メインカテゴリーを選択しなおす
❇️外食日記、 第1558回目は 「スシロー恒久店」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「北海道産ほたて貝柱 +炭焼きかつおたたき +匠の海鮮巻き重ね(冬) +軍艦甘えび +北海道産あかいか山わさび +活〆寒ぶり +あじ +たら白子 +季節のあんかけ茶碗蒸し +天然赤えび +まるごと海老の柚子こしょう天ぷら🍤 +クラシックプリン🍮」 を頂きました。 【外観】 // 【店内】 // 【料理】⚠️一部抜粋‼️ ❇️北海道産ほたて貝柱❇️ ❇️炭焼きかつおたたき❇️ // ❇️匠の海鮮巻き重ね(冬)❇️ ❇️軍艦甘えび❇️ // ❇️北海道産あかいか山わさび❇️ ❇️活〆寒ぶり❇️ // ❇️あじ❇️…
今日は!! お寿司(笑) これは… ↓の小さい握り! あん シャリが普通の半分位のサイズです( *´艸`) そう… 大分前に 親類が飲食業を経営してる話を書いたことが有りますが そのお店まぐろ人で
今回は、スシローさんへ行って参りました!サクッと紹介!夕方行ったからめちゃ空いてた! お寿司行くと何故か頼んじゃうメロンソーダ!そしておぱんちゅうさぎ?とコラ…
あなたは肉派?魚派?【焼肉】と【寿司】で美味対決してみた件!!
こんにちは、皆さん!今回は、食欲をそそるテーマ、「肉派?魚派?焼肉と寿司の美味対決」についてお話ししましょう。みなさんは、どちらがお好きですか?ジューシーな焼肉と、新鮮な寿司。一口に言っても、その魅力は無限大ですよね。例えば、目の前にとても
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 7歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 3歳 シャルトリューねねちゃん 2歳 シャル…
「青春18きっぷ」を利用して家族で日帰り旅行へ行ってきました。赤羽から上野東京ラインに乗って2時間・・・。熱海へ到着しました。熱海は多くの人で賑わっておりました。熱海を訪れた目的は?寿司を食べる為です。熱海駅前商店街の中にある磯丸で寿司を堪能しました。地魚の握りをメインとした伊豆握りです。アジの刺身も新鮮で絶品!「青春18きっぷ」で熱海へ(2023.12.16撮影)
リーズナブルな寿司ランチ! 暑いからビールと何かでランチかな~と思って吉野町訪問にトコトコ歩いて餃子屋と蕎麦屋を通り過ぎたらすし屋さんを発見しました!「入船寿司」さんになります!よし!今日は鮨ランチにします。 前は気づかなかった 寿司やさん 良い感じの店構えで入り口のメニューがなければなかなか入りづらいですね。鎌倉街道沿いにありますのですぐわかると思います。なんといっても日曜日に営業しているのがありがたいことです。
恒例持ち帰り鮨なごやか亭大体月1で・・・持ち帰り。まぁ、いつもと同じセットなので味わいもほぼ一緒でした。ネタも前回と一緒。中国の日本水産物全面輸入禁止・・・中国向け取扱量が大きかったせいか?ホタテばかり支援の動きが目立つ。ホタテは養殖で安定した水産量があり在庫が増え続けるからなのか?■今日もセコマ■車道・歩道とも薄く氷が張って危険豆腐、パン2種/ドーナツ・バーガー、たまごビニール袋、MEVIUSBCM京都レモネードはキャンペーンで得た引換券利用で入手。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。なごやか亭持ち帰り鮨
💚仙台ランチ💚「うまい鮨勘」店舗限定!数量限定!お得なランチメニュー🉐仙台の回転寿司🍣
仙台駅の近くでお寿司が食べたいのですがオススメのお店はありませんか? お寿司大好きLiCoのオススメ!仙台市に本社を構える株式会社アミノさんが運営される「うまい鮨勘」さんをご紹介いたします✨ 「うまい鮨勘」とは? 「うまい鮨勘
【ふるさと納税】押し寿司セット(焼き鯖寿司、小鯛の押し寿司、炙り穴子の押し寿司) ~福井県あわら市
福井県あわら市のふるさと納税の返礼品『押し寿司セット(焼き鯖寿司、小鯛の押し寿司、炙り穴子の押し寿司) 』を紹介します。あわらの大人気お寿司!越前名物の焼き鯖寿司と小鯛の押し寿司、炙り穴子の押し寿司の3種セットです。
只今、療養中のため 勝手ながら、年内は大事を取りまして、 承っているご予約だけの営業と させて頂きます こんにちは 日持ち悪いほどの暖かな日です。 …
<取材・執筆・作画年月:2021年6月> トリトンスクエアからビッグサイトに向かいます。 まず、新豊洲駅。 高架はゆりかもめ、さらにその上を首都高速晴海線…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日の夫のお昼ごはん海鮮丼定食!おいしそーー!家でもお魚、お昼もお魚🐟🐟本題ね、先日久々に【くら寿司】へ行ったんですよ。数か月でいろいろまた変わっていましたわ。👇そういえ
初回投稿日:2019/12/11/220356 お魚屋さんのお寿司 セブンイレブンのドリップバッグコーヒー ふと浮かんだタイトルですが、よく考えれば「酒とバラの日々」という言葉がありました。これは何だったかしら、と調べたところ古いアメリカ映画のタイトルなのですね。 映画だったとは知りませんでした。素敵な曲のイメージでしたが、アルコールに溺れてしまうカップルを描いた重い内容の映画だそうです。 酒とバラの日々 - Wikipedia (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){argument…
御徒町でねぎとろが名物の寿司幸さん【肉厚のネタがよくファンになった】
寿司幸(すしこう)さんは、1964年創業、上野・御徒町にある、人気の寿司屋さんです。いつも並んでます。ねぎとろが名物となってます。握り、巻物、刺し身などがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます
西都市の「蛇の目寿司」でランチ。1200円の昼定食を注文して大満足でした
こんにちは、てげうま!仁です。 西都市御舟町にある「蛇の目寿司」で、ランチを食べてきました。 食べログで、どこ
おはようございます♪ 昨日気温が高くなり寝る前まだ13度もあったようですが 只今10度もあります💦 ビックリ気温(○_○)!! 今日はお昼頃、おらが村の社協関係の会議兼忘年会 これで今年の集
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒近所にある和食さとさん!ここのソフトクリームが大好き♥その日のお腹のすき具合で単品にするか、食べ放題にするか…決めます👐今日は、ふたりともめちゃくちゃお腹が空いていて、そして今北海道フェアでホタテ
昨日の続きです。リベンジ・・・というワケではありませんが、やっぱり寿司が食べたい!!と思い今日も仕事帰りにスーパーへ。イオンに行きました。そして購入したのがこちら。 やっぱり値引き品です。 しかし、ちょっとお高めなだけあって ネタがでかい(^^) 満足しました。今日は仕事でイヤな事があったけど、少々ご機嫌が戻りました。 そして、しばらく寿司は食べなくても大丈夫です。たぶん。 明日からまた、納豆ご飯に戻ります。 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
札幌魚河岸五十番寿司(北海道千歳市美々987 新千歳空港)☆★ルタオのサンフォニーフロマージュ
▲中トロ大トロはなかった▲札幌魚河岸五十七番寿し北海道千歳市美々987新千歳空港ターミナルビル 2Fここは醤油を塗るのでもういいかと思ったが塗らずに醤油くれる…
手まり寿司を作りました。米麹から甘酒を作ったので、すし酢の砂糖代わりに使用。いつもは煮物に使ってますが、別の料理にも使ってみたくて。でも、ちょっと甘みが足りなかったので砂糖を足して甘酒すし酢の完成です。12月と言えばクリスマス🎄ということで盛付けはこれに決
【ふるさと納税】三ツ星若狭牛サーロインステーキを使用した 「若狭牛サーロイン寿司」1本~福井県坂井市
福井県坂井市のふるさと納税の返礼品『三ツ星若狭牛サーロインステーキを使用した 「若狭牛サーロイン寿司」1本』『若狭牛サーロイン寿司』最高級黒毛和牛『三ツ星若狭牛』と特別栽培米『こしひかり』を使用した、焼肉(ステーキ)と寿司が合わさった理想的な肉寿司です!
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日 一昨日とアクセスが急増 何かありました? 以前もそんな事あったけど 素直に喜んでいいアクセスか、はたまた、 まあタイトルが皆さんの関心を引くものだったのかな? 中身、薄っぺらいけど(笑) 私自身 タイトルに...
前回の続きで、『野菜巻きを堪能!』公津の杜駅に初めて降りた!なんだこれ!存在感が凄い!少しお店が遠いのでタクシーを使う事に!なかなか捕まらなかったけど、なんと…
先日から福袋のことで頭がいっぱいのchinekoです、こんにちは。昨日は立川に出勤のついでにカフェ・ヴェローチェに寄ってきました。 もちろん昨日発売の福袋を購入するためです。(笑)2色のうち、白い方を選びました。...
夜中のトイレからの 朝陽 友人が手土産持って遊びに来ました太巻き寿司 でも本当の目的は僕ではなく娘達特に ねね ねねの顔を見ると友人と僕を交互に見ていてこのま…
おはようございます。 土曜の夜は家族全員集合しました。 久しぶりの再会でわんこ達はテンション⤴⤴ 息子にべったりのはい K君を奪い合うらんとはい ばあちゃんにすりすりするはい。 わんこ達はみんなに抱っこをしてもらい らんちゃんはい君とたくさん呼んでほしくて すりすりして撫で...
【ふるさと納税】柿の葉すし 鯖・鮭 詰め合わせ~奈良県五條市
奈良県五條市のふるさと納税の返礼品『柿の葉すし 鯖・鮭 詰め合わせ』を紹介します。寄付金は、15,000円です。古くから夏祭りのご馳走として、各家庭で作られていた柿の葉すし。
大阪の超ディープなとこで個展をやった−16、「佐兵衛すし本店」で晩ごはん。
目次 1 さて、個展3日目が終わった。腹が減った。2 てなことでチョロチョロ歩いてるうちに「佐兵衛すし本店」を見つけた。3 ラッキーな展開だ。4 寿司はとても美味しい。5 わしの勝手なおすすめ度。6 お店の詳細。7 お店の地図。 さて、個展
↓この写真をクリック*応援してね今日から12月で、今年もあと一ヵ月となった師走の最初の日は、カミさんの買い物の運転手で朝から博多へ。カミさんが買い物をしている間は適当に時間を潰す。これも年に2回の恒例のことである。11時前になってまたカミさんを拾って、天神の地下駐車場に車を止める。そして向かったのはいつもの寿司屋。うどん屋といい寿司屋といい昨日も今日も並ぶ羽目に。それでも今日はかなりいい方なので、最初の1クールで入れそう。ここはこうやって並ぶから食べるのも楽しい。それにしても圧倒的に女性の数の方が多い。店の入り口には今日のオススメの貼り紙がいっぱい。今日は3階の静かなコーナー席に座れた。頼んだのは一番人気メニューと書かれた旬のおまかせにぎりと一品もの。後で気付いたが、実はいつものとオーダーを間違えた。本当...師走のはじめはカミさんの買い物の運転手
「はこだてみなと大学 海味食堂(うみ食堂)」11/23ベイエリアにオープン!
11/23(祝)に『はこだてみなと大学 サカナ学部』という施設がベイエリアの一角にオープンしました! その中に
ついに、今年も last month of the year の12月がやってきました。 早いですね~。 こないだまであんなに暑かったのに、暦はもう師走ですよ(^^; 年末年始!どんな風に過ごそうかな~♪なんて、 今からワクワクしています(^^) というか、 別にこれといって毎年することもないんですけどね(笑) ”掃除してご飯食べてTV見てネット見て寝る” という、 健全な年越しを過ごすんですけどね(笑) それプラス、ゲーム三昧も追加してね♪ 毎年、積みゲーやらを消化する年越しになるんですが、 今年はこちら! 『デイヴ・ザ・ダイバー:DAVE THE DIVER』で年越し決定です! 今、イチオ…
【株主優待利用】きづなすしで寿司食べ放題!普通の40代夫婦が食べたものの写真全部貼ります 2023
すし食べ放題が人気の「きづなすし」に行ってきました。 SFPホールディングスのすし食べ放題店「きづなすし」 「きづなすし」はSFPホールディングスの子会社が運営しているお寿司のお店。 こちらのお店では、SFPホールディングス(3198)+親
和食処とんでんでさざんかをいただきました。北海道そば・鮨・天ぷら・茶わんむし・みそ汁のセット。茶碗蒸しは熱々でとろっとしています。お蕎麦はコシがあります。握り寿司は、まぐろ・ほたて・えび・サーモン・子持ち昆布・いくらで、どれも美味しかったです。食後のデザートも注文しました。北海道牛乳ソフト宇治抹茶。北海道生乳を使ったなめらかなミニソフトクリームに、宇治抹茶ソース。北海道と京都のコラボデザートを、じっくり味わいました<gourmet>和食処とんでんさざんか
オーストラリアメルボルン郊外に暮らしていますアプリコットのblogに訪問ありがとうございます。ランキング応援クリック更新の励みになります。よろしくお願いします…
鮨わたせ関内馬車道ですが平日限定サービスランチがお得の人気店
和食といえば鮨ですね! 関内には平日しかやってないランチのお店が多数ございます。これからはチョクチョク暇を見つけて、平日ランチ限定店舗の未開拓店をレポートできればと思います。まずは今回は「鮨 わたせ」さんを訪問しました! 土日はやってませんので平日どーぞ 場所は馬車道ですが、新市役所からも歩いてこれるのでしょう。サラリーマンやOLのかたで一杯でした。次から次へと吸い込まれるように入っていかれますので私もつられて入店です。
こんにちは 昨日のお昼ごはん🍚 安い油揚げでお稲荷さんを作って食べました。 前日にヨドバシカメラで購入した味付き穂先メンマが午前中9時半ごろ届いたので、 ご飯に酢と砂糖と一緒に穂先メンマを混ぜ合わせ
またまた節分にちなんで作ってみました。前回は鬼ぎり作りました↓太巻きよりもう少し華やかな巻き寿司がいいな、と思って調べた所このロール寿司を発見。材料を切って酢飯と一緒にラップで巻くだけなので、思ったより簡単に作れました。華やかなお寿司の登場に、「おお〜」
~つづき~今日の海王丸パークは海上保安庁もおらずイベントもなく閑散としていたここからは、万葉線に沿って高岡へ向かう内川へポイントによっていろいろな景色が見られここをのんびりポタリングするのは毎度のお楽しみだ中伏木あたりで万葉線能
本日は国内旅行のネタで仕事でたまに行く金沢です。 私にとって金沢は毎回食い倒れる街です❣️ わざと朝食を軽めにして11時の開店に合わせ新しいお寿司屋さんに突入…
🚩外食日記(1544) 宮崎ランチ 「鮨と魚肴ゆう心」★44より、【輝き(6品)】‼️🌐宮崎市青島🌐
❇️外食日記、 第1544回目は 「お魚」を食べたくて 「鮨と魚肴ゆう心」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「輝き(6品)」 を頂きました。 【外観】 // // // 【店内】 // // // // // 【メニュー】 // // // 【料理】 🌀🌀輝き(6品‼️)🌀🌀 ❇️小鉢(炊き合わせ‼️)❇️ // // ❇️菊芋の揚げ物❇️ // ❇️茶碗蒸し(鮭の餡掛け‼️)❇️ // // ❇️刺身❇️ 🔵左:ハガツオ(青島) ⚠️海苔醤油‼️ 🔵右:熟成フエダイ ⚠️柚ポン酢‼️ // // ❇️焼魚(ハタ‼️)❇️ 🌀栗を削って🌰🌀 // // ❇️ヘイマダイ❇️ ❇️ヒラマサ❇️ /…