メインカテゴリーを選択しなおす
半年ぶりに訪問したいつもの町中華です。 中華わしや 通常メニューから 今回も前回と同じ タンメン 相変わらず野菜山盛りで旨みタップリのタンメン 美味しかった…
主人作人生初の南蛮漬けです 素材はアジ味をよく染み込ませるために、一晩ねかせてからいただきました 野菜たっぷり、味もよく染みておいしくいただきました ごちそ…
週イチで買い出しに行くJAさがみの直売所 わいわい市。何度かブログにとりあげてますが、安くて新鮮ってだけでなく、八百屋さんやスーパーにはあまり並ばないような野菜が並んでいて楽しい。カラフルなカリフラワー紫色や黄色、オレンジ、緑(ロマネスコ)とカリフラワーの
レンジにお任せ!えのきと豚バラのかさね蒸し (レシピ) SCOOOP!2024.2月号
今日は風の強い一日でした 夕方近くなると気温も下がってきて 寒い!明日の朝はどうなることやら・・・ さて、毎月1日恒例の 2024年2月のみやぎ生協・コープふくしまの 生活情報誌SCOOOP!のおしらせです 2月スコープキッチンのテーマは 年中いつでも手に入り、煮ても焼いても...
冷凍できる野菜は、安いときにまとめて買って使いやすいように切って冷凍しています。1ヶ月を目処に使い切るようにしているので、溜まってきたら、まとめて炒めてパスタ…
出前館で、日高屋のメニューを注文しました。届いたのがこちら↓ 野菜たっぷりタンメン&餃子2022年、初めて頼んだ日高屋のメニューがタンメン。とにかくボリュー…
群馬クッキングアンバサダーレシピです 瑞々しい群馬の邑美人白菜と やはり今が旬の牡蠣の合わせ技マーボー 白菜の甘味と牡蠣の旨味がたまりません うろみも嬉しい、寒い日にピッタリのおかずです 冬の旨味がギュッ!~牡蠣と白菜のマーボー <材料> 2 人分 群馬県産の邑美人白菜 ...
群馬クッキングアンバサダーレシピです 本日のメインはちぢみほうれん草 砂糖は全く使わない 食事マフィンのご紹介です ご紹介のレシピは塩味を抑えた薄味です このマフィンだけで完結したい時は、粉チーズ やマヨネーズを加えて、コクをプラスします <材料>マフィン型6個分 群馬県産ち...
こんにちは天気が回復してきた。ジョギングいけるかな?★今日の記録体重 58.2キロ 体脂肪率 33.6% BMI 23.3内臓脂肪レベル 6 ★昨…
群馬クッキングアンバサダーレシピ 本日はちぢみほうれん草の和え物です っとその前に本日は1つお知らせ この記事の最後に、ブログ読者の方々を対象とした 群馬県産フルーツトマトが当たる アンケートリンクバナーを貼っています! ぜひご応募くださいませ 締め切りは来月29日正午までです ...
今日は、反省日なので、炭水化物なしで野菜中心ですなのですが…。サラダチキンをプラス。たんぱく質も必要やもんね。これ、昨日買った、ターツァイと玉子のオイスタ...
群馬クッキングアンバサダーレシピ 新年最初はアスパラです 我が家のイチオシ!の食べ方のご紹介 超簡単、グリルで焼くだけ しかもグリルはほぼ汚れませーん レシピといってよいのかというほどのレベル おつまみとしても役立ちます ぜひ、お試しくださいませ~ ホクホク旨い!丸ごとアスパ...
野菜が大きくてテンション上がった結果→【ご馳走カレー】作った♪
先日、スーパーに行ったらな~んだか野菜が大きくて サツマイモもいつもより安かったから ご馳走カレー作りました 我が家では野菜たっぷりのカレーは『…
冬に美味しい野菜、かぶ。シンプルな味付けでやさしい味の煮物にしました。柔らか、汁がじゅわっと美味しい煮物の出来上がりです。火が通りやすいので、短時間でできます…
余ったキーマカレーを使ってミートソース風のパスタソースを作りました。キーマカレーをそのままパスタにかけても美味しいけれど、焦がしトマトケチャップを加えてスパイ…
お正月に使った彩り野菜の残りを刻んで 作ることもできるソースです 市販のローストポークやローストビーフにのせたり チキンソテーやトーストしたバケットにのせても◎ ローストポークとアボカドのサルササラダ さっぱりとした手作りサルサソースは あとがけタバスコで辛みを調整します...
ミキサーなしでも、野菜をヘラで潰せばポタージュスープが作れると知っての第二弾。具沢山の食べるポタージュスープは寒い日にほっこり温まります。今回はかぶと玉ねぎだ…
群馬クッキングアンバサダーレシピです 本日は新しい野菜『アレッタ』のサラダ アレッタはブロッコリーとケールの掛け合わせで 国内で生まれた栄養豊富な野菜です 濃厚な甘さと葉・茎・つぼみ等全て食べられます 特にビタミンKやカロテンが豊富 今日はクミン香るサラダにして まるっと美味...
生しいたけたっぷり~ずぼらヘルシー『ルーローハン』(レシピ)
群馬クッキングアンバサダーレシピです 台湾の新幹線の中で食べた ルーローハン弁当がまた食べたい! ということで 本日は群馬県産生しいたけがたっぷり入った ヘルシールーローハンです ひき肉を使うので煮込む時間が少なく フライパン一つで簡単にでき上がります 炒める工程で脂を取り、...
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😉💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_宝塚歌劇団の飛び降り自殺の一件で、また、凄く嫌な事が出てきましたね。紫綬褒章受賞の演出家の性的パワハラがあったようだ。この人、【宝塚のジャニー氏】と言われているみたいで、メー
野菜をしっかり食べる、かぼちゃのミルクポタージュ(ミキサー不要!)
明日は冬至、冬至といえばかぼちゃ。かぼちゃを使って、ほっこりと身体が温まるミルクポタージュを作りました。ミキサー不要、ゴロゴロ野菜が入って食べ応え抜群!飲むス…
ひき肉あんかけごはん まささんのInstagramを参考にして作りました! 寒い日にめっちゃあったまります。 味付けも美味しくて野菜も沢山とれて良いレシピです。 🧒🏻にも大好評でした。 また作りたいです❣️ www.instagram.com
安いー!って飛びついたパスタソースが具無しのマジでソースのみのパウチだったので白菜とツナ缶で嵩増し。ペペロンチーノのソースだったので七味で辛味もプラス。レンコンをたくさん買って、レンコン尽くしメニュー。きんぴら、ごま味噌和え、甘酢漬け。なかしましほさんの生姜たっぷりキーマカレー。レシピではゆで卵だったんだけど、茹でるのがめんどくて、目玉焼き(笑)チンゲン菜と油揚げの煮びたし。写真無いけど、チンゲン...
日清のエコなちゃんぽん麺を使って!エコ&エコな お昼ごはん!
2023年 12月 16日(土)半日は「あっ!」と言う間に過ぎて行きます!お昼ごはんをしっかり食べて後半戦?!がんばりましょう! 本日のお昼ごはんおうちラン…
最近、毎日の食事でついつい肉や魚ばかり続いてしまって野菜不足気味です。 だから昨日は野菜を大量に食べようとランチは火鍋にしました。 地元の回転式火…
寒い日に食べたくなる味噌らーめん。野菜炒めをたっぷりのせて味噌野菜らーめんにしました。トッピングとして、後のせバターも良いですが野菜炒めを作るときにバターを使…
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 今日は新しい野菜『アレッタ』レシピ アレッタはブロッコリーとケールの掛け合わせで 国内で生まれた栄養豊富な野菜です 濃厚な甘さと葉・茎・つぼみ等全て食べられます 特にビタミンKやカロテンが豊富 スムージーにすれば丸ごといただけます ハチ...
食欲の冬限界パート主婦ゆゆです風邪ひかないようにたべてきたよ野菜を野菜多いからゼロキロカロリーかないちおハーフラーメンニンニクいれて野菜は普通チャーシューが最…
イケてる大人って誰? ブログ読者の皆さん そう、あなたのことですよ~ もちろん私も(笑) ワインですき焼きは、すっきりとした後味で お年頃夫婦にぴったりなんです 残った赤ワインや特売があったら ぜひ一度お試しあれ~ イケてる大人の♪赤ワインすき焼き <材料> 2 人分 牛すき...
スライサー 代わりがきかない おすすめは?野菜やメニュー別に紹介
スライサーは、調理の下ごしらえを時短できる便利なアイテムです。とはいえ、選び方を間違えるとほとんど使わず、キッチンの棚や引き出しにしまいっぱなしになることも。他のものでは代わりがつとまらないくらい、「使えるスライサー」と、スライサー選びのポイントを紹介します。
仕事帰り、デパ地下のお惣菜が気になるけどお高いのよね・・・ということでたまには、ちょっとデリ風のサラダを作ってみました。ホクホクのかぼちゃ、パリパリのれんこん…
ぐんまクッキングアンバサダーレシピ 本日ご紹介するのは 群馬県産下仁田ねぎとベーコンのケークサレ こじゃれてみました 別名いつもの朝ごパン用 ソーダブレットともいう・・・(笑) 砂糖は全く使用しません とろっと甘い下仁田ねぎとベーコンのケークサレ <材料>パウンドケーキ型1本...
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 寒くなってきました 仙台は初雪が降ったそうです(私は見てない・・・) 本日は、冷えた体を温めてくれる ブロッコリースープのご紹介です 美肌を作る?! ブロッコリーの豆乳スープ <材料> 2 人分 群馬県産ブロッコリー 2/3~1...
こんにちは😃 お料理の話です。 今日は2束で98円の見切りのパセリをゲットしました スーパーマーケットでは野菜や果物は熟れたら見切りなんですね 購入者がど…
今日も霧雨程度の雨が降りましたが概ね曇りの一日で、Yvesは久々に通勤に自転車に乗って出掛けて行きました。 昨晩のご飯の余りで作った一人用の昼ごはんはこちらも…
ふるさと納税の野菜定期便が届いた。 今回で5回目。お野菜は新鮮で美味しいけど、来年はリピートしない予定。 配送が月初、中旬、月末… と毎回変わるので、通常の食材買い出しのタイミングが全く読めない。 10月分の配送が遅かったので問い合わせたところ「11月上旬の配送になる」と案内された。 が、突然10月末に届いた。 11月分と12月分については、先方と相談し配送日を指定いただいた(先方から◯月◯日にしますと提案してくれた)。 しかし、指定された日には届かず、配送されたのはそれから4日後。 これでは予定が立てられない… お家大好きな引きこもりの私でもさすがにキツイ。これが毎月だとさすがにストレスにな…
すっーと吸い込んだ空気が冷たい 爽やかな晩秋の秋空の仙台です 本日はぐんまクッキングアンバサダーレシピ 群馬県産春菊のご紹介です 緑黄色野菜+香り成分で 免疫機能や消化機能アップが期待できます 定番のお鍋以外にも食したい野菜です そんなこんなで(どんな?笑)今日はサラダ 購入...
この日は星が丘にあるダイニングバー青春貴族倶楽部にいました。星が丘ではお気に入りの店です。駅からは歩きます。店頭。前回はカウンターでしたが、この日は空いていたので店奥のテーブル席に着席。ほうれん草サラダ取り分けサイズ位のボリュームがあります。シンプルで旨
野菜摂取量は1日あたり350g、足りていますか? 時々買い物に行くスーパーの野菜売り場に設置されていた、カゴメの「ベジチェック」。 野菜不足が簡単に測定できるというという機器で、手のひらをのセンサ
先日『あなたの母の味は何ですか?』という話になりました。私の母の味は煮物とハンバーグです。母が毎日のように大根やら何やら野菜の煮物を作っていたのと、自分は肉を食べないにもかかわらずハンバーグを作ってくれて、それが美味しかったので^^じゃあ我
今日は11月とは思えぬ暑さでした かき氷を食べながら紅葉を見るなんて そんな秋はそうそうないかも・・・ さて本日は嬉しいお知らせ フーディストノート 【あると嬉しい! 「大根とベーコン」のあったかスープ】 に「とろとろ大根スープ」が掲載されました ! 5つの大根スープが紹...
予約必須、女性客を魅了する野菜尽くしの癒しランチ・・・東根市「カフェシオン」の「やさいのさら」
月に一度は食べたい「umui」さんのごはん 10月は大石田の「umui」さんの店舗ではなく、週一営業の東根市「カフェシオン」さんの方でいただきました。 この…
今日もいい天気でしたので、あちこち歩いいてきました。おかげで1万歩近く歩けました^^で、その途中で数匹の雪虫を見ました。少し前に知人が西区で大量の雪虫を見たと言ってましたが、幸い私はお目にかかっていません。昨年雪虫の大群に出会って目に入った
キャベツと半熟卵のコンソメスープ! キャベツたっぷり、お腹ほっこり
冷蔵庫に残っていた千切りキャベツ。そろそろ使い切りたかったので、コンソメスープにしました。卵とウインナーも入れて、たんぱく質もとれるキャベツもいっぱい食べられ…
お読みいただきありがとうございます楽天グルメが大好きで爆買いしてる調理師もかですアラフォー夫婦小3・年長兄弟の4人家族詳しい自己紹介はこちら こんにちは!今…
長かった夏から急に涼しくなって、根菜が恋しくなる季節になりました。住んでいる仙台の秋の風物詩のひとつに「芋煮」がありますが、東北地方の中でも使う材料が違ったり…
ざくざくと具材を切って具沢山の炊き込みご飯を作りました。こんにゃくも入れたいところでしたが、冷凍すると食感が変わってしまうので今回は断念。。たっぷり根菜の炊き…
ついこの間まで、暑い暑いと半袖で過ごし うちわでパタパタしていたのに・・・ 一気に秋がやってきました 3連休いかがお過ごしでしょうか? 本日は 『食材を無駄にしない ! もったいない解消レシピ』 冷蔵庫の野菜を一掃する温かいスープのご紹介です 野菜たっぷりで体調を整えてく...
作ってみたかった無水カレー。トマトと玉ねぎから出る水分だけ!野菜の美味しさが、ギュッとつまったカレーになりました。トマトと玉ねぎの無水カレー【 材料 : 1〜…