メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっとショックです〜八代亜紀さんが亡くなられました。お仕事でお会いした事があるのですが、とてもキレイな方で、お肌もキレイ!そしてとても感じのいい方でした。こんな私にも、笑顔で応えてくださって、感動〜たまに、私を誰だと思っているの!と言う芸能人の方がいる
嵐山に来たからには、渡月橋なのだ。 夕食まで時間があるので、甘味屋さんに寄る。 食べかけの写真を載せるにゃー! さて、宿は「らんざん」。 お正月らしく、華やかなロ
私は飛行機を使う旅行の際、LCCを使うのは避けています。 もちろん、予定変更がしばしば直前になって起きるビジネス出張では、キャンセルできなかったり、予約変更の手数料がかかるチケットを購入するということはできません。どんなに値段が高くても、予約変更やキャンセルの制限がない...
栃木への日帰り旅 あしかがフラワーパーク編 その1(2024.1.2撮影)
宇都宮からJR宇都宮線(東北本線)で小山へ、そこから両毛線に乗り換えて「あしかがフラワーパーク」へ行きました。あしかがフラワーパーク駅は6年前の2018年4月に開業した新しい駅です。それまでは1駅、小山寄りの富田駅から10分ほど歩く必要がありました。あしかがフラワーパークには17時前に入りました。2月14日(水)までイルミネーション「光の花の庭」が開催されております。まだ、日が落ちて間もないので空が赤く染まっています。あしかがフラワーパークへは藤の花の咲く時期には毎年の様に訪れておりますが、イルミネーションの時期に行ったのは実に12年ぶりです。久々に訪れましたが、やっぱり素晴らしいです。あしかがフラワーパークのイルミネーションの動画をUPしました!あしかがフラワーパーク【公式サイト】栃木への日帰り旅「SL...栃木への日帰り旅あしかがフラワーパーク編その1(2024.1.2撮影)
【京都】カフェ『Hyde&Away京都東山店』に行ってきました。 フルーツタルト
こんにちは、あとりです❤️ 京都、カフェ『Hyde&Away京都東山店』に行ってきました。(23年11月18日) 『Hyde&Away(ハイドアンドアウェイ)京都東山店』は、京阪七条駅から徒歩約10分です。 細い路地沿いにありました。 『Hyde&Away京都東山店』の建物は、明治20年(1887年)に創業した「京都電燈株式会社」の変電所として使用されていました。 建物向かって右側にテラス席がありました。 『Hyde&Away京都東山店』は、2023年10月にオープンしました。 店名は「大人の隠れ家」という意味の「hideaway」に由来しています。 裏道を歩いていたときに、お店のドアが開いて…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 小田原の早川…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 あけましてお…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 今年も残すと…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、着物で京都へ旅して1日目は懐石ランチと上賀茂神社の新春舞楽を堪能し、京都タワーから夜景を拝見。2日目は洋…
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブロ…
やっと、2008年の旅行記に突入~。 さて、1月のことなのだ。 京都旅行のランチは丸太町の「八起庵」で。 「京の鳥どころ 八起庵」なのだ。 最初に濃厚な鶏のスープ。 ささみ
先日、アラスカ航空機のドアが飛行中に〜なんてニュースがあったが怖いよね、普通に飛行機に乗っていたら、ドアが〜ってニュースで見たけど、シートベルトをちゃんとしていたと・・・シートベルトしないと飛ばされてしまうかもですよね。シャツ?とスマホが飛ばされたとか⁇
入手場所:奥澤神社東京都世田谷区奥沢5-22-1TEL:03-3718-2757バナー↓をポチポチッとお願いします正月恒例の授与品ツアー。世田谷区にある奥澤神社にやって来た。こちらの祭神は誉田別命(応神天皇)と倉稲魂之命の2柱。誉田別命は室町時代に吉良氏の家臣である大平氏が奥沢城を築くときに勧請した八幡神。倉稲魂之命は明治時代に合祀された旧奥沢本村の鎮守である子安稲荷神社の祭神。参拝後、社務所で拝受したのは「大蛇の絵馬...
日本で鉄道が開業したのは1872年10月14日で、新橋駅(のちの汐留駅) - 横浜駅(現:桜木町駅)間が最初の営業区間でした。 その「旧新橋停車場」の駅舎外観を当時と同じ場所に出来る限り忠実に再現した施設があります。展示室では、お雇い外国人が使用した西洋陶磁器、改札鋏や...
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
沖縄ファミリー旅行記、3日目です12月31日 大晦日大晦日の沖縄は、南部にある「久高島」へと向かいました。一度は行ってみたかった島です。本島、安座真港より...
【神戸】『北野坂にしむら珈琲店』に行ってきました。 カフェ 異人館めぐり
こんにちは、あとりです❤️ 神戸、『北野坂にしむら珈琲店』に行ってきました。(23年12月22日) 『北野坂にしむら珈琲店』は、JR三ノ宮駅、阪急三ノ宮駅から徒歩約9分です。 『北野坂にしむら珈琲店』は1974年に日本初の会員制喫茶店としてオープンしました。 1995年の阪神・淡路大震災を期に一般の方にも解放しました。 蔦の絡まる赤レンガの建物は、オーナーが戦時を過ごした上海の英国風洋館をモチーフにしていて、館内にはアンティークな調度品が置かれています。 2階はフレンチレストラン、1階は喫茶になっています。 店内に入りました。 15時15分ごろ『にしむら珈琲店』に到着したため、「もし待ち時間が…
おうち正月✴ひとり時間年の初めは、おうち正月。家族全員でそろうことができなかったので、どこにも出かけず、普段通りでした。ひとり時間を気ままに過ごしました。この…
神戸旅ラン!神戸八社巡り♪一宮神社〜八宮神社へ!おまけは、生田神社!走って回ればご利益8倍かも!?
WATARUです! 家族で神戸旅行へ行って来ました♪ 旅行と言えば 旅ラン♪ 神戸と言えば、南京町やハーバーランド、恋を叶えるパワースポット生田神社などを思いえがきます。 今回の旅ランは、生田神社を建立し神のお告げにより生田神社周辺の八社を
東北おすすめ観光スポット!世界中から注目されている宮城蔵王キツネ村!
今回の紹介する観光スポットは、宮城県白石市にある、キツネをメインとした動物園『宮城蔵王キツネ村』です。 宮城蔵
母なる川ガンガー(Ganga) バラナシと言えばガンガー(Ganga)・・・ガンジス川。 ヒンドゥー教の神聖な川であり、女神の名前でもある。 ガンガーで沐浴すればすべての罪が浄化されることになっている。 また、ヒンドゥー教徒は死んだ後に聖な
泉神社(いずみじんじゃ) @茨城県 日立市 2024年最強の開運神社! ワンコは抱っこして参拝を!
「マツコの知らない世界 2024年開運スペシャル」で紹介されていた泉神社へ参拝してきました。 休日のドライブにもおススメです。ワンコは抱っこしての参拝可能でした。めちゃくちゃ並んでいたので、それなりの準備をしてお越しください。
ル・ロクルの駅から数百メートル歩いたところにゼニスの工場があります。 経路 工場見学はゼニスのホームページから予約できます。 www.zenith-watches.com 朝9時から昼過ぎまで3時間以上かけて説明してくれます。予約時にはお客様駐車場で待ち合わせと書いてありましたが、実際にはゼニスのブティック内で待ち合わせでした。 ゼニスのブティック 少し早く着いたので、ブティックでも見て待っていようと思って入っていったのですが、工場見学の参加者か聞かれ会議室に案内されました。 ZENITH ブティックは2階です。 2階 他の参加者が来るまでの間、コーヒーを飲んで待ちます。 コーヒー クロワッサ…
山形鉄道は、赤湯から荒砥まで30.5kmの鉄道路線。 旧国鉄長井線を引き継いだ第三セクターの鉄道でフラワー長井線という愛称がついています。 昨年の12月29日、乗車したのは13:05発の荒砥行きです。 この日は13:06赤湯到着の山形新幹線の臨時が運転されていましたが、待つことなく定刻に発車。 ダイヤを数分いじることはできないのでしょうか? 列車は、米沢盆地の北縁をなぞるように進みます。 JR米坂線との乗換駅、今泉に到着。 米沢と坂町を結ぶ米坂線ですが、山形方面とは山形鉄道経由が短絡線となり、距離が短い分運賃でも有利になることが多いようです。 かつては、山形と新潟を結ぶ急行列車が運転されていま…
銭助です!さあ、今年最初の記事投稿です!本年も「銭助のブログ」をどうぞ宜しくお願い致します。さて、年末は毎年の大掃除をひたすらにこなしてました。29日には家中全ての網戸を洗い、全ての窓とベランダを掃除したら、あっという間に1日が終了。30日は、階段、廊下
人気ブロガーの香港お役立ち情報 ↓↓↓↓#香港情報●香港での日常|太極拳のようにゆったりと ~香港で太極拳!教室ご案内~Chai taiさんのブロ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、「着物で旅行」を実践すべく(!)着物で京都へ旅して懐石ランチ、上賀茂神社の新春舞楽を堪能しました。 神…
ペッチャブリーで目を引く白い仏塔:ワット マハータート ウォラウィハーン
ペッチャブリー市街地で目を引くクメール様式の白い大きな仏塔をもつ王室第1級寺院「ワット マハータート ウォラウィハーン」は仏塔の美しさに多くの参拝客を魅了しています。 地図 拝観時間:朝9時から夕方5時まで (時間変更があります) ワット マハータート ウォラウィハーンの歴史 「ワット マハータート ウォラウィハーン」は発掘調査で出土したレンガから約800年から1000年前に建てられ建設当時は広い面積をもつ王室のお寺と推測されています。 こちらのお堂はアユタヤ王国34代ボーロマコート(在位1733年ー1758年)の治世に建てられました。 アユタヤ時代に描かれた仏教画に囲まれてたご本尊にお参りをしてきました。 ボーロマコート王の治世は王室内での権力闘争や中華系勢力の王宮襲撃事件や反乱が多発しており政治的な混乱が起きていまた。 そのような多発する反乱などでアユタヤ王国衰退の前兆が起きていましたが、仏教に深く帰依したボーロマコート王は上座部仏教の源流スリランカへ使節を派遣し現在へ続くタイ仏教の基礎を築きました。 こちらのお堂もアユタヤ時代に建てられました。 タイ北部で暮らしている首長族のよう
2008年、元旦のオハナシ。 朝食はホテル内レストラン「日本料理 木の花」で「祝い膳」をいただいたのだ。 お箸も祝箸にゃ。 このドリンクはね~、タブンだけど、お屠蘇だったかと。
【まるわかり!】楽天トラベルふるさと納税クーポンの使い方やお得に活用する方法
楽天トラベルふるさと納税のメリットや使い方、最大限お得に活用する方法を徹底解説!最後まで読めば、楽天ふるさと納税の楽天トラベルクーポンを理解し、お得に旅行予約ができるようになります。
えっ、宿泊費の増税って・・・それよりも気になったのが、ホテルのチェックイン費として$25を徴収する案⁉︎な、なんだそれ〜アロハストリートさんの記事に、州知事が宿泊税の増税などを検討ハワイ州のグリーン州知事が気候変動対策費として、ホテルの宿泊税の増税などを検討
ハングルに囲まれて韓国家庭料理をいただく・三河島(後編):日本の中の外国㉒
三河島シリーズの最終回は、韓国家庭料理でのディナーの報告です。日暮里中央通りと尾竹橋通りの交差点近くにある「スラ・カン」を訪問しました。 ちなみに、「スラ・カン(水刺間、韓国語で수라간)は、「王の食事を作る厨房」という意味です。2003年~2004年にかけて韓国で放送され...
広島市中心部の庶民的なお好み焼き屋さん『お好み焼き もり』芸能人やカープの選手も訪れる人気店!
広島県は、お好み焼き発祥の地として知られる「お好み村」をはじめ、多くのお好み焼き店が軒を連ねています。そんな中
月夜見宮(つきよのみや) ※伊勢神宮の外宮別宮 @三重県伊勢市 犬を預けてお伊勢参り
三重県伊勢市の伊勢神宮の別宮である月夜見宮参拝です。 外宮と伊勢市駅の近くに鎮座している趣ある神社です。
【神戸】『北野異人館めぐり』に行ってきました。 うろこの館 スターバックス
こんにちは、あとりです❤️ 神戸、『異人館めぐり』(うろこの館、スターバックスコーヒー神戸北野異人館店)に行ってきました。(23年12月22日) ---------------- 前回からの続きです。 前々回は「ラインの館」、「北野天満神社」を訪れています。クリスマス期間だったのでクリスマスツリーの写真も載せています。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ 前回は「風見鶏の館」、「山手八番館(サターンの椅子)」を載せています。 ぜひご一緒にご覧ください⤵️ ---------------- ここからは「うろこの家」です⤵️ 階段を上がったところに受付がありました。 「うろこの館」に入館するかどうか、こ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、去年の春から着付けを習い始め着物ブームです。「着物でお出かけ」デビューに始まり、着物でガラパーティー、着…
沖縄旅行の続きです12月30日前日の夜から雨になり、1日どんよりの日でした。それでも遠くに虹のカケラが見えて、プチHappyでスタートこの日の午前中は、バ...
X(旧ツイッター)を見ていた方は知っているかもしれませんが、実はこっそりシンガポールに行ってきておりました!2回目の旅行ということもあり、スムーズに旅行出来て大満足!10日間の間に写真1000枚撮ってきたのでたくさん写真を使いながらシリーズになりますが、シンガポ
入手場所:板橋東新町氷川神社東京都板橋区東新町2-16-1TEL:03-3958-0216バナー↓をポチポチッとお願いします正月恒例の授与品ツアーに出かけた。今年最初に訪れたのは東新町の住宅街に鎮座する氷川神社。埼玉県さいたま市に鎮座する氷川神社の総本社「武蔵一宮 氷川神社」より御分霊を勧請して村の中央に祀った。鳥居を潜り長い参道を登ると石畳の先に堂々とした拝殿が見えた。拝殿前の両脇に立つ青銅製の狛犬は北村西望作。筋骨...
2007年の大晦日は「横浜ベイシェラトン」に泊ったのだ。 ツインルームなのだ。 デスクと鏡。 カップヌーや、どん兵衛あり。 洗面、トイレ。 バスタブと
在日コリアンご用達の韓国食材店・三河島(中編):日本の中の外国㉒
前回に続いて三河島の報告です。日を改めて行ってきました。 三河島駅の近くには、民団の支部(荒川韓国会館)があり、在日の方が多く住んでいることがうかがわれます。世味の来店客も、日本人や日本生まれの在日の方だけでなく、韓国人らしき方(日本語の発音に韓国なまりの強い方)も結構...
昨年の話になるが千葉の房総半島に日帰りで小旅行。途中高滝湖パーキングエリアで休憩、傾斜で登ることができるピラミッドのような小高い展望台がある房総半島には1980年代からキョンというシカの仲間が繁殖し、畑の作物などを食い荒らすため駆除を進めようとしているが今のところ増加の一途ですっかり定着最近では中南部だけでなく北部の柏の辺りにも出没するらしいイノシシと異なり泳ぎはあまり得意ではないが、何かの拍子にその...
Yahoo!トラベル 最大3万円割引クーポン!ブラックフライデーは12月4日まで
Yahoo!トラベルは国内宿泊と航空券を自由に組み合わせできるヤフーパックでJAL便、ANA便のヤフーパックで使える最大30,000万円OFFクーポンを配布。さらにお得なヤフーパックのブラックフライデーセールを2024年11月29日0時から2024年12月4日24時まで開催。旅行期間は2024年11
成田空港 香港エクスプレスのターミナルはどっち?|車や電車で迷ったときにスマホですぐに確認する方法を解説します。
香港エクスプレスのターミナルってどっちなんだっけ? 成田空港で香港エクスプレスを利用するときのターミナルは、 スマホで簡単に確認できます るるる 公式サイトなら一発です。 成田空港国際線ターミナルの確認方法 STEP1成田空港の公式サイトに
家族で春日大社に行った。 「春日大社」 三が日を過ぎていたので、 スムーズにたどり着けた。 春日大社を参拝した後、徒歩で奈良市内を見て回った。 若草山 奈良の鹿 東大寺大仏殿