メインカテゴリーを選択しなおす
先週は連れの仕事の関係でスイスでメッセが行われた為ドイツから同じ会社の方が来ました〜そんな時はいつもうちにもご飯を食べに来られます〜^^この日はお天気も良...
サメビタキさん?エゾビタキさんに出会えるのは 春夏の渡りの時だけ…のはずだからキビタキの幼鳥さんかなぁ…こちらはキビタキの女の子…だと思うけれど載せても許されそうなのはこの写真ぐらいです(^o^;)オオルリさんなんかこんな証拠写真だけだしカワガラスのこどもは遠くて暗すぎて…こんなですキビタキさん気持ちを掬い上げてくれてありがとう♪遠すぎて暗すぎてコンデジには無謀な距離でいつもなら絶対に没にしてしまう写真のオンパレードなのですが初めて出かけた場所ゆえ自分の記録の為に恥を忍んでアップしてしまいます(^_^;)(長野県八千穂高原にて8月19日)高原で出会ったよ♪
のろのろ台風にも負けず湿度の高~いベランダで可愛らしい姿を振りまいて癒してくれます(*´▽`*)今年生まれたメダカさんだけの鉢も3つになりました(^_^)v合流した大人鉢のメダカさんたちも今年生まれの子が大きくなって彩りも変わってきました(^ー^)青空になったと思いきや瞬く間に曇り空そして雨ものすごい湿度続きで気分がちっとも上がりませんそんなわけでメダカさんたちにどれだけ気持ちを救ってもらっているか分かりませんめちゃめちゃな天候にも関わらずアナカリスのお花が咲いてくれましたどうか早く爽やかな秋空になりますように!(8月28日~9月1日)メダカ便り~台風に負けないぞ!~
あちち!日陰をホームにして遊ぶモフモフちゃんたち(´∀`=)
8月も終わりですね まだまだ暑いけど来月以降はさすがに涼しくなってくれるだろうな←だって北海道だよココ そしてこれは先週ですが… 久しぶりにハヤブサ公園 お…
こんばんは今日から9月がスタートですね台風10号は、熱帯低気圧に変わったのですがまだまだ日本各地、大気の状態が非常に不安定となるため、大雨には警戒が必要です。非常に強い大雨をもたらし、災害発生の危険性が続いているので注意が必要ですそしてまた新たな台風の発生もまだまだ気温も高い日が続きそうさて、初日の日曜日はいつもと同じように出社です午前中は、これから新築工事が始まるお施主様と着工前の打ち合わせでした。仕様確認、スケジュール等を話合いしました。午後からも、同じくこれから着工予定のお施主様と打ち合わせ。確認申請前の重説、瑕疵保険の重説等住まいの仕様確認もしました。家づくりは本当に決めることがたくさんあります。時間と耐力が必要なんですそこをしっかり打ち合わせすることで、良い家づくりが出来ると私は考えています明日...9月の初日
もう秋物が出回る季節になりましたね! 私は夏が好きなので、 もう秋か・・・って「がっくり」 陽が短くなるのがなぜだか淋しい。暑苦しいのは嫌だけど、 夏に飲むビールやアイスコーヒー 夏に食べるアイス、スイカ、トマト、素麺も好き 海でシュノーケリングするのも好きなにより、冷房の効いた部屋が好き 夏じゃなきゃ楽しめない事が好き キリン秋味 左手メモ さいごに キリン秋味 これ、毎年この時期になると出てくるやつだね。 毎年、秋を受け入れられない自分がいるわ。 毎年同じパッケージ 左手メモ 秋味のビールにマンゴー(缶詰)を合わせてみた。 以前から、フルーツとビ―ルってすごく合うと思っていて、 次女のケー…
ベランダで毎日のように咲くアメリカアサガオ、この日はセミに生けました。セミ? はい 蝉です。どこがセミかと言うと・・・虎斑竹というまだら模様のある竹を編ん...
楽天・今江監督 沈黙の打線に「重い空気があるので、考え直したい」 2戦連続16度目の零敗 この薄い選手層でよくやってると思います。4番を阿部や大地が打ってる時点で苦しいチーム状態を露呈してます。田中
8回までは超地味な戦いで、ああまたかと思っていたのですが、9回突然の逆転サヨナラ劇! 辰己の同点スリーベース、そして阿部のレフトオーバーサヨナラタイムリー。 久々の逆転サヨナラ生観戦を楽しませても
こんばんは8月も今日が最終日、朝からの一日になりました。。。台風10号の影響もあると思いますが、すごい勢いで雨が降ったり止んだりの繰り返しでした~。心配していた台風の今後は、大丈夫そうで安心しましたさて、今月の振り返りをしていきます。8月はお盆休みもあったので、一か月あっという間でした本当に毎日、暑い、暑いが続いて体調管理が大変だった~パリオリンピックも盛り上がりましたね~新築現場では、新しく基礎工事が始まった現場もありました。新規に地盤調査も数件ありました。そして先日は地鎮祭も新築現場だけでなく、住まいの増改築の相談も今月は多かったです。今年の残りの期間、リフォーム工事も多くなりそうですそして、又兵衛旭店さんのリニューアルオープンもありました。OPEN後、連日大盛況のようで嬉しく思います明日からは9月が...8月のまとめ
腸内環境を整えるのにお役立ちすぐに使えるカットわかめ、常備しています国内産だから安心です。あっという間に、月末です。今月は、新規8件月半ばから、ドーって入って…
2024年の8月も最終日盆明けは連日猛暑、そして台風10号の到来!自然の猛威が続きます。本日も台風10号が各地で様々な影響を・・・ 今回は、2024年のお盆休みの家族旅行のことを綴っておきます。
うすぐもりの日に出会ったウスグモスズさんわずか7~8mmの 可愛い外来種さんでした★フィリリリリ―キリリリリ―♪…と歌うクサヒバリさんの女の子とよく似たウスグモスズさんクサヒバリさんとの違いは足の太もも部分に柄が入っているかどうかだそうですそれから歌うことはありません*クリックで大きくなります初めましての出会いにo(^o^)oキンヒバリさんかしら!?…と思いながら自然観察員さんに画像を見ていただいて色々と教えていただきました(^_^)v (8月29日)🦗クサヒバリのそっくりさん♪
2024スイカ1号の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 7月3日 スイカ2号。きーちゃんに渡して、残り半分を冷蔵庫に入れてるとこ↑ 7月4日に食す。前回が あまりに無味(少し酸味は、感じられた)だったせいか 今回は、甘めな方だったw 我が家では、ワタヌキひとりがスイカを食べている。 お父さんは、野菜の消費で精一杯というか、スイカは、あまり好きではないらしい。 ちなみにウチシスの離乳食の時に好き嫌いがないようにと いろいろな食材を取り入れたんだけど、スイカは、やり方がまずかったのか たぶん大人になった今でもスイカは、好んで食べてないようなw 記事一覧は、こち…
ここ最近のママの困りごと… お米が売ってなーい 我が家はほぼふるさと納税でお米を頼んでいるのです〜 がそろそろ切れてきたのに各自治体とも在庫がないようで新米…
もうすぐ夏休みも終わりますねー恐ろしい月末がやってきました。泣きながら仕事をしようと思います。さてさて仕事と言えば相変わらず、忙しくさせていただいております。…
さてさて…台風10号の勢力がまだ衰えん…皆さまご注意の程を… 台風が行き過ぎてくれれば少しは涼しくなるかの?…連日の気温が35℃くらいから30℃くらいになるか…
バカンス明け「咲いた!あさがお♪ 」2024年 8月@地元ローマ市内日常のあれこれ プランター菜園♪
お福分け❤上品な模様が美し-い!日本らしさ漂うとても雅な紫色のあさがおが、咲いたよー♪•*¨*•.♪¸¸♬︎※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
ブログに来て頂きありがとうございます。5月の学校行きはこちらでした。 前回の学校行きから随分期間があきまして、1週間程前に学校行きがありました。ほんの少し小雨模様だったので、雨に濡れてもいいコーデにして行きました。無印シャツワンピースとポリエステ
きのうの朝思いがけなくお隣さんだと判明したイソヒヨドリの家族です(^○^)ピントはちゃんと合ってるしほんとは目もくっきりなのに~!!白い空が恨めしい(ToT)公園から耳慣れない声がしていたのはあなた達だったんだね♪次は青空の下希望です(^o^)/いつもならこんな背景ではボツにするところですが海なし県の内陸部でイソヒヨドリさんに出会ったのは久しぶり(^o^)/海へも出かけられないこんなご時世ですのでとっても嬉しかったのです!そんなわけでこんな背景で白い空だけれど絵にならないけれどアップしちゃうのだ★ (8月29日)イソヒヨドリ~海なし県のお隣さん~
緑蔭あざやぐ、夏まだ残して朝の八月山岳点景:伊豆山稜線歩道2024.8.14台風の雨スゴイ続き→晴れた朝が懐かしくてコンナ写真を。下界は暑くても山域によって夜は凍ります、富士山も今シーズン山開き前から装備不足の遭難事故が多発中。丹沢主脈や足柄の山域は朝晩とつぜん冷えこんだりするので防寒注意・ことに北斜面は体感-10℃とも。8月ズイブン朝早く夜ゆっくりですが、山はびっくりするほど日暮れ早いのでキャンプや渓流釣り&登山の方はお気をつけて。【撮影地:静岡県2024.8.14】にほんブログ村人気ブログランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます朝の夏、稜線の道
【最上級に癒された!】広島 IHANA(イハナ)グランピングに行ってみた~宿泊体験記~ アクセス・宿泊してみた感想 後編
今回はIHANAグランピング行ってみた 後編をお伝えします! 前回は知ったきっかけや予約・準備などを紹介し
少し秋の気配?昼んぽは日陰を求めるシベリアン(о´∀`о)/
台風が過ぎてお天気が回復しそうなルナ地方ですよ もうすぐ9月だしそろそろ涼しくなってほしいよね〜 そしてこれは先日ゲットしたハスキーヘアクリップ ちょいとオ…
ちょっと前に友人と一緒に友人のお宅にご飯に招待され行ってきました〜!^^この日は良いお天気だったので彼女のお家のガーデンでアペロを〜写真ではよく見えないの...
久しぶり!地球の裏側にご挨拶するうちのハスキーψ(`∇´)ψ
今週はグズグズお天気なルナ地方ですよ 湿度が高くてムシムシ もう8月末なのにねぇ そしてちょいと間が空いちゃいましたが… 先週、お盆休み明けにみんなと遊んで…
ことし一番の暑さとなった日の朝の青空の下アゲハさんとひまわりさんのおはようのご挨拶を聞いたよ♪ハチミツ色のなかで…ひまわり畑のアゲハさんは「昆虫」カテゴリーの8月14日にもいます(^○^) (8月10日) ひまわり~朝のご挨拶🦋~
緑のなか夏の印のワッペンのようにニイニイゼミ留まった(いつもの散策路8月6日)おなじみのアブラゼミさんアクロバティックに留まってみたよ(羽生水郷公園8月7日)初めましての高原で出会ったのはエゾハルゼミかなコエゾゼミさんでしょうか抜け殻はどちらでしょう(八千穂高原自然園8月19日)まだ8月なのにある朝突然風の色がぴたりと変わったけれど彼らの夏はまだ終わらない…ね、ヒグラシさん(おおとね道の駅8月21日)あまりの猛暑に夏は永遠に続くのではないかと油断して蝉の写真を出しそびれてここまで来てしまいました毎年のことですがまだ8月なのにある朝突然なんだか風が違う…と気がつくのですそうして鈴木祥子さんの「夏はどこへ行った」を思い出すのです♪蝉~夏はどこへ行った~
ツリガネニンジンの花を見つけてミソサザイさんはいないかな?ともみじの滝に目を凝らす黄色いお花にタワシくんみたいな蜂さん(^ー^)緑のなかに1頭だけアサギマダラさんを見つけて心踊らせたら一面のヤナギランにつつまれて…🦋 (八千穂高原にて8月18日)アサギマダラと☘️野の花と
アートエッセイ「生き・活き・粋・息・意気」は「ただの作業・ただの正解」になると消滅すると思っている話(後編)
みなさんこんにちは!台風が遅れ遅れで予定がつきません(^_^;)伏見教室や近鉄文化サロン奈良のあった火曜日水曜日は越してくれたのは嬉しかったけど、土曜日に永山裕子さんのデモンストレーションを観に行く予定でしたが延期になるとのこと。楽しみにしていたのに残念です。
今日大阪は! 雨 台風の影響が・・・ 🌀今日もレッスン!お気を付けて・・・久々に! レッスン報告 ★アルチンボルド 夏<Fさんの作品> ア...
俳句ブーム? こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日、ちょっとした温泉旅行に行ってきまして、非日常をゆったりと楽しんできました。 温泉旅行ということで、当たり前ですが温...
8/28 D15 生理周期30日 排卵予定日まであと1日🥚 こんにちは( ^ω^ )💦 台風接近中ですね🌀! 熊本も今ゴォォぉぉぉぉ〜! と風が強くなってきています… スーパーも夕方からは多かったみたい。 昼間に買い物した時は特に品薄な 状態ではなかったです😄✨ 妊活はちょっと前にタイミング1回 とれたものの台風の備えなどで バタバタしてたのもあって もうタイミングとれそうにない💦 しょうがないよね…ヽ(´Д`;)ノw ただ息子が私のお腹を触りながら 「赤ちゃんいるよ〜😆!」 と言ってきたのでびっくり😳 本当に妊娠してれば・・・ 嬉しい限りですね(*´ω`*)♡笑 そして最近口がかっさかさなの…
おはよう♪おいらがいるのはねここだよ!オニバスの自生地さトゲトゲ葉っぱの間をスイスイ泳ぐよ綺麗なお花発見~♪咲いてるとこ見られるのはお昼までだよ!ここは僕の楽園さまだまだ見頃だよ♪待ってるね~そう言って彼は水の中へチャポンと入ってゆきました彼の名はトウキョウダルマガエルトノサマガエルじゃありませんここにはトノサマはいないことになっているのです(埼玉県加須市8月15日)カエルくんの楽園案内🐸
ベランダの外からメジロさんの声が聞こえてきて慌てて飛び出したら幼鳥さんでした\(^_^)/まだアイリングが白くないね!今年はシジュウカラさんの親子が街路樹伝いに来てくれなくて寂しく思っていましたそんななか思いがけなくメジロのこどもが来てくれてテンションアップ♪メジロさんは時々見ていますが幼鳥さんは実は初めてですおまけの1枚フウセンカズラですGWに蒔いた種がたくさんの実を付けました(^○^)(8月26日)メジロのちびちゃん、やって来た♪
カミキリムシさんが飛んできて留まりましたお手入れお手入れ花粉まみれだね(^ー^)こちらは白い花に飛んできたアカハナカミキリさんお花のなかでデートふと見上げれば高い位置にヨツスジハナカミキリさんがデート中全身を使って飛んでいるね!(^○^)花房のなかはカミキリムシさんたちの楽園になっているようです(八千穂高原にて8月18日)白い花に、アカハナカミキリ
相変わらず台風情報を見ています今は南の方で、東京人がそこまで…と思われるかもしれませんが、いきなり降るんです降れば土砂降り…台風の速度も、午前中は自転車ぐらい…
ご訪問ありがとうございます台風の備えとして、普段の備蓄の見直して買い物をしてきました。カレーのレトルトや缶詰め、パックご飯、おせんべなどお菓子、カップ麺、普段…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます今年はまだまだ30℃...
気になっていたこと やっと片付けた ペットボトル リサイクル スーパー
日中は日差しが厳しくて暑いから、外には出ないようにしていました。お得な日をチェックしていたスーパーもご無沙汰です。 近所にペットボトルの回収を受け付けているスーパーがありました。ペットボトルの数に応じ
<Tポイントが使えない>この前写真屋でプリントした時にTポイントで払おうとしたら「読み込めません」。「でもポイントは加算されます」ってあんた。使えないのに何のために貯めるのよ。<麻雀ゲーム不調>麻雀ゲームは好不調が激しい。ぱったり勝てなくなった。<冷夏ってのもあったのよ>以前だと夏でも自転車で走り回れたもんですが。走れなくなったのはいつ頃からなのだろうかと思って調べたら08年、09年頃は冷夏だったようで...
猛暑が落ち着きつつある中でひまわり畑へ。テレビや映画でよく見る風景ですが実際に生で見るのは初めて。観光農園が展開するひまわり畑。一番咲いているエリアの横にはこれから咲き始めるエリア、枯れているエリアがありました。長いシーズンに合わせて時
ごきげんようなんとか8月に滑り込みました「夏におすすめ作品」その2!前回の記事は「『光が死んだ夏』(モクモクれん):夏におすすめ作品1」になります興味がありましたら、合わせてご覧いただけると嬉しいです今回おすすめする作品は、ホラー小説です『営繕かるかや怪異譚』(小野不由美)家の怪異に悩まされる人たちが臭い物には蓋をする…が如く家の修理を頼んだところ、霊が見える営繕屋の青年・尾端を紹介される。尾端は霊を祓うわけではなく、家族との大切な思い出のある家に何かしらの理由によって留まっている霊と共存できるように改築を施す。十二国記シリーズや数多のホラー作品で有名な小野不由美先生の連作短編ホラー小説です霊とバトルをして払うのではなく、大切な家と共存できるよう手を加える、という発想にホラーだけど心温まりましたでも、解決...『営繕かるかや怪異譚』(小野不由美):夏におすすめ作品2
散歩道でみつけたカラスウリの大きな実、ひとつだけ、と思って蔓を引っ張ったらずるずるとつながって採れました。去年のアマチャヅルや今年の額紫陽花などのリースに...
里山歩き、こちら↓の続きです。今年初めて出会った小さな実は もう色づいたか気になって確かこの辺り、と上を向いて歩いていたらみつけました。ウワミズザクラ(上...