メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日も 厳しい残暑~ ジャッキー県内では昨日も猛暑日の地点があって 9月としては最も遅い猛暑日だそうで…
まだまだブンブン飛び回っている蚊。今年はしょっちゅう家の中に入ってきていました。 パチンっと一発で仕留められたら良いのに、今年は何故だか上手くいかない。 血を吸ったあとも離れずに、皮膚から10cmほどの距離を保ちながら浮遊している奴ら。お腹いっぱいになってないのか、なんなのか。 蚊も活動しやすい気温というのがあるそうなので、エアコンの効いた室内で人間の体表近くが心地よいのか、なんなのか。 何度も両手でパチンパチンとやるのですが、どうにも仕留めるのに手間取る事が多く、途中から諦めモード。手のひらも痛い。 どうせお腹いっぱいで、そのうち飽きてどこか行くだろう、と見逃すこともありました。部屋の中にい…
8月19日に 早朝5:00∼庭の草むしりをしました オニヤンマちゃんを背中に付けて ミニヤンマちゃんを帽子に付けて 挑みました 最初は…
さてさて…台風10号の勢力がまだ衰えん…皆さまご注意の程を… 台風が行き過ぎてくれれば少しは涼しくなるかの?…連日の気温が35℃くらいから30℃くらいになるか…
俳句ブーム? こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日、ちょっとした温泉旅行に行ってきまして、非日常をゆったりと楽しんできました。 温泉旅行ということで、当たり前ですが温...
#4339 いにしへの平城のみやこの宮跡に処暑の夕風邯鄲鳴けり
令和6年8月22日(木) 【旧 七月一九日 先勝】・処暑 「綿柎開」(綿のはなしべ開く)いにしへの平城《なら》のみやこの宮跡に処暑の夕風邯鄲鳴けり ~喜夛隆子Photo:平城宮跡 朱雀門 ~RECOTRIP 二十四節気の第14「処暑」。『暦便覧』の説明では「陽気とどまりて、初め
スマホは必ず持ち歩いてます 連絡だけでなく自撮り写真を撮ったり音楽を聴いたり 携帯電話のない時代に育ってきたけどいまは必需品ないと落ち着かないしね …
あんふぁんWeb 知って予防しようモスキートクイズ チャレンジ!
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「蚊の日・モスキートデー」ということで、あんふぁんWebのモスキートクイズにチャレンジしました…
蚊は25~30℃の時に活動が活発になり35度を超えると動きが鈍くなるそうです。人間もぐったり蚊も元気がなくなるのでしょう。この夏、蚊にあまり刺されていない...
オニヤンマとともに出かけているけれど、本当に効果があるのかどうかは不明
昨年たまたま見かけたオニヤンマのフィギュア。 強力な虫よけパワーをもっていると聞いて欲しくなり、昨年購入しました。 毎年この時期は夕方マンションの中庭…
今日もちょうど良いお天気。 あちらこちらで山火事が発生しているカリフォルニア州。 昨日は放火で捕まった人がいましたが、かなりの広さが焼けてしまっているようで家…
雑草を放置して良い?or悪い?生えないようにする方法6選と夏の対策を徹底解説
暑い夏の季節、特に8月は草むしりは避けたいものです。しかし, どんどん生えてきます。 夏は暑いから雑草はもう放
おはこんばんちは💙 はい。。。 タイトル通り 忙しい日が続くと… 腰痛発令いたします。 (-"-;A ...アセアセ 今年の4月から通い始めた 針治療 …
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。ぼくは蚊が大嫌いだ。たぶん好きな人は少ないのかもしれない。ぼくは蚊によく刺されるだから大嫌いだ。かゆいし。蚊はウイルスなどの病原菌を運ぶ。そんなこともきいた。でも。でも。蚊たちは一瞬に誰かを刺す。蚊たちは一瞬にぼくを刺す。どんな人間が早く動いても。どうしてそんなに早く動けるのか?ぼくはそうして早く逃げても捕まってしまうのか?にほんブログ村ぼくは蚊が大嫌いだ。たぶん好きな人は少ないのかもしれない。ぼくは蚊によく刺されるだから大嫌いだ。かゆいし。蚊はウイルスなどの病原菌を運ぶ。そんなこともきいた。でも。でも。蚊たちは一瞬に誰かを刺す。蚊たち
ぼくは蚊が大嫌いだ。たぶん好きな人は少ないのかもしれない。 ぼくは蚊によく刺されるだから大嫌いだ。かゆいし。 蚊はウイルスなどの病原菌を運ぶ。そんなこともきいた。 でも。でも。 蚊たちは一瞬に誰かを刺す。 蚊たちは一瞬にぼくを刺す。 どんな人間が早く動いても。どうしてそんなに早く動けるのか?ぼくはそうして早く逃げても捕まってしまうのか? にほんブログ村
暑いより寒い方が好きです…。最近夏が暑すぎて好きなところが思い浮かばない…。昔は浴衣でお祭りに行ったり花火をみたりしてちょっと特別なウキウキがあって好きだっ…
ご訪問いただき、ありがとうございます ブログをご覧いただいた方を対象に、腸活診断を初回5000円を半額の2500円または、メールカウンセリング1往復を無…
暑くなってくると、 窓やサッシを少し開けて、 風を通すようになる、 そうすると、どうしても気になるのが、 蚊である、 蚊取り線香の匂いは好きなので、 つけることが多いが、 最近は、虫よけスプレーを 身体やその少し開けた窓枠や網戸に噴霧したり塗り込んだりする、 今の所はそれで凌げているようである、 この虫よけスプレーの有効成分は、 ディート(DEET: N,N-ジエチル-3-メチルベンズアミド)で、 殺虫剤ではなく忌避剤として機能しており、 蚊だけでなく、ダニや、 昨今問題になっているトコジラミにも効くという、 長年、世界中で使用されているが、 耐性を持つ蚊が出現したという話を聞かない、 殺虫剤…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいます …
進化した【蚊取り】 KINCHO『シンカトリ』レビュー!電気不要お部屋に置くだけ、蚊が落ちる!
今日は今年発売した話題の、進化した『屋内蚊取り』をご紹介します。お部屋に置くだけ、蚊が落ちる!まったく新しい蚊取り剤、KINCHOの『シンカトリ』を、レビューしてみました。#蚊取り ブログ村ハッシュタグ目次・ 商品情報・ アイテム詳細と使い方・ 蚊取りのしくみ
本州では7月7日が七夕ですが北海道では8月7日なので、七夕という実感がないなあ・・・。 今日は、昨日雨が降ったから防風林は、蚊がいるよね・・・。西公園の方がま…
この写真をクリック*応援してね今日は七夕、梅雨が明けてないのに猛暑日が続く。今日も日中は35度くらいになりそう。先日ブロ友さんの記事で紹介された虫よけスプレー。へぇー、こんなものがあるのかと変に納得。キャンプなどでやぶ蚊やマダニよけに使えるかもと、いつものAmazonでポチッ。殺虫剤でもなくて、スキンガードのように肌にスプレーするものでもない。アマゾンで「やぶ蚊バリヤー」で検索すると似たような商品がたくさんある。使い方は、草むら、庭木周り、地面などにスプレーするだけで効きめが広がり蚊がこない。効果は約8時間持続と書いてある。自宅の裏庭で2日間ほど試してみた。庭で夜、音楽を聴く時には普段は蚊取り線香を炊いている。こうしないと真夏は毎回ほぼ蚊に食いつかれる。音楽を聴く時には、この縁台の上に座ったり寝っ転がった...夏のキャンプにこんな虫よけスプレー
こんにちわんこ。パパリンは一人何も食べなかったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年1月・5歳の時のタルちゃんです。映画(→ワタクシの頭では理解できなかった)を見終わった後にY、BN君と会場近くのトルコレストランへ行きました。(←だから帰りが遅くなった)これがね、ぐーママとだんな君だけだったら多少お腹が空いていても直行でうちに帰るのです。(←だんな君はあまり外食が好きじゃない)でも、末っ子たちがいたか...
夏のメダ活で不快な奴No.1 それは 蚊だ。 特に手が離せない時なんかに蚊が止まると いーってなる 何とかしたいよね。 そんな時、ダイソーで見つけたのが コ・レ・ダ・! 虫除けリング 【詳細】 価格:100円 原産国:中国 材質:熱可塑性ポ
おはようございます。 6/22~23 🌸玄関からおはようさん 🔷ベッドからおはようさん 真夜中から雨降り☔ 虫よけスプレーを吹きかけても なぜか母ちゃんだけ蚊に刺されて痒い痒い。 父ちゃんは1か所も刺されず無傷。なんで? 皮膚が分泌する「カルボン酸」が、蚊を強く引き寄...
今週末、ちょっと遠いところへ行く予定があります。アフリカの南の方。 そしてそこはマラリアに感染するかもしれない地域です。虫よけも予防薬も準備して行きますが、やはり、何らかのランは楽しみたい。 そしてで
昨日は映画をみてきました。 どこにでもいるような普通の家族、 伊藤家が繰り広げる「恋」と「家族」 と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ! 出演:吉田鋼太郎 木南晴夏 佐久間 由衣 武田玲奈 MEGUMI *** 私はドラマはみてなかったけど、 ダンナがおもしろいって言うんで、...
今日はいか家の太郎くんです。イカ粉とカットスルメと魚肉すり身を混ぜ、薄くのばして焼き上げ、さいの目にカットしたもの。写真のような焼きイカと思ったら大間違いさ。そろそろ夏。蚊の季節。蚊の話でもしましょうかね。世の中には、いろんな蚊がいます。たとえば、マヌケな蚊。血を吸いすぎて、飛べなくなってる蚊がいたりしますよね。畳の上を何かが動いていて、よく見てみたら蚊だった、ということがありました。そいつは僕の血を吸っていたんですけど、血の吸いすぎで体が重くなり、飛べなくなっていたんです。それでやむを得ず、歩いて帰ろうとしていたのです。ノロノロとした歩みだったので、しっかり潰してやりました。あと、臆病な蚊もいますよね。慎重すぎるというかね。そのタイプの蚊は、刺したかと思ったら、些細なことに反応してすぐ逃げるのです。その...菓道いか太郎
UV誘引高電圧電撃器の手入れ、お掃除 自分の興味ごとでもあってうちでは 夏場になってくると家に常夜灯の代わり的に使ってる。 最初に 蚊 書いたけど、、、買った時も 蚊に効くとかで買った 蚊に一番効いて欲しかったけど・・・蚊が取れてる気配は全くなくて 後でよくよく調べるとUV誘引は蚊にはほとんど聞かないそうで。。。 でも蚊取りでは本家の アース UVはつけてるけど流行りで 付けてる感じでUVは光触媒のためみたい。 論文の方にはUVで誘引は特に書いてなかった気がする。 二酸化炭素と体温相当赤外線の方がずっと効く...だったかな? kakakumag.com シャープは蚊がUVを好むので使ってるとあ…
週末、アジサイを見に某所へ。 山の中にあるので虫除けスプレーを持参するも、 運転手であったりいろいろとバタバタしていたため、 スプレーするのを忘れたところ・・・ 5ヶ所も蚊に刺された。しかも全て
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんでいま…
去年書くつもりが書かず仕舞いだった記事。 季節柄、虫刺されで困っている人もいるだろう、ということで1度に大量の蚊に刺された恐怖体験の話を。 2023年の8月、それはそれは蚊の多い場所で植物観察などを行っていた。 蚊が多いことも承知で作業していたのだが、虫除けスプレーも蚊取り線香も持っていないので対策は何もしていない。 案の定、蚊がやってきて刺してくる。 最初のうちは刺されてもさほど気にならなかった。 通常であれば1箇所や2箇所刺されるだけでも気になって痒くて仕方なくなるものだが、作業に夢中になっていたいたからか、蚊の相手をしている場合ではなかった。 蚊に刺された時に感じる痒みはアレルギー反応に…
蚊だけでなく、ハエまで落とす、中国製ベープマット。散歩中、ダウンしたチビ。
暑い、暑い。クーラーの部屋で、ゴロゴロ。チビは今朝、夫と散歩中、コース半分で歩けなくなり!夫の抱っこで、帰宅。腹水のせいで、本来12kgのチビですが、今は13…
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。油断してたのはぼくじゃないんだ 先日から「汚庭」の片付け&花苗の植え付けが続いている母さん ジャッキーさ…
これから苦手な虫が発生する季節がやってくる。 やられる前に対策しておこうってことで週末、あれこれ虫よけを買ってきたの。 我が家はマンションの上の方だからかGが出ることはそう
リアルで本音で喋れる友達はいない年を重ねるほどどんどん価値観の乖離がおきるでもひねもす“のらりくらり”と生きていける いろんな意味で日本に生まれて良かったと思…
こんにちは、めいです雨ですね 蚊が飛び始めたから フィラリア始めましょう・・と 動物病院などで言われますが 蚊が飛び始めて 1か月後に始め 蚊がいなく…
「アマゾン川」には...『実は、=蚊=がいない』...という事実を多くの人は知らない...
【大アマゾン】 アマゾン川は「黒い河(珈琲色)」と「白い河(泥色)」に別れてる。 「黒い河」はコロンビアから発生し、ブラジルのマナウス近辺でアマゾン川中流に合流する世界最大の支流川。 この河の黒い理由は、植物からにじみ出るタンニンによるもので、酸性が強く、生き物が育ちづらいんですと... 要は、この色はジャングルに堆積された落ち葉や木の枝や実から染み出した色の様です。 他の国にも「コーラ」と呼ばれる色をした川や滝がありますが、同じ原理。 で、驚いた事に、実は、この黒い河には殆ど「蚊」がいないのよぉ...酸性過ぎて、ボウフラすら.......育たないんですと...... つまり 「アマゾンには蚊…
今年は蚊が出るの早くないですか? いきなり暑くなったり その割に朝晩、冷え込んだりと 気温の変化に適応できない人類が多い中 蚊は早くも寒暖差に適応しちゃっておりますね 何だか遭遇する機会が増えておりますもの。 まだ5月なのに(;´・ω・) 何だか今年は出現の時期が早いし 数も多い気がするねと家族と話しておりましたらね 兄がこれを買ったらしくて ネズミ 駆除 強力 静音 ねずみ駆除 ゴキブリ 害虫防除 変則周波数 有効範囲230畳 屋根裏 台所 ガレージ 応接間 ちかしつ 倉庫 用 Syslux Amazon めっちゃお勧めされました。 凄く良かったとのことで(#^^#) ねずみ・ゴキブリ・蚊等…
近頃睡眠は改善されていますが、思わぬ伏兵がいました。「蚊」です。夜中にさされ、痒くて目覚めます。昨夜も、痒くて目が覚めると、眉間と手の甲が刺されていました。 初夏になり気持ちがいいので窓を開けます。もちろん網戸はしていますが、どこからか蚊は侵入してきます。寝静まったころにブ~ンと活動開始です。 蚊対策の季節です。我が家は古典的に蚊取り線香です。でも、先日蚊取り線香をしている時、空気清浄機を見てみたらPM2.5の赤ランプがついていました。そういや煙だって埃みたいなものです。蚊取り線香は人には大丈夫とおもっていたけれど、やっぱりあまり健康的ではありません。効果はあるし、今まで使ってきて問題ないのだ…
ジョア、真夜中ベランダに出るといきなりヘソ天…寝るんかい💤オバンはベッドで寝たい気持ち良さげに警戒心無し居るかいないかわからないけど今年初、夏のモクモクのアイ…
次女が言った。 「かににくわれたの!」 「か!じゃないの?」 「かにに!くわれたの!」 「ハサミがついてるかにさん?」 「ちがう!かに!」 「かに!」 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「 ...
「蚊に刺されました」2024年 @地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
もう蚊がいるーで、刺されました🦟※著作権(写真・文引用etc.)の詳細と
早くない?!?!?!?!?!?!?!まだ四月だけど…?!もう蚊が出てくるのか…。消灯してもダラダラとスマホをいじってしまう…。でもそのおかげで蚊を視認出来た。結果オーライ昨日知ったけど月曜って祝日でもうゴールデンウィークに入ってるんだね。本当に曜日感覚お
立ち枯れたクレマチスをカットして挿し木に〜もう蚊に食われた!
人気ブログランキング今年お迎えしたばかりのクレマチスピンクファンタジーが立ち枯れましたやっと花が咲き蕾もたくさんついたところでダウン⤵️萎れてしまったらもうも戻らないので萎れた部分はカットしました↓根元から萎れたのであとは土の中から新しい芽が出てくるのを祈るだけですカットした枝で挿し穂を作り瓶に挿しておいたら葉が元気になりました↓挿し木には時期が少し早いのですがもう挿してしまうことにしましたポリポットに1cmくらい鹿沼土を敷きパーライトを8分ままで入れ挿し穂を挿してカーメンくんがYouTubeで紹介していた鉄がないとの200倍希釈水をバケツに入れポリポットごと漬けてから引き揚げ表面に赤玉土小粒を敷いてパーライトが浮いてこないように絞めました↓ついでに最近うっかり枝を折ってしまったラグランジアクリスタルヴ...立ち枯れたクレマチスをカットして挿し木に〜もう蚊に食われた!