メインカテゴリーを選択しなおす
お昼に食べたオムライス。普通の量を注文したはずだが、お腹いっぱいになる。大盛りもできるとのことだったが、これで大盛りにする強者もいるのか…🤔 コーヒーのみの朝 今日はオートミールが少くなってきたので、朝はコーヒーのみ。午前中は株価チェック&TVerでドラマを観賞。その後、中の人が髪を切りに行くということで駅まで車で送る。中の人はお昼を食べてくるとのことなので、お昼はラーメンを食べに行く。食後は株主優待でコーヒーを飲んで一休み。帰宅後は午前中に見ていたのとは別のドラマをTVerで観賞。 夕飯 今日は、冷やしうどん なす&玉子のせ、焼きさつま揚げ 大葉のせ、きゅうりとわかめの酢の物、トマト🍅 おわ…
【南米旅 Day6】ついにクスコへ!高山病に備えた準備と空港トラブル、そして幻想的なクスコの夜景|マチュピチュの旅が始まる
2025年12月14日(現地時間)|ペルー(リマ)からクスコへ移動 ※日本との時差:マイナス14時間南米の旅のハイライトは「マチュピチュ・ウユニ塩湖・イグアスの滝」南米を旅しようと決めたその瞬間、頭に浮かんだのは、誰もが一度はその姿を目にしたことがある三大絶景だっ
VOL.1 国宝犬山城&明治村から続いてます。名古屋駅に到着後、まず、デパ地下チェックで名古屋タカシマヤへ。帰りに購入するオヤツをチェックし赤福茶屋を覗いてみたらなんと、空席がある!これは、入店しておかないと赤福さんに失礼だわ!と、いうことで、する〜っと入店。
★アゲイン!宮島 旅行記一覧★2024.05訪問東京~広島 東海道新幹線広島~宮島宮島泊 宮島グランドホテル 有もとVOL.1 アゲイン!宮島 VOL.2 広島風お好み焼きの発祥の「お好み焼き みっちゃん総本店」VOL.3 宮島上陸!まずは揚げもみじVOL.4 干潮タイムの大
⛩️ 世界遺産 🌎 厳島神社 ⛩️⛩️ 厳島神社 ⛩️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 これが大内宿の 地図になります。 観光地のイラスト地図って 多くの場合イメージ優先で いかにも楽しそうに 描かれることが多いですよね。 でも大内宿
韓国地方旅行 デジョン旅⑧ 市民のオアシス 大田広域市『ハンバッ樹木園 西園』 대전광역시 한밭수목원 서원
よろぶん あにょはせよ〜ソウルからのお気楽韓国地方都市 デジョン旅8やっとのことで聖心堂のある中央路から抜け出してwww市民のオアシス ハンバッ樹木園へハンバッ樹木園は、デジョンのお役所が集まっているエリアからエキスポエリアまでの地域を緑地化したエリア地域
海外旅行に持っていってよかったガジェット10選【一人旅で大活躍】
海外旅行に実際に持っていって便利だったガジェットを10個厳選して紹介。一人旅で役立ったリアルな体験ベースでまとめました。海外旅行におすすめなガジェットを知りたい方はぜひ参考にしてください。
須坂市・米子大瀑布 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.7.8]
日時:令和7年7月4日 時刻不明 住所:長野県須坂市米子(上信越高原国立公園) 状況:熊1頭の目撃情報 現場:日本の滝100選のひとつ「米子大瀑布」 ※米子川に架かる奥万橋(吊り橋)付近 ...
ご覧いただきありがとうございます。 いつもタレントさんの健康や美容情報を発信していますが 私自身も少しずつ取り入れていくうちに 「なんだか雰囲気がいいね」と言われることが増えてきました。 特別なこと
【0歳児と行く箱根旅行:準備編1】赤ちゃん連れ旅行の前に必ず確認すること4選! byふすまぱんブログ
はじめに ~ 子育て中でも旅行に行きたい! 赤ちゃん連れだけど旅行に行きたい…。 でも、大丈夫かな? 無事に行けるかな? そんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか? この記事を読んで欲しい人は…⇩ 赤ちゃん連れで旅行に行ったことがない人 赤ちゃん連れで旅行に行けるか不安な人 赤ちゃん連れの旅行で、何を準備したらよいか分からない人 私は、2023年に初めて海外旅行に行ったことで、旅行の楽しさに目覚めました。 しかし、2024年に子どもが産まれたことで、子育てに忙殺される毎日…😵 リフレッシュのために旅行に行きたいけど、子連れで行けるのか…。 不安な気持ちでいっぱいの中、生後7ヶ月の子ど…
ご訪問ありがとうございます😊今回のテーマは旅行計画について旅行計画といったらば広い範囲をさしますがとりわけ海外旅行について話してみようと思います↗️クロアチア…
【2025年7月 福岡旅行】ChatGPTに騙された。博多祇園山笠祭り・集団山笠見せ
7月13日 集団山笠見せ 暑いし、福岡観光で行きたいところもなかったので、昼くらいまでホテルで過ごす。 今日は
「あっ、結構高いね」馨さんは電話をしながら◇◇周遊旅行をネット検索していました。「いくらくらい?」「〇万円」「〇万円?!そんなに高いの?!お金が、、」「お金…
私って…新幹線でトイレに行ったらもう自分の席が分からなくなるほど方向音痴です。(方向音痴というより記憶力ちゃうのん?)こんな私が秋に鎌倉ひとり旅を計画しています。母が亡くなって一年、初めてのお墓参り。“お墓参りは不要!” と言ってはいたけれど本当は会いたがっているに違いない。両親は病的な旅行好き、OL時代の友達はユースホステルの達人、結婚した夫は これまた異常な旅行好き。私は自分で計画することなくいつも...
あれ、ラニカイって以前も何かが禁止に・・・あ、思い出しました〜!ウェディングとかの撮影が禁止になったんだ!商業的な、なんかがダメだったかな⁇詳しくはネットで調べてください友達がハワイでウェディングフォトの仕事をしていて、その撮影のお手伝いと言うか、ただ一
伊豆の旅の最終回は、「伊豆の踊子」の舞台「天城越え」です。 伊豆の踊子は、川端康成が19歳の時に伊豆を旅した実体験をもとにした小説で、修善寺から湯ヶ島、天城峠を越え、下田に向かう旅芸人一座を道連れになった話です。 前回紹介した浄蓮の滝には、「伊豆の踊子」の像がありまし...
「カフェ&ごはん空」は八ヶ岳麓の小さなお店、地元の新鮮な野菜や食材を使ったヘルシーなお料理。晴れたテラス席からは、八ヶ岳・南アルプス・富士山を一望る絶景のロケーションです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2015.08.18山梨県北杜市高根町東井出 JR小海線、甲斐大泉駅...
このドーナツの生地は、数種類の小麦と丸ごと焼いたカボチャを練り込んで仕込んだ生地を長時間低温熟成発酵させて、高温で一気に揚げることで
延出神社の概要所在地とアクセス延出神社は、北海道日高郡新ひだか町三石豊岡211番地に位置しています。公共交通機関がほぼ無いため、自動車での参拝が良いです。全国で唯一の「延出神社」延出神社は全国で唯一の神社名を持つ特別な存在です。「延出」とい...
音威子府村・JR宗谷本線 クマ目撃出没情報 [2025.7.8]
日時:令和7年7月5日 05時50分ごろ 住所:北海道音威子府村咲来 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ 現場:JR宗谷本線の線路上 ※天塩川温泉駅付近 ...
昨年からの旅行記がたまっているのだけれど順番にアップするといつまでも追いつけないのでまずは、直近のものからアップしてまいりたいと。と、いうことで、6月に訪問した犬山城から!マイナーどころだけど犬山、ずっと行きたかったのですよ。現存12天守のひとつである国
遊びたい。でも、遊んでいられない。休日になるたびに思うことがあります。「もしお金の心配がなかったら、今日は何をしていただろう?」映画を観に行ったり、ちょっと遠くのカフェまで足を伸ばしてみたり。新しい洋服を買いにショッピングへ出かけたり、温泉...
フィリピン・オロンガポ発!ジプニーで行く往復ガイド【スービック編】
オロンガポバスターミナルを起点に、ジプニーで移動する方法を徹底解説!スービック編では、オロンガポのバスターミナルとスービック間の往復ルートを扱います。また、スービックからバリオ・バレットへのアクセス方法についても取り上げています。
【南米・ペルー旅行記】ICAへの長い道のり─バスのトラブルと共に、砂漠に近づいた日(142日目の旅)
ペルー旅行 Day 4|ペルー旅行初見の砂漠に胸を震わせ142日間の旅も第4日目。 この朝、私は初めて目にするペルーの砂漠に想いを馳せながら、早朝からベッドを飛び出した。 昨日リマの教会で出会ったペドロさんから教わった、ワカチナ半日ツアーへの期待。 それを胸に、「旅
Day5(前半)|【南米ペルー旅行記】パラカスの海とワカチナの砂丘へ──貴重な縁は旅を豊かに
2025年12月13日(ペルー時間:午前7時30分)ペルーは日本より14時間遅れている。 この旅が始まって5日目の朝、日本では夜の9時半。けれど、こちらはようやく朝日が差し始めたばかり。朝から迎えに来てくれたパラカスツアーの車に乗り込む。既に先客が一人、運転席の後ろに座
【2025年7月 福岡旅行】太宰府天満宮と博多祇園山笠・追い山ならし
バイクで来ればよかった バイクツーリングで来ればよかったと思う。ツーリングって、目的がないと行く気が起きないん
おはようございますぴぴよんです。北海道トマム旅行の第6弾です!3日目の朝も4時に起きて雲海チャレンジをしようとしたのですが…ホテルの部屋で見られる雲海予報で『No UNKAI』と書かれていまして(T_T)前日に雲海テラスは十分楽しんだので、今回の旅行では残念でしたが雲海は見られず諦めることに。代わりに気になっていた朝の時間帯だけの気球に乗れるアクティビティがあったので、そちらを待つことにしました。気球が飛べるかど...
僕は、自分の年金額を、写真付きで公開しています。そして、平均よりも、はるかに少ない年金で、幸せに暮らしています。先日、友人のAさんと、電話で話す機会があり、少ない年金で旅行しているのは、何か裏があるのではないかと、疑う人もいるのでは、とのアドバイスをいた
ラーマ1世王妃の名を冠したお寺:ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン
バンコクにあるお寺「ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン」はアユタヤ王国時代の1657-58年頃に建てられ、18世紀にバンコクに都を定めたトンブリ王朝のタークシン王(在位1767年ー1782年)の治世に王室管理寺院に昇格しました。その後チャクリー王朝のラーマ1世(在位1782年ー1809年)により大規模な改修がなされ、ラーマ1世の妃、アマリンドララム王妃の名前に因んで「ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン」と命名されました。こうして改修された「ワット アマリンタラーラーム ウォラウィハーン」ですが、第2時世界大戦において連合軍の爆撃により甚大な被害を受けたにもかかわらず、本堂だけは奇跡的に被害を免れ現在に至っています。地図トンブリレイルウェイ駅桟橋より徒歩7分境内の様子本堂は閉まっているため横にあるお堂にてお参りをします。タイではお皿の形をしたロウソクを水に浮かべる習慣があります。アマリンドララム王妃アマリンドララム王妃は1737年にアユタヤ王族の娘として生まれ、1760年頃にアユタヤ貴族のチャクリー卿(後のラーマ1世)に嫁しました。しかし幸せな結婚生活もつかの間、
修善寺より国道414号線を南下すると日本の滝100選にも選ばれた浄蓮の滝があります。駐車場からも滝をのぞけます。 下っていくとマス釣り場があります。 イワナの塩焼きもいただけます。 浄蓮の滝は、駿河湾にそそぐ狩野川の源流にあたります。かつて近くの浄蓮寺というお寺が近...
最近、リハビリの後にスタバに行くことが多くなった。暑い日が続いたし、リハビリの後は喉が渇く。で、スタバに行ったんだけど、ドリンクはいつものを注文なんとなく甘いものが欲しくなり、ガラスのケースを見ていたら、NEW と書かれたスイーツがあった。それはチョコレート
明さんの話が出てくると、その流れで私と馨さんの共通の知り合いでもある爺達の話題になることが多いです。皆さんそれぞれに個性豊かで良い人達です。「皆さんこれから…
建部神社は、御祭神は建御名方命(タケミナカタノミコト)その歴史は古く、日本武尊が東征の際に祀られたという由緒があり、毒龍鬼の退治に関する伝説も残されています。拝殿や本殿をはじめとして、神楽殿も存在しており、隋神門(ずいじんもん)には優しい表情をした随身像が評判だそうです。手水舎には八ヶ岳の伏流水が使用されているので、清々しい気持ちで身を清められます。タケミナカタノミコト(建御名方神)は、日本神話に...
【必ず見てほしい】フィンランド旅行で意外と知られていない“安全の落とし穴”
「フィンランドの治安ってどうなの?」在フィンランド日本国大使館の安全情報も参考に、「フィンランドに来る前に知っていて良かった」と思える情報をここにまとめます。
「大祓式」とは、日々の生活の中で、知らず知らずのうちについた罪や穢れを人の形をした「形代(かたしろ)」に遷し、その「形代」を祓い清め、
6月6日は、仕事が終わった後郡山に移動し、翌朝、磐越西線7:31発の磐梯熱海行きに乗車しました。 この列車に乗車するのであれば始発の新幹線でも間に合うので、わざわざ郡山に宿泊する必要はなかったということに後から気が付きました。 磐梯熱海を1時間ほど散策。 後続の快速に乗り換えて、猪苗代で下車しました。 裏磐梯に行くバスが9:20発と好接続。20人ほどの観光客が乗り込みました。 亀ヶ城入口で下車。 この日、最初の目的地は、猪苗代城です。 12~13世紀ころ猪苗代氏によって築かれ、江戸時代以降は一国一城令の例外として存続、会津藩の重要拠点として使用されていました。 会津若松城の別名が鶴ヶ城というの…
お友達と沖縄の旅行が決まった。色々探したけれども、レンタカーにホテル、フライトの時間などの追加料金を足していくと、結局、高くなる。それならまたクラブツーリ...
旅のグルメ#4|レイキャビク キッチン in アイスランド|氷の国のあたたかなもてなし
今回は、アイスランド・レイキャビクにあるレストラン「レイキャビク キッチン」をお届けする。滞在していたホテルの近くで見つけたお店だが、ググると某口コミサイトでレイキャビクで一位の評価だったため伺うことにした。 それでは、行ってきます。
もうハワイのパタゴニアでは、パタロハのバッグの製造⁇を終了したとある時、パタゴニアにパタロハバッグを買うぞ〜!と行ったら、ない、ない、ない⁉︎お店をウロウロ・・・やっぱりないスタッフさんに聞いたら、今はなくて〜と。あまりにもガッカリしていてかわいそうにと
江戸時代に甲州街道の宿場として栄えた台ヶ原宿は、今でも古い民家や蔵が点在し、情緒ある酒蔵や和菓子屋が並んでいます。金精軒(きんせいけん)は明治35年から営業を続け、ここでしか買えない「生信玄餅」や6~9月の土日に数量限定で販売される「水信玄餅」が有名です。七賢は台ヶ原宿にある老舗酒蔵、名の由来は1835年高遠城主内藤駿河守から母屋新築の竣工祝に「竹林の七賢人」欄間一対をもらったことにより付けられたようです...
【群馬県の郷土玩具・縁起物】館林 茶釜狸:茂林寺/“文福茶釜(ぶんぶくちゃがま)”ゆかりのお寺で金運招福
入手場所:茂林寺群馬県館林市堀工町1570TEL:0278-72-2295バナー↓をポチポチッとお願いします群馬県の授与品を求め館林市にある茂林寺を訪れました。茂林寺は応永年間(1394年~1428年)大林正通禅師によって開山された曹洞宗の寺院で御本尊は釈迦如来。茂林寺は童話「ぶんぶく茶釜」の舞台として知られています。寺伝によると茂林寺には不思議な力を持つ茶釜があり、それが化け狸の正体だったという伝説が残されています。境内に...
韮山反射炉の次は、修善寺に向かいました。 伊豆最古の湯・修善寺の温泉街は、伊豆箱根鉄道(西武系)の修善寺駅と少し離れたところにあります。路線バスを使うと約10分程度で着きます。 修善寺の観光スポットは桂川に沿って点在しています。渡月橋を渡ったところの駐車場を利用しまし...
【イギリス】英国文学「嵐が丘」のムーアを彷徨いあわや遭難!?│イングランド・ハワース
英国文学の名作「嵐が丘」。その物語の舞台となっているムーアを訪ねて彷徨ったお話です。
こんにちは1年ぶりにグアムへ行って参りました。旅行については後々書かせていただきます。それにしても「暑い」滝汗星人です。すでに暑いと言い飽きてます(笑)みなさん、体調は大丈夫ですか?ここ何年かグアムへ行くと「東京より涼しいなぁ」とダンナ様と顔を見合わせて
遅れる〜っ!?😖 休養 昨日までの旅行で足をかなり使ったせいか、疲れは残っていたが、いつも通り起床。オートミールとコーヒーで朝食にする。中の人は午前中から出かけるらしい。いつもなら駅まで送ってほしいと言われるところだが、今回は旅行帰りで疲れているだろうということで、駅まで送らなくていい。と昨日までは言っていた。が、なんだかんだやっていたら間に合わなくなりそうになり、結局駅まで送ることになる。 帰宅後、株主優待の品々 (ジュースとアイスクリーム) が届く。お昼はレトルトカレーを温めて食べ、その後はTVerでドラマを観賞。今日は身体の疲れを取るため、家で休養。 夕飯 今日は、豚肉となすの生姜風味炒…
予告編:0歳児と行くはじめての旅行!箱根で1泊2日の旅 byふすまぱんブログ
子どもがいるけど旅行に行きたい! 今回は新しい旅行の予告編です。 某日 旅行に行きたいよ~!またクルーズ船に乗りたいよ~! ののちゃんは旅行好きだね。さすがに0歳児がいたら無理じゃない? びえ~😫 だよね~無理だよね~。やっぱりやめよう。 後日 旅行に行きたいよ~! このまえやめるって言ったじゃん。 育休中だから平日に行けるんだよ!こんなチャンスは滅多にない😏 たしかに、自分もまたクルーズ船に乗りたいな。 びえ~😫 でもな~…子ども的には別に行きたくないよね?やっぱりやめよう。 まぁそうか。 また後日 旅行に行きたいよ~! (また言っているな😞) ネット見てたらけっこうみんな赤ちゃん連れで旅行…
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。24時間365日カンタン予約【国内ダイナミックパッケージ】国内ダイナミックパッケージ】でお得に旅を!24時間365日、いつでも簡単に予約旅行の計画って、航空券や宿泊先を別々に手配していると、少し面倒に感