メインカテゴリーを選択しなおす
いつも応援ありがとうございます。 夫がお土産を買ってきてくれた 昨日、夫が出張から帰ってきた。前回は長期保存できるへぎそばを30袋買ってきたので「備蓄しておけるな~」と嬉しかったのだけれど、今回はオリ...
【きのこ王国大滝本店】きのこの魅力が満載・快適ドライブインであったかきのこ汁!【道央】
きのこ王国大滝本店に立ち寄りの備忘です。広い施設はドライブ休憩にもってこい。きのこ尽くしのコンセプトも徹底してます。地元の農産品やおみやげも調達できますよー。
「イオンモール沖縄ライカム」は雨の日でも楽しめる複合施設!地元沖縄のお土産やご当地グルメが楽しめます!大きさも5階建で200以上の店舗、さらに映画館も併設しています!そのため、何度訪れても飽きない雨の日でも楽しめる観光施設です!
スーパーでの買い物 Di Jyakarta (ジャカルタにて)
2021年12月12日 日曜日 ジャカルタのPasar (パサール)「市場」で料理用の合わせ調味料を買った。 なので、スーパーでSayur (サユール)「野菜」を買いに行った。 kznrdiindonesia.hatenablog.com インドネシアのスーパーで手に入るのは、輸入野菜と国産(インドネシア産)野菜になる。 モールに入っているスーパーの地元野菜と果物は、量り売りが多い。 初めて、インドネシアの来た時は、量り売りのシステムがよくわからなく、他の人が買っているやり方を見て覚えた。 備え付けのビニル袋に欲しいだけ入れて、店の人を見つけて渡すと金額の書かれたシールを貼ってくれる。 よく行…
100時間カレー&ドジャースタジアム限定ワカモレ!贅沢フード体験
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 盛岡南イオンにやってきたので フードコートへ 100時間カレー にやってきました。 100hourscurry.jp ハングリーカレー 特製ダレで焼き上げました豚肉と卵黄のトッピング 特製ダレで焼き上げた豚肉と卵黄がトッピングされていて、 これが絶妙にマッチ!豚肉と卵を混ぜて食べると、 もう絶品です。 そして、それにカレー…
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 盛岡市にあります 鶏ノ湯 です Tweets by menyatorinoyu x.com 鶏ソバ を注文 動画で撮ったのを ブログには貼り付けられなかったので、 インスタのほうをご覧ください💦 食べる塾長 │岩手のグルメガイド🍜大食い大会優勝経験ありの塾長が岩手を巡る こんにちは。仕事オフの日は美味しいものが食べたい…
道の駅伊東マリンタウンで楽しむ伊豆グルメとお土産!日帰り温泉もある!
道の駅:伊東マリンタウンは、レストランやお土産ショップだけでなく、足湯や日帰り温泉、伊東サンライズマリーナ併設の伊豆最大の道の駅。伊豆半島の旅の途中に寄りました。どんな雰囲気なのか、ご紹介します。
フレスタ×HOME 秋のイチオシおためしフェスタ 2024 ~お土産編~
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 全て 食いつくす シスターズ にほんブログ村 昨日の続きです『フレスタ×HOME 秋のイチオシおためしフ…
今日は長野県の 道の駅 田切の里 の紹介です。 場所は長野県上伊那郡を南北に貫く国道153号沿いにあります。 すでにこれまで何度も登場している国道で、名古屋市から豊田市を抜けて今回の長野県へと
1日目のゴルフの後に寄ったのは 道の駅きつれがわ3年前にも来てます。 妻へのお土産は 道の駅きつれがわ限定まろんぐらっせ マロン 美味しいです。 この日…
羽田で買ったお土産を食べる【カフェショコラウィッチ・鳩サブレ・東京ブラウニー・東京ばな奈】
カフェショコラウィッチ 鳩サブレー 東京ブラウニー 東京ばな奈(ちいかわ) カフェショコラウィッチ 「三本珈琲」と「ラ・メゾン白金」の羽田限定コラボ商品です。 ・カフェラテ 袋を開けた瞬間からコーヒーのいい香りが…! 口どけ滑らかで優しい甘さを感じます。中にコーヒー粒々が入っていて食感が面白いです。口に残るコーヒーの後味が口に残る甘さを消してくれます。 ・キャラメル カフェラテとはまた違ったねっとりとした甘さ。カフェラテと同じく甘いキャラメルからのほろ苦いコーヒーの後味が良い感じです。 最後に珈琲。 ビターチョコとコーヒーの香り。ビター感が強く甘さ控えめな大人な味でした。コーヒーというよりはビ…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は旅行で買ったお土産の話✨何かの参考になればいいなと思います栃木に行った時『ウツノミヤテラス【茨栃木③-② 2…
【道の駅 自然体感しむかっぷ】自然と生きるを想像しながらのんびり過ごす道の駅・ひぐまもお出迎え!【道北】
北海道の道の駅探訪「自然体感しむかっぷ」の巻。ローカルな雰囲気の道の駅です。 正しく休憩+お土産物色、おしゃれではないけれど用途としては事足りる、主張しすぎない地元愛がほほえましくもあるようないような。
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 久しぶり お酒の投稿です いやー 久しぶりに飲んだ 宝酒造株式会社の スパークリング日本酒 澪(MIO) これっ本当においしい。 日本酒が苦手だった私が グビグビ飲めちゃいます(笑) 大人気! スパークリング日本酒の中でも特に人気の高い「澪MIO」を試してみました。一言で言 うと、飲みやすさが際立っていて、まるでシャンパン…
今週のお題「秋の味覚」とのことで秋は くり、かぼちゃ、さつまいも、きのこなど私の好きな食べ物が目白押し! ハロウィンのおかげでパンプキン◯◯とかお菓子も増えるのもヨシ👉 ハロウィン自体はどうでもいいです(ひどい コスプレで渋谷スクランブル交差点の馬鹿騒ぎとかあるしね… 普段着ですが(強調)ぼくも着物で和服で羽織袴ブーツなので参戦してええか? それはともかく秋の味覚のお話へ。 岐阜県各務原市にある中山道鵜沼宿といえば イケメンで文化財な古民家がちらほらある観光名所!たぶん そんな鵜沼宿から少し離れた鵜沼駅・新鵜沼駅から徒歩6分ほど アクセス抜群な和菓子屋の大島屋さんにそいつはいた… www.ki…
あれだけ毎日暑かったのに、こんなにも急に気温が下がると体が追い付かないね。 塾生達が授業後に書く“一口伝言板”より受験のプレッシャーをひしひし感じる by.キ…
ユニバのキーホルダーで4人お揃いが可愛すぎる!友達とシェアできるアイテム5選!
ユニバのキーホルダーで4人お揃いが可愛すぎる!友達とシェアできるアイテム5選!についてまとめました。 ユニバのキーホルダーで4人お揃いが可愛すぎました。 キーホルダー4個入りは平均2,500円なので、コスパが良いですね。 1人当たり625円でお揃いになるのでお財布に優しいです。 ユニバのお土産は、閉園時間の1時間後まではパークに滞在できますが、パークの奥から順番に閉まっていくので注意が必要です! 閉園時間のあとは、パーク外のお土産売り場で購入できます。 閉園時間は日によって異なるため、必ず確認してくださいね!
桔梗信玄餅は、あんまり食べたことは無いのですが、 この味の物が好きで、見つけると食べています♡ 今回、ドンキホーテでアイスバーを見つけて さっそく食べてみました🎶
プーさん好き仲間の同僚がお土産にくれました。くまのプーさん「銀座のハニーケーキ」→☆社員研修旅行で利用した羽田で見つけて即買いしたらしい。お菓子本体の顔はイマイチなんですけどね。なにが可愛いってこれ。セットになってるエコバッグが激カワ!うぉぉぉぉぉめんこ
ずっとバタークリームのケーキが食べたくて、お取り寄せしたロリアン洋菓子店(屋号もレトロ)のバタークリームのロールケーキ。圧巻のクリーム量である。スポンジはしっとりしてるし、端っこを1cmほど切って食べたらめちゃおいしかった。バタークリームは素材の良さがもの
月に一度のお楽しみ お外ご飯してきました メンバーは、以前勤めていた職場の主婦仲間 恒例の、模合がてらのランチです 今回は、「おもろダイニング山葵」 で秋を満喫してきました 食事も
Bika Abmbon(ビカ アンボン)MEDAN(メダン)からのお土産
2021年12月1日 水曜日 ローカルの社員の人が、用事で実家のMEDAN(メダン)に買った時のOleh-oleh(オレ オーレ)「お土産」と下の写真の袋をくれた。 ずっしりと中身が重い。 Oleh-oleh(お土産)でもらった袋 ATIのロゴマーク表示とハラルマークが付いている。 飾り文字でBika Ambon Lapis Legit ・・・・・といっぱい書いている。 その下にMEDAN(メダン)の店の住所もある。 袋に書かれている文字 袋から箱を取り出した。 袋の文字とおぼ同じ内容が、箱にも書かれてある。 袋から取り出した箱 インドネシアでは、ハラルマーク付のお土産は、喜ばれると思う。 私…
2歳、1歳と泊まる草津温泉ホテル櫻井!食事やお風呂など宿泊レビュー
こんにちは!ゆゆなです。 昨年に引き続き、少し遅めの夏休みが我が家にも訪れたため、娘の誕生日のお祝いも兼ねて、草津温泉を訪ねました。 草津温泉と言えば日本三名泉のひとつとして挙げられる、日本を代表する温泉地となるため、旅行を計画されている方
おはようございます。 寒くなってきて 又の間でくつろぐはい🔷 もこもこの毛布の上からカメラ目線のらん🌸 時間があったら見て下さい。 灯り 「いい事日記🍀」 ・わんこ達のブラッシング。毛玉がいっぱい取れました。 ・ずっと寝てみた。笑 お立ち寄り頂きありがとうございます...
みなさま こんばんは 昨日の続きです。 私の愛車ヤマハのT-115に乗り、皆野町のうなぎ屋「吉見屋」でうな重を食べた後、向かったのはおじちゃんが推してた「聖神社」と「和同遺跡」 和同遺跡の看板が有ったので曲がっていくと、すぐに「聖神社」があ
先日、門藤というお店のわらび餅をいただいたんですがいやぁ〜無茶苦茶美味しかったですね❗️わらび餅専門店門藤単純に、トロトロとかぷるぷる〜とかだけでは表現出来ない何とも言えない食感でした❗️好きだわ〜❤️❤️❤️❤️❤️わらび餅で黒ごま味っていうのはこれまで見たことないような気がするけどどちらも美味しかったです。【🍙今日のおむすび】セリフが聞き取れないことがあって、それがストレス、、、特にギャルのセリフが分からん💦なので字幕放送で観てます。オープニングの歌詞もハッキリ分かるしセリフもよく分かって悩み解消🙆♀️書道部の風見先輩が素敵過ぎる😍😍😍😍毎日お顔拝見したいです。もっと糸島弁喋って欲しい、笑。わらび餅専門店『門藤』
母ちゃん一人車中泊7≪おしん撮影場所から道の駅寒河江チェリーランドへ≫
おはようございます。 道の駅おおえを出発して おしんの撮影場所へ行ってきました。 看板だけで他は何もなくて 道の先はどん詰まり。。 観光客は私だけ。。。釣り人が一人だけ。。 道の駅寒河江🍒チェリーランドへ到着 店に並んでるかわいい🍒商品♡ 美味しそうなさくらんぼジュース...
静岡旅行で自宅用に購入した 伊豆乃踊子 過去の記憶は定かでないけれど 多分・・初賞味 HPの商品案内には ノーベル賞作家 川端康成の名作「伊豆の踊子」に因んだ伊豆の代表銘菓です。 白あんに焼きく
私はポテトチップと言えば、カルビーや湖池屋さんを思い出します。先日の北海道ソロツーリングで、道の駅しゃりで追いお土産を買いました。 このポテトチップスはオホー…
お馴染みの加西サービスエリア(SA)で、ついに買ってしまった。”CHABACCO”シリーズ。いや~この商品を開発した人は、分かってる!そうだよ。日本がこれから観光で推すべきなのは、パッケージ。包む文化だよ。日本でそれこそ室町や、なんなら飛鳥時代まで遡れるんじゃないかと思えてきたお包み文化。お土産やお金をそのまま、中身だけ渡すのではなく、何かに包んでお渡しする文化。しかもその包むもの、主に紙の箱、包装紙に時に過...
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタはじめましたので そちらもどうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ マクドナルドの チーズ月見を食べました www.mcdonalds.co.jp 秋の味覚を彩る特別メニュー チーズ月見バーガー 秋とともに季節限定メニューが登場 その中でも私が気になったのは チェダーチーズを加えた チーズ月見バーガーです。 主な特徴と魅力 月に見立てたふっくらとした国産たまご つなぎの入っていない100%…
目的地は国外ですよ!飛行機移動ですよ! 海外が居住地になると、一時帰国の際に、「持って帰ってもらおうと思って用意した!」と身内や友達から色々もらうことって少なからずあります。残念ながら、その全てがもらって嬉しいものとは限らない。 だって、スーツケースの容量なんてたかが知れてるし、重量制限だってあるし、何より自分が選んだものだけでも持ち帰りたいものは多い中からシビアに取捨選択して詰めてるんです! 気持ちは嬉しい!その気持ちは! でも! うわぁぁぁぁぁぁぁぁん! そんな経験をふと思い出し、インスタで皆さんが今までどんな物をもらったかアンケート
おっさんが東北をウロチョロした。まー正直言うとあんまり観光とか興味ないのよね。酒、食い物、温泉、おねいちゃんくらいかな? 【仙台城も見た】https://yukainaoltusann.blog.fc2.com/blog-entry-2321.html あとは、城、古戦場、歴史的ななんかとかね。まー碌にみたいもんもない。けどさ。せっかくの東北ですわ。 なんぞ知らん城に行ったやろうとね。で、白石城よ。結構有名だと思うのよね。片倉小十郎の居城だよね。 ま...
鳥取銘菓!きさらぎ妖怪舎『ゲゲゲの鬼太郎 ちゃんちゃんこサンドクッキー』を食べてみた!
tomomo13のブログ。きさらぎ妖怪舎『ゲゲゲの鬼太郎 ちゃんちゃんこサンドクッキー』の口コミです。
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
2025年7月オープン!湘南初の道の駅『湘南ちがさき』プレイベントで特産品紹介も
2025年7月オープン予定、湘南エリア初の道の駅『湘南茅ケ崎』で、地元特産品やグルメを楽しもう!茅ヶ崎ならではの文化や体験が詰まったスポットを詳しくご紹介。ドライブや観光の途中に立ち寄るのに最適な場所です。