メインカテゴリーを選択しなおす
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ 実家に帰省(寄生)中、秦野の芳甘菓豆芳のピー最中を発見ピー最中=ピーナッ…
みなさま こんばんは今朝は、比較的暑くなかったので早い時間から庭仕事をすることにしました。やったのは、サトイモと落花生の追肥と土寄せ。って言っても、我が家の家庭菜園は、何故か土がどんどん少なくなってきちゃって、土寄せできる土があまりない。っ
今朝もポリタンクを持って東の畑へ。 途中、今日も朝焼けが 今日のはあまり綺麗じゃありませんが。 そして着いてから落花生に水やりをして、子房柄が下りはじめているので草…
千葉八街産からつき落花生をいただく♪けっこうな量で嬉しいw鮮度の良さが香ばしさリンクしているのかね。めちゃくちゃ美味しい♪美味しくいただいております。大地の恵みといただいた方に感謝であります。色々なブログを見たい人はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓にほんブ
みなさま こんばんは今日は、手造り梅干を家に入れる日こんな感じでウッドデッキ上で干してました。妻曰く、今年は粒が小さかったとの事。今年のは、どんな味になるのか楽しみです。庭に出たついでに、観察をしてみると。。。あぁー----っ!これはー--
第二農園では、たまねぎの収穫が終わった6月末に落花生の種を蒔きました。 その後、1ヶ月が経過し、無事に育っています。 一部の株では花が咲き出しているものがでています。 これからの生長に期待してい
今朝はまだ暗いうちから、昨日用意しておいた水入りのポリタンク3個(8ℓ×2、10ℓ×1)とジョーロを持って東の畑へ。 落花生が枯れていないか心配でしたが、何とか持っていたようです。 薄暗いうちからジョーロに水を入れ落花生、Qナッツ2畝・おおまさり1畝・おおまさりネオ1畝の900㎜4畝なのでとても足りず前にお願いしておいた近所の人の水道を借り、置いてあった20ℓ1個も使い汲んできて水やりを。
今年も家庭菜園と言うほどじゃないですがいくつか苗を買って来てGW過ぎに植えました🤗その中の1つが落花生!初めは気温が低かったり、天気が悪かったりでなかなか成長が見られませんでしたが、ここに来て気温が上がってきたのでいい感じに大きくなってきました❗️きっかけは、落花生が出来るまでの過程が面白いことを知ったので、観察してみようかと😅少し前に土寄せもしたし、幾つかは土中に潜り込んだ子房柄も確認できたので、先ず...
我が家の観葉植物・家庭菜園のおはなし 2023年06月【ネギ/パプリカ/落花生/唐辛子・開始】
我が家の植物のお話、2023年6月分を記事にしました。観葉植物の一部が枯れてしまったのは残念ですが、6月から家庭菜園を始めました。唐辛子・パプリカ・落花生・ネギさんです。(・ω・)ノ
国鉄銘板シリーズ? 小倉工場・大船工場・輸送機工業 OSBボード取付作業♪ の巻
今年は色々と慌ただしい私め、一昨日、定植が遅れていた 落花生の苗を植えておりましたが、 見事な筋肉痛になっている さくら でございます。。。m((_ _))m さて、このところの忙しさで更新が出来ませんでしたが、到着して放置状態
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、オランダ家という お菓子屋さんのパイを頂きました! 千葉県にお住いの方からの差し入れです。 千葉なのにオランダ?! と、ちょっとビックリ(笑) そういえば、千葉県には【東京ドイツ村】というところもありますね。 東京ドイツ村 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク 頂いたのはパイ3種。 落花生とチェリーと日向夏。 パイ生地がしっとり♪ どれも美味しいです(*'ω'*) サイズも大きすぎず、小さすぎず。 2個食べられるけれど、 1個でも満足できます( *´艸`) 他の味のパイもあるようです。 公式サイトを見てみたら パイ以外のお菓子もいろいろ! …
2023年6月21日(水)、今日は、午前中から雨が降り、降水量は7.5mmでした。最低気温は18.1℃、最高気温は23.6℃でした。 先日から、落花生を鍋で…
ロータリー掛けした第3畑に落花生の畝を作りました。4本の高畝を作ってから120cmのマルチを張るので、人力で谷を埋めて平畝を作りました落花生の白絹病対策に石原…
今日は落花生の様子です。 5月21日に直播した落花生。 1週間後(6/4)には無事発芽していました。 やったね で、播種2週間後の先週末(6/10)は、、、 不織布の中で苦しそうです この日(6/10)は間引きし
芽が出なかったの、一晩のつもりで種を水に浸け始めたら予想以上に気温下がり台風来て、二晩浸水。そして明後日から外泊なので、芽出しのセオリー通りにもやれなかった。今宵は満月。 ・穂高インゲンの失敗原因 袋に「深さ2~3cm」って書いてある通りにしたけど、深く埋め過ぎたのか?前回はそれで発芽したけど。水やり過ぎ?用土を強く押さえ過ぎたか?→土が密だったのでふっくら耕し、隠れるか隠れないか程度に浅まき。…
牛歩? 今年に入ってまだ2枚目…国鉄 小倉工場 改造銘板 ご到着♪ の巻
季節外れの台風・・・ 過 保 護なのは重々理解している さくら でございます・・・雨ざらしのままだと落花生のタネが腐ってしまいまして。。。m((_ _))m さて、昨年はハイペースで入手を進めてしまった様々な鉄道銘板・・・最終的には何枚入手したのかでさえわから
今年も豊作を祈り? 落花生おおまさり タネ落花生ポット定植作業 の巻
日本の野球選手たちが大活躍したWBCをそっちのけで自らの保身のためにウクライナ訪問をした日本の大バカ首相・・・なにやら首相官邸に親族を招いて 年忘れ大忘年会を挙行したようですが、 公私混同の甚だしさに呆れかえっている さくら でございます。。。m
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も暇だし、妻も用事で居ないので運動を兼ねてチャリで釣りに行ってきました。片道3.7キロ 往復7.4キロですので、大した運動
みなさま こんばんは今日も暇だし、妻も用事で居ないので運動を兼ねてチャリで釣りに行ってきました。片道3.7キロ 往復7.4キロですので、大した運動にはなりませんがね~向かったのは、隣町の越生町にある「いこいの広場」ココは、駐車場もあるしトイ
早急に進めましょう! 落花生タネ取り出し タネ定植準備作業 の巻
数日前に誕生日を迎えてしまい華の五十路に突入・・・気分的に 老け込んだ気がする さくら でございます。。。m((_ _))m さて、久々の更新となりますが、今年はサツマイモ基腐病が蔓延している サツマイモを育てることを諦め、落花生栽培1本に照準を合わ
みなさま こんばんは昨日は、1週間ぶりに家庭菜園の観察をしてみました。庭に出る前の駐車場では、カニバサボテンがイイ感じで咲いてきてました。もっと全部のつぼみが開花してくれればいいんだけど~何時になることやら?庭に出てみると。。。テラスデッキ
日曜日休日 今日もいい天気なので畑に 畑の隣に住むご主人が我が畑にやって来ました。 お婆ちゃん(ご主人の母親)から 「落花生の種をあげてやってくれ、、、」と言われて、 持って来てくれたのです そのお
みなさま こんばんは今日は、午前中に久しぶりにスーパー「あさひ屋」に買い出し。以前購入した安くて美味い「奥武蔵」という酒を求めて行ったのですが、売り切れてました。しかも、その酒蔵は廃業するとの事。 残念!で、今回購入したのはこんなの。たぶん
もはや連作障害防ぐプランめんどくさくなって、完璧主義崩壊。超テキトー。まあマメ科はハダニつきやすいから気をつけて、じゃがいもとネギはぐるぐるさせて、後は前回と被らなきゃいいか的な。 種まきは満月前狙い、って今晩もう満月だけど。点まき、すじまき、ばらまき調べるのめんどくさくなって、豆以外ばらまき。 ・石倉根深太ねぎ 金町小カブ跡地。前回の失敗は、土寄せで分けつ部に土入れてたからかも。 ・黒…
こんにちはさいとーです!先日、お客様から千葉土産の『千葉めぐり』を頂いたので、せっかくなので紹介させてください!千葉めぐりって?千葉県成田市にある米屋株式会社さんが製造・販売しているお菓子の一つです。ぴーなっつの甘煮を餡に煉り込んだ最中、饅
朝、目が覚めたのだけど、眠気がまだある感じ(=_=) だんなの目覚まし時計で時間を確認したけど眠い(*_*) その繰り返しを何度かしてやっと起きた(T▽T)ア…
本日は、+203,330円(+0.61%)となりました。 DCMが大きく上げました。 マットレス。 買い替えに失敗した感があります。 さて、7552ハピネットについてです。 現在値1825円、優待は100株で1つ、500株で2つ
写真は黒豆つくねっこお味は…法善寺あられであられ以外の物を買ってみました^^*甘いお菓子で黒豆やらピーナッツやらが固まって入ってました♪豆の香ばしさが美味しかったです(*´艸`)あられ以外も色んな種類のお菓子が売ってますょ~(~ ̄▽ ̄)~心斎橋の法善寺あられで♪黒豆お菓子お買い物(^_−)−☆
昨日買ってきました。 南部せんべい 【せんべい ギフト 落花生】 南部田舎まめ 9枚 / バレンタイン ホワイトデー 卒業 入学祝 お彼岸 / 南部せんべい乃巖手屋 小松製菓 / ギフト せんべい 煎餅 南部せんべい 岩手県 お菓子 詰め合わせ おつまみ 人気 お供え 日持ち ご挨拶 東北 おみやげ 手土産 東北フェアのようなのをしていたみたいで、 その中にあった、南部せんべいの落花生を買ってきました。 南部せんべいは、落花生のしかなかったのですが、 やっぱり、落花生のが人気なんでしょうかね。 木になるりんごとかゆべしとかバター餅とか、そん..
ベランダ菜園の姫落花生がね、お花がひとつ地中に潜っていったのは見届けてたんだけど、あんなにお花咲いてくれたのに他のはダメだったかなーって思ってたの。立ち枯れたみたいになっちゃって。 今日もう春用の土にしようと思って、例の愛しい一粒種は、落花生のあみあみの殻がちゃんとできてて感激。割ったら落花生出てきて夢のよう。で、籾殻燻炭すき込もうとして土にスコップ入れたら、ん? 地中にざっくざく落花生の殻…
本題に入る前にお知らせです。L さんがランキングバナーを作ってくれました!L と R バージョンです。いつも押して頂いてありがとうございます!左が L で右が R ですね。もうすぐ節分ですね。皆さんのお宅では「豆まき」しますか?「福はぁ~内
今年の豆まきは落花生です。暦の上では明日は立春。立春の前日が節分(たぶんそう)。まだまだ寒い日が続きますが、おいしいもの食べて、豆を食べて、みなさん、元気に過ごしましょう。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。にほんブログ村...
今日は少しというかだいぶ早めに起きました 愛知県知事選挙の日なので、だんなと早めに学区内の投票所に行ってきたよ 時間帯が早いので、時間間違えたかとなりつつも投…
2月3日は節分 !! 👹イオンで恵方巻、大豆ではなく落花生(北日本地区)等を購入!!沢山の恵方巻から悩んで選んだのは、「銀座 鮨よしたけ 監修」の”極(きわ…
先週末買い物&ご飯 1月28(土) ようこそ宮崎県から(*゚∀゚人゚∀゚*)♪
おはようございます♪ 金曜日~✴ 今日は我が家は恵方巻食べるので 晩御飯作らなくていい(*゚∀゚人゚∀゚*)♪と言うルンルン😆🎶✨ 先週末の話ですが 1月28日(土) 朝 ちょ
朝、目が覚めたけど、身体が冷えたのかトイレに朝方起きました あと少しでだんなが起きる時間に近かったけどね寒いので寝室に戻ってから布団の中へ だんなはしばらくし…
今日詰めました。 オイハ君たちへの送りもの 【送料無料】令和4年産千葉産落花生三種味比べセット!(Qなっつ、千葉半立、ナカテユタカ)各250g総重量750g 味比べ ギフト 国産 千葉県産 新品種 お中元 お歳暮 毎年クリスマスくらいに、甥と姪に何かしら送っているのですが、 今年は、入院中だったので、年末までに送りましょうかね、ということにしました。 日曜日に、ちょこちょこと買ってきて、それを小さめの箱に詰めました。 入れたのは、 落花生 アメニティセット ビスコ ココア ホールズ 落花生は、私の家の近..
阪急百貨店で地下二階に新しくできたプチフードコート スイーツのお店がいっぱい入っておりどれもアイスが販売されています 口の中がアイスな気分でしたので凸撃 ピーナッツショップドレさんのアイスたべました 味は… 言わずもがなという感じ 上にかかっているのはピーナッツバターをかけていると思いますがおいしいです しかも、アイスの上にかかっているので固まって食べた時にパリっという触感がまたいい かけられているピーナッツもいい触感で好きです いつもカップかコーンか悩む問題ですがここはうれしいことにカップの底にコーンを砕いて入れてくれてあります 諦めていたのでうれしい誤算でした ワッフルコーン好きなんですが…
畑に残っている落花生をすべて収穫することにしました。 第3弾の収穫は全部で78個となりました。 これで落花生の収穫は終了です。 今年はサイズが大きめのものが多く収穫できました。 2022年度の通算収穫
落花生の収穫を進めています。 今回は141個の収穫となりました。 あと1回で落花生を植えた畝の収穫は終了となります。 2022年度の通算収穫数 千葉半立ち落花生:188個 ブログ村に参加していますので
秋の収穫祭第1弾! 今年の落花生 おおまさりの収穫量はどうだった? の巻
通勤で活躍する我が家のスズキ アドレスV125G・・・約13年かけてやっと1万8千㎞を達成!「随分とスローペースだね~」と言われた さくら でございます。。。m((_ _))m さて、10月も中旬を過ぎて後半戦に入っておりますが、そろそろ我が家も落花生の収穫の方を・・・
美人サンを選べ? 落花生 おおまさり 来年に向けてのタネ選び? の巻
最近、夜の注文が多いせいか仮眠も出来ず、リポビタンDに頼る生活になっている さくら でございます。。。m((_ _;))m さて、今年は苗づくりの時点からズッコケた落花生 おおまさり・・・収穫量も昨年に比べて2/3ということで、改めて落花生栽培の難しさを痛感し。。。(悩
落花生の葉も枯れるものが多くなってきたので収穫を開始しました。 第一弾の収穫は47個の収穫となりました。 割としっかりとしたものが収穫できました。 第一弾はゆで落花生にして食べました。非常に美味で
週末に近づいてワクワクしてくる木曜日、金曜日。 なので千葉県富津市にあり木・金・土に営業している竹岡式ラーメン屋の… 木琴堂! mokkindou.wixsite.com 農家の家で~とあるように↑のように写真を撮ると古民家カフェ・レストラン感ある。 や、右側は普通のお家ですがそれでもいいぞーこれ。 木・金・土に営業しているから木琴堂という分かりやすくて素晴らしいネーミング。 営業時間は11:00~15:00 そして予約制なので事前に電話して予約してから行きましょう、私も事前に電話して行きました。 ラーメンは大好きだが長時間並んでまで食べるものじゃないと思ってるので、むしろ事前予約という形もい…
こんにちわ、おうちcafe暮らしを愉しむひだまりーぜです いつも見て頂きありがとうございます 前回の記事はこちら『三重県にある喫茶日曜日へ ˎˊ˗』こんにちわ…