メインカテゴリーを選択しなおす
随分前に作った女子用のケアじゃない普通食です。 同じ物を作るのにすぐ飽きてしまう私は、麻婆豆腐も味付けをいろいろ変えてみたり、違う材料を選んでみたりしています。 ひき肉が無かった。ネギも無かった。でも豆腐をなんとかしたい。 そんな日がやってきました。 冷蔵庫には使い差しのベーコン。野菜室には豆苗と玉葱。 これは中華? いやいや、洋食でしょう。 出汁はベーコンとチキンスープ(という名のプリン体を減らすために手羽元を下茹でした時の茹で汁)。 辛味は娘の苦手な唐辛子ではなくて、花椒に胡椒多めで行ってみましょう。 ベーコンと豆腐の洋風胡椒麻婆丼 こんなものができました。 これは、リピートありかも。 と…
ダイエットや体重管理を目指す多くの人々が、「痩せる食生活」というキーワードで情報を探しています。健康的で持続可能な方法で体重を減らすためには、バランスの取れた食事と適切な食生活の選択が重要です。この記事では、「痩せ…
厚手の油揚げは焼くだけでそのままでもご馳走感がありますね。 プリン体の素だけれども和食には欠かせない鰹節を少しと葱をトッピングして、醤油をかけるだけで幸せな味。 モヤシ、ピーマン、パプリカと黒豆で和え物を作って添えたら彩がよくなります。 これで食材が7種類なのですが、栄養が少し足らない気がしますね。 プリン体の多いものを避けると自然にタンパク質系が少なくなってしまいます。 タンパク質をたくさん摂った方がいいということもよく言われますが、実は少量で十分だということも言われます。 アスリートや重労働の人はたくさん必要ですし、オフィスワークや主婦ならそんなに無くても大丈夫。 指針として出されている数…
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 61.2kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 12.4%(痩せの大)筋肉量 50.8kg(標準の中)BMI 21.…
私たちは日々の食事を楽しむだけでなく、健康を維持するためにも食事には気を配る必要があります。食事の際によく噛んで食べることは、健康に多くのメリットをもたらします。本記事では、よく噛んで食べることの重要性と具…
梅雨入りと体調・体重管理、そして「主婦日記」〜「2023・主婦日記」の第23週目〜
(↑「枝豆」、苗で買ってきて植えたのが10日ほど前。もう豆が出来始めました)先週は関東地方も本格的に梅雨入りし、どよんと澱んだ、湿度の高い日々が続きました。それ以前から、天気があまり良くなかったこともあって、「今更梅雨入り宣言?」って思ったわたし。情報番組では、この時期に体調を崩す人が多いこともあって、体調管理を促す話題も多く取り上げられていました。実際に、先週末の金曜日、夕方近くになったら、わたしは生アクビがどんどん出るような状態で、めっちゃ疲れたなあと職場で片付けをしつつ感じていたのですが、同僚の方々も、一応に「疲れた〜」とおっしゃっていて、早退された方もあり、仕事のスピードを落としておられた方もありました。さらに、家でも、夫が帰ってきて口を開いて最初に言ったのが「今日は特別疲れた〜」という言葉でした...梅雨入りと体調・体重管理、そして「主婦日記」〜「2023・主婦日記」の第23週目〜
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他 晩飯抜き効果( ^ω^ )
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 60.9kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 12.7%(痩せの大)筋肉量 50.4kg(標準の中)BMI 21.…
ライスペーパー餃子でヘルシーダイエット|生春巻きだけじゃない
話題のライスペーパーを使ったヘルシーダイエットレシピ、ライスペーパーで焼き餃子を紹介します。 ライスペーパーと
先日、娯楽費で残せたお金なんかを毎月コツコツ貯めていたらある程度まとまったお金になってきたあわせて読みたい貯めて得られた、もう一つのコト(お金)なんて話をしたがここ最近貯められるようになってきたコトがもう一つ…そう、まさにその通り、大正解「筋肉」です。https://twitter.com/honoboonosan/status/16
「プロのトレーナーに止められた断食(笑)」ビリーズブートキャンプ応用プログラムを2連続やっても増えた体重。断食しようかとも思っていた。娘がプロのトレーナーさん…
「太るのには明白な理由がある」 私は太り易い体質だからと言い訳する人は非常に多いです。 また、薬の副作用で太ると言う人もいます。 その考えを後押しするような本…
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他 ダイエット史上最悪の事態に
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 62.3kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 14.2%(標準の小)筋肉量 50.6kg(標準の中)BMI 21.…
今週から、スイミングを始めました。 始めるにあたって選択肢は①市営プールと②スイミングスクールの2つがありました。 見学に行って ●三方の窓から空や山が見えて開放感がある ●久しぶりなので、フォーム(泳ぎの型)をチェックしてもらいたい とい
本日のトレーニング&ランニング ビリーズブートキャンプ応用プログラム
本日のトレーニング&ランニングビリーズブートキャンプ応用プログラム+5分ストレッチ本来なら筋繊維再生のための休止日なのだが、増える体重と体脂肪にもう勘弁ならん…
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 62.0kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 13.8%(痩せの大)筋肉量 50.7kg(標準の中)BMI 21.…
クチナシの1番花です。 いい香り暫くはぽつぽつと咲いてくれてたのしみ。 昔はトイレに飾って芳香剤代わりに。 でも7年前にリフォームした後、 化学物質過敏症になり、匂いのするものは 一時全てダメ!! T
食欲を抑えることは、体重管理や健康的な生活を送る上で重要な要素です。しかし、多くの人々にとって、食欲をコントロールすることは容易ではありません。本記事では、食欲を抑えるための効果的な方法をご紹介します。これ…
コーヒーを毎日飲む人は多いのではないでしょうか。コーヒーが身体に悪いイメージを持つ人はいると思います。ですがそんなコーヒーにはたくさんの効果があります。美味しく正しく飲むことで体への良い影響をもたらすコーヒーをより堪能できるようにメリットを
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 62.6kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 13.9%(痩せの大)筋肉量 51.1kg(標準の中)BMI 21.…
久しぶりにやると何故かキツかったビリーズブートキャンプの動き
「久しぶりにやると何故かキツかったビリーズブートキャンプの動き」久しぶりにビリーズブートキャンプの応用プログラムをやった。今やランジやスクワットには慣れている…
本日のトレーニング&ランニング ブートキャンプ!!無酸素運動に切り替えてから異常に痩せ難い。さらに昨日の飲酒の代償は非常に大きかった。そこで2年前に医師から既…
高血圧にはリンゴ酢が効く!あまりにも血圧が高いので慌てて飲み始めた!って話
何となく血圧を測ってみたら180超...。さすがのオレも血圧が180となるとビビる。血圧を下げる良い方法は無いかと思案してるところへリンゴ酢が効くとの情報をいただいた。さっそく試してみると、これが想像以上に効果てきめん、3日で150になった。
猫の病気 ~2023.04.20(木)むく嘔吐食欲廃絶で昼間入院へ~
猫の病気 ~2023.04.20(木)むく嘔吐食欲廃絶で昼間入院へ~ 前回までのあらすじ 4月20日(木) 寂しがりすずめ むく病院から帰宅 隠れて外したい みんなウザいらしい 引きこもってしまう スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫の病気 ~2023.04.20(木)むく嘔吐食欲廃絶で昼間入院へ~ この記事は2023年4月20日の出来事です。 前回までのあらすじ むくが頻繁に嘔吐し、食欲廃絶になりました。 www.suzumeneko1.com www.suzumeneko1.com 4月20日(木) 食欲廃絶4日目 嘔吐無し。 おしっこはしている。 うんちは出ていない。 水を…
50代になってから次から次へと身体の数値に異常が出てきました…奇病には罹るし、低血圧だと思っていた自分がよもやの高血圧!今では全てが落ち着いていますが、やはり身体って正直なんだなぁ…と思います。適度な運動と身体に良い食事。今さらながら痛感しています…自分の
結果キタ――(゚∀゚)――!!※人間ドック お金が大好きな金のメー子です、いやどーも お金を地道に稼ぐのが社畜社畜であるために健康第一がモットーです …
以前、定期的に予防することで楽になるということで「歯」についてお伝えしましたが、今回は「目」について私の失敗談を交えてお伝えしたいと思います。
日々やらなければいけない事で追われていませんか?やらなきゃいけないって分かっていても、中々行動に移せなかったり。エネルギーが不足している状態なので、回復させることが優先です。私が疲れた時によくやっている疲労回復、3つ紹介したいと思います。
最近、思う事があります。若い時から健康管理に注意して生きてきた人って最強なのではないかと。健康診断の結果が返ってきたのですが、結果を見ると、人生の中間試験結果を見ている気になるのは私だけでしょうか?今回は健康について思う事を勝手に綴っていきたいと思います。
【サウナでオンライン疲れを解消】デジタル疲れのメンタルを健康に保つ効果とは?
AI、オンライン、メタバース、デジタル、さあ、疲れていませんか?? いまサウナはあなたのメンタルがブームしてバーストしかけの体(身体・人・脳)をととのうへ誘います。その効果ちその入り方であなたを解放。サウナに入る前に見てみよう的な紹介なども解説。
【銭湯、文化及びサウナ】湯(YOU)は癒されに日本(JAPAN)に!?
銭湯、日本の文化。多くの人々に愛されています。日本人にとって、入浴は日常生活の一部であり、風呂はリラックスや健康のために欠かせない存在です。日本の銭湯は、浴槽にゆったりと浸かりながら、日本の伝統的な入浴文化を体験することができます。
肩こりがある方におすすめの解消法は、温泉の入浴。サウナも良し。温泉は肩こり効果的な方法、広く紹介。温泉の泉質や温かさによって、肩の緊張がほぐれ、血行が良くなります。日常の疲れを癒し、心身のリラックスを促す温泉の入浴は、肩こり解消に役立つ方法です。
本日のトレーニング&ランニング 水分以外に塩分補給と糖分補給を
本日のトレーニング&ランニング久しぶりに中距離ランニングをした。僅か20.30kmランだが、chocoZAPで上半身限界トレーニングをしたので、ヘバり方がハン…
今日の体重&体脂肪率&筋肉量、他今日の体重 60.1kg(医師の指示は62kg)体脂肪率 13.7%(痩せの大)筋肉量 49.2kg(標準の中)BMI 20.…
昨日はランニング20kmとchocoZAPでの上半身限界トレーニングをした。この時期のトレーニングは暑さに弱いのもあり、発汗が酷くヘバりにヘバった。人間、本当…
発表会後で、個人レッスンが少なくなり、ちょっと一息。 この空いた時間に、PCの前であれこれしていたら、肩と腰と眼に違和感が! そう言えば、眼科に行ってないな~~と、いつもの眼科へ行きました。 帰り道、せっかく出かけて来たし、時間も有るし・・肩が凝ってるから、整体とかじゃ無くて、昔流のマッサージを受けたい!と、飛び込みでマッサージ店へ。 肩がパンパン。岩のように硬い。よく我慢出来ました...
煎り大豆は、豊富な栄養価と健康効果で知られる食品です。この記事では、「煎り大豆は体にいい?」という疑問にお答えし、煎り大豆の健康効果や摂取方法について詳しく解説します。 購…
猫の病気 ~2023.04.19(水)むく嘔吐が止まらず食欲廃絶で再度病院へ~
猫の病気 ~2023.04.19(水)むく嘔吐が止まらず食欲廃絶で再度病院へ~ 前回までのあらすじ 4月17日(月) 4月18日(火) 4月19日(水) 辛いだけじゃない すずめは心配性 食べたくない 足取りは少し戻った 頼りになる猫様 分かっているけれども 身体はごはんで出来ている スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫の病気 ~2023.04.19(水)むく嘔吐が止まらず食欲廃絶で再度病院へ~ この記事は2023年4月19日の出来事です。 前回までのあらすじ むくの嘔吐が続いたので病院へ行ってきました。 www.suzumeneko1.com 4月17日(月) 病院から帰宅後、…
低糖質のパンやデザート・スイーツ: 糖質制限ダイエットと糖尿病予防・対策におすすめ
糖質制限は、健康的な体重管理や糖尿病の予防・管理において効果的な方法として注目されています。糖質制限ダイエットを取り組む方や糖尿病の方におすすめの低糖質パンやデザート・スイーツについてご紹介します。食事制限中でも楽しみながら取り組むことができます。
のんです。片づけと時短家事の資格をもつ、お寺の奥さんです。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 田舎で夫婦と犬🐶で暮らしています。家族は夫・大学生の息子…
スーパーの魚売り場に鮎を見かける季節になりました。 うっすら緑色を帯びた鮎は並んでいても色が違うのでなんとなく目に入りますね。 まだ小さめのサイズですがなんとなくそんな季節になったなぁと思います。 滅多に見かけませんが、稚鮎も並ぶことがあります。鮎釣りする人にいただくのはある程度のサイズですし、養殖なのでしょうか、よくわかりません。 稚鮎のいただきものがありました。 まあ、何でもいただいたら大切にいただきます。小さくても大きくても命は一つ。 小魚は大量の殺生です。大きいもの以上に無駄にしてはいけない気持ちになります。 稚鮎のかき揚げ 稚鮎のかき揚げの痛風ケアメニュー 稚鮎のかき揚げピーマンの焼…
これまでは、主に読むこと中心、モチベーション維持を目的に読むだけのブログ(主にマラソン・ブログ)でしたが、心機一転ブログを開設するこにしました。・1968/…
先日また、頭痛が酷くて休みの日に一日中寝込むことがありました。 多分疲れも溜まってきてるんでしょうが… roma34ne7.hatenablog.com とにかく以前より不調な日が増えた気がする。 そういうお年頃かもしれないですが( ´ཫ`) ホントに…頭痛どうにかするとかの対症療法じゃなくて、根本改善が必要だよなと改めて思った次第。 というわけで、頭痛改善で検索したらヒットした筋膜リリース系の整体に通うことにしました。 保険適応外のちょっとお高いところ。ちょっと張り込みますが、物は試しで。 しっかり効果を出したいので、頑張って週一回診てもらうことにしました。 そして…調子がどう変わるかログを…
日本★大阪|JR京田辺駅から木津川を渡ってランチまでの道のり❶(2023.05.28)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 昨日(6/2)は凄い雨でしたね〜!!皆さんご無事だったでしょうか?私は家から一歩も出ず、ゆっくり過ごさせて…
健康管理 & 体重管理のその後の推移です。 体重と体脂肪率グラフ (直近1ヶ月)最高体重90kgだったとは思えないようなグラフです。 ほぼ67kgを維持して…
(↑今だ南の海上にある台風2号ですが、線状降水帯が日本に大きくかかり、大雨警報の出た関東地方も大荒れの天候でした。すぐ近くを通過しているかのようで怖かったです。皆様のところは大丈夫だったでしょうか)テレビをつけていても、わたしが視聴する情報番組でコロナの話題を目にするのが皆無な昨今。感染者の全数把握が5月7日に終了し、表示が「定点あたりの患者数」に置き換わり、一体今どれくらいの人が罹っていて、どれくらい流行しているのかがわかりにくくなってるのは事実ですね。あまりテレビなどでは言わないから、どうしても忘れて生活してしまう傾向にある自分。暑さもあって、マスクも付けたり外したりするようになり、周囲がしてないところでは自分もしないようにしていました。これは決して悪いことではないと思っていましたが・・・。ところが実...世の中の平静と周囲の喧騒と〜コロナはいったい??〜