メインカテゴリーを選択しなおす
貸し切り!楯ヶ崎【青の洞窟】遊覧(網元自慢の昼食(2名様)付きプラン)~三重県熊野市
三重県熊野市のふるさと納税の返礼品『貸し切り!楯ヶ崎【青の洞窟】遊覧(網元自慢の昼食(2名様)付きプラン)』を紹介します。寄付金は、120,000円です。自然の大彫刻「楯ヶ崎遊覧」を1便貸し切りでご利用できます。
本土最南端『佐多岬』を徹底解説【行き方・見どころ・時間帯別の絶景】
「日本本土最南端ってどんなところ!?」「佐多岬って遠いって聞くけど、実際どうなの!?」 佐多岬に関するこんな疑問を、すべて解決します! 本記事では、鹿児島県『佐多岬』について、ざっくりこんなことが分か
こんにちは今回は『一生に一度は行ってみたい!日本最北端の絶景離島・礼文島』のご紹介です礼文島は、高山植物が見られる&ウニが旬の7~8月がベストシーズンです ま…
【ふるさと納税】民宿おしなや 1泊素泊り2名様宿泊券 ~千葉県鋸南町
千葉県鋸南町のふるさと納税の返礼品『民宿おしなや 1泊素泊り2名様宿泊券』を紹介します。寄付金は、35,000円です。展望風呂を満喫♪時には美しい夕日と富士山の絶景をお楽しみください。民宿おしなや 1泊素泊り2名様宿泊券
【フィリピン】サーフィンのメッカ・シャルガオへの行き方と現地情報【2023年】
サーファーなら誰もが知っている、サーフィンの聖地・シャルガオ島(フィリピン)。 本記事では、3週間のサーフトリップでシャルガオに滞在中の筆者が、2023年6月現在の最新情報をお伝えします。 サーフィンだけでなく、息を飲むような美しいビーチが広がり、セブ島からのアクセスも良いので、語学留学中の方にもオススメです。
【フィリピン観光】セブ島からすぐ!シャルガオの絶景穴場ビーチと離島めぐり【2023年】
フィリピンに旅行や語学留学の予定があるみなさん、どの観光スポットに行けばいいか迷っていませんか。 本記事では、日本やセブ島からもアクセスがよく、穴場ビーチ&離島めぐりができる「シャルガオ島」のツアーについて紹介しています。 絶景ビーチやサーフィンが好きな人は、ぜひ参考にしてみてください。
【ふるさと納税】フィンランド式 絶景 テントサウナペア利用券~福島県猪苗代町
福島県猪苗代町のふるさと納税の返礼品『テントサウナペア利用券』を紹介します。寄付金は、30,000円です。☆★☆福島県初の絶景フィンランド式サウナ☆★☆なんと!水風呂に、猪苗代湖をご利用いただけます。
《伊良部大橋を渡ろう!》伊良部大橋を電動三輪バイク(EVトライク)と渡る絶景プラン!~沖縄県宮古島【ふるさと納税】
沖縄県宮古島のふるさと納税の返礼品『《伊良部大橋を渡ろう!》伊良部大橋を電動三輪バイク(EVトライク)と渡る絶景プラン!』を紹介します。寄付金は、40,000円です。【EVトライクと伊良部大橋絶景プラン】橋を渡り、牧山展望台・亀井岩を巡りま
絶景”象の背”へ!ガイドが案内する便石山~三重県紀北町【ふるさと納税】
三重県紀北町のふるさと納税の返礼品『絶景”象の背”へ!ガイドが案内する便石山』を紹介します。寄付金は、80,000円です。便石山(象の背)について・便石山までのコースは、健脚向けです。
ラッパーズヴィルはかつて、お城があった城下町です。現在はラッパーズヴィル城の城壁が残され、高台には城跡が残っています。 上は360度の景観が見渡せる、見晴らしのよい広場になっていて、人々の憩いの場所です。 View this post on Instagram A post
沖縄観光|嘉手納基地を一望できる展望台『道の駅かでな』がリニューアル
沖縄をイメージするときによく出てくるのは青い海・空、ビーチ、豊かな自然、琉球王国などありますが米軍基地もその一つ。普段はなかなか目にすることのできない米軍基地内を一望できる『道の駅かでな』が2022年にリニューアルし観光・歴史学習の場として人気スポットとなっています。嘉手納飛行場を一望できる人気の観光スポットになった道の駅かでなをご紹介!
布の陰はセーフゾーン → 「P House」こちらの記事 ( → ☆ ) の続きです。今回訪れた場所は蔵王でした。蔵王山は山形県と宮城県の県境にある連山です。火山活動を繰り返した活火山で、火口湖や噴気口が見られます。今回私が訪れた理由もまさにそれで、蔵王連峰のシンボル的存在でもある御釜(おかま)と呼ばれる火口湖を含む、カルデラの景色を見たかったから。これが御釜。火山らしい荒涼とした景色に圧倒され立ち尽くして見入っ...
飼い主の真似をしているわけではありません → 「P House」絶対に落とせない試合に挑む揚羽を公開してます。今日の記事を見てね! → ★ View this post on Instagram A post shared by P’s (@osuha79) ものすごい強風でした……。犬公園岳に登頂したぷく。...
4輪バギー絶景楽園ツアーペアチケット~高知県大月町【ふるさと納税】
高知県大月町のふるさと納税の返礼品『4輪バギー絶景楽園ツアーペアチケット』を紹介します。寄付金は、60,000円です。普通運転免許で乗れるバイクと4輪車の中間のようなクルマ「バギー」を操って、四国高知のはしっこの絶景に飛びだそう!
ソニックの圧力は距離とは関係なく作用する→ 「P House」富士山には登りたくないけど別の山の上から富士山を眺めたい、という希望を昨年末に叶えました。そのときの様子はコチラそして今年に入ってからは「二千メートル越えの高山でしかも雪山の景色が見たい。雪山登山はできないけど」という登山家から怒られそうな希望を言うだけ言ってみたらそれも叶いました。ロープウェイ、万歳。その時の様子はこちらです↓★ こんな場所に着...
絶景すぎる 冬のバンフが美しすぎた レイクルイーズの鏡張りを見よう
バンフと言えばわたしのイメージは夏山だったのですが、バケーションをもらってエドモントンを滞在中にせっかくだからドライブがてら行ってみようと冬のバンフに遊びに行ってきました。
土曜日に、テレビ東京のアド街ック天国、という番組で、 茨城 絶景のある街 【ふるさと納税】茨城県内の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額50,000円 (クーポン15,000円)【旅行 トラベル 旅行券 宿泊券 予約 チケット ホテル 観光 楽天限定】 という内容で放送していました。 私は茨城県に住んでいますので、それなりに興味を持って眺めていました。 内容的には、→ アド街ック天国で。 絶景、ということで、県北の方がランキングに入っていた印象でした。 私は、県南の方に住んでいるからか、土浦市とつくば市のところが気になってみてい..
梅苑のライトアップが絶景だった!なばなの里イルミネーション後編/三重梅紀行2023/2日目④
夢のような美しい夜の梅のライトアップ宇宙的絶景~~イルミネーションを上回る梅苑のライトアップにおっちゃまげた~~_________________ ( 三重梅…
【インドネシア渡航】夕陽が見えるラブアンバジョ!フラミンゴ・バジョ・ウェシチュで宿泊!
待ちにしていた目的地、インドネシアのラブアンバジョに到着しました。この場所は、美しいコモド国立公園の門前に広がる観光都市で、その名声にふさわしい雰囲気を纏っています。宿泊地は、新鋭ホテル「フラミンゴ・バジョ・ウェシチュ」。ホテルの部屋からは、まるで絵画のような美しい海が広がっていました。
三重県熊野市のふるさと納税の返礼品『絶景天女座宿泊券(天の川)』を紹介します。寄付金は、33,000円です。天女座は音楽ホールと海一望のカフェを持つユニークな民泊です。太平洋一望の絶景カフェとテラス ゲストルームがあります。
【インドネシア渡航】絶景と出会う旅!インドネシア、ラブアンバジョのコモド空港到着
バリ島からラブアンバジョにあるコモド空港に到着となりました。小さな空港ですが、外国人観光客が多く観光の街ならではの雰囲気が漂います。空港到着の様子をお伝えします。
【インドネシア渡航】バティックエアでラブアン・バジョまでの壮大な空の旅
デンパサール空港から、ラブアン・バジョのコモド空港までバティックエアで移動することになりました。上空からの空の景色はいままで何百回も飛行機を乗ってきましたが、最高のフライトとなりました。空からの絶景をお楽しみください。
セピア色した旅の思い出 スイス 旅の風景「アルプス4大名峰を巡る絶景鉄道の旅、8日間」 しばらくの間、良ければお付き合いをお願いします飛行機の車体を飾るエーデルワイズ月日が経つのは早いもの撮影 12年7月下旬中旬スイス旅行の始まりはチューリッヒ空港から車窓空港から210km離れているサンモリッツまで移動ですサンモリッツのホテルは「ラウディネラホテル」で2連泊翌日、ディアボレッツア展望台に向う途中にモンテラ...
いよいよスイス旅の始まり ロープウエーでディアボレッツア展望台(標高3000m)へ 降り立てば目の前にはディアボレッツア氷河、そしてアルプス山脈、ピッツベルニナやベルニナ山脈が広がるピッツベルニナは標高4000m強のスイス4大名峰の一つ、晴天の中で眩しく輝く月日が経つのは早いもの撮影 12年7月下旬 スイス旅行(2日目)展望台ショップでハイネケンビールを購入、値段は8フラン、何もしないでただ氷河を眺める至福...
ディアボレッツアの氷河鑑賞後、レーティッシュ鉄道ベルニナ線列車に乗車 ディアボレッツア駅からサンモリッツ駅まで移動します 列車の窓は上部が開くので風が清々しい月日が経つのは早いもの撮影 12年7月下旬 スイス旅行(2日目)サンモリッツ駅到着、ホテルまでサンモリッツ湖畔を自由散策です湖は波穏やかでヨットが多数浮かぶインターラーケンのホテルは「ロイヤル サン ジョルジュ」で連泊です旅の出...
今日は、レーティッシュ鉄道アルブナ線列車の旅 サンモリッツ駅からクール駅まで乗車です 列車は先頭の機関車以外は赤い車両がトレードマーク、赤い車両が透き通った新緑に映えますランドバッサー橋、ループ橋にさしかかた時を見計らい撮影です・・このスイス旅行はベルニナ線列車やアルブナ線列車、ユングフラウ鉄道など絶景鉄道の旅が一つのテーマ 「アルプス4大名峰を巡る絶景鉄道の旅、8日間」 月日が経つのは早いも...
アルブナ線列車はクール駅で下車 駅前のバスにフェデラーの広告を発見、さすがスイスと納得です 名作「ハイジ」の故郷マイエンフェル街を散策、カラン・コロンとカウベルの音が響き、のどかな牧場が広がる月日が経つのは早いもの撮影 12年7月下旬 スイス旅行(3日目)食事後に小国リヒテンシュタインへ移動ですスイスから独立した切手が有名な国・・小雨が降る中、自由散策ヨーロッパ中世の石畳の街が雨に映える散策後、...
雨があがりました ルツェルン市内観光、一番の観光スポットはこのカペル橋です 木製の橋で橋の両側はたくさんの花で飾られ、多くの観光客が橋を行き交う中世の雰囲気を感じながら、自由散策が旅の醍醐味です・・月日が経つのは早いもの撮影 12年7月下旬 スイス旅行(3日目)ルツェルン市内観光を終えてインターラーケンに移動今日のお泊まりはインターラーケンホテルは「 ロイヤルサン ジョルジュ」部屋の窓からインターラー...
早朝、ホテルから歩いて10分ほどでインターラーケン駅 そこから鉄道を乗り継いでメンリッフェンへ メンリッフェンからクライネシャイデック駅まで1時間半のハイキングですメンリッフェンで4人乗りケーブルカーに乗り換えですケーブルカーからの展望ここから1時間半のハイキングです女性ガイドから高山植物の説明を受けて山岳散策、曇り空でも空気は澄んで気持ちよい眼の前にアイガーとグリンデルワルトの谷が一望でき...
ゴヨウツツジ(シロヤシオ)の名所であるマウントジーンズ那須に那須岳登山と合わせて観光してきました。スキー場のゴンドラを使って誰でも簡単に群生地まで行くことができます。10年に一度の当たり年ということで、凄まじいまでの満開のシロヤシオに圧倒されました。
【ふるさと納税】海一望絶景の宿 いなとり荘 ペア宿泊券~静岡県東伊豆町
静岡県東伊豆町のふるさと納税の返礼品『海一望絶景の宿 いなとり荘 ペア宿泊券』を紹介します。寄付金は、150,000円です。大海原を目の前に佇む、全客室オーシャンビューの宿。見渡す限りの海と空は、まさに絶景。
【ふるさと納税】絶景グランピング「LEMON FARM GLAMPING しまなみ」宿泊補助券~広島県尾道市
広島県尾道市のふるさと納税の返礼品『絶景グランピング「LEMON FARM GLAMPING しまなみ」宿泊補助券』を紹介します。寄付金は、150,000円です。「LEMON FARM GLAMPINGしまなみ」は瀬戸田レモン、サイクリングの聖地として知られる生口島にあります。
おつかれさまです。 週末の貴重な晴れ間を使って、紫陽花の名所『多摩川台公園』へ。 『多摩川台公園』は、大田区田園調布にある区立公園。 最寄り駅は、東急多摩川線、東急東横線、目黒線の「多摩川駅」。 改札を出て右側に行くと公園の入口があります。 「多摩川台公園」には、様々な種類の紫陽花が植えられているので、 見頃を迎えている紫陽花もありますが、 全体的には、咲き始め〜五部咲きの紫陽花が多い印象です。(2023.05.28時点) 入り口のブルーの紫陽花は、咲き始め。 入り口の左側のムラサキの紫陽花は、五部咲きくらいかな。 ↓見頃を迎えるとこんなふうになり(2020年撮影)、 若い女性とカメラマンで賑…
【ふるさと納税】宿泊補助券 REX HOTEL 別府~大分県別府市
大分県別府市のふるさと納税の返礼品『宿泊補助券 REX HOTEL 別府 9000円分 露天風呂 温泉』を紹介します。寄付金は、30,000円です。宿泊補助券 REX HOTEL 別府 9000円分 露天風呂 温泉 ホテル 全室
【ふるさと納税】~絶景と牡蠣の町~ ようこそ!知内町へ~北海道知内町
北海道知内町のふるさと納税の返礼品『~絶景と牡蠣の町~ ようこそ!知内町へ』を紹介します。寄付金は、17,000円です。~絶景と牡蠣の町~ ようこそ!知内町へ☆宿泊クーポン5,000円分
エッフェル塔の絶景を眺める場所はいろいろあります。ここもその一つです。百貨店の屋上で簡単にアクセス出来ます。百貨店に行って天気が良ければ、ここに行っていました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ノートルダム大聖堂のガーゴイル-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム大聖堂のガーゴイルです。エッフェル塔を遠くに眺めています。ディズニー版のアニメ映画では重要なキャラクターになっていました。それでこのガーゴイルに興味...gooblog水彩画オルセーとエッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記宜しけれポチお願いいたします。にほんブログ村夕焼けに染まるエッフェル塔です。オルセーのシルエットもとても馴染んでいます。こんな景色を見ながら夕方の散歩は素晴らし...gooblog水彩画黄金のト...ギャラリーラファイエット屋上の絶景
2023年はシロヤシオの当たり年!各地で見事な群生の報告が上がっていて、那須の方でも凄まじい咲きっぷりでした。シロヤシオ登山を存分に楽しめて良かったです。先月のアカヤシオも見事で、今年はツツジ全般当たり年たったのかもしれません。
鈴鹿の森庭園後編!三脚タイマー撮りや動画撮影などゆったり♪/三重梅紀行2023/2日目②
ウキウキハッスル鈴鹿の森庭園は楽し過ぎるぅ~梅の絶景に圧倒 前編に続き、後編をお届けします_________________ ( 三重梅紀行2023 3月上旬…
人気のテレビ番組・・・ポツンと一軒家・・・。放送時間にはまず見れないので、録画して深夜にご飯を食べながら見ています。そんなポツンと一軒家が、軽井沢の隣の隣町に…
『何でもランキング グランピング ご湯るりと』(日経05.20土曜版)を読んで
今朝は、先日の日経土曜版に 載った表題の記事について。 テーマは「グランピング」(注)だが、 ふるさと群馬県の施設が2か所 TOP10入りしていたので、 採り…
本日5月23日(火)は朝から雨ですね~(/・ω・)/ヤダヤダそして寒い……最高気温は14℃くらいでしょうか昨日は30℃くらいまであがって暑かったのに…💦季節は『桜』の咲く頃まで逆戻りしてしまいましたね……🌸もうすでに、来年の春が待ち遠しい方もいらっしゃるかも(笑)という事で、今回はブログも春まで戻りましょう(@_@)ユーターン!2023年にまだ、アップしていなかった永久不滅の未公開フォトで~す📷🌟今年は桜の咲くのが早かったですね乗り遅れた...
伊勢志摩国立公園にある横山展望台へ行ってきました。モコモコした木々とリアス式海岸線が織りなすアートのような絶景が広がっていました。素晴らしい眺めで気持ちがよかったです。展望台はハイキングコースのようになっていて上の写真で右の方の山の中を歩い
■駿河湾を一望する絶景「NEOPASA駿河湾沼津」(静岡県沼津市)
(写真:NEOPASA駿河湾沼津(下り)) 沼津にあります新東名高速道路のPA「NEOPASA駿河湾沼津(下り)」は、駿河湾を一望できる素晴らしいロケーションに建っています。 また、夜は近くは沼津市周辺から遠くは伊豆半島の夜景を楽しむこともできる夜景スポットでもあります
ここンとこ私生活では消耗気味のいわんやだが、タイから嬉しい知らせが届いた。M6の生徒からLINEメッセージが来て、チュラロンコン大学の建築学部に受かったん...
最強梅SPOTの鈴鹿の森庭園へ!三重三大梅絶景がスゴイ!/三重梅紀行2023/2日目①
梅を楽しむ最強SPOTの鈴鹿の森庭園へおふざけ、脇役のあっしとダダ子も元気ですっ 鈴鹿の森庭園は前編・後編の2部構成にてお届け________________…