メインカテゴリーを選択しなおす
タイの地方に行くと稀に「イッテン、テン、テン、テン、」と独特のエンジン音を立ててサトウキビなどを満載した運搬車「イッテン」見ることがあります。この「イッテン」、トラクターのエンジンを使用しているので最高時速は60キロほどしかでません。しかし、トラックやピックアップトラックが高嶺の花であった頃、交通インフラが整っていない地方では欠かすことのできない移動手段として大活躍をしていました。実際にタイ東北部パヤオが実家である妻も子供の頃に家に「イッテン」があり、移動手段と言えば「イッテン」だったと言っています。また荷台を平台にしたり運転席をオープントップするなどカスタマイズが可能です。このように地方では移動になくてはならない「イッテン」でしたが、トラックやピックアップトラックが買いやすくなったことによりその座を明け渡し納屋で埃にまみれている姿をよく見ます。15年ほど前にタイ人の友人の田舎のタイ東北部ウッタラディットに遊びに行ったことがあります。そのとき市場に行くため友人が運転するオープントップ仕様の「イッテン」の助手席に乗り田植えが済んだ農道の中を走り、その「イッテン」の助手席から独特のエンジン
しょかぴょん鵜ノ崎2025.04.18/加茂青砂・2025桜
このブログは、スマホ閲覧時も、PC版設定なら、広告が出ません。ぜひ、PC版でご覧ください。☆☆☆展勝地(1☆ 2★ 3□)から、まだ春浅い山里を走って、男...
花崎から館林へ。 さらに小泉線に乗り換えて西小泉で下車しました。 北関東のローカル線として日中は1時間に1本の列車が走るだけの小泉線ですが、戦時中は沿線にある中島飛行機小泉製作所への輸送で賑わいました。 また、西小泉駅から利根川河畔へは千石河岸線という貨物線がのびていました。 廃線跡はいずみ緑道という遊歩道に整備されています。 この道を歩くのは2回目。2020年7月に来た時には帰りの電車の都合で、途中で引き返してしまいました。 今回は時間をたっぷりとっているので、利根川までしっかり歩きます。 遊歩道として整備された結果、廃線跡の雰囲気はあまり感じられません。 このあたりが、新小泉駅跡。 駅跡の…
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!絶景の寒霞渓と小豆島散歩!【5日目】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,支出,旅行費,広島,呉,キャンプ,テント,二十四の瞳,映画村,素麺,オリーブ,寒霞渓,ロケ地
【1泊2日・広島女子旅】市内だけで楽しむグルメ&ライブ遠征プラン|公共交通で完結するモデルコース付き
車なしでも楽しめる!広島市内を路面電車と徒歩だけで満喫した1泊2日女子旅レポ。グルメとライブを効率よく楽しむ市内完結プランをご紹介します。
1日だけでも楽しめる!広島市内半日観光モデルプラン【午前・午後・夜編】|公共交通&徒歩で広島観光
広島市内を半日で満喫できる観光モデルコースを、午前・午後・夜の3つの時間帯別に紹介!路面電車と徒歩だけで巡れるので、女子旅・一人旅・ライブ遠征のスキマ時間にもぴったり。グルメもお土産も楽しめます。
June 1996, Isle of Skye, UK *もしも世界に名前がなかったら・・・この生き物は一体何だ???スコットランドのスカイ島をサイクリングをしていた時、私はコレに出会った。コレは動物園のように柵や檻もない道の傍らで、ただ静かにその場にたたずんでいた。私はその不思議な生き物を記録しておこうと思い、刺激をしないようにそっとカメラのシャッターを切った。後から調べてみるとコレはハイランド牛という「牛」らしかった。しかし、生き物の名前が判明しても、私の頭の中にある牛は白黒の乳牛や茶色や黒色の肉牛しか無かったので、牛だと言われても牛とは認識が出来なかった。ただ、ハイランドに住む人々にはこ…
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!小豆島でついに、初めてのテント泊!【4日目】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,支出,旅行費,広島,呉,キャンプ,テント,二十四の瞳,映画村,素麺,オリーブ
【大阪・なんば】法善寺横丁で味わう昭和レトロと水掛不動尊の苔アート
少し間挟んでしまいましたが、大阪出張記事第三弾。(そして最終回) 今回は前回ご紹介した難波八阪神社の割と近くにある『法善寺』をご紹介します。 難波八阪神社の紹介記事はこちら www.xn--n8juce3md.com Table of Contents 法善寺について ノスタルジックな雰囲気がおすすめ 法善寺の御朱印 授与所の受付時間 水掛不動尊 年中行事 アクセス情報 まとめ あとがき (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 法善寺について 大阪・なんばの中心に位置する法善寺は、寛永14年(1637年)に中誉専念法師によって創建さ…
〜前回から続く 搭乗手続きを終え出発のアナウンスを待っていると、 さらに十分遅れることがわかった。(計40分) 羽田で予定していた便への乗継ぎは事実上不可能となり、 乗継ぎ便を一便繰下げざるを得なくなったのだ。 だが、地方から参加の私は飛行機の後も 切符購入済みの最終JR特急に乗らなければ帰れない。 他の交通手段はない。間に合うのか? 空港着定刻からJR発車時刻までは15分、 スムーズに降りる事ができれば可能性は70%ある。 繰下げた便の座席は、みんなバラバラになってしまったようだ。 着陸したら一刻も早く飛行機から降りられるよう、 少しでも出口に近い方がいいとみんなが心配してくれている。 モー…
勝ち切れなかったというべきか。 負けなくてよかったというべきか。 大胆なスタメン変更は、結果的にはうまくいかなかったという評価になるのだと思いますが、それ以上に選手のコンディションが落ちているのが気になります。 田中や椿にいつものような躍動感がなく、休養十分なはずの日高も動きが重いです。 安井は守備に追われ、品田が懸命にバランスをとろうとしますが、セカンドボールをことごとく拾われたことで、落ち着かずバタバタする時間が続きました。 いつもなら通っていた長短のパスもことごとくずれて、特にいつもなら通るはずのパスに田中や椿が追いつけないという場面も目立ちました。 チーム全体のコンディションが落ちてき…
4月25日といえばなんの日でしょう?4月25日といえば、山梨県民が心待ちにしている日❗️クリスタルラインが冬季閉鎖から解禁される日です‼️。。。。。ウソですね…
【雑記】今年4月を振返り!一人旅を通して、たくさんの幸せな想い出に!
仕事,サラリーマン,健康,想い出,生き方,夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,日記,定時,継続,努力,価値観,幸せ,健康,1周年,資産形成,春,誕生日,旅行,旅,スポーツ観戦
広島市電で行ける!おすすめ観光スポット10選|徒歩&路面電車で巡る広島市内観光をご紹介
広島市電で行けるおすすめ観光スポット10選を厳選紹介!原爆ドーム・広島城・美術館・庭園など、路面電車と徒歩で巡れる広島市内観光にぴったりのスポットをまとめました。
上高地の開山祭めでたくも登山の無事を今年も祈る(ひろかず)2025年 上高地開山祭 27日に迎えます。天気も上々で日曜日なので大勢集まりそうですね。年々狭くなる大正池。焼岳の噴火が危惧されますが、今年も無事でありたいですね、河童橋周辺は、開山を前にインバウンドの観光客ですでに大賑わいですね。いい絵が描けましたでしょうか。残雪もちょうどよいくらいかな。一年間安穏な山岳観光をご祈念いたします。にほんブログ村...
【初心者向け】広島市電の乗り方&使いこなし完全ガイド|路面電車観光・ライブ遠征にも便利!
広島市電の乗り方を初心者向けにわかりやすく解説!路面電車観光やライブ遠征に便利な広島市電の基本情報、運賃、1日乗車券、おすすめ観光ルートまで完全ガイド。車なしで広島市内観光を楽しみたい方必見!
前回に続き、お一人さまの旅の記録です。 二日目の朝、 よく眠れた。 一人部屋なのが、気兼ねしなくていい。 ホテルの朝食を食べに行ったが、そんなには食べれなかった。 昨夜食べたお好み焼きでお腹いっぱいになったからかな、 昨夜の広島お好み焼き 今日は、二つ目の世界遺産『安芸の宮島』へ、 宮島口から宮島桟橋行きの船に乗り込む。 船上で、 「写真撮りましょうか」と声をかけてくれたのは、 年輩の優しそうな男の人だった。 お互いに撮り合うことにした。 先方の小型のデジカメで男性を写し、今度は スマホを渡してお願いしたが、慣れていないらしく、、 「カシャ、シャシャシャしゃシャ・・・ うわっ、そこまで押すと連…
お一人様の旅最終日 今日の日程はまず、貸切で「出雲神楽」を鑑賞する。 なんとも渋い趣のある建物内で演じてくれる。 神楽舞台 出雲神楽 「すご〜いパチパチパチ・・・👏」 スサノヲとオロチの対決が大迫力の演舞でした。 そして、この旅もいよいよ最後の行程、 広島空港に向かう途中、三次ワイナリーに立ち寄り、昼食とワインの試飲、 お土産のワインを1本買い、全ての日程が予定どおり終了した。 バスは空港に着き、 この頃には雨も上がり、穏やかな天候になった。 バスの中で、添乗員のベラが 「今のところ予定通りのフライトのようですね」 と巻き舌気味でアナウンスした。 ベラの添乗はここ広島空港まで、 このアナウンス…
お一人様の旅も三日目となった。 今日は出雲大社の早朝参拝である。 朝のうちは閑かなので、気持ちが落ち着く。 出雲大社 二礼 四拍手(パンパンぱんぱん) 一礼 🙏「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 うっ、みんなお願いがなが〜っ。 天気がいい日は、75畳もの広さの日の丸の旗が掲げられるらしい。 今日はどうかな? 「あっ、虹だ!なんか良いことありそうだ!」 誰かが叫んだ。 虹? いやあれはハロ現象、いわゆる太陽の傘、天気が下降する前ぶれだ。 でも黙ってよう、皆よろこんでいる。 あの人の名はハロくんと名付けよう、なんてポジティブな人だ。 一緒にソフトクリームを食べた…
【レビュー】軽さは正義!「エバニュー コンパクト折りたたみマット」でどこでも快適アウトドア
外遊びに出る時、アウトドア座布団があるとないとでは、快適性がかなり違います( ´艸`)。かさばるのはいやだけど、アウトドアをよりたのしみたいならおすすめです( ´艸`)。 エバニュー コンパクト折りたたみマットの基本情報 商品名:エバニュー コンパクト折りたたみマット 素材:発泡ポリエチレン 使用時サイズ:33.5×26.5×0.5cm 収納時サイズ:13×9×5cm 重量:20g カラー:グレー、ダークグリーン エバニューのこのマットは、超軽量でありながらクッション性あり。アウトドアだけでなく、スポーツ観戦や旅行にも便利なサイズです。 エバニュー コンパクト折りたたみマットの特徴 1. 驚き…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 170以上の国で世界的ベストセラー『アルケミ…
【雑記】視力回復手術(ICL手術)をして、ちょうど今日で1年になりました!
早期退職,fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分,評価,キャリア,年収,社畜,価値観,生き方,身体,リタイア,歯医者,定期健診,視力回復,ICL手術
【広島市内完結】公共交通だけで楽しむ女子旅モデルコース|路面電車&徒歩で大満喫!【広島市内観光モデルコース】
広島市内を公共交通だけで満喫!グルメ・観光・ショッピング・アート体験まで、路面電車&徒歩だけで楽しめる1泊2日の女子旅モデルコースを紹介。広島市内観光を車なしで楽しみたい人におすすめ!
アラフォー女子、初めての一人旅【まとめ】子育て終了女性は旅に出よう!
人生初の長期一人旅が無事終了し、今回の旅を振り返ってみました。 まず思った事は、1人ってびっくりするぐらい自由だよ!ってこと。 家族や友人と一緒だと、どうしても自分の希望だけでは動けない。 観光場所・ごはん・休憩などなど気を使います。 でも、一人だとその時に思ったまま行動できるんですよね~。 移動中やホテルでも誰ともしゃべらなくていいし、トイレだって好きな時に行ける。 道に迷ってウロウロしちゃっても誰にも迷惑かけない! 極論、途中で嫌になったら旅行をやめて家に帰ることだってできます。 そんな「行動の自由」に加えて、心の自由もあります。 子供が小さい頃は、ちょっとの時間出かけるだけでも母や託児所…
広島グルメ旅モデルコース|1泊2日で無理なく回る食べ歩きルート【公共交通+徒歩でOK】
広島グルメを1泊2日で無理なく満喫!あなごめし・お好み焼き・スイーツ・駅弁まで、徒歩&市電だけで巡る広島食べ歩きモデルコースを紹介。女子旅・ひとり旅にもぴったりな、満足度◎のグルメ旅プランです!
【雑記】今月誕生日を迎えて、私が思うこと。有限である時間を、自分らしい人生に!
早期退職,リタイア,誕生日,fire,定年,老後,経済的自立,仕事,会社,組織,出会い,人生,幸せ,価値観,資産運用,NISA,年金,保険,,ideco,株式投資,日経平均,大切なこと,想い出,健康,両親,至福,自分
こんにちはmiracle-magicです。 今回は三島駅周辺と沼津駅周辺についての記事を書いていこうと思います。 三嶋大社 三島駅から歩いていける距離にあります。源頼朝で有名です。 重要文化財も多数見受けられます。 源頼朝と北条政子が腰掛たとされる石です。腰掛石です。 お茶付きで名物の福太郎という草餅を食べました。先ほどの腰掛石を表しています。 庭園も見どころがあります。 香貫山香陵台 今度は沼津駅周辺の香貫山香陵台からの景色です。時間の関係上さらに奥の展望台等にはいっていません。天気は雲が多くあいにくですが、ほんのすき間から富士山が見えました。 ほんのすき間から富士山が見えた。 最後におまけ…
広島駅でできること完全ガイド|お土産・駅弁・カフェ・時間つぶしスポットまとめ【改札内外OK】
広島駅でできることを完全ガイド!お土産・駅弁・カフェ・休憩スポットまで、女子旅や遠征、一人旅にもおすすめのekie活用術を実体験ベースで紹介。30分〜1時間の時間つぶしモデルプラン付きで、スキマ時間も有効活用!
ライブ遠征×広島旅のすすめ|JMSアステールプラザ公演に便利な荷物・移動・宿選びのコツまとめ
JMSアステールプラザでのライブ遠征に役立つ、荷物・移動・宿・グルメのポイントを実体験からまとめました。路面電車で完結する広島市内完結型プランで、初めての遠征でも安心!ライブと観光を両立したい方におすすめ。
【広島グルメ旅】1泊2日で満喫!女子旅・ひとり旅におすすめのご飯&スイーツ7選
広島1泊2日の女子旅で実際に訪れたおすすめグルメ7選を紹介!あなごめし・お好み焼き・駅弁・スイーツまで、ひとりでも入りやすくアクセス良好なお店を厳選。ランチも夜ごはんも大満足の広島ごはん旅ガイドです。
4月19日8時過ぎ、東武伊勢崎線の花崎駅に降り立ちました。 駅にはジャージ姿の高校生であふれていましたが、ここは野球などで有名な花咲徳栄高校の最寄り駅なのですね。字が違うのでここに来るまで気づきませんでした。 線路沿いの住宅街の中を進みます。 徒歩10分弱で、花崎城山公園に到着しました。 花崎遺跡という名称で、加須市指定史跡に指定されており、昭和の発掘調査の結果、畝堀や障子堀、当時の陶磁器や板碑などが発掘されているようです。 公園内には2つの曲輪が残されています。 まずは公園の入り口に近い東西に細長い曲輪です。 堀の囲まれており、北側は水が溜まっています。 一方、南側は空堀です。だいぶ浅くなっ…
【雑記】今年もGW到来!本日から、北海道一人旅にいってきます!
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,北海道,エスコン,札幌,函館
February 1997, Vatican City *世界で一番小さい国を体感する世界で一番小さい国は?幼い頃、クイズで良くこの問題を出し合っていたが、答えはイタリアのローマにあるバチカン市国だ。面積は0.44km2でディズニーランドより少し小さいくらいと言うとその大きさがイメージをしやすいのではないだろうか。観光の見所はサン・ピエトロ大聖堂とシスティナ礼拝堂だ。特にミケランジェロの「最後の審判」は壁と天井一面に描かれていて圧巻である。天井画の一部である「アダムの創造」は映画ETでもオマージュされていて必見なので、私も天井を見あげて必死にその絵を探した。美術館と礼拝堂を見終わるとサン・ピエ…
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!ついにやってきた、念願の小豆島へ!【3日目】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,支出,旅行費,広島,呉
名残惜しいが…いよいよ最後になる群馬県編✨今回が最後になるが…明和町館林市太田市を食べ尽くした総集編である‼️明和町『No.2535 らーめん榎穏を食べ尽くす…
名古屋から電車で妙高高原まで行きました🚃 これから旅日記を綴ってゆきます📖 雪山と桜が見られました〜🌸 山の中の桜綺麗〜🎶
旅の記録や、心がふと動いた瞬間、大切にしておきたい出来事。そんな日々のかけらを、とりとめなくブログに綴っています。 でも実は、お店やスポットの情報がちょっと足りなかったり、「こんな気持ちだったのに、うまく言葉にできないなぁ」ということがある。文章の流れがぎこちなかったり、読みにくかったりも。 ふと、AIに添削をお願いしてみることにしました。 ちょっと大げさな表現になることもあるけれど、ネットから必要な情報をうまく補ってくれたり、「これこれっ」という表現に変えてくれたり、読みやすく整えてくれることに驚きました。 添削してもらった記事を、もう一度、自分でリライトしますが( ´艸`)。おかげで、伝え…
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!呉冷麺&むすびむさし、広島ご当地グルメを堪能!【2日目】
小豆島,春,桜,満開,青春18きっぷ,旅,想い出,幸せ,サッカー,Jリーグ,V・ファーレン長崎,トランスコスモス,長崎スタジアムシティ,長崎,ピーススタジアム,夢,軍艦島,旅行,一人旅,スタジアムシティホテル,人生,fire,経済的自立,資産運用,NISA,株式投資,旅行,価値観,生き方,健康,出雲,老後,支出,旅行費,広島,呉
旅先の戦利品が、我が家の備蓄米( ´艸`) ~お米の値段が下がらず…~
テレビでは、「国の備蓄米が放出されたのに、米の価格が下がらない」といったニュースが続いている。うちでは、まだ寒い時期に鳥取やら福井、和歌山へドライブ旅行をした時に、田舎の方がお米安いかなと思って、5キロの米をいくつか購入していた。 ついつい多めに買ってしまっていた感もあったけど。 そんなわけで、しばらくは米を買う必要ないので、最近の米価の動向をあまり実感していなかったりします。 ちょっと多いかなと思いつつ、備蓄米しといてよかった( ´艸`)。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもO…
辛夷開け堀辰雄をば探さんとしろたへの花さむ空に咲く(ひろかず)この季節こぶしの花が白く眩しげに咲いているのを見ると、堀辰雄の「辛夷の花」『大和路・信濃路』より)を思い出し、今年も春がやって来て今、生きている実感を味わいます。短いお話で、まだ読んでいらっしゃらない方のために全文掲載させていただきます。中学校時代に副読本で読んで以来、想像上のこぶしの花の映像が、私の脳裏から離れません。辛夷の花堀辰雄「春...
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 3~【姉妹旅】
さて。ボランティアガイドH氏に連れられ、さらにツアーは続く。上の写真は、高床式で復元された掘立柱建物のすぐ近く。現在は写真のとおり、クリやクヌギに囲まれた静かな池だが、この三内丸山遺跡が現役の頃は海へとつづく入り江だったそうな。あぁそうだ。「縄文海進」だ。我らのご先祖様の一派が、大陸から当時の陸続きだった日本列島にわたった後。ちょうど縄文時代の初めころから始まった海水面の上昇。ピーク時である約6,500...
旅の最終日。 昨日は車中泊だったからか、体の疲れもどこかに抜けていて、ぐっすり眠れた。三重・津市のホテルは7階で海が見えた。青空と朝の光を受けてきらきらと輝く海。日の出、きれいだったろうな。 カーテンを開けたまま、ベッドにごろん。何も考えず、チェックアウトまでゆっくり。 津市の人気ケーキ屋「T2」へ立ち寄ってみた。チョコレートがメインのお店かな、小さなカヌレも並んでた。 買ったケーキは、近くヨットハーバーで海を眺めながらいただく。 〇〇〇〇〇 そのまま海沿いを松阪方面へゆっくりドライブ。 特に目的地は決めず“車内から海が見える、いい感じの場所を探す”っていう、ふわっとしたミッション。車を走らせ…
熊野から伊勢、そして津市へ。「松阪牛入り伊勢うどん」と「味噌とり焼き」の旅
帰路の方向へは、くねくね山道は避けました( ´艸`)。熊野から伊勢への、紀勢道路はスムーズで、窓の外に広がる海や緑を眺めながらのドライブは癒しの時間。 夕方前のおかげ横丁へ 伊勢神宮・内宮の門前町「おかげ横丁」には、夕方前に到着。まだまだ観光客の姿は多いものの、すぐに駐車場を確保できる。混雑の中でも、どこかゆったりとした空気が流れるこの町並みはよき。午前中は、鬼が城で静かな海を見ながら断崖絶壁の岩に腰かけてたのに、今は人の波にまぎれているというギャップ感が旅はたのしい( ´艸`)。 「ふくすけ」の松阪牛入り伊勢うどん まずは、いつものお気に入りおかげ横丁の「ふくすけ」へ。お目当ては、松阪牛がの…
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 2~【姉妹旅】
さぁ、11時半になった。ボランティアガイドさんによるツアー開始である。ガイドブックで記載の所要時間は約50分。しかしボランティアガイドのH氏いわく、1時間はかかると。期待が高まるじゃぁないか。まずは外へとつづく通路(時遊トンネルという名らしい)にある三内丸山遺跡のジオラマ前で、広さと回るコースを確認。遺跡は野球場6個分。甲子園球場で換算したらもうすこし少ないか。遺跡内の構造物を「復元物」とH氏は呼ぶが、正...
4/19に札幌で昭和54年に入社の同期会があって行ってきました。札幌駅の南口は新幹線延伸に伴う工事が進められています。2011年完成した地下歩行空間の工事以来の風景。地下歩行空間の開通は東日本大震災の翌日でした。 エスタは昨年夏に閉店しています。この建物は1978年9月に札幌そ...
最強コスパ旅「紀伊半島横断ドライブと鬼が城(世界遺産)」~旅、たのしい( ´艸`)~
関西から週末の小旅行。今回は、三重県熊野市の世界遺産「鬼が城」を目指して、紀伊半島を横断するドライブ旅。 高速を吉野あたりで降りたあとは、ひたすら山道。くねくねと続く道を、深い緑の高い山々と川を眺めながら走ります。車も少なく、静かな山中のドライブはまさに“秘境へ向かう道”。長距離ではありましたが、不思議と疲れよりもワクワク( ´艸`)。 夕方前、ようやく熊野の「鬼が城」に到着。海に面した断崖絶壁を歩くこのトレイルは、まさに“自然のアドベンチャー”。風と波に削られた岩の造形美、ゴツゴツした岩場の迫力に圧倒されながらも、絶景に癒されるひとときに。 鬼が城を歩いて汗をかいたので、すぐ近くの海沿いにあ…
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 1~【姉妹旅】
11月2日。残念ながら曇り。週間天気予報では18℃/11℃で降水確率40%。今日は、長年こようと思っていた三内丸山遺跡に挑戦するのだ。ガイドブックなどには滞在時間2時間、長くて3時間。移動をふくめてと書いてあることが多い。だがしかし。我ら姉妹は歴史・古代史好きである。博物館や美術館に一日いても退屈しない。だからこの日は一日どっぷり縄文時代にはまろうとスケジュールを組んでいる。唯一心配なのは、空模様。うすぐもりの...
日差しは暑いが風は涼しい朝のペダリングに、60年代ブリティッシュPOPのサウンドは心地よい。年に一度の自転車の祭典‥‥というより、おやじにはもはや『一般参賀』と同じ年間行事となった『サイクルモード2025』。今年は昨年とは反対側の東エリアで4月19・20