メインカテゴリーを選択しなおす
君津 ラーメン花屋でラーメンを食べました(自家製麺が美味い進化系竹岡ラーメンのお店)
今回は千葉県君津市にある早朝から行列のできるラーメン店「ラーメン花屋」でラーメンを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。YouTube 千葉)朝4時から行列→5時開店から即満席ぶっちぎりで売れる店に来た客の衝撃のラーメンライスが凄すぎる以前YouTu
千倉のイワシ泳がせからの帰り道、梅乃家の前を通ると、珍しく行列が無い。ところで、こないだ飲みながらラーメン談義をしていたのですが、どうも梅乃家の評判が芳しくない。どういうわけだろうと気になっていたので、いい機会なので寄ってみました。インターネットの普及で、千葉の地ラーメンは大きな恩恵を受けたと思います。マスコミではほとんど注目されなかったマイナーな食べ物が、面白おかしく紹介されるようになり、知名度も上がりました。しかし、竹岡ラーメンには、いくつかの怪情報があります。1.炭火で煮るから美味しくなる?焼魚などは確かに炭火で焼くと美味しくなります。ガスが燃焼時に水蒸気を発するのに対し、炭火はそれがありません。焼魚の表面がカリっと焼きあがるし、遠赤外線で身の芯まで熱が通ります。しかし、お湯をわかして麺を茹でるのに...梅乃家[富津市]~竹岡ラーメン考
ここのところ日曜日に市のスポーツ施設に行っています。 いつもは夕方に行っているんですが今日は午前中に行って、その後千葉市内の竹岡ラーメン店「かどや」で昼食。 住宅地の中にひっそりとある穴場的なお店です。カウンター席のみで駐車場も4台分。 これまで3度ほど来ましたがいつも駐車場が満車で断念・・ 今日は運よく2台分空いていたんですが、車を止めている最中に最後の1台分も埋まっていました。 醤油ラーメ...
寿ラーメン [袖ヶ浦] / ワンタンメン(大) + もやし + 味玉 + 薬味
大原の根魚五目取材は、順風満帆のうちに終了。帰りのラーメンはこちら。久しぶりの寿ラーメン。並ぶときは店の人に声かけするシステム。この日は13時過ぎのせいか、店内空席がありました。ラーメンは600円!観光客相手の価格ではありません、地元の人を大切にしますよ価格。酒もありますよ。梅割り飲みたいなぁ...では、ワンタンメン大盛りもやし増し薬味まし味付きたまご!でお願いします。麺は一人分ずつ鍋で茹でる独特のスタイル。強烈な火力でぐつぐつ煮てますよ。店員はおばちゃん3人体制。麺茹でをしている刈り上げのおばちゃんがリーダーでしょうか、このおばちゃん、めちゃくちゃ声がでかい^^;。漁村のカアチャンといった感じです。刈り上げおばちゃんのリーダーシップの賜物か、おばちゃん同士の連携プレーが素晴らしい。ワンタンメン大盛りもや...寿ラーメン[袖ヶ浦]/ワンタンメン(大)+もやし+味玉+薬味
福のじ [木更津市] / ラーメン + やくみ + チャーシュー炊き込みご飯
大原オニカサゴ取材が終わってのランチは、今回もこちらへ。「にっ!!も食ってみろ、うめっぺ」でお馴染み、福のじ。福のじ無添加たまご麺ラーメンをお願いします。薬味ましできますか?100円いただきますがよろしいでしょうか、もちろんですとも、のやりとりで、やくみも追加。あのラーメンが650円なんて安過ぎてこちらが申し訳ない気分になります^^;100円でも客単価上げたい。あと、チャーシュー炊き込みご飯もください。しかし、千葉のご当地ラーメンがもてはやされるようになって、竹岡ラーメンやアリランラーメンの人気店はこぞって観光客価格に値上げしてます。需要と供給で価格が決まる資本主義だから仕方ないとは言っても、人気が出たとたんに値上げする現金な態度はいただけません。まあ、いちばん悪いのは有名なラーメンだからと有難がって、高...福のじ[木更津市]/ラーメン+やくみ+チャーシュー炊き込みご飯
透析後はいつも怠くなるんですが、昨日の透析後は特にひどく起きてるのが辛くて20時頃に就寝😴・・ いつもだったら朝起きると復活しているのが、今朝は眼球がズキズキ、頭痛がしてちょっと不調(>_<) 台風1号接近による気圧の変化のせいかも・・ 朝食後、先日透析クリニックから処方してもらったカロナールを飲んで1時間ほど寝たらだいぶよくなり、午後には復活しました カロナールが効いたのか、台風が過ぎ去ったか...
大原のイサキ取材はクーラー満杯の大漁で帰港。ランチはラーメンを食べて帰りますか。やってきたのは、「に!!も食ってみろ、うめっぺ」でお馴染みのこちら。フェラーリレッドが色褪せてきた、福のじ。前にきたのは7年前、原始人骨付きチャーシュー麺をいただいていますよ。今回はオーソドックスに、ラーメン(福のじ無添加たまご麺)をいただきましょう。あと、ここに来たら欠かせないのは、100円という破格のチャーシュー炊き込みご飯。え?チャーシュー炊き込みご飯品切れですか、それは残念。したら、ラーメンとカレー丼セットにします。ごはんものメニューも多いです。ここはチャーシューが超ボリューミィですよ。そうこうしているうちに、ラーメンとカレー丼セットが到着、なぬ?丼のふちまであふれる太麺、こりゃ普通の量じゃないですよ。後からメニューを...福のじ[木更津市]/ラーメンとカレー丼セット
ラーメン富士屋 木更津店 [木更津市] / ワンタンメンW + メンマ
千倉のマダイ釣りは大漁満足で沖揚がり。帰りのランチは、時折無性に食べたくなる魔性のラーメン君津の大ちゃんへ。しかし、、臨休、、マダイ釣りでツキを使い過ぎた反動がこんなところに。したらばとちょっと走ってやってきたのはラーメン富士屋。カウンターに座らせてもらい、注文はメニューにない、ワンタンメンのW!そしてトッピングにはメンマをお願いします。しかし、値上げ値上げのこのご時世にこのお値段、素晴らしい。ほどなく、ワンタンメンWメンマトッピング到着。なんかメンマが少なくなったような、、、これも世間が悪いのか。たっぷりの麺は、漆黒のスープを纏い、とても旨い。ワンタンは5個入ってます。ワンタンメンは50円アップなんだけど、それでワンタンが5個入るから1個10円になるよね、素晴らしい。「にんにく使いますか」とおねえさん、...ラーメン富士屋木更津店[木更津市]/ワンタンメンW+メンマ
上総湊でヒガンフグ取材が終わり、昼ごはんはこちらの店へ。竹岡らーめん清見台店。登録商標竹岡らーめんというラーメンを出す、商標登録されていない竹岡ラーメンのお店です。と、毎回ややこしい書き方してますが^^;、今回はちょっと詳しく書いてみます。昨今のインターネットでは、まことしやかに、「竹岡ラーメンは商標登録されているから使えないのだ。だから竹岡式ラーメンという呼び方をされているのだよ、明智くん」といった噂が飛び交っています。果たしてこれは真実でしょうか?考えるべきことが2点あります。まず、竹岡ラーメンは現在商標登録されていません(登録後に消滅している可能性はあります)。これは特許庁のJ-PlatPatで簡単に調べられます。2点め、こちらの方が大事なのですが、商標権というのは同一の商標(名まえ)を排除するだけ...竹岡らーめん清見台店[木更津市]/野菜炒めセット
君津 ラーメン花屋 早朝から行列が出来る進化系竹岡ラーメンのお店
千葉県君津市にある早朝から行列のできるラーメン店「ラーメン花屋」の動画をYouTubeで見つけたので紹介してみたいと思います。YouTube 千葉)朝4時から行列→5時開店から即満席ぶっちぎりで売れる店に来た客の衝撃のラーメンライスが凄すぎる朝の5時の営業
ラーメン富士屋 木更津店 [木更津市] / ワンタンメン + メンマ + 薬味
大原のヒラメ釣りの帰り道。船宿でカレーをいただいたのですが、もうちょいお腹に入るな、、ということで^^;ちょっと早めの晩ごはん。と、やってきたのは木更津の富士屋。このご時世にラーメン650円ですよ。やたらに値上げするラーメン屋が目立つ中、この価格には頭が下がります。前に頼もうとしたら品切れで悲しい思いをしたメンマもこの日はあるようです。したら、ワンタンメンにメンマを、もちろん薬味もお願いします。お冷を飲みながら待つと、ワンタンメンメンマと薬味トッピング、が到着。緩くウェーブが掛かった麺、とても美味しい。これに細切りメンマが絡み、漆黒の醤油スープを纏ったものを啜るともう最高ね。チャーシューは2枚、ひとつは端っこでした、しょっぱくて旨い。ワンタンはテルテルボウズ形状のものが5個あったかな。これで+50円ですよ...ラーメン富士屋木更津店[木更津市]/ワンタンメン+メンマ+薬味
飯岡ハナダイ取材の後のおつかれラーメンは、船宿の隣のお店へ。竹岡式ラーメンの幟。竹岡式ラーメンびーどろ食堂。営業中の立札の上には、竹岡ラーメンの説明も。勝浦タンタンメンが海士さんの冷えた体を温めるためのカプサイシンならば、竹岡ラーメンは漁師さんの塩分補給のための塩化ナトリウム。メニューはこちら。タンタンメンてのが興味深い。竹岡式タンタンメンってどんなんだろうか?しかしここはノーマルにいきましょう、ラーメンをお願いします。やくみ(たまねぎ)は外せないですね、やくみおねがいします。にんにく別料金ですか、それはちょっと不満ではあるけど、にんにくもおねがいします。あと、ミニルーロー飯というのがラーメン屋では珍しいですね。台湾総裁選挙も近いことだし、ミニルーロー飯もお願いします。しめて1450円とけっこうなお値段に...びーどろ食堂[旭市]/ラーメン+ミニルーローハン
千倉のアジ泳がせが終わって昼ごはん。時折無性に食べたくなる魔性のラーメン、君津の大ちゃんに行ってみたんですが、、なんと臨休(X_X)。したらどこにしようか、、豚39のツイートをみてみると、なんか美味しそうな限定やってるじゃないですか。まだ間に合いそう、と木更津へ移動。小雨だけど店前には6人ほどの列、13時ちょい前に並ぶとほどなくおねえさんが出てきて、わしの後ろで終了宣言。ツイッターをみると、危なかったー、1時間前でなんとかセーフ。さて、たくさんあるボタン、限定麺はどこだろう?こちらですね、宮醤油のソレとコレ。限定のトロたくごはんも美味しそうじゃないですか。宮醤油といえば、わかる人にはわかる符牒ですね。竹岡ラーメンの代表的な店、梅乃家が使っているタマサ醤油のことです。つまり、ソレとコレは竹岡ラーメンのこと。...豚39[木更津市]/宮醤油のソレ+玉子かけごはん
竹岡らーめん 太田店 [木更津市] / 焼き餃子セット(らーめん)
保田のワラサ、マダイ取材は無事に終了。おつかれラーメンを食べて帰りましょう。と、寄ったのは竹岡らーめん太田店。竹岡ラーメンのお店の竹岡らーめんです。知らない人はなんのこっちゃ、と思われると思いますが、店名が「竹岡らーめん」。「竹岡ラーメン」と分類されるラーメンを出す「竹岡らーめん」というお店なのです。つまり、竹岡ラーメンは一般名詞で竹岡らーめんは固有名詞、ニホンゴムズカシイネ!難しいことは考えずにらーめんをいただきましょう。らーめんは750円。そして叉焼麺(一般名詞)は、ちゃーしゅーめんではなく、チャーシュー麺で970円。この店ではなんと、竹岡式のみそらーめんがあります。竹岡式ラーメンとは「チャーシューの煮汁を麺の茹で汁で豪快に割り」と定義しながら、味噌ラーメンは秘伝の味噌をお湯割りにするという、なかなか...竹岡らーめん太田店[木更津市]/焼き餃子セット(らーめん)
小湊のマダイ釣りの帰り道、君津まで戻ってランチです。ラーメン花屋。竹岡ラーメンのお店です。前にいちど来たことあるんですが、その時は早仕舞いでした。開いてて良かった。マダイも釣れたことだし、ここは大きくいきましょう、とチャーシューメンのボタンをポチ。竹岡ラーメンには白米だよね!と、ライスのボタンもポチ。まずはライスが到着。なんと、ほぐし豚が付いているじゃないですか。100円のライスにこんなサービスをしてくれるとは、まるで大ちゃん^^;、すばらしい。ほどなくチャーシューメン到着。二郎の豚増しを彷彿させるほどチャーシューがごろごろ。そしてこのチャーシューがトロトロ、いままで食べた竹岡ラーメンの中でベストトロトロ!麺はパツパツ、この麺も美味しい。失敗した、大盛りにすれば良かった!チャーシューは美味しい、麺も美味し...ラーメン花屋[君津市]/チャーシューメン+ライス
ラーメン富士屋 木更津店 [木更津市] / チャーシューワンタンメン + ライス
勝山のマダイ釣りが終了し、港を出たのは12:30過ぎ。この日のランチ気分は竹岡ラーメン、選択肢はいろいろあるけどどうしようかな...一軒振られて、2軒めにやってきたのはラーメン富士屋木更津店。人員不足の理由で閉店してしまい残念に思っていたのですが、2022年2月5日にめでたく営業再開!看板も新しくなりました。店員さんも変わりましたね。前来たときは、えらく機嫌が悪いおばさんがフロアにいて怖かった^^;のですが、今日は明るく朗らかなおねえさんで、お好きな席にどうぞー!と案内してくれました。メニュー構成は基本は変わらず、薬味トッピングが追加されてますね、こりゃいいですね。ちょっと値上げされてるけど、それでも650円の良心価格。竹岡ラーメンでは人気店の梅乃家が値上げに値上げを繰り返してラーメン950円になっている...ラーメン富士屋木更津店[木更津市]/チャーシューワンタンメン+ライス
2022年OPENの千葉・しげキャンにワンちゃんとキャンプ②
2022年GWにOPENした「しげキャン」に昨年ご一緒した柴犬の柴子ちゃんとご主人様と 極寒のキャンプに行った来ました。 パート②は2日目の様子です。 1月29日の朝はー3℃になりました外に出して居た食器も全て
野毛に出来た竹岡ラーメンの店へGO!!前回は豚切れ早仕舞いにあたってしまいましたが、今日は開いてました。竹岡式チャーシューメン、大盛りでお願いします。1200円の高級ランチですよ。店内はカウンターのみで7席くらいかな?繁盛していてお客さんいっぱいで、ちょうど1席空いてました。口頭注文で、現金先払いのシステム。しばし待って、竹岡式チャーシューメン大盛りが到着。乾麺を使うのは、梅乃家と一緒。醤油スープは豚出汁くっきり香り良いのは宮醤油でしょうか。梅乃家の味をよく再現していると思います。梅乃家に比べると、チャーシューはちょっと少なめかな。まあそれでも横浜の中華屋さんのチャーシューメンに比べればはるかに多いです。卓上にはにんにくが置いてあります、こりゃポイント高し。にんにくどぼん!豚出汁とにんにくの相性は抜群、こ...竹ちゃんラーメン[中区]/竹岡式チャーシューメン