メインカテゴリーを選択しなおす
三朝温泉の清流荘に宿泊しました。温泉や食事などがとてもおすすめ!
にほんブログ村 【はじめに】 2025年4月初旬に三朝温泉の清流荘に宿泊しました。この記事では、 『三朝温泉の
4月2日~2泊3日の旅行で、初日川越(小江戸)へ行ってきた。その時醤油店を見つけ「おなめ(金山寺味噌とも言う)」を購入した。 【弓削多醤油 おなめ】これから暑くなって野菜にディップして食べると美味しいだろうと購入した早速キュウリに付けて食べたら、美味い!醤油店で作ったものだから、そりゃぁ美味いに決まってる。麦こうじと大豆で発酵させた食品です。 買ったのは弓削多醤油(ゆげたしょうゆ)店内で試食し甘口と中辛があり、中辛を買った。 静岡で葉生姜が有名だけど、これ付けて食べたら絶対美味いわと思った。旅行に行くと、その時の名産品を購入する私特に味噌、醤油、酒など醸造したものはその地域に合って風味も味も違…
みなさま こんばんはみちのくふとり旅3の続きです。大内宿で、名物の高遠蕎麦を食べた後、向かったのは町並み展示館こんな街並みを歩いて行きます。高遠蕎麦の「三澤屋」から、ちょっと歩けばもう展示館です。こんな佇まい。まだ雪がこんなに残ってます。こ...
バギって、スタバのシュガードーナツを食べて歯がかける音がした。歯なのか⁇とにかくバギって音の後は、痛いそれしか言葉が出なかった。昨日、歯医者さんに行って先生にバギって音がしたんです〜先生が見たら、なんと歯が真っ二つに割れていました痛かったでしょ〜はい、も
大阪でも市内と郊外では、随分街の印象が変わってきます。今回は、郊外のベッドタウンJR茨木駅周辺に行ってみました。大型店から個人営業の店まで揃っており、若い人が多く活気のある街という印象でした。 駅西口から真っすぐ走っているのが南千里茨木停車場線(通称:エキスポロード)で...
札幌でイベント参加時の宿泊に最適!女性目線で厳選した安心安全なビジネスホテル。充実アメニティと立地で思い出に残る札幌滞在を
---# 星降る山荘「七時雨山荘」へようこそ!🌌こんにちは、旅好きの皆さん!今日は、まるで星が降ってくるような幻想的な山荘、「七時雨山荘」について語らせてください。いや、語らせてくださいというよりも、むしろ語らずにはいられないんです!だって...
# 大江戸温泉物語Premium ホテル壮観で極楽気分!こんにちは、温泉好きの皆さん!今日は、日常の疲れを吹き飛ばし、心も体もリフレッシュできる素敵な場所をご紹介します。それは、「大江戸温泉物語Premium ホテル壮観」です!名前からして...
名湯秘湯「うなぎ湯の宿 旬樹庵 琢ひで」の魅力はじめに日本の温泉文化は、古くから多くの人々に愛されてきました。全国各地には様々な温泉地が存在し、それぞれが独自の魅力を持っています。今回は、その中でも特に注目されている「うなぎ湯の宿 旬樹庵 ...
タイトル: 奥州秋保温泉 蘭亭の魅力を探る秋保温泉は、宮城県仙台市に位置する日本の伝統的な温泉地であり、その歴史は古く、数多くの観光客を魅了してきました。その中でも特に注目されるのが「蘭亭」です。今回は、奥州秋保温泉 蘭亭の魅力を詳しく紹介...
仙台の至宝、秋保温泉 華乃湯での贅沢なひととき仙台市の南西に位置する秋保温泉は、古くから多くの人々に愛されてきた温泉地です。その中でも「華乃湯」は、歴史と現代の快適さを融合させた素晴らしい宿泊施設として、多くの訪問者を魅了しています。華乃湯...
【温泉天国】和歌山を巡る三大温泉から穴場まで!おすすめ温泉地ガイド
地元目線の温泉旅。秘湯から人気スポットまで、和歌山の魅力が詰まった温泉地を丁寧に解説。週末のお出かけや癒しの旅行にぴったりな情報をお届けします。
【トルコでのラン二ング記録②】2日目のリベンジラン(イスタンブール市内)
イスタンブール1日目のリベンジランにチャレンジしました。コースは、海沿いからアヤソフィアまでの5.5km。海沿いの景色も街中の景色も楽しむことができて、旅ランの醍醐味をたっぷり味わうことができるコースです。
備えあれば憂いなし!入院経験者が語る、安心入院準備と極上パジャマのススメ
先日、親しい友人たちが立て続けに入院することになり、改めて入院準備の大切さを痛感しました。 40歳で初めて入院した際、小学生の子供を残しての入院は、自分のことだけでなく家族のことも考えなければならず、大
テキスト散歩:初の大阪旅行!! 1泊2日の散歩記録だ!【前篇】
テキスト散歩 とは実際に散歩した内容をわざと写真なしで投稿する企画です。場所についてはGoogle Mapさんの地図を利用しています。 登場人物 沙魚川 未虎 (はぜかわ みとら)年齢:25 / 性別:女 / 身長:142cm喫茶店『緑飴』の経営者。観光客が多すぎて、ケンミンショーで見るような大阪のおばちゃんが全く居なかった。五百木 冬風 (いおぎ ふゆか)年齢:22 / 性別:女 / 身長:157cm未虎と話が合う客。食い倒れたかったが、人が多すぎて食えず倒れることが出来なかった。 雨。11時、小倉駅──。 フユカ「未虎さん、おはようございます」 ミトラ「おう五百木、おはよう! よーし、間に…
【2025年の旅】Chohaku pizza cafe(上田市)
御宿石川のチェックアウト後は、上田に向かいました。今までは夏の利用が多かったので、チェックアウト後は山辺の直売所に立ち寄っていましたが、流石にこの季節では寄っても・・・と思って今回はどこにも立ち寄らず。一般道でしたが順調に走行し、約1時間ほどで上田駅周辺
期末・期初(期首)で大分バタバタしており4月に入ってから一度も更新できていなかったが、時間が取れたので少し前のことを記事にすることにした。最近よく訪れる地方空港にまたまた小旅行今回は朝早くに行ったこともあり、この空港では珍しい国際便も見ることができたいつもそうだが、小さなセスナなどの小型飛行機もよく飛び立っている毎度おなじみのプロペラ機屋外に送迎デッキがありそこで飛び立つ飛行機を見送る人が多いのだが...
~ANA利用で四国へGO!羽田空港って…こんなに大変!?~ こんにちは、くーちゃんママです🐾 もうすぐGWですね~!旅行に行かれる方も多いのでは!? くーちゃん家はパパがお仕事なのでママと娘だけでママ実家に帰省する予定です! ご主人と二人でお留守番するだにゃ~! 今回は「娘との初めての飛行機帰省体験」についてレポしていきます✍️肢体不自由&知的障害ありの娘との初飛行機…それはもうドキドキでした🥺💦 これからお子さんと飛行機移動を考えている方の参考になればうれしいです🌈✨ 🅿️まずは羽田空港の駐車場からドタバタ💦 今回の帰省、まず大変だったのが羽田空港の駐車場確保!🚗障害者スペースを狙って予約し…
【9656】グリーンランドリゾート 我が家は株主感謝デーのチケット目的で4名義現物保有。株主感謝デーはアトラクションが1回ずつ乗れるチャレンジパス&駐車無料でかなりお得です。 昨年遊びに行きました。 今年も株主感謝デーに利用できるチャレン
タイ北部プレーにあるタイ料理店「クルアジンソッド」は地元の人だけでなく他県から来たタイ人からも安くて美味しいと評判のお店です。地図営業時間:朝9時30分から夜8時まで(時間変更があります)店内の様子人気のお店だけに広々のしたスペースがあります。私達が注文し終えたころにガヤガヤと仕事を終えた大人数のグループが入ってきました。壁にメニューが張られたラープいう粗挽き米と挽肉が入ったサラダメニューなどがあり各テーブルにもメニューの書いた紙があり、決まりしだい印をつけて店員さんに渡しますといことでまずは蒸した牛肉を甘辛ソースやナンキョウとよばれる生姜の一種の粉をつけて食べるヌンチンを注文し値段は70バーツ柔らかく焼かれたレバーのタプヤーンを注文し値段は70バーツ焦がしニンニクが入った豚肉の挽肉ラープのサラダのラープムースクを注文し値段は70バーツタイ北部らしくこれをもち米で食べます。値段は10バーツまた、タイ東北部イサーン地方やタイ北部でよく食べられている豚肉をとハーブなどの野菜で煮込まれたゲーンオムを注文しました。味は日本の煮込みに近くビールとの相性もバッチリです値段は70バーツなんだか、日本
久しぶりに、スタバに行ったんです。体調もいいし、気分もよかったし、それにリハビリした後で、お腹が空いたし歯の調子もいいし〜で、シュガードーナツを買いました。家に帰って、シュガードーナツをがぶり、バギいた〜い痛い、とても痛い多分、仮歯の根元が割れたかも⁉︎
【山形県の郷土玩具・縁起物】お鷹ぽっぽ/江戸時代屈指の名君・米沢藩主 上杉鷹山公が奨励した“笹野一刀彫”で開運招福!
入手場所:笹野民芸館山形県米沢市笹野本町5208-2TEL:0238-38-4288バナー↓をポチポチッとお願いします山形県の郷土玩具として有名な「お鷹ぽっぽ」をご紹介します。「笹野一刀彫」は米沢市笹野地区に千数百年前から伝わる歴史のある信仰玩具。 サルキリ・チヂレという独特の刃物を使って彫り削ったものに彩色を施したもので、その技法は今も受け継がれています。今から約200年前。米沢藩主の上杉鷹山公が豪雪に閉ざされる冬の農家...
大阪府の面積は、47都道府県の中で香川県の次いで2番目の小ささですが、古くから発展していたことから、律令制の下では河内、和泉、摂津の3国から構成されていました(逆に、旧武蔵国は廃藩置県後、東京都、埼玉県、神奈川県東部に分かれており、現在の人口規模は突出して多くなっています...
【旅行記】大阪 その① 新大阪駅(2025年4月) 新大阪駅内 たこ晶 たこ焼(8個),860円(2025/04/03) こんにちは、旅行大好き兼業投資家のゆめです。今回は出張で大阪府大阪市に行ってきたので、その合間で巡ったスポットについて記録していきます。 熊谷くん 大...
小川町10:17発の列車に乗車し、武蔵嵐山で下車しました。 武蔵嵐山というと「関東戦国山城の最高傑作」と称されることもある杉山城の最寄り駅ですが、歩くと40分程かかるので今回はスルーします。 山城ブームのけん引役となった杉山城を含め、「比企城館跡群」として国史跡に指定されている4城の内、今回の目的は菅谷城です。徒歩15分ほどで到着しました。 城内にある埼玉県立嵐山史跡の博物館の入口になっている虎口は、搦手口とのことです。 土橋を渡ると三ノ郭です。 博物館の裏には倉庫と思われる建物跡が検出されています。 西に進むと、正拈門です。 左側に低い土塁が見えますが、これは蔀土塁のあとです。「蔀(しとみ)…
こんばんは。Yuu(ゆう)です。 先日の2025年4月10日(木)の夜、仕事終わって晩御飯食べてから短い時間ですが、夜景を求めて夜の川越観光をしてきました。 本当はサイクリングで川越観光をしたかったのですが、この日は天気は雨の予報になっていましたので、仕方がなく電車などの公共交通機関と歩きになったのでした スタート地点は東武東上線の川越市駅。 蔵造りの街並みに出るのは東武東上線であれば川越市駅の方が一番近いのでお勧めです。さて、蔵造りの街並みまで行ってきますか。 蔵造りの街並みに出る前に西武新宿線の本川越駅の自由通路を通って、西口から東口に出ます。 新宿から川越を観光する場
1: 名無しさん 25/01/30(木) 20:53:46 ID:5w1Z 宮島はいったのでナシで 2: 名無しさん 25/01/30(木) 20:54:04 ID:JafS 大久野島 3: 名無しさん 25/01/30(木) 20:54:21 ID:XtND 岩国なら錦帯橋やないか? 5: 名無しさん 25/01/30(木) 20:54:38 ID:5w1Z
---# 松島大観荘の魅力を探る## 日本三景・松島に位置する贅沢な宿泊施設松島は日本三景の一つとして知られ、美しい海と島々が織りなす景観は多くの旅行者を魅了しています。その中心に位置する「ホテル松島大観荘」は、訪れる人々に最高の滞在を提供...
タイトル: 遠刈田温泉「かっぱの宿 旅館三治郎」で癒しのひとときを日本の温泉文化は、古くから多くの人々に愛されてきました。その中でも、宮城県蔵王町に位置する遠刈田温泉は、美しい自然と豊富な温泉資源で知られています。今回は、その遠刈田温泉にあ...
---# 秋保温泉でのユニークな体験!TAOYA秋保へようこそこんにちは、皆さん!今日は、宮城県の隠れた宝石、秋保温泉の「TAOYA秋保」についてお話しします。もしあなたが日常の喧騒から逃れて、リラックスしつつもユーモアたっぷりの時間を過ご...
★桜シーズンの石和・松本 旅行記一覧★【1日目】新宿~甲府 中央本線あずさ石和温泉泊 湯めぐり宿 笛吹川 【2日目】石和温泉~松本~新宿 あずさVOL.1 AKITO COFFEEVOL.2 武田神社VOL.3 吉田のうどん 麺’ズ冨士山VOL.4 湯めぐり宿 笛吹川VOL.5 湯めぐり宿
旅行2日目はホテルの朝食から。 そこまで品数が多いってわけではないけど焼きカレーやフグなどご当地メニューもあったよ。 そしてなんとスパークリングワインが飲み放題だったのだけど、さすがに朝からアルコールは止めといたわ。 ホテルをチェックアウトし…
今日は白カギさんと彦根城に行ってきました!昨日は雨降ってたからどうかなと思ってたけど、今日は暑いくらいの良い天気!行楽日和とはまさにこのことでしたね桜の時期なので、お花見もしてきました迷ったけど日向君で近侍ピンを刺すせっかくなので御供撮影もしたり。桜の方
知り合いのお勧め通り、近鉄特急で行きましたが、特急券はやはり、ネット予約でほぼ満席吉野駅からはシャトルバス2回乗って、奥千本界隈の金峰神社鳥居前で下車奥千本はまだでしたが、下るほど徐々に開花していました。花矢倉展望台から中心に見えるのは、金峰山寺今回は下千本~中千本が開花ほとんどシロヤマサクラ1回目にして、お天気良し開花状況よしでしたよ^^約1300年前に修験道の霊場として開かれたと伝わる世界遺産金峰山寺の本堂蔵王堂金峰山寺からの眺めここからロープウェイに乗るまで、昔ながらの商店街がずっ~と続きみたらし団子を食べたり、珈琲を飲んだりとゆっくりしていたら特急に乗り遅れそうになってアセアセ下から、歩いて上がる人も多かったですが、下るだけなので、楽でしたにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>お花見旅@吉野山
66歳と67歳の私達、6月に尾瀬ハイキングを予定してます。 尾瀬ハイキングは初心者向け「尾瀬沼コース」を選びます約7km・5時間(休憩含む)距離です。 宿から御池まで車で行き、シャトルバスに乗り換えて沼山峠まで行きそこからハイキングが始まり尾瀬沼へピストンで帰って来て、またシャトルバスに乗り御池の駐車場まで戻ります。 mountain-guide.jp注意書きに 夏場は雷の心配もありますので、12時頃には戻り始めたいです。 最終バスは17:00発です。乗り遅れがないよう気をつけましょう。 それからシャトルバスが30分に一本らしく乗り遅れたら30分ほど待つことになる。でも、まぁ余程じゃない限り最…
美祢駅からは美祢線に乗り厚狭に行く計画でしたが、一つ問題がありました。実は美祢線は2023年6月30日から7月1日にかけて西日本で発生した大雨の影響で、四郎ケ原駅~南大嶺駅間にかかる第六厚狭川橋梁が崩落し、全線が普通となっています。このため、現在はバスによる代行輸送が行わ...
サッカーカフェの隣の桜 低く垂れ込めた雲 ホテル個室玄関 門隅の花は生花👏 玄関の隣は、洗面所とトイレ ステージベッド 窓の外には、手が届きそうな景色 ウエルカムドリンクで抹茶と自家製羊羹 ウエルカムドリンクの抹茶初めてでびっくり(@_@) 桜と雲と山と川 幻想的な見応え...
ハワイに行った時のお土産って悩みますよね。ある時、ハワイ旅と友達の出産時期が重なりハワイで赤ちゃんのお祝いを探しました探すといろいろあって、これまた悩んだ(笑)なんかたくさん買った記憶がある。ん、どうしよう〜出産祝いで思い出した!リハビリの先生の出産祝い
昨晩はあれほどたくさん食べたのに、朝起きてみれば空腹を感じる状態 朝食は8時でお願いしていました。時間になると階段を上がってくる音が。来た来た!と思っていたら下りて行って…それが数回続きました。(上り下り大変!)テーブルの上に朝食がセットされますいただき
蟹食べおさめ!竹田城跡近くの料理旅館「古城」がめっちゃ良かった!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) そういやこの冬、蟹食べに行ってへんな~。。。 ってことで今年に入っ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 昨日も書きましたが→☆ 兵庫県で蟹を食べに行くならとりあえず北へ向かう事が多いの