メインカテゴリーを選択しなおす
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け65日目、第2弾てまり詩59日目、第3弾フォーカス47日目、第4弾ネオアース他33日目! 苗が育ちすぎたので、葉
『菊菜がわさわさ育っているのにうち使わないので 採って使ってくださいなー!鍋に入れたかったのに絶対入れないって料理人が言うー😩食べてくださいね』LINEした有難ういただきます と返事来て友人に会えることになった 畑行きましょうランチ行けるかな°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°チキンかあさん煮大戸屋『創業当時から愛される特製だれで煮込んだチキンかつ』なめ茸おろしがのっています熱々ですお腹いっぱい菊菜もさもさ玉葱まだまだ大根は...
急に寒くなったからか 農園に人がいない。北風が強くて、空は雲一つない青空が広がっているけれど。 冬は収穫が少ないし、雑草もたいして育たないから、畑仕事も忙しくないのだ。 野菜の育ちも遅い 雑草が育たないのと同じ理由だろう。野菜の育ちも遅い。
0~6歳までの教室モンテッソーリ子どもの家アイアイです。インファント・コミュニティ(1-2歳)では、外に出るのが好きな時期でもあるので、お庭に出て遊ぶこともあります。手先が器用になってほしかったら、土台である体幹を育ててほしい。体幹や感覚を育てるためにも、整備された道路や公園だけでなく、凸凹した道や畑などを歩いたり、砂や土、草にも触れてほしい。子どもたちには、自然体験をたくさんしてほしいので、子どもの家では、畑の活動もしています。外に出れば、いろんな生き物にも出会えます。センス・オブ・ワンダーを大切にしたいです。11月は玉ねぎの植え付けをしました。「玉ねぎってこんなに小さいんですね!」とママたちも初めての経験。植え付け後は、交代で水やり。「あ、虹が出てるよ。こっちこっち」と、虹が見える場所を移動して見学。...畑の活動玉ねぎの植え付け(2024年11月)
草刈りばかりしてる日々。畑その2はずいぶんすっきりしてきました。花を植える予定の場所を耕していきたいのですが・・・。カエルを掘り返してしまうので暖かくなるまで休止。かわりに木を切ったり笹を刈ったりすることにしました。畑その2の入り口側はすっきりしたのです
秋ジャガイモは、植え付けから101日目、発芽から69日目の様子です。 なかなか葉が枯れてきませんが、気になる斑点が広がっています。どうもモザイク病らしいです。ブログで教えていただきました。調べてみると
12月5日(木)半月ぶりくらいに畑へ行く。夏の始末を完全にはしておらずしかし、いよいよサヨナラしなければな。 大きいミカン、そろそろ収穫できるかと思ったが、まだ青みが目立つのでそのままに…。 (左:11月11日 右:本日)母ちゃんのお土産にピンクの百日草を摘む。冬野菜を収穫して帰宅。*夜ご飯は、卓上で焼き肉。(半額シールで買った肉セット)なんとなく焼肉は週末のイメージで平日にやることは珍しいの...
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け62日目、第2弾てまり詩56日目、第3弾フォーカス44日目、第4弾ネオアース他30日目! 苗が育ちすぎたので、葉
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の野菜作りの肥料は、液体肥料の豊乃水と生ごみ乾燥機ルーフェンをしています。ちなみに購…
秋ジャガイモは、植え付けから99日目、発芽から67日目の様子です。 昨日は、初霜が降りましたが、大きなダメージは受けていないようです。まだ、葉は青々しています。また、昨日はメークイーンの試し掘りをしま
前略:酒田より発信最近・・強風が多いその度に畑が気になりパトロール前回もでっかい木が倒れて農道塞がれましたからね。。恐る恐る行ってみました。。無事に畑までは倒木無しゆえ良かった。が・・その先を見たら・・大木ではないが・・木が倒れて農道塞いでました畑の持主まだ気付いていないのか??まあトラクターなら乗り越えられるレベルか。。にしても近年・・強風による倒木多い。。樹木も寿命に来ているのだろうか・・林の中は伐採工事をちょくちゃくやってるようですが・・・出来れば・・農道沿いの伐採を優先的にお願いしたいですまだ銀杏。。畑の先で倒木
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け60日目、第2弾てまり詩54日目、第3弾フォーカス42日目、第4弾ネオアース他28日目! 苗が育ちすぎたので、葉
令和6年12月8日(日)寒い!!寒い!!・・・と言っても本土の寒さに比べたら寒い!!・・・なんて言ったら怒られそうですがこの島に40年近く住んでいると南の島の…
秋ジャガイモは、植え付けから97日目、発芽から65日目の様子です。 気温が下がってきて、倒れているのが多くなり、葉にダメージが広がってきました。 明日から数日気温が0℃程度が続きそうです。 ランキン
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の畑から白菜を収穫今回は、3個を収穫してまことあーちゃんのお母さんにもプレゼント本当…
11月に稼いだゴールド【2024年11月の月次報告】【ずごっくのおサイフ!#7】【DQX Ver.7.2】【ドラクエ10】
おはようございます。ずごっくです。さて、先日のこちらの配信。この中で、11月の数字 が固まりましたので、月次報告 をしていきたいと思います。11月末のBSと現金残高の推移まずは、11月末時点の BS です。現金残高は、1億8,859万ゴール
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け58日目、第2弾てまり詩52日目、第3弾フォーカス40日目、第4弾ネオアース他26日目! 苗が育ちすぎたので、ネ
秋ジャガイモは、植え付けから95日目、発芽から63日目の様子です。 気温が下がってきて、少しダメージが見られます。 アプリで少し違いますが、8日には2℃、9日には-1℃まで下がるそうです。だんだん収穫が近づ
令和6年12月5日(木)今日もいいお天気です。農家さんの耕運機の頑張る音が聞こえます。長雨大雨で畑に入れずじゃがいもの植え付けが遅くなったとかいろいろ大変でし…
#3873こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日の雨上がりの朝、久しぶりに早朝サイクリングをしたのですが、畑や田んぼの多い道を走っている時で、奇妙なカカシを見つけました(ー ー;)
寒空に蝶の黄色の極まれり 実家の耕作放棄地で (今年、農地バンクに登録済み) 夫とぼちぼちと小さな畝作りをしている これが楽しい ところが、順調だと思っていたら 母の思わぬ抵抗?にあってしまった 母から次のようなLINEが来た ・畑は週末だけにして ・あまり畑を触らないで ・車を長く停めておくな、など(まだあります) これからは私たちが草刈りするし 借り手、買い手が現れたら すぐに撤去する それに 両親も別の畑に出ているので お互い干渉はなし 普段の生活に影響はない よけいな気を使って しんどくなっているだけなのか… 母の心理がわからない😞 焼きうどん、昨日の残りのカツの卵とじ、蒸し芋、味噌汁…
サツマイモのツルから来年用の苗を育てています。これがうまくいったらとても素晴らしいことです。ホーム玉ねぎのその後とニンニクの様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みにな
秋ジャガイモは、植え付けから93日目、発芽から61日目の様子です。 秋ジャガイモについに病気が!発生しました。 明日は、4℃まで下がるようなので、前倒しでビニールトンネルをかけました。8日は、3℃まで下
冷たい朝になりました今朝もストーブで焼き芋ですこれを干し芋にすると 美味しいんですある意味 究極の干し芋 かもしれません 畑の様子は 小カブの「白馬」直径8セ…
静かな朝です今日も晴れて 暖かい日になる予報の御前崎です乾燥した日が続いて 顔がカサカサします 流行語大賞に ふてほど・・が選ばれましたドラマの 不適切にもほ…
強い風の朝ですやたら寒くて・・ またストーブで焼き芋を作っています テレビの ポツんと一軒家 の番組内で 私の写真が採用される話・・先週の日曜日に流れるはずで…
静かな朝です時々 西の風が吹いていますこの風の時は お天気は良いです 今日は 静岡県民の大好きな 避難訓練 がありますマンネリで 緊張感はありません役員だけが…
静かな朝です昨日に続いて 穏やかな日になりそうな静岡ですあんまりお天気が良いので 玉ねぎ、ワサビの水やりを忘れないようにしないと・・ 昨夜のテレビ・・ ポツン…
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け54日目、第2弾てまり詩48日目、第3弾フォーカス36日目、第4弾ネオアース他22日目! 苗が育ちすぎたようなの
秋ジャガイモは、植え付けから91日目、発芽から59日目の様子です。 秋ジャガイモは順調に生長しています。8日ごろから、気温が一段と下がるようなので、霜に注意です。現在ビニールトンネルを外しているので、
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け52日目、第2弾てまり詩47日目、第3弾フォーカス35日目、第4弾ネオアース他21日目! 長く続いていた雨が上が
秋ジャガイモは、植え付けから90日目、発芽から58日目の様子です。 まだ、葉は青々としているのですが、土が盛り上がってきているので、試しに掘ってみました。私としては大豊作でした。葉が枯れ始めてから掘る
下仁田ねぎ栽培にチャレンジ!液肥の追肥をしてトレイに土を足し、倒れているものを立てました!
11月6日に種まきした下仁田ねぎですが、いつの間にかほぼ100%の発芽になっていました。ただ、倒れたり根が飛び出したりしているものがあったので、土を加え、倒れているものを立て、液肥を与えました。今のとこ
数々の問題を抱えた家庭菜園。3倍も5倍も労力を使ったと前回記したが、考えたらそんなもんじゃないな。 奧の広い範囲。ドクダミ駆除にほぼ全面積を深さ50cm位
秋ジャガイモは、植え付けから88日目、発芽から57日目の様子です。 防寒対策として、かぶせていたビニールトンネルが、強風と雨ではがれていました。葉が倒れてはいますが、大きな被害とはなっていないようです
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け50日目、第2弾てまり詩45日目、第3弾フォーカス33日目、第4弾ネオアース他19日目! 風雨の影響でダメージを
令和6年11月28日(木)曇りのち晴れ秋を過ぎて冬が来たかなぁ!?最低気温17度最高気温20度風があるから体感温度は、もっと低いかなぁ!?★昨夕方の夕焼け今日…
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け49日目、第2弾てまり詩44日目、第3弾フォーカス32日目、第4弾ネオアース他18日目! ネキリムシの被害に続き
秋ジャガイモは、植え付けから86日目、発芽から55日目の様子です。 防寒対策として、ビニールトンネルをしていましたが、昨夜から今日にかけての強風と雨で吹き飛んでいました。秋ジャガイモ自体には、あまり被
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎの葉切り後の様子!またネキリムシ!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け46日目、第2弾てまり詩41日目、第3弾フォーカス29日目、第4弾ネオアース他15日目! 秋ジャガイモは、植え付
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎの葉切り決行!実験開始!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け45日目、第2弾てまり詩40日目、第3弾フォーカス28日目、第4弾ネオアース他14日目! 秋ジャガイモは、植え付
来年用のサツマイモ苗づくりにチャレンジ!1か月が経ちました!
今年収穫したサツマイモの苗を利用して、来年用の苗を保存することにしました。参考にしたのは、以下のホームページです。うまくいくか分かりませんが、チャレンジしてみます。 1か月が経ちました。今のところ良い
11月20日(水)②地域の畑はシーズンオフに入ろうとしている。そして今日は農業用水が止まる予定の日。16時頃畑へ行き、かぶらの間引き(食べきれんし、捨てるの嫌。間引きはホント苦手である)して畝の脇に植えなおす作業していたら(一般的にかぶらはこんなことしない)日が暮れてしまった。ざっと肥料を撒いて、さて水やりしようと思ったら、すでに農業用水が止まっておった。シーズンはオフになったが今後は晴れた日を利...
令和6年11月23日(土)晴れている沖永良部お客様と一緒にご先祖様のお墓参りから始まった祝日です。お客様ゆかりの地を巡る沖永良部三分の2周ぐらいのドライブ懐か…
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎ肥料過多?秋ジャガイモ病気?
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け44日目、第2弾てまり詩39日目、第3弾フォーカス27日目、第4弾ネオアース他13日目! 秋ジャガイモは、植え付
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 11月下旬を迎え、いよいよ寒くなってきたので、大根を収穫する事にしました我が家の大根畑です…
春にドクダミ駆逐の過程で移動を余儀なくされた球根類。畑を活かすのに除草剤地帯に移さざるを得ない。ま、これはこれでしかたがない。そうしないと口に入る物を作る場…
ゆっくり畑その4に里芋用の畝を作っております。ここの段ボールマルチしてたところを。草置き場にして。草やら砂やらいろいろ移動して、やっと形ができました。里芋用に大小10個の畝を作りました。右の緑はソルゴー、左端の畝はクリムゾンクローバーの種を蒔きました。春