メインカテゴリーを選択しなおす
今週は商業簿記の講義学習のラストスパートをした1週間でした。 長い講義学習もようやく完了し、次の講義学習として工業簿記に移行して勉強に取り組んでいます。 解法マスターの学習も第8回まで今週で一通りやり
第一種衛生管理者試験の過去問の勉強方法、勉強時間、合格率などを知りたい方向けの記事です。体験談を踏まえて解説します。
小学生の子供が興味を持ち始めた宝石。魔法使いプリキュアが関係しているのか?
どうも、宝石のように輝くことは無いと思われる二児パパの達也です。 我が子が宝石に興味を持ち始める んま~~女の子ですわな。女の子はだいたいが通るんでしょう…
エビングハウスの忘却曲線を知って、効率的な勉強法を実践しよう!
19世紀末にドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが提唱した、時間と共に情報を忘れるパターンである「エビングハウスの忘却曲線」について紹介します。学習後、最初の数時間や数日で大量の情報を忘れてしまう傾向があることを示し、時間の経過とともに忘却率が緩やかになるということを理解し勉強に応用しましょう。
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は前回の学習机に引き続き、 学習椅子を購入したお話になります(^0^)/ *前回… 学習机はニトリで購入したので、 椅子もニトリでと言いたい所でしたが!? 実は別 ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は新しく長女の学習机を、 購入したお話になります(^0^)/ *実は… 以前の記事でもお話していますが、 7歳の長女はIKEAの学習机を使っていました! 【子供用 ... つづきを読む
勉強はゲーム感覚で!ゲーミフィケーションの4つのタイプと効果は?
ゲームにのめり込んで、気づけば長時間が過ぎていた!勉強はそっちのけでついついゲームをやってしまう…。そんな経験はありませんか? ゲーミフィケーションってそもそも何なの?ゲーム感覚で勉強するって本当に効
▷A&A リアムフジ /MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
知る ついでに行ける感 〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町9−2−1 学ぶ サイトから学ぶ A&am
【勉強が習慣化できない人向け】勉強苦手な私が毎日勉強をするためにしていること5つ
FP2級の勉強を始めた当初、全く勉強の習慣がつかなくて机に向かえていませんでした。 時間があってもダラダラと他のことをしてしまったり、問題解いているうちに眠くなって集中できなかったり…(;゜0゜) 一年前は英語の勉強をしていたものの、長くは
皆様、鹿人(仮)です。ちかごろ、「リスキリング」という言葉をニュースで聞きます。要は、会社や政府などの支援により、新しい職能を身につけることで、社会的に需要の高い能力を身に着けた人材を増やそう、ということのようです。 これ自体、様々な分野で人材難が言われ
みなさま、鹿人(仮)です。今回は、『アウグスティヌス 心の哲学者』、出村和彦著、を紹介がてら、その中で考えたことを徒然に綴っていこうと思います。この本なのですが、著者の出村先生とは個人的に面識があり、読もう読もうと思いながらも、月日が過ぎ、ようやく読む機会に
はじめまして、鹿人(仮)です。※これはソクラテス像です。私の顔ではありません。今回は、はじめましてということで、私の自己紹介と、この「しろうと哲学」がどんなブログかを、ざっとお話ししたいと思います!鹿人(仮)について哲学科にて、学部〜修士の計6年間、ソクラ
オンラインセミナーkobaセミナーと言うと少し身構えてしまいますがオンラインだと直接会うよりも手軽かもしれません、 調べて見ると色々な講座がありました投資や不動産など素人には全然わからないものが多いですが最初の知識としては必要かもしれません
調べ物で図書館へ。貸し出しではなく調べ物目的で図書館に行くこと自体が久々。立ち読み・立ち調べ(?)していて思ったのは「立ったまま読むのって心地いいな」と(笑)。がっつりとスタンディングデスクで勉強や仕事をしたことがないのですがスタンデ
将来のことを考えると不安が色々あります。 このままお金がないまま暮らしていく生活なのか?なんて不安が生まれることもあります。 そんな私が前を向くために始めた勉強について書きました。
昨日、りっちゃんにチャレンジが届きました✏️りっちゃんは年長さんなので1年生用のお勉強セットが届きました!チャレンジは、小学生になったら辞めようと思っていて↓…
先日、息子から急に「勉強教えてくれてありがとう」と言われました。最近、だんだんと息子の学習内容が難しくなってきて、幼稚園時代のように、さっと教えることができない問題も増えてきました。必死で解説を読んで教える私を見て、息子は何かを感じ取ったようで「おかあさんって、もしかして算数がものすごく得意ってわけじゃないの?」と聞いてきました。
成績を右肩上がりにしたい!プラトー現象停滞期間を乗り越えるコツ!
頑張って勉強していると成績が上がってさらにやる気が出てくる一方で、時々「あれ?なんかスランプかな?」と感じることはありませんか? 実はこれは人間の脳に起こる特有の現象のことで、プラトー現象(学習高原)というものなのです。 プラトーとは学習成長過程で一時的に停滞することを指します。 これはスランプのように落ちるのとは違って成績や結果が下がってはいません。
日商簿記1級学習記録 #61 / 花粉で体調が悪くても毎日学習
今週は花粉の影響で、鼻の粘膜がやられて、ずっと辛い思いをしていました。日中は何回もくしゃみが出て、体調も悪く、本調子が一回もないまま一週間が終わりました。 さらに、残業も続き中々学習量が増やせない状況
こんにちは そろそろ写真を整理せねば13%OFF★ 大容量 L判 1200枚収納 メガアルバム ATSUI OMOI(アツイオモイ) ブラウン/ネイビー/ホワ…
著者:脳医学者「賢い子」に育てる究極のコツをよみました 脳医学者 瀧靖之さんの『賢い子』に育てる究極のコツ を - 子育て 著者:脳医学者「賢い子」に育てる究極のコツをよみました 脳医学者 瀧靖之さんの『賢い子』に育てる究極のコツ を
【FP2級・3級】独学で一発合格!なるべくお金をかけずに合格する方法
今年1月にFP2級試験を受験し、無事に一発合格することができました。 FP試験には日本FP協会と金融財政事情協会(金財)の2種類がありますが、私は日本FP協会で受験しました。 FP3級を取得したのは2020年1月。その後すぐに夫の転勤でイン
【英語】語学学習を始めるなら、まずはNHKラジオ講座を使い倒そう!
「とにかく英語の勉強をしたいけど、どの教材を選んだらいいかわからない」。コロナ禍で自宅から出られない日々を過ごし、グローバル化も進む世の中を思って英語学習の重要性を再認識した方も多いことでしょう。結論から言いますと、そんな方にはまずNHKラ
【これはちゃんと漫画でわかる!】マンガ 認知症 [ ニコ・ニコルソン ]
内容紹介(「BOOK」データベースより)大好きな祖母が認知症になってしまい、母と二人で介護に取り組むマンガ家、ニコ。人が変わってしまったかのような祖母との生活に疲れ果てたニコたちの前に、認知症の心理学の専門家、サトー先生が現れて…?「お金を盗られた」と言うのはなぜ?突然怒りだすのはどうして?認知症の人の心のなかを、マンガでわかりやすく解説します。認知症の人が既に五〇〇万人を超え、誰もが認知症になったり、認知症介護をしたりする時代。読めば心がラクになる、現代人の必読書! What)これは何のための本か? ちゃんとした漫画家の方が描いた、認知症の本。 福祉の心理学専門家の先生の解説付き。 Why)…
自己紹介😞 poffun.hatenablog.com やだなぁ。先日、「宿題しなさい!よりも自分で時間を決めさせた方が良い」というお話をしたのに…。 poffun.hatenablog.com いやー、うっかりです。書いたのに。 夕方、バタバタしていて三男のお迎えに行かなきゃと出かける前に、ゲームをしていた次男に「今から三男の迎えに行ってくるから、帰ってきたら宿題しようね」と声をかけた。 「しない!宿題やらん!宿題せんと学校に行く!」 えー!?めずらしく、トゲトゲしてくる。最近はこういう声掛けで「おっけ!」と言っていたのに…。 私もバタバタと出かける前でちょっとイラっとしてしまい 「『働かざ…
先日スーパーで買い物。計1180円から5%オフで1120円でした。5%オフ。割引ってお得で嬉しいけど、あんまり大したことないよな5%って。って前は思ってた。5%オフの時って現金のみの場合が多かったりでめんどくさくて割引ない金額でPayPayで払ったり。でも、この間その買い物した時、『60円』を強烈に意識した。意識せざるを得ないくらい、何となく今後のお金に足して漠然とした不安があるのかも。給料は上がらないけど、賃貸の時...
2022年度にSPI試験を管理職試験の審査の1つとして受け、無事審査合格しました。その時に購入して取り組んだ参考書についてのオススメのポイントを解説していきたいと思います。 私自身は、試験結果は言語、
【買う候補!色コード・フォントつき】最強構図 知ってたらデザインうまくなる。/ingectar‐e
出版社より 「けっきょく、よはく。」の著者が生み出したデザインの新セオリー! シンプルで整ったデザインが作りたい。 機能的で効果的なデザインに仕上げたい。 デザインをしていくにあたって、レイアウトを決めるのが最初の難関です。 実は、世の中で見かけるデザインには、デザインの「黄金比」を使って作られたものが数多く存在します。 本書では黄金比をはじめ、「美しい」と言われるさまざまな構図を使ってデザインするときのコツやポイントを解説。 「なんとなく」ではなく、「構図」というエビデンスに則ってデザインすれば、速く、美しく、バランスよく仕上がること間違いなし! デザインはセンスではなく知識です。 これを知…
【コワーキングスペース付きサウナの代わり!?】サウナが近い東京都23区内の図書館3選
こんにちわ、あきらです。 このサイトでは、PCでの作業や資格の勉強が出来るスーパー銭湯、サウナを中心に紹介しています。
日商簿記1級学習記録 #60 / 2月の振り返りと3月の学習計画
商業簿記の講義も3冊目に入り、連結会計や持分法の学習等の終盤の学習になってきました。 今まで行ってきたことを継続して取り組んでいけば、確実に計画通り勉強が進められると思いますので、規則正しい生活を心が
【起業/副業の始めの一歩】/ 金融系の学習・感想まとめ #21 (2月27日~3月3日)
起業や副業をすることで、収入だけでなくスキルを高めることができます。 知識やスキルを増やすことは、今自分ができる行動の選択肢を増やすことに繋がるため、積極的に投資していきたいと私自身考えています。 こ
合格に向けて準備したい!家庭教師のノーバス 口コミ&レビュー
特徴 ①1983年の創業から実績が豊富 ②料金が分かりやすい ③担任社員がついているから気軽に相談ができる お子さんにぴったりの教師・専用カリキュラム・指導方法をオーダーメイドできるオーダーシステムがあります!今回は家庭 …
にほんブログ村 みなさんは 英語は得意ですか❓ わたしは 学生時代はまずまずの成績でしたが… とくに秀でていたわけでもなく… 結婚してから 英語に興味がわいて勉強したくなり 英検準二級までですが
【アメトピ掲載】塾なし。中堅都立高校から現役で「早稲田大学」に合格した甥っ子君。独特な教育方針。
↓お風呂で覚える☆世界史年表お風呂でおぼえる学習ポスター 世界史年表 A4ポスター7枚セット 大学 受験 入試 歴史 大人 年表 年号楽天市場2,200円 楽…
おはようございますー‼︎ブログを始めて早10日とちょっと‥ 少しずつ訪問してくださる方やいいね👍押してくださる方がいて嬉しいですー‼︎とっても励みになって…
おはようございますー‼︎昨日は朝一、スーパーへ1週間分の買い出しに行ってきましたお会計は‥3,871円ー‼︎KY嫁は1週間に1回まとめ買いするタイプですー!そ…
無印良品のノートが値上げしていた件。1冊39.8円の裏写りしにくいノート買ってみた!
勉強用ノートとして愛用していた無印良品のノートが、気づいたら値上げしていました。 無印も値上げをするというのは聞いていたけど、実際に値上げを目の当たりにすると買い控えちゃいますね…。 たった30円の値上げなのに、インパクトが大きい 愛用して
証券会社からNISA口座が開設できたとの封書が届いた。必ずご確認下さいと書いてある。ドキッ。これまでに送られてきた書類か随分と溜まっていて開封すらしていな...
【勉強を習慣化するには必須!】まずはベビーステップから始めよう!
勉強だけでなく、何ごとも習慣化するのには時間がかかります。では、習慣化するにはどうすればいいのでしょうか?この記事では勉強の習慣化にフォーカスして、どのような手順で習慣化していくかを解説しています。勉
UdemyでChatGPTのレッスンを受講、誰でも簡単に文章が作れることを実感!
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今話題のChatGPTについて、遅まきながら学んで見ることにしました。 手っ取り早く内容を理解するために、私はいつもudemyのレッスンを購入しています。 今回は、この講座で学んだことの一部をChatGPTにて試してみましたので、ご紹介できればと思います。 私がUdemyで購入したレッスン ChatGPTとは Amazonの商品紹介も自由自在 私がUdemyで購入したレッスン 私が購入したレッスンは、以下になります。 ChatGPT Masterclass: A Complete ChatGPT Guide for Beginners! リンク…