メインカテゴリーを選択しなおす
#旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【旅行記】観光だ!サッカー観戦だ!温泉だ!幸せの全取りの山口旅行【1日目】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先月、1泊2日で山口旅行にいってきました。 サッカー観戦を目的にいきましたが、 せっかくなので試合の前日に山口入りして、 秋芳洞の観光や湯田温泉でゆっくり過ごしてきました。 今年1発目の一人旅で、 私…
2025/03/07 19:07
旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【雑記】気楽にいこう!たかが仕事なんかで、大切な心や身体を疲弊させないこと。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私なんかが、声を大きくして言えることではありませんが…
2025/03/06 22:49
誰だっけ?
LARK:新しく、作ったキャラのサポートを行うguildです シン・
2025/03/06 14:34
安栄観光 (ㆁωㆁ) ぱいじま
🌺 ぱいじま 🚢 離島ターミナルより 🌊 石垣島と西表島を結ぶ 🚢安栄観光 ぱいじま 🚢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ…
2025/03/06 09:28
きたじゅうさんじょうひがし 【駅名しりとり386】
北13条東 (札幌市交通局) 駅名の通り、北十三条・北郷通にある駅。 札幌駅から1駅しか離れていませんが、駅の周囲は住宅地になっているようです。 駅の近くには、看護栄養学部という全国的に珍しい学部と日本唯一の助産師養成のための大学院を持つ天使大学のキャンパスがあります。 また、駅南側の札幌諏訪神社は、1877年に当地に入植した長野出身者の人により1982年に建立されたのが始まりで、道内でも古い神社にあたるのではないでしょうか。 これを機に、長野県からは30名ほどが当地に移住してきたとのこと。 この時期は、本州各地から入植者が渡道した時代です。道内各地で進められた開拓の痕跡は、今も地名や地割など…
2025/03/05 20:52
アラフォー女、ひとりぼっちになりました
2020年・2022年に愛犬たちがお空に旅立ち、2023年春に娘が予備校の寮に入寮。 以降、夫と2人暮らしになりました。 ところが、2人暮らしに慣れてきた頃....夫が単身赴任になりました。(1年ぶり8回目) ポツポツと減っていき、長らく3人と2匹で暮らしていた一軒家に突然ポツンと一人。 洗濯もご飯も掃除も、1人分だとあっという間に終わっちゃうんだなぁ.... もうこの家に私の帰りを待ってくれてる人はいないんだなぁ... そんなことを考えながら、ふと思う。 わたし、ひとりぼっちだなぁ。 rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0017a544.7…
2025/03/05 18:42
八重山観光フェリー (≧▽≦) あやぱに
石垣島 🏖 離島フェリーターミナルにて 🛳️🛳️ YKF 八重山観光フェリー あやぱに 🚢[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブロ…
2025/03/05 17:09
唐人の墓 (•̀ ̫ -︎︎)b 他も建設中
唐人の墓 (•̀ ̫ -︎︎)b 他も建設中右に大きな建物が唐人の墓 今回も訪問 🌊[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村…
2025/03/05 17:08
広田半島
唐桑半島(こちら☆)から、岩手県陸前高田市へ、ミニ海旅の、ささやかに楽しい、ミニミニイベント、二つ目が、陸前高田市広田半島ドライヴ。特に名所を訪ねたわけで...
2025/03/04 23:44
ピカリャーさん ( ˶^ᵕ'˶) 沖縄県 八重山郡 竹富町 公式キャラクター
🏝 ピカリャーちゃんが 可愛い 🏖石垣空港にて✈️𓈒𓂂𓏸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
2025/03/03 12:48
長崎みやげ
2024/3/3昨日、近くの公園へお散歩。梅の花が満開で良い香りですっかり春・春・はる~~~と思いきや、今日は朝から雨が降っています。もしかしたら雪になるらしい。今シーズンは冬タイヤに交換してないから、積もらないでほしいなぁ。ゆあパパから長崎出張のみやげをいただきました。〇長崎物語(細長いバームクーヘンにクリームがたっぷり)〇クルト(サクッとした生地にホワイトチョコレートがサンドされ、ほんのり生姜の香り)〇九十九せんべい(生地にピーナツが練り込んだフィナンシェ)どれも長崎を代表するお土産でとても美味しくお薦めです。長崎みやげ
2025/03/03 10:12
かわいい子には旅をさせよ
札幌に24スイーツショップがオープンしました。24時間いつでもスイーツが買える無人販売所ですお取り寄せも100種類以上という事で嬉しい。場所もそこまで遠くないので、重宝しそう。後は値段が私のレベルで買えるかどうかですね。札幌の積雪はまだ58センチですが春らしい気温が続く。春といえば甥っ子が春休みに入りました。実家のほうで親戚が集まる食事会があるとの事で帰省したんですが。今回は敢えて空港には送らず一人だけで...
2025/03/03 04:08
大谷海岸夜明け2025.02.21
大谷海岸の夜(こちら☆)が、穏やかに、楽しく更けて、猫も人も、ぬくぬくと眠り、まだ、夢の中にいる、キミの周りを、時の妖精たちが、ひらひら飛ぶ、夜明け前。ト...
2025/03/02 23:58
【雑記】旅も人生も、自分の好きなように描いていく!今月、小豆島に行ってきます!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 今月末に9連休をとって、一人旅を只今計画中です。
2025/03/02 19:03
あの旅は何だったんだ!!! (53)
どうもラズイゾです! 今回は海底神殿にラッズゴー! の回です! 前回僕は 海底神殿探すとか言って 全く探さずに 遊んでおりました…(反省だね まあ見つけたので 結果オーライということで!(おい! やっていきましょー!(反省しろ!
2025/03/02 13:52
石垣やいま村 ( ˊᗜˋ) 古民家 移設 公開
🌺 石垣やいま村 🏝古民家 移築して保存公開している 🏠おばちゃんより 太鼓 🥁 叩いて良いよーとLIVEもあり石垣やいま村今回も入村 🌺[にほんブログ村] …
2025/03/02 13:46
【レビュー】iHouse all海外変換プラグ│海外旅にはこの1台
この記事ではiHouse all海外変換プラグについてまとめています。これから海外へ旅行予定の方。この1台を持って安心の旅に出かけましょう。
2025/03/01 23:30
訪城記 ~勝沼城~ 【2025.1.12】
豊岡街道を西へ。 住宅街の中を進みます。 この地域の総鎮守という春日神社の前を通ります。 40分ほどあるいて、光明寺というお寺に到着しました。 背後の山中に勝沼城がありました。 墓地を登ると、突如、土塁に挟まれた虎口が出現します。 もっとも、告知のように見えていますが、墓地造成の際に改変されていることや、縄張的にも不自然な気がするので、横堀が途切れただけかもしれません。 そのまま堀底を進むと、虎口があります。こちらはホンモノでしょうか。 主郭の南側にある腰曲輪からは、青梅市内が一望できます。 主郭。 勝沼城は、平将門の後裔と称し、鎌倉時代から戦国時代にかけてこの地域を支配した三田氏によって築城…
2025/03/01 19:39
【日本のホテル滞在レビュー#3】ホテル ドゥ ラルパージュ in 長野 🌟🌟🌟🌟🌟
長野県は蓼科にあるオーベルジュ「ホテル ドゥ ラルパージュ」の滞在レビュー。一歩足を踏み入れればそこはフランスの邸宅。どこを切り取っても美しいホテルを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
2025/03/01 10:02
エストニア旅行記:目的地を訪れるだけではなく時代を旅するという視点
August 1996, Tallin, Estonia *目的地を訪れるだけではなく時代を旅するという視点私がエストニアを訪れたのは1996年なのでもう20年以上も前のことだ。イギリス大学留学中の夏休みに北欧を旅した時、フィンランドからフェリーでエストニアの首都タリンヘのOne day tripで訪れた。当時、バルト三国であるエストニアはソビエト連邦から独立して間もない時期でまだまだ貧しくとても暗い印象だった。街角には地面に物を並べただけの露店も多く並び、違法なコピーCD等の怪しい品物が普通に売られていた。あれから時が経ち、今では日本よりも遥かに進んだ世界有数のIT先進国となっていて、私の友…
2025/03/01 07:20
君が誘うから
フリスビーしよう君が誘うから朝日のすきまに移動するカウベルの金属音100頭 羊と山羊を連れてくる私たちの遊び場はもふもふの大海となり下半身だけ飲み込まれる誰かが落とした終わりかけのえんぴつ君がくれたからはみ出してしまう言葉を書きとめる森の木苺は赤さと甘さは比例せず出会いと別れは比例せず少し触れたと思ったら眠れぬ夜のままでいい君が誘うから全て残らぬ瞬間だけでいい🌟読んだよ~🌟🌈クリックして頂けると嬉し...
2025/03/01 03:05
【雑記】感謝!「人生はフリースタイル!学割日記」、1周年を迎えました!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 「人生はフリースタイル!学割日記」ですが、 本日29日に1周…
2025/02/28 19:21
サビチ鍾乳洞 (*˙︶˙*)ノ" 浜崎あゆみ 撮影地
サビチ鍾乳洞 今回も行った 浜崎あゆみの曲の撮影地になってた[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025/02/28 18:10
夕陽のね○と暮れてた○
旅のスタート、楽しい午後を過ごし(こちら☆)、海沿いを南へ、釜石市へ。釜石港に車を止め、きれいな横顔…幼かったキミが、今、10歳…凛々しく、優しい、素敵な...
2025/02/28 17:37
大阪遠征記~2日目~
大阪遠征記~1日目~の続き。朝ご飯は、大阪に来たら買ってしまう味付海苔のおにぎりを。このペトペト感が堪らない←帰りの飛行機が午後2時発。なので、午前11時...
2025/02/28 08:59
桜、菜の花、富士山コンボ
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。ぷくはあきらめない → 「P House」Instagram に動画ポストしました → ★ようやく暖かくなってきた今週、神奈川県松田町にある西平畑公園へ行ってきました。西平畑公園では毎年2月~3月に「まつだ桜まつり」が開催されています。今年は2月8日(土)~3月9日(日)午前9時~午後4時桜の開花状況により期間の変更ありとのことで、行かれる場合はサイトを事前に確認する...
2025/02/27 18:32
宮崎駅 ( ॣo ᴗo ) 可愛い 日向夏ポスト
🌴 可愛い 🍊 宮崎駅前の 🟡 日向夏ポスト 📮なかなか可愛い 📮[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほん…
2025/02/27 18:10
琉球観音崎灯台 (ง ˘ω˘ )ว 石垣市 新川
🌊 琉球観音崎灯台 (ง ˘ω˘ )ว 🌊石垣島旅行 🏝[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村…
2025/02/27 18:09
大谷海岸の夜2025.02.20
今日は2記事、こちら↓にも記事があります。☆☆☆気仙沼港(こちら☆)から、あと少し…道の駅大谷海岸へ。一日、楽しく遊び、満ち足りて眠る、後頭部。しょかの、...
2025/02/27 14:26
旅に出てます
1泊2日の旅に出ている。 ちょっと気持ちをリセットするために。 「おびひろ動物園」にて 早速癒されている、感動!! -------------------------------------------- ↓1日ワンクリック、お願いします!↓ その他日記ブログ 人気ブログランキング - にほんブログ村 その他日記ブログの人気ブログランキングは数多くの人気ブログが集まるブログランキングサイトです。(参加無料) diary.blogmura.com
2025/02/27 07:29
【旅行記】1泊2日の山口旅!サッカー観戦・温泉・ご当地グルメを堪能した思い出費用!
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先週土曜日から1泊2日で、 山…
2025/02/26 19:08
ぱいーぐる 警官像 ^.,.^ 730交差点脇
可愛く 気に入ってる ぱいーぐるさん 警官像に 👮🚓🚨 気をつけて ✋ と注意喚起 🚗³₃[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブロ…
2025/02/26 14:27
気仙沼の夜2025.02.20
釜石(こちら☆)から、さらに南へ。キミの瞳に、燈る港は、揺れて、潤んで、気仙沼の夜。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
2025/02/26 10:07
不便さの向こう側 と アラブ文化のホスピタリティー
日曜日は、バスがない周辺に宿泊施設もないでも最悪、テントがある行けるところまで行けたらいい同じ目的地に向かう誰かに出会う可能性もある案の定、トラムを降りると、明らかに同じ場所を目指すボローニャ出身の若者、残り25km、旅の伴侶が増える。次のバスを待っていると、一人の老人が話しかけてくる。サルディーニャ出身、北部に移住して40年とのこと。ロンバルディア州には、仕事を求めて移住した、南部、多地方出身者が...
2025/02/26 01:33
三川坑跡「山の神神社」
炭鉱に祀られる神様は?炭鉱の坑内で作業される方たちは坑内では落盤や火災、ガス爆発など命にかかわる危険に囲まれていました。そのため炭鉱内にはいる前に神様に安全祈願していたそうです。こちら先日紹介の「三池炭鉱三川坑跡」にも「山の神神社」が祀られていました。どうして山の神なのでしょうか…?「炭鉱」のことを「ヤマ」とも呼ぶようで当初は山から掘り出していたことからこちらは有明海の下から掘り出してますが「山の...
2025/02/25 19:35
大阪遠征記~1日目~
今回はアウェーC大阪戦参戦。マイルで往復取れればよかったんだけど、日程が発表された時点で行きの飛行機は無し、帰りのみ。というわけで、行きは新幹線、帰りは飛...
2025/02/25 12:35
ホテルのカードキーをプールで落とした話
かみさんが”高知龍馬マラソン”完走記念で身体を癒したいと言いまして。かみさん自らプランニングして、ホテルライフを楽しむことになりました。ホテルには室内の温水プールがございまして。水陸両用の羽織物のポケットにホテルのカードキーを入れて繰り出しまして。カードキーはロッカーに置いておこうと思っていたのですが。室内プールで泳いだりして上がるとき。あれ?カードキーってロッカーに置いたっけ?と思いまして。ロッカ...
2025/02/25 08:40
今日も3種目&明日はバイクのパッキング
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e8%89%af%e8%b3%aa%e3%81%a
2025/02/24 20:29
大内宿へ そのよん
湯野上温泉駅に着いたらロッカーに荷物を預けて、遊猿号乗り場に向かいます。もうバスが到着してたので、わかりやすかったです。前日までなら予約も可能だそうですが、ほとんどの人が予約してなかったです~バスの中から中国人多し。。車内で帰りのバス停の場所や大内宿内の案内をしてもらいながら、15分ほどで到着。雪だらけでした! 青空に雪のコントラストを楽しみ、展示館でも生活用品を見ました。茅葺の向こう側につらら!見...
2025/02/24 19:42
三池炭鉱三川坑跡「INFORMATION」
戦中・戦後のエネルギーを支えた資料がここに。昭和天皇のご入坑、労働争議、炭じん爆発事故などさまざまな歴史のある三川坑です。門を入ると「INFORMATION」と表示のある建物があります。管理棟です。受付やお土産が販売されていて今の季節は お雛様が飾られていました。柳川市の雛祭りで飾る「さげもん」は有名です。柳川市と隣接する大牟田市ですから「つるし雛」も飾るのでしょうね。その奥では解説映像を観ることもできさ...
2025/02/24 19:36
なごみの塔 (ovo) 竹富島
今回の竹富島も 🏝 なごみの塔へ登れません竹富島 🏝[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025/02/24 10:24
良質の睡眠継続中(その理由)&遠征準備
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e6%bb%8b%e8%b3%80%e7%9c%8
2025/02/23 20:14
三池炭鉱三川坑跡
三池炭鉱の主力坑は三井港倶楽部の北隣にあった福岡県大牟田市は三井三池炭鉱の石炭資源を背景に栄えた町です。その華やかな頃は三井港倶楽部にも見ることができます。その北隣に 三井石炭鉱業株式会社三池鉱業所です。 門を抜け守衛室跡の先に「三川坑入昇坑口」はあります。三池炭鉱三川坑跡三川坑は、昭和15(1940)年に開坑した三池炭鉱の最先端技術が集結された坑口です。2つの坑口は第一斜坑(主に揚炭)、第二斜坑(主に人員...
2025/02/23 19:38
大内宿へ そのさん
夕食は18時すぎに呼ばれます。正しくは階下から叫ばれる(^-^;)ほぼセッティングされてます。外せないイカニンジン、洋風茶わん蒸し、陶板焼き(豚肉と野菜)、煮物、ニシンの山椒煮、青豆と数の子の和え物、ホッケの煮物、香の物にチョコケーキ。あとからニジマスのフライとアユの塩焼きが提供されました~お風呂あがりにビールを飲んだので、日本酒で。ぐい呑みは550円です。Sちゃんは飛露喜、ワタクシは飛露喜は飲んだことあるの...
2025/02/23 18:38
床屋や仕立屋のある市場:ナコンルアン生鮮市場
地下鉄ファイチャイ駅のすぐ近くにある「ナコンルアン生鮮市場」はフードコートの他に床屋や仕立屋のある便利な市場です。地図地下鉄ファイチャイ駅から徒歩6分営業時間:朝6時から夜8時まで(時間変更があります)市場の様子市場を入るとフードコートになっておりマントウやシュウマイが売られておりかき揚げの小エビの揚げたフライが売られています。農業国タイでは南国のフルーツがふんだんにあることから釈迦頭やマンゴスチンなどが売られておりこちらではメロンやドリアンが売られています。タイ料理には卵を使う料理が多いことでタマゴ屋さんもありタイ人が好きな激辛のエビ味噌のガピがあります。市場の中には仕立て屋さんもあります。タイの街中には屋台の仕立て屋さんがあり通販で買ったズボンの裾上げや裾直し、ファスナーが壊れときに直してもらうなど重宝します。こちらは床屋です。散髪代は場所によってまちまちですが、私が行きつけの家の近所の床屋さんは100バーツで散髪してくれます。ちなみにその床屋の店主はムスリムなのでイスラム教で最も重要なお祈りがあるために金曜日が定休日となっています。
2025/02/23 07:42
【日本のホテル滞在レビュー#2】強羅花壇 in 神奈川 🌟🌟🌟
神奈川は箱根町強羅にあるホテル「強羅花壇」の滞在レビュー。箱根を代表する名宿を豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
2025/02/22 12:32
鹿児島出張記:火山灰で埋もれた神社
April 2024, Kagoshima, Japan *火山灰で埋もれた神社桜島は実は交通のアクセスがとても良い。鹿児島市の中心にある鹿児島港からフェリーでわずか15分だ。だから、他の市から車で桜島港に行き、そこに車を置いてフェリーで鹿児島市内に遊びに行く人も多いらしい。私も鹿児島市内での仕事が終わった後、次の目的地に向かうために桜島を通って行くことにした。行くまでは勝手に小さな島のイメージを持っていたが、実は桜島は大きい。島の周囲は52kmもあるので、着いてみると島という感じが全くしなかった。桜島は頻繁に噴火をしている印象だが、民家や店もありそこには火山と共に住む人々の日常があった。途中…
2025/02/22 10:13
リッチに♪大牟田市「三井港倶楽部」さんで
アニバーサリーランチは?特別なお店で豪華に♪やってきました大牟田市「三井港倶楽部」さんです。三井財閥の迎賓館として1908(明治41)年にオープンした明治時代を代表する西洋建築の建物です。昭和天皇や政財界の重鎮が数多く訪れています。その由緒ある非日常空間。 華麗で優雅な空間で何とランチしました。それも「料理の鉄人」フレンチの巨匠「坂井宏行シェフ」が監修しエスコフィエの勲章を持つ波多江優貴総料理長が手掛...
2025/02/21 19:37
【旅行記】明日から1泊2日で山口旅行!今年の初旅に行ってきます。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 明日から1泊2日で、山口旅行に行ってきます。<…
2025/02/21 19:08
具志堅用高 (oДo) 記念館
🥊 具志堅用高 記念館へ 今回も寄った 🥊昭和の大スター いい写真!! 具志堅用高 🥊 王貞治 ⚾️カンムリワシ 🦅 具志堅用高 チャンピオンリングがボクシン…
2025/02/21 18:48
次のページへ
ブログ村 151件~200件