メインカテゴリーを選択しなおす
歴史の道中山道と和田宿を訪ねる、古き日本のまちなみ「中山道 和田宿・和田宿本陣」(長野県長和町)
中山道(なかせんどう)は江戸時代に定められた526kmに及ぶ街道で、山間を縫うように進む経路には「碓氷峠」(群馬県)、「和田峠」(長野県)、「木曽のかけはし」(長野県)という難所があった。中山道で67か所の宿場町のひとつで和田峠の東のふもとにある「和田宿」で
2023年9月にオープンした中山道の新しい道の駅「道の駅 和田宿ステーション」(長野県長和町)
諏訪湖から旧中山道の和田峠を越えると、江戸時代の宿場町「和田宿」に到着する。道の駅としてオープンしたばかりの当施設は、平成7年に設置された特産物直売所だったが、令和5年9月23日新たに道の駅として登録されたものである。広い駐車場、レストランに特産物販売所など
鳥取に向かう途中です。 佐用駅 JR姫新線の佐用(さよ)駅です。智頭、鳥取方面に向う智頭急行線の乗換駅になります。 智頭急行は山陽本線の上郡駅と因美線の智頭駅を結ぶ第三セクター路線ですが、関西と鳥取を結ぶJRの特急「スーパーはくと」や、岡山からの「スーパーいなば」がガンガン走る高規格路線です。 都市間移動がメインで地元客が利用する普通列車の運行は少なめです。 智頭急行線ホームの駅名看板です。 智頭急行はJRでないため、青春18きっぷでは乗れません。乗換時間を利用して切符を購入しました。 平福駅 佐用駅から一駅先の平福駅で下車することにしました。 近畿の駅100選にも選ばれている立派な平福駅。無…
宮城県富谷市にて。かつて奥州街道72番目の宿場だった「富谷宿」である。宮城県の市町村は、いわゆる旧市街と新市街の位置関係が分かり難い。もっといえば、旧市街が殆ど残っていない町も多い。そこが他の東北の市町村と異なる点だ。富谷市には、コストコホールセール富谷倉庫店があり、県内外から多くの買い物客が訪れる。不本意ながら僕も、家人のお供で何度も来ている。そもそも僕はスーパーマーケットなどで買い物をする時間が苦手(嫌い)である。でもまあ仕方ないので、家人について食料品を見たり、離れて家電製品を眺めたりしている。全く面白くも何ともないが、これも試練(家庭サービス)だと義務を果たしている。買い物の間、周辺に時間を潰すところなどないのだから。・・・と思っていたのは僕の間違いだった。実はコストコから僅か1kmほど先に、この...こんなところに富谷宿①〜知られざる宿場町
「栗橋宿」探訪、日光街道唯一の関所があった川の町をめぐる【埼玉・久喜市】
埼玉県久喜市にあった栗橋宿は、日光街道唯一の関所が置かれた町。利根川を越える人馬輸送の舟運が運行されました。関所の歴史をたどりながら旧宿場町を歩きます。栗橋に残る鎌倉時代の伝承地、「静御前の墓」も紹介します。
福岡県築上町というのはどうも、県北在住の私にとってなじみの薄い街です。そもそも立ち寄るどころか、通り過ぎることすら年に1度あるかないかという程度で、なかなか足を運ぶ機会はありませんでした。そこで今回、JR椎田駅のモダン駅舎を撮影するついでに、築上町のうち旧椎田町中心部を少しだけ散策することにしました。今回の起点・JR椎田駅から駅前通りを通って、まずは国道10号線を目指します。駅と10号線を結ぶ通りは1.5車線...
日光街道 【埼玉六宿場】の歩き方ガイド、御宿場印も楽しいぞ!
江戸時代、日光街道が整備された時に埼玉には草加宿・越ヶ谷宿・粕壁宿・杉戸宿・幸手宿・栗橋宿の六つの宿場町が設置されました。かつての宿場町に街道の面影を探して歩く歴史散歩を紹介します。それぞれの宿場町で販売されている「御宿場印」を集める新しい楽しみ方も紹介します!
日光街道「杉戸宿」歩きガイド、築120年の蔵元や高札所復元など【埼玉・杉戸町】
宿場町歩きは散策・ウォーキングに最適!江戸時代に宿場町があった埼玉県杉戸町の町歩きを紹介。築100年以上の古民家などが宿場町を感じさせます。
江戸時代に栄えた宿場町の面影を、今に伝える伝統的建造物群「北国街道 旧今庄(いまじょう)宿」(福井県南越前町)
古代から近世にかけて、京の都から北陸への幹線道路として交通の要衝であり、善光寺参りや伊勢参り、京見物など多くの人々や江戸時代の参勤交代も利用した「北国街道(北陸道)」。北陸の玄関口にあたり、随一の難所を背にした宿場町「旧今庄宿」には、諸大名を迎える本陣や