メインカテゴリーを選択しなおす
今日は夏休み最終日。朝からチェコ爺ちゃん達がちび二人を動物園へ連れて行ってくれたので私は長男僕ちゃんを連れてジャンプアリーナへ。行ってらっしゃ〜い!去年からト…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナですにほんブログ村また韓国メンテ旅に行くにあたって、前回やった内容を確認してたら、やったと思った施術をやって…
wowowドラマ【インフルエンス】1980-90年代の日本を舞台に描かれた絶望的ストーリー
1970年代初期、高度経済成長期も終わり、雨後の筍のように建てられた団地ブームも終わりを見せ始めた時代。 そこから、日本はバブル崩壊へと落ちてゆき、失われた10年と呼ばれる深刻な経済不況へと突入しました。 この『インフルエンス』は、そんな時代を生きた、3人の女性の話。 当時の日本社会の背景を思いながら見ると、とても切なく、苦しくなる本作品ですが、必見の価値ありです!(特に、40代以上の方に見てほしい‼) ⚠️私はカナダ在住なのですが、よく「どうやって、日本のドラマや映画観てるの?海外からでも、日本の動画配信繋がる?」と、聞かれます^^確かに、日本の動画配信サービスって海外からだと繋げません💦(…
今日は朝ご飯食べたあと長男と娘と自転車で郵便局に行き、帰りにコープでおやつ買ったら心配した夫が店の横のベンチに座って待っていた。苦笑まぁ車の通りが多いところだ…
BC Connect Company様主催 光浦靖子先生の羊毛フェルト教室!2回目!
BC Connect Company様主催!光浦靖子先生の羊毛フェルト教室に再び参加してきました!わーい🙌今回は平日の夕方から開催のレッスンに旦那さんと2人で参加してきました。前回のレッスンの話をしたら、旦那さんも羨ましがっていて行きたいと思いつつも予約がなかなか困難なた
お久しぶりです♡去年の一時帰国の日記を最後に放置してしまっていたブログ。あれからあっという間に1年が過ぎました。今年も無事に日本に帰ることができ、家族や周りの…
海を越えた先にある孤独。増加する日本人の海外孤独死の実態に迫る。家族や友人との絆、健康管理の重要性など、生命を守る秘訣を公開。
アントーンにある約400年前に建てられたお寺「ワット サンクラターイ」は廃墟となりなりながらもガジュマルの木に支えられた古いお堂があります。
【2024年最新】海外から日本の番組を楽しむ!おすすめVPN3選徹底比較
海外在住者必見!Tver、Amazon Prime、Netflixなど日本の人気番組を視聴できるVPNサービスを徹底比較。NordVPN、ExpressVPN、Surfsharkの特徴、料金、評判を詳しく解説。あなたに最適なVPNが見つかる!
トルコでは農地や村住所(村というのは行政区の改正でほぼ消滅したけれど)の不動産などの例外を除いて、外国籍の人でも家や土地を自分名義で取得することができます。 30年前は日本人は不動産を購入することができ
在住日本人の仲間で誕生会!塩騒動が発生ww みんな仲いいんですよ、2010年メンバーは。
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。 ↓↓↓↓ 寅ママ家がグアムに移住したのは2010年ちょうどこの年の同じ時期に移住した日本…
高齢・シニアにおすすめの格安SIM【月3GBまで】親のスマホ代を安くする!
高齢の親やシニア世代のスマホ代。3大キャリアの通信費が高く、乗り換えを考えている方もいるのではないでしょうか。 一時帰国時に、親の携帯電話の請求書を見る機会があり、毎月5千円程かかっていることに驚きま
美味しいビーフステーキシチュー:Beef Bistro By บังบ้าน 2
バンコクの地下鉄バーンプラット駅の近くにある牛肉料理の専門店「Beef Bistro By บังบ้าน 2」にて美味しそうな牛肉料理のメニューが豊富にあります。
細かくは色々ありますが、大雑把な話をします。 トルコに滞在する外国人のうち、就労ビザを取得して会社に雇用されている人は社保SSKに加入すします。これには健康保険と厚生年金が含まれます。 SSKに加入してい
牛タンが食べたい!!! とにかく牛タンが食べたくなりました。カナダの人はホルモンをほとんど食べないらしく、スーパーでホルモン系の肉を見かけることはほとんどありません。(アジア系のスーパーなんかにはちょっとある)牛タン、ハラミ、牛すじ、モツ……そういった部位
※アフィリエイト広告を利用しています。お久しぶりになってしまいました(最近いつもそう💦)8月はちょっと仕事も大変な時期で、夏休みも取れないので我が家恒例の週末弾丸高雄旅行を決行してきました。インスタやツイッターでつぶやいてますが、なぜか最近、香港発の飛行機が台湾よりも東南アジアへ行く方がお安かったりして、台湾も久しぶりになっちゃいました。今回は高雄のみの滞在ですが、途中で友達家族と合流もできたりで、...
トルコの健康に関するシステムは実際に利用しないとわからないことがよくあるのだけれど、病気になったり怪我をしたら一般的には病院で診察してもらう。 それ以外にもマイナンバー保持者で社保・国保に加入している
こんばんは、シドニーマンです。 シドニーに住み着き20年以上経ちましたが英語は未だに難しいと感じているシドニーマンです。それでもレストランで働き、英語で接客。英語で新人指導。英語で各業者とやり取りするなどなんとか毎日仕事をこなしています。
シドニーで映画を楽しむ方法。最新作もお得に見れる観賞方法とオーストラリアならではの映画事情。
こんばんは、シドニーマンです。今回はオーストラリア、シドニーにある映画館で映画をお得に観る方法についてです。これだと最新映画もお得に(割安)で観ることが出来ます。
タイ王室管理3級のお寺「ワット アウット ヴィクシタラム」は1989年にタイ陸軍及び軍関係者の墓地とされています。
TAKENAKA Uni Bar 📍 52 Powell St, Vancouver, BCに行ってきました🥳ずっと行きたかったのですが、タイミングがなかなか合わなくて先日ようやく行くことができました😊ガスタウンにある、日本食居酒屋です。予約をしてから行ったのですが、金曜日の夕方で、店内は大変賑わ
シカゴ土産に最適!日本未発売のポップコーン”ナッツオンクラーク”
シカゴ名物といえばポップコーン。 特にギャレットポップコーンのキャラメルとチーズの組み合わせは、観光客や地元の人たちにとても人気があり、シカゴのお土産としても有名です。 そして今ギャレットポップコーンに次いでシカゴのポップコーン文化を盛り上
ハイデルベルク聖霊教会 初日は長いバス旅で疲れていたので、翌日から観光。 雨予報だったけど、曇り空でも教会の中は美しい✨ ドイツとかヨーロッパでは どこでも1つの街の中にたくさん教会があって、 似てるところも多いし、だんだん、どれがどれだったか分からなくなるんやけど😂 静寂な中...
サムットプラカーンにあるショッピングセンターのインペリアルワールドサムローンの地下街にはたくさんのレストランの中でも美味しいと評判のタイ料理のお店「スパチュラ」で食事をしてきました。
【投資】ACH送金にかかる時間が早くなってる件【Firstrade証券】
日本在住でも維持可能(イタリアでも可能)なので駐在員でも株式投資が可能 特定口座は作れないので、毎年確定申告は必要になる 口座を作るだけであればUSの銀行口座は必要なく、新生銀行などを使えば割と安価に日本円をドルに変換し ...
【ミラノ旅行記⑨】川沿いでアペリティーボ『紅の豚』のモデルになった運河
ミラノ最後の夜はバールで🍷 ここは映画『紅の豚』で、 ポルコが修理を終えた飛行艇で、警察から逃げながらギリギリ飛び立つ あのドキドキシーンの舞台になった運河だそう。 言われてみれば。 運河沿いにはレストランやバールが立ち並んでいて、観光客だけじゃなくて 地元の人たちでも賑わって...
【スロバキア】中世時代祭り(Middle Age Festival)
2024年6月8日 中世時代に迷い込んだようなお祭り It was the Festival like middle age. 開催地 S
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 ここ数か月、入学する学生数が少なくなったいるのを実感。 オーストラリア政府が学生ビザの発行に制限をかけ始めた…
「就職氷河期」を描き出した画家・石田徹也。彼は聖者になれたのか。
ー聖者の様な芸術家になりたいー。(故・石田徹也) 私がこの画家の作品に出会ったのは、18年前の事でした。本屋に並ぶ画集の絵に目を奪われその場から動けなくなったのを覚えています。。。 海外に住んでいるからこそ、この独特な日本の孤独感・閉塞感・疎外感を表現した彼の作品がどこか懐かしく思えてくる。。。 今回はそんな、就職氷河期を生き、表現した画家・石田徹也の作品とその魅力を紹介したいと思います。 ▶石田徹也全作品集(彼の全てが詰まっています!) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arg…
【海外留学/ワーホリ】要注意!! 良質なエージェントの選び方
「留学したいけど、エージェントって使ったほうがいいの?」 「セールスがすごそうだから、相談しづらい。。。」 こんな悩みを持っていませんか? 確かに、何十社とある留学エージェントから『自分に合ったエージェント』をみつけるのは至難の業。 とは言え、良質かそうでないかは見極めたいところ。ですよね^^ そこで今回は、現地で実際に口コミを聞いて、「こんなとこは気を付けた方がよさそうだ!」といった情報をまとめてみたので、エージェント選びに悩んでいる方は、是非!参考にしてみて下さいね^^ ⚠️現地にいると、本当に様々な情報が耳に入ってきます。どこのエージェントだ!と名前は出せませんが、詐欺まがいの所もあるの…
帰省したら親が現金を「生前贈与」としてくれた。これ、どうする?
相続や贈与などでアメリカへ多くの現金を持ち込む際には、いくつかの手続きが必要です。ここでは、どこでどんな手続きが必要かについて、分かりやすくご紹介しています。
タイ料理チェーン店「Thai Express」が本格的で美味い!
先日、ショッピングセンターのフードコートでお昼を探していたところ、何やら怪しげなネオン輝くお店を発見。 Thai Express(タイ・エクスプレス)🇹🇭 どうやらタイ料理のお店のようですが、正直、ロンドンの繁華街では見たことがないような気
【参加者募集】 9/5(木)海外生活の困った経験&乗り越えたエピソードシェア会
こんにちは、田中ななです。 エールプロジェクト海外支部次回イベントの参加者募集が始まりました💕 9/5(木)日本時間21:00- テーマは「海外生活の困っ…
バンコクにはたくさんの日本料理がありますがチュラロンコン大学の近くにある「Hey's Burg」は美味しい洋食が食べらる人気のお店です。
ダウンタウンで開催されたfood trucksというイベント?に行ってきました😊Vancouver art galleryの前の広場にたくさんのフードトラック(キッチンカー)がきていました。10台ほどのフードトラックが参加していて、ハンドメイドのショップなども出店していました。カナダの人は
タイで人気のインスタントラーメンのブランドOKからカルボナーラが4袋入りが58バーツで売られていたので早速購入しました!!!
199万回表示?! X(Twitter)で拡散された時に起こる闇と光
Hola! メキシコ就労・スペイン院留学を経て、現在モロッコで生活中の流です。前回・前々回での記事で「生理に対
炭酸水メーカー【ソーダストリーム】コスパ良し!操作性良し!デメリットは?
カナダでは、「一家に一台」といっても過言ではないほど人気の『Soda Stream (ソーダストリーム)』。 自宅で簡単に炭酸水が作れる「ソーダストリーム」は、お酒愛好家の方や、健康目的で炭酸水を飲む方の間で、一時爆発的な人気になったのを覚えていますか? そんな中、「えー。面倒だし、炭酸水買えばいいじゃん。」と思っていた私ですが、この度、、、購入してみました(笑) この記事では、「買ってみたから分かる!ソーダストリームのメリット・デメリット」を紹介したいと思います。 >>日本の方も公式版がAmazonで購入できるよ^^ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff…
小舟が行き交う水上市場:ダムヌン・サドゥアック水上マーケット
ラーチャブリーにある小舟が行き交う「ダムヌン・サドゥアック水上マーケット」はタイ旅行でもオプショナルツアーにとして日本人にもよく知られた水上マーケットです。