メインカテゴリーを選択しなおす
浜町の竹岡式ラーメンまる竹いわゆる凄くないけど凄い竹岡式ラーメンが食べられる名店。ランチでしか利用したことないですが夜は立ち飲み屋さん営業しているみたい。夜業態が違うっているのがラーメン経営の売り上げ厳しいとかじゃないことを祈りたい。外看板券売機PayPayも
最強ラーメン祭(77)柏濃麺や39名:第2陣開幕 最強ラーメン祭in小山2025〔栃木県小山市〕
「大つけ麺博Presents最強ラーメン祭in小山2025」、4月4日(金曜)の夜に怒涛の第2陣が開幕しました!!場所は栃木県小山市、JR小山駅西口から駅前通りをまっすぐ西へ歩いて10分ほどの所にある「小山御殿広場」(小山市役所北側)です!第1陣から第4陣まで、8店
啜れ!『pride of Lamen』ビールが主食!拉麺男のマッチアップらーめん2025.3④
浦和レッズのサポーターで北210自称*東武スカイツリーライン沿線にて絶賛活躍中のラーメンが大好き!!ビールが主食です!拉麺男です! 2025年3月分4回目の更…
浜町の竹岡式ラーメンまる竹今年最初の竹岡式ラーメン前回はアリランラーメンだったので原点回帰のらーめんを注文。ご存じ竹岡氏ラーメン濃い醤油スープに袋麺と同じく乾麺を投入するインスタント麺みたいなコンセプトで、本来ならイマイチな出来になりそうなところがこれが
船橋で用事があり喜多方ラーメン坂内でいつものチャーシュー麵を食べるつもりでしたが、その手前に比較的最近出来た「竹岡式らーめん」に初挑戦すべく「ラーメン処まるは」に入ってみました。竹岡式らーめんと言えば
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 アリランラーメン
浜町の竹岡式ラーメンまる竹久しぶりの利用デスこちらの15時までしか営業していないので地元民向け。竹岡式らーめんのお店。どういうラーメンかは、こちらの記事をご覧ください。サービスタイムあり。この日は期間限定のこちら竹岡式アリランラーメン君に決めた!!ライス付
千倉のイワシ泳がせからの帰り道、梅乃家の前を通ると、珍しく行列が無い。ところで、こないだ飲みながらラーメン談義をしていたのですが、どうも梅乃家の評判が芳しくない。どういうわけだろうと気になっていたので、いい機会なので寄ってみました。インターネットの普及で、千葉の地ラーメンは大きな恩恵を受けたと思います。マスコミではほとんど注目されなかったマイナーな食べ物が、面白おかしく紹介されるようになり、知名度も上がりました。しかし、竹岡ラーメンには、いくつかの怪情報があります。1.炭火で煮るから美味しくなる?焼魚などは確かに炭火で焼くと美味しくなります。ガスが燃焼時に水蒸気を発するのに対し、炭火はそれがありません。焼魚の表面がカリっと焼きあがるし、遠赤外線で身の芯まで熱が通ります。しかし、お湯をわかして麺を茹でるのに...梅乃家[富津市]~竹岡ラーメン考
ここのところ日曜日に市のスポーツ施設に行っています。 いつもは夕方に行っているんですが今日は午前中に行って、その後千葉市内の竹岡ラーメン店「かどや」で昼食。 住宅地の中にひっそりとある穴場的なお店です。カウンター席のみで駐車場も4台分。 これまで3度ほど来ましたがいつも駐車場が満車で断念・・ 今日は運よく2台分空いていたんですが、車を止めている最中に最後の1台分も埋まっていました。 醤油ラーメ...
千葉3大ラーメンのひとつ「竹岡式ラーメン」の人気店「ぐうらーめん」に行ってみた しょっぱいスープには白めしが合う
松蔭先生, 食べ歩き, ラーメン, 大勝軒, つけめん, サムイ島, バリ島, 水道橋, Ramen Adventures, にぼし醤油
寿ラーメン [袖ヶ浦] / ワンタンメン(大) + もやし + 味玉 + 薬味
大原の根魚五目取材は、順風満帆のうちに終了。帰りのラーメンはこちら。久しぶりの寿ラーメン。並ぶときは店の人に声かけするシステム。この日は13時過ぎのせいか、店内空席がありました。ラーメンは600円!観光客相手の価格ではありません、地元の人を大切にしますよ価格。酒もありますよ。梅割り飲みたいなぁ...では、ワンタンメン大盛りもやし増し薬味まし味付きたまご!でお願いします。麺は一人分ずつ鍋で茹でる独特のスタイル。強烈な火力でぐつぐつ煮てますよ。店員はおばちゃん3人体制。麺茹でをしている刈り上げのおばちゃんがリーダーでしょうか、このおばちゃん、めちゃくちゃ声がでかい^^;。漁村のカアチャンといった感じです。刈り上げおばちゃんのリーダーシップの賜物か、おばちゃん同士の連携プレーが素晴らしい。ワンタンメン大盛りもや...寿ラーメン[袖ヶ浦]/ワンタンメン(大)+もやし+味玉+薬味
福のじ [木更津市] / ラーメン + やくみ + チャーシュー炊き込みご飯
大原オニカサゴ取材が終わってのランチは、今回もこちらへ。「にっ!!も食ってみろ、うめっぺ」でお馴染み、福のじ。福のじ無添加たまご麺ラーメンをお願いします。薬味ましできますか?100円いただきますがよろしいでしょうか、もちろんですとも、のやりとりで、やくみも追加。あのラーメンが650円なんて安過ぎてこちらが申し訳ない気分になります^^;100円でも客単価上げたい。あと、チャーシュー炊き込みご飯もください。しかし、千葉のご当地ラーメンがもてはやされるようになって、竹岡ラーメンやアリランラーメンの人気店はこぞって観光客価格に値上げしてます。需要と供給で価格が決まる資本主義だから仕方ないとは言っても、人気が出たとたんに値上げする現金な態度はいただけません。まあ、いちばん悪いのは有名なラーメンだからと有難がって、高...福のじ[木更津市]/ラーメン+やくみ+チャーシュー炊き込みご飯
千葉市稲毛 ラーメンつち家の「竹岡式ラーメン」 千葉3大ラーメンのひとつ、真っ黒な醤油スープ
松蔭先生,さすらい,気ままな,食べ歩き,ブログ,旅日記,ラーメン,大勝軒,つけめん,サムイ島,バリ島,千葉県,水道橋
大原のイサキ取材はクーラー満杯の大漁で帰港。ランチはラーメンを食べて帰りますか。やってきたのは、「に!!も食ってみろ、うめっぺ」でお馴染みのこちら。フェラーリレッドが色褪せてきた、福のじ。前にきたのは7年前、原始人骨付きチャーシュー麺をいただいていますよ。今回はオーソドックスに、ラーメン(福のじ無添加たまご麺)をいただきましょう。あと、ここに来たら欠かせないのは、100円という破格のチャーシュー炊き込みご飯。え?チャーシュー炊き込みご飯品切れですか、それは残念。したら、ラーメンとカレー丼セットにします。ごはんものメニューも多いです。ここはチャーシューが超ボリューミィですよ。そうこうしているうちに、ラーメンとカレー丼セットが到着、なぬ?丼のふちまであふれる太麺、こりゃ普通の量じゃないですよ。後からメニューを...福のじ[木更津市]/ラーメンとカレー丼セット
ラーメン富士屋 木更津店 [木更津市] / ワンタンメンW + メンマ
千倉のマダイ釣りは大漁満足で沖揚がり。帰りのランチは、時折無性に食べたくなる魔性のラーメン君津の大ちゃんへ。しかし、、臨休、、マダイ釣りでツキを使い過ぎた反動がこんなところに。したらばとちょっと走ってやってきたのはラーメン富士屋。カウンターに座らせてもらい、注文はメニューにない、ワンタンメンのW!そしてトッピングにはメンマをお願いします。しかし、値上げ値上げのこのご時世にこのお値段、素晴らしい。ほどなく、ワンタンメンWメンマトッピング到着。なんかメンマが少なくなったような、、、これも世間が悪いのか。たっぷりの麺は、漆黒のスープを纏い、とても旨い。ワンタンは5個入ってます。ワンタンメンは50円アップなんだけど、それでワンタンが5個入るから1個10円になるよね、素晴らしい。「にんにく使いますか」とおねえさん、...ラーメン富士屋木更津店[木更津市]/ワンタンメンW+メンマ
三茶記事3連チャン、その3 1人で ※地図の住所表記は誤り。1階です。Googleに訂正提案済 2017年開店。店名は知っていたがやっと初訪。 らーめんラ…
こんにちわ! 本日も、訪問といいねありがとうございます。 今日は、春分の日の祝日 3月も、もうすぐ終わりますね 今日は、ドライブ旅行記事です 一昨日、1泊2日…
浜町の竹岡式ラーメンまる竹浜町の人気店。定期利用してます。おにぎり屋さんも営業しています。竹岡式ラーメンが食べられます。メニュー調味料煮豚らーめん一度スープを飲み干して完飲証をもらっておくと味玉は無料サービスになります。刻み玉葱、太いメンマ海苔煮豚は大き
上総湊でヒガンフグ取材が終わり、昼ごはんはこちらの店へ。竹岡らーめん清見台店。登録商標竹岡らーめんというラーメンを出す、商標登録されていない竹岡ラーメンのお店です。と、毎回ややこしい書き方してますが^^;、今回はちょっと詳しく書いてみます。昨今のインターネットでは、まことしやかに、「竹岡ラーメンは商標登録されているから使えないのだ。だから竹岡式ラーメンという呼び方をされているのだよ、明智くん」といった噂が飛び交っています。果たしてこれは真実でしょうか?考えるべきことが2点あります。まず、竹岡ラーメンは現在商標登録されていません(登録後に消滅している可能性はあります)。これは特許庁のJ-PlatPatで簡単に調べられます。2点め、こちらの方が大事なのですが、商標権というのは同一の商標(名まえ)を排除するだけ...竹岡らーめん清見台店[木更津市]/野菜炒めセット
ラーメン富士屋 木更津店 [木更津市] / ワンタンメン + メンマ + 薬味
大原のヒラメ釣りの帰り道。船宿でカレーをいただいたのですが、もうちょいお腹に入るな、、ということで^^;ちょっと早めの晩ごはん。と、やってきたのは木更津の富士屋。このご時世にラーメン650円ですよ。やたらに値上げするラーメン屋が目立つ中、この価格には頭が下がります。前に頼もうとしたら品切れで悲しい思いをしたメンマもこの日はあるようです。したら、ワンタンメンにメンマを、もちろん薬味もお願いします。お冷を飲みながら待つと、ワンタンメンメンマと薬味トッピング、が到着。緩くウェーブが掛かった麺、とても美味しい。これに細切りメンマが絡み、漆黒の醤油スープを纏ったものを啜るともう最高ね。チャーシューは2枚、ひとつは端っこでした、しょっぱくて旨い。ワンタンはテルテルボウズ形状のものが5個あったかな。これで+50円ですよ...ラーメン富士屋木更津店[木更津市]/ワンタンメン+メンマ+薬味
只今深夜2時半をまわった所!色々と仕事終わらせたらこの時間!11月もがんばりましょう会を1人でやってます!wそして飲んでみたかった麦とホップとすっぱむーちょの…
浜町の竹岡式ラーメンまる竹ちょっと久しぶりの利用。外看板券売機特製メニュー調味料背脂を無料で追加可能食券渡す時に自己申告。スープを完飲するとサービス券が貰えます。煮豚ラーメンサービスの味玉追加煮豚は厚みのすごいやつ。脂身も美味しい。刻み玉ねぎサービス券で
富士屋ラーメンで竹岡式ラーメンを食べてきました。見た目は悪いですが癖になる旨さです。前回は8月でしたので約三ヶ月ぶりです。味が濃くていかにも体に悪そうなので頻繁には食べられません。年に数回だけの楽しみです。
日曜に五井の富士屋ラーメンで竹岡式ラーメンを食べてきました。ここのチャーシューは醤油が染みこんでいて癖になる美味しさです。雑に大きめに切ったチャーシューを粗っぽくスープにぶちこんだような感じもいいです。全般的に塩辛いので頻繁には食べられません(前回食べたのは5月)。また数ヶ月後に来たいと思います。ramendb.supleks.jp
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 煮豚ラーメン
浜町の竹岡式ラーメン まる竹何度も食べてるお店です。濃いスープにインスタント的な麺が癖になります。現在おにぎり店も営業しており店内でも食べられます。カレーもあります。券売機PayPay対応調味料背脂量を注文できます。これは最近からかな?煮豚ラーメン味玉は完飲ク
浜町の竹岡式ラーメンまる竹このお店も高頻度で利用しています。券売機新メニューがありました。煮豚ラーメンにごはん小サービス券で味玉味変グッズ煮豚ラーメン味玉はサービス券で追加。煮豚が美味しく、味濃いめのスープライスもつけると良い感じです。ライス小刻み葱厚み
今回は、楽しいグランピングの帰りに、富津市周辺を観光しにいこうとなり、アジフライか海鮮丼かラーメンで迷った結果、ラーメンに決定!!ずっと行きたかった竹岡式ラー…
ラーメン富士屋 木更津店 [木更津市] / チャーシューワンタンメン + ライス
勝山のマダイ釣りが終了し、港を出たのは12:30過ぎ。この日のランチ気分は竹岡ラーメン、選択肢はいろいろあるけどどうしようかな...一軒振られて、2軒めにやってきたのはラーメン富士屋木更津店。人員不足の理由で閉店してしまい残念に思っていたのですが、2022年2月5日にめでたく営業再開!看板も新しくなりました。店員さんも変わりましたね。前来たときは、えらく機嫌が悪いおばさんがフロアにいて怖かった^^;のですが、今日は明るく朗らかなおねえさんで、お好きな席にどうぞー!と案内してくれました。メニュー構成は基本は変わらず、薬味トッピングが追加されてますね、こりゃいいですね。ちょっと値上げされてるけど、それでも650円の良心価格。竹岡ラーメンでは人気店の梅乃家が値上げに値上げを繰り返してラーメン950円になっている...ラーメン富士屋木更津店[木更津市]/チャーシューワンタンメン+ライス
浜町の竹岡式ラーメン まる竹竹岡式ラーメン。完全にローテ入りのお店。券売機薬味煮豚ラーメン味玉は前回の完飲証でサービス。迫力の煮豚。厚みがあってトロトロ。かなり美味しい煮豚です。刻み玉葱味玉にメンマ海苔袋ラーメンのような乾麺をゆでた麺が提供されます。これは
ラーメンの画像を見て、一度食べてみたいな、と思っていたらーめん。千葉県上総エリアで有名な竹岡式ラーメンを提供してくれるお店。なかなか食べる機会がないので楽...
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 煮豚 ワンタン 煮豚竹岡式ラーメン
浜町の竹岡式ラーメン まる武竹岡式ラーメン。麺がインスタントの乾麺が特徴。何ですが、美味いんだなこれが。完全ローテ入りのお店デス。ワンタン麺!これは食べたい。けど煮豚も食べたいぞ。特製メニューこちらはあまり惹かれない。券売機。煮豚ラーメン850円を選択する
目標達成! 交直流急行形電車 457系 クハ455 ご到着&漢前化♪ の巻
そろそろ 竹岡式ラーメンが恋しくなっている さくら でございます・・・食べるなら現地で食べたいと。。。m((_ _))m さて、急遽ではありませんが7月から突如始めた交直流急行形電車の編成組成事業・・・気まぐれではありませんが、青大将カラーの客車も揃ったところ
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 煮豚ラーメン
浜町の竹岡式ラーメン まる武竹岡式ラーメンのお店。麺がインスタントの乾麺何ですがこれが旨い!一回しか食べてないけどカレーも美味しかったデス。券売機最安値600円から。煮豚ラーメン。分かりにくい写真ですが、厚めの煮豚がたっぷりデス。前回の記事の方が写真がグー
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 煮豚ラーメン
浜町の竹岡式ラーメン まる武竹岡式ラーメンのお店。インスタントみたいだけどメッチャおいしいお店。券売機煮豚ラーメン煮豚がこれでもかと入ってます。トロトロで最高に美味い。刻み玉ねぎメンマ海苔驚きの乾麺いわゆる袋ラーメンのアレみたいな感じです。でも美味しいw濃
週末に近づいてワクワクしてくる木曜日、金曜日。 なので千葉県富津市にあり木・金・土に営業している竹岡式ラーメン屋の… 木琴堂! mokkindou.wixsite.com 農家の家で~とあるように↑のように写真を撮ると古民家カフェ・レストラン感ある。 や、右側は普通のお家ですがそれでもいいぞーこれ。 木・金・土に営業しているから木琴堂という分かりやすくて素晴らしいネーミング。 営業時間は11:00~15:00 そして予約制なので事前に電話して予約してから行きましょう、私も事前に電話して行きました。 ラーメンは大好きだが長時間並んでまで食べるものじゃないと思ってるので、むしろ事前予約という形もい…
なないろ食堂【湘南平塚発:千葉県上総エリアで愛されているご当地ラーメンとは?】
平日仕事休みの食べ歩き2022年11月中旬の食べ歩きレビュー<<<<<<<<<<<<<<<<<<<普段は訪問順に記事を掲載していますが、ネットに情報がなかなか…
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 煮豚ラーメン
浜町の竹岡式ラーメン まる武竹岡式ラーメンという、凄くないけど凄いラーメンのお店wうんちく特製の内訳券売機薬味自分のイチ押しは煮豚ラーメン850円メンマ味玉はクーポンで無料サービス。クーポンの入手方法は最後に。海苔刻み玉葱めっちゃ美味しい煮豚厚みのある煮豚。
浜町の竹岡式ラーメン まる武ついつい利用頻度が高くなる凄くないけど凄いお店w竹岡式ラーメンのお店。券売機うんちく竹岡式ラーメン650円に味玉100円を追加。スープが黒いwおいしー煮豚。とろとろでめっちゃうまい。なるとに刻み玉葱めんま海苔味玉は100円で追加
やっちゃった 浜町 らーめん 竹岡式ラーメン まる竹 煮豚ラーメン
浜町の竹岡式ラーメン まる武竹岡式ラーメンという、凄くないけど凄いラーメンのお店wラーメン、まぜそば、カレーが食べられます。外観をみたら、おにぎりの販売が開始。厨房は同じですが、別のお店としての営業の様子。おにぎりのメニュー店内の券売機ラーメンのお供におに
ラーメンは年に数回しか食べないので、 投稿は少ないんだが。 前から気になってた128沿いの ときわや向かいのラーメン屋。 性格良さそうなお母さんが、 1人でやってる。 肝心のお味は? 懐かしい感じのTHEらーめんw 最近の凝ったスープに慣れた方々には、ちょっと物足りないかも? でもこの色合いからすると、 ほんの少し竹岡式入ってる? 富津の梅乃家とか、 東金のぐぅラ〜メン的な?w 丸山の嶺南中の裏辺りに、 同じ名前の看板があるのは、 旧店舗の跡地かな? たぶん数年前に移転して、 現在地なんだろうなぁ。 まあ立地的には、 今のほうが断然いいだろう。 あそこだと、使わない人は まったく使わない道なの…
たまには違ったラーメンを…最近翌日まで残ったりしちゃう😅というわけでコチラ♪〒263-0051千葉県千葉市稲毛区園生町569−1ラーメンつち家地域の方に親…
【千葉】ヤマダイの「ニュータッチ 凄麺 千葉竹岡式らーめん」を食べました
どーも、PlugOutです。 今回はヤマダイさんより各地のラーメンを再現する「ご当地シリーズ」の商品をご紹介です。 それがこちら! 「ニュータッチ 凄麺 千葉竹岡式らーめん」 ec.newtouch.co.jp 今までも何度か「ご当地シリーズ」の商品をご紹介してきましたが、今回のテーマは「千葉」です。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 恥ずかしながら僕はこの「竹岡式ラーメン」というのを知らなかったので調べてみたのですが……どうやら千葉県の内房周辺で発祥したラーメンの様ですね。 その特徴は「チャーシューを煮込んだ醤油ダレを使った真っ黒なス…