メインカテゴリーを選択しなおす
初詣どうしよかなーと思ったけど夕方くらいに一番近所の神社に行ってきました夕方でもまあまあ人が並んでいて神社では町内会の人たちが甘酒やお神酒をふるまったりおみくじの案内をしたりしていたその神社は小さくてわりと住宅街の中にあるのでがらがら鳴らす鈴?みたいなのが外されてましたちょっとさみしかったけど近所迷惑なら仕方ない時々、神社行ってるんですよね迷いが多いときとかしんどい時なんとなく気持ちがすっとするの...
あけましておめでとう御座います。新たな年を迎えてすぐに神社へ向かいました。毎年お参りしておかないとなんか落ち着かないので。【熊野神社】東小川にある神社。毎年の事ですが元旦はいつも先にこちらへお参りしています。思ったより並んでいなかった。今年は結構人が少ない。浦安の舞奉納写真。大好きな甘酒とお汁粉。嬉しい事にタダで頂けるんですよ♪火をおこし大きな釜で作っています。実はここに来るのはコレも楽しみだった...
令和6年、明けましておめでとうございます。皆さまには幸多き新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。さて、本ブ…
2016年12月30日に始めた、「カチカチ、火の用心、マッチ一本、火事の元・・」の夜回りを・・・昨夜は、Hさん、ボクとご人の三人で、夜回りをしましたヨ。...
令和5年もまもなく終わりを迎えようとしております。今年を振り返りますと、コロナウイルス感染症の規制が少しずつ緩和され、コロナ禍以前の生活に戻った反面、個人の行…
「2023年初詣は御朱印帳ブーム!東日本で人気の神社ランキング」
「靖國神社は日本の歴史に深く関わる場所であり、初詣に訪れると心が洗われる気持ちになります。御朱印帳も素敵な思い出になること間違いなしですね!」
彫刻に圧倒!箭弓稲荷神社、本殿や團十郎稲荷など見所たくさん【埼玉・東松山市】
令和5年11月、箭弓稲荷神社社殿の国重要文化財指定が決定。社殿の素晴らしい彫刻をはじめ、野球の神様とされる話題、市川團十郎寄進に始まる團十郎稲荷など。とにかく見どころが多い箭弓稲荷神社を紹介!
食料品などを無料で配布する「さっぽろ年越し支援村」今年も無事に開設されて270人以上が訪れたということですこういうのはとても良い支援だと思います。数日間分かもしれないけど、あるとないじゃ大違い。素敵な年明けになるといいですね。今日は神社に行ってきました。今回の目的は甥っ子の受験合格祈願です。合格祈願の絵馬を奉納してきました。絵馬を書くのって自分の受験以来ですよ。ここの神社に来たのは3年ぶりでしょうか?...
鹿児島県霧島市にある霧島神宮は、日本神話に登場する神、天照大神の孫瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)を祀る神社で、南九州最大と言われる神宮です。パワースポットとし...
今日の一枚やっと熱が下がり…微熱程度になり…あと喉の痛みが治まれば更に元気復活ですフォロワーの皆さん心配してメッセージを沢山いただきありがとうございます🙇皆さ…
いよいよ2023年も残すところ明日で終了。毎年恒例、氏神様に「今年もありがとうございました」のご挨拶参りをしてきました。下の写真は焼津神社。正月に向け鳥居に国旗が掲げられ拝殿前には大漁幟がズラリ。この幟は、焼津の漁業者が各船のものを拝殿前に立て、歳旦祭に併せ大漁と海上の安全を祈願するもの。さてさて、毎年言っている事ですが…欲にまみれながら一生懸命願掛けするのも構いませんが、そんな人もせめて年末は神社へ...
12オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
令和5年12月29日(金)曇り空の沖永良部ゆっくりと過ごせてます。いろいろ細々雑用はあるのですがなんだか疲れたみたい昨夕から久しぶりの頭痛!!・・・この頃時折…
【初詣】辰年に行きたい!龍に関する○○がある神社6選【東京都】
2023年も残りあとわずか。「来年の初詣どこに行こうかな」と思い、訪問いただいた皆さんありがとうございます。2024年は辰年。折角なら辰年にちなんで、龍に関する神社を参拝するのはいかがでしょうか。龍に関する○○のある東京都内の神社をご紹介し
【蛇窪神社(天祖神社)】白蛇×白龍の最強金運UPスポット!に巳の日じゃない日に行ってきた【東京都/品川区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は中延駅からほど近い場所に鎮座する『蛇窪神社(天祖神社)』をご紹介します。 こちらの蛇窪神社さんでは巳の日に参拝すると「夢巳札」や「巳くじ」など“巳の日”にしか
【上野東照宮】黒豆奉納式のイベント“豆つかみゲーム”で激レア福豆守をゲットしてきました【東京都/台東区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は上野駅からほど近い場所に鎮座する『上野東照宮』をご紹介します。 今回は、「黒豆奉納式」が行われ、なんと限定の御守が登場!という情報を手に入れたため参拝してきま
【馬橋稲荷神社】本当に願いの叶う御守はココにある!あなたの願いは龍or狐どっちが叶えてくれる??【東京都/杉並区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は高円寺駅と阿佐ヶ谷駅の中間くらいに鎮座する『馬橋稲荷神社』をご紹介します。 この神社はマジでおすすめです。 こちらの神社は境内の気持ちよさは都内ではなかなか味
こんにちは アモマイです☆ 今年も残すところ あと僅かとなりましたね。今日は 年内最後の美容院へ行ってスッキリしてきました!明日は忘年会です 12月…
午前中に母親の通院があったので、それが終わってからお正月様を授かりに神社へ行ってきました⛩️パキッとした辰の絵🐉ここは、青麻神社という神社なんだけど好きな神社…
19日に、久しぶりに御茶ノ水の太田姫稲荷神社に参拝しました。 新春御札の頒布予定日の確認も兼ねてでしたが、当日も社務所で頒布をしていたので、そのまま御札を頂いてきました。 写真にありますように、年内はあと28日のみです。 新年は三が日中。 いずれの日も 13時から15時 までとなっています。 ブログ訪問者様も、お世話になっている神社、寺院があるかと思います。 一年の感謝と、今後の安寧を込めてお参り下さい。...
今回は、前回に続いて武蔵国一の宮を名乗っている氷川女體神社の報告です。旧社格は郷社で、参道が2㎞以上もある巨大な氷川神社と比べるとこじんまりとしていますが、氷川神社の祭神が須佐之男命で、氷川女體神社の祭神がその妻の奇稲田姫命であることから、2社を一体として一の宮とされてい...
「三重の風景」阿自賀神社の桜 No.7「水面の桜②」 三重県鈴鹿市2023.04さざ波が立たないとうつり込んだ風景だと分からないくらい静かな水面でした。...
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:杉田八幡宮 (杉田八幡神社)御祭神:誉田別尊社格等:村社鎮座地:神奈川県横浜市磯子区杉田5-2…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 初夏ですか?…
竹駒神社のご利益は金運アップ?御朱印やお守り、駐車場も紹介!
竹駒神社は、宮城県岩沼市にある日本三稲荷のひとつである神社です。 家内安全・五穀豊穣・商売繁昌のご利益があるといわれており、最近では金運アップや安産にも効果があると話題になっています。 お正月は三が日
12月16日(土)12月の猫の御朱印をいただきに、太田市にある【八坂神社】さんへ白蛇様は暖かくなるまでお休みのようで、すだれがかかっていましたこの時は、まだ1…
以前、東京都府中市にある武蔵国六所宮の大國魂神社について報告させていただきましたが、武蔵国一の宮を、東京都多摩市の小野神社とする説と、さいたま市大宮区の氷川神社とする説の2つがあります。 一の宮は、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社を指しますが、原則としては各令制...
こんにちは、めいですお元気ですか 近くの神社のしめ縄が新しくなり 新年を待つばかりとなりました ちなみに、あのしめ縄はわらではなく、 ナイロン紐のような素…
夜中、雨が降ったのかな? 道路が濡れてますが、朝は清々しいお天気で通勤が助かります。 ボードがお正月仕様に変更されてました。世の中クリスマスなので、わたくしもあやかって鳥の足を食べます。 一鶴という店のを取り寄せる方がいるので、便乗して頼みました。昔は親を食べていたのですが、アゴが疲れるので最近ら雛にしております。2時間後、消化活動する胃が心配ですが。今週分の野菜スープも作ったので食べますが、食べ過ぎです。クリスマスなので、引きの写真も撮っておきましょう。テレビがお友達ですよ。先日、BS12で放送してた「ガンダムF91」を観ながらクリスマスを満喫です。そんなわたくしのクリスマスは終わったので寝…
年末になると、年明けの初詣どこに行こうか検討する方も多いのではないでしょうか。 今回は東京赤坂にある日枝神社(ひえじんじゃ)に行ってみたので、初詣のご参考にご紹介します。日枝神社は江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる神社としても有名で、旧社格は都内に2つしかない官幣大社で...
2023年12月24日。従来、座敷の神棚には地元の神社から授与された絵馬付きの破魔矢を飾っていましたが、これをやめて、諏訪大社から授与された熊手を飾ることにし…
【九品仏】【東急大井町線】 癒しの空間がある街、【九品仏】【東急大井町線】9体の印相の違う阿弥陀如来像が安置されているお寺です。 紅葉はとても素晴らしいです。 今年はすごく遅れていて、私は見過ごしましたが、例年より2週間ほど遅かったんではな
天気に恵まれた旅行でしたが、 この日は20度を超える暑さ(⊙⊙)!! やっぱりダウンは必要ないと思いました(笑) まずは、チェックアウトしてから、 品川駅で簡単な朝食を🥪 それからすぐに、明治神宮へ⛩ やっと来れました〜‼️ ゆっくり参拝して、おみくじ引いて、御朱印いただいて。 売店に全く行かないという失敗をしましたが💦 干支の箸を、家族全員分、買う気満々で行った のに、なんということ😅 また、今度おいでということでしょうか。(笑) 暑くて喉が乾いたので、資生堂パーラーに行き、ブラッドオレンジジュースを飲みました🥤 明治神宮が見える景色の良さ✨️ 田園調布に用事があったので、 田園調布駅にキャ…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊恒例の冬至のお参りに行ってきました。 あとプレシジョンもビンディングペダル(SPD) に換装しました。■□■□■□
お出かけ途中に見つけた花休日のお出かけPart①↓↓『彼に連れられ神社巡りで発見!』昨日出かけた先で見つけた花おはようございます今日は良い天気ですね♥️洗濯日…
宮守組の方が、サカキ・マツ・ユズリハ・ウラジロを採って・・・・ お宮さんの手水に・・・29日に、ご殿の掃除などをしてから、お供えなど採ってきた木々も飾り...
菅生神社(すごじんじゃ) @愛知県岡崎市 岡崎城近く乙川ほとりに鎮座する、徳川家康公が開運・厄除けに参拝した岡崎市最古の神社。「どうする家康」応援メッセージ記載所もあります。
愛知県岡崎市の龍城神社です。 大河ドラマ「どうする家康」の最終回放映の日に、龍城神社へお詣りしたあと、岡崎城と大河ドラマ館の見学を楽しみました。
【福岡】能楽堂&三日恵比寿をお参り|博多の住吉神社を再訪【パワースポット】
”9か月ぶりの参拝。能楽堂も新調&恵比須さんに癒される♪福岡博多の住吉神社を再訪⛩” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ 今回は福岡の神…
《おみくじの文面ってシンプルでいいね》 ご訪問いただきありがとうございます∞ 今日のテーマは伝わる文章を書くって難しい私は、自営業で家政婦を主軸に介護…
秩父の旅シリーズの第三回目は秩父神社です。 秩父神社は秩父地方の総鎮守で、三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一つです。また、旧社格は国弊小社であり、武蔵国四の宮、そして神社本庁の別表神社に指定されるなど、格式の高さを誇ります(注) (注)武蔵国には、全国218の官...
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)/佐瑠女神社(さるめじんじゃ) @三重県伊勢市 迷い多き40代・50代の方、道開きを願いましょう。ペットは抱っこして参拝可能
三重県伊勢市の猿田彦神社と佐瑠女神社です。 伊勢神宮(内宮)の近くにある、「みちひらきの大神」と称される神社で、迷い多き中高年サラリーマンへの処方箋になることを期待しつつ参拝してきました。 また、境内にある佐瑠女神社は芸能のパワースポットで、多くの有名芸能人が参拝に訪れていました。
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S,大洗磯前神社,Nikon,茨城,神社巡り,神社仏閣,酒列磯前神社,常陸,ZF,Z9,古代史,大己貴命,少彦名命,日高見国
2023年総集編 宮崎の旅 4月29日 宮崎の夜は居酒屋あんばい 食べログ3.76 TOP5000鳥刺しが超絶美味い! つくね チキン南蛮 芋焼酎…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:富岡八幡宮御祭神:応神天皇・神功皇后・比売神・蛭子神・天照皇大神社格等:村社鎮座地:…