メインカテゴリーを選択しなおす
#畑
INポイントが発生します。あなたのブログに「#畑」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
玉葱そらまめ小松菜
赤たまねぎ苗 中早生店に残っていた最後の束でした世間は皆さん玉葱をもう畑に植え終わっている頃なんとか間に合うかなやっと買ってきましたサラダそら豆苗 中早生つるありスナップえんどう苗...
2024/11/22 22:03
畑
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
さつま芋に付いた黒いのは 蜜?
静かな朝です今日も 寒い・・寒いのはニガ手です さつま芋の話し・・先日 ご近所のマダムに 蜜の付いたサツマイモがあったら欲しい・・と言われました 蜜の付いた・…
2024/11/22 11:55
余ったニンニク は 天ぷらで・・
静かな朝です日中の気温が高いので 朝だけは ちょっと寒いかな・・と感じますしばらく暖かい日が続くようですいつまでも暖かいのは 野菜にも影響が出そうです スーパ…
2024/11/22 11:54
最高記録(*^^)v
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。昨日のつづき~ 昨日のお話はこちら『作ってみた♪』にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今日はジ…
2024/11/22 00:25
「一坪農園」と「ヘアーサロンモード」
令和6年11月21日(木)曇り空今にも雨が落ちてきそうな空ですが畑「一坪農園」に行って種まきをしました。土が固いころころと大きな土の塊ばかりこんなところに種ま…
2024/11/21 17:15
トマトの水耕栽培、52日目!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 冬でもトマトを収穫が出来る様に始めた水耕栽培今日で52日目を迎えました茎の長さは35cmに…
2024/11/20 23:40
今年はひっそりと、ラッキョウ生育中
今年で2回目となるわが家のラッキョウ栽培。 今年収穫したラッキョウを種球として使用したところ、発芽率が8割くらいに落ちてしまい、途中で種球を購入して植え直ししました。 それでも所々に穴があいたまま、そ
2024/11/20 20:08
長芋2本
前略:酒田より発信で・・倒木で行けなる前に先週、今年も植えた「長芋」の収穫に毎年・・栽培が下手くそでまともな長芋が取れなかた。。殆ど短芋今年も殆ど期待はしていなかったが。。なんと2本だけ長く成長してました。ただ形状はイマイチですがとりあえず「長芋」でR。12本の内の2本・・貴重~で他は短芋。。。また来年頑張ろう・・・スペック。。長芋2本
2024/11/20 18:10
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!秋ジャガイモに防寒対策!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け41日目、第2弾てまり詩36日目、第3弾フォーカス24日目、第4弾ネオアース他10日目! 秋ジャガイモは、植え付
2024/11/20 17:31
麦の芽
今月8日に植えた小麦の種から芽が出ていました ヒョロリ育つの早いね~ブロッコリーも育っています虫に食われた葉はスカスカで戻らないけど 大きな葉が出て頑張っている背が伸びたのでそろそろ覆いをはずして良い? 虫よけだったのかな「虫よけにはならない」虫来たもんね 日よけ?「ーーー」気休めか_  ̄ ○取りました~...
2024/11/20 09:40
収穫した大根で、力そば!葉っぱを添えて
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も大根を収穫来週は、さらに冷え込みが厳しくなるので、今週末は、全部、収穫をしようと考え…
2024/11/19 23:33
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!マルチが膨らんでいる!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け40日目、第2弾てまり詩35日目、第3弾フォーカス23日目、第4弾ネオアース他9日目! 秋ジャガイモは、植え付け
2024/11/19 20:51
下仁田ねぎ栽培にチャレンジ!発芽195/200で確定?
11月6日に種まきした下仁田ねぎですが、3日前より、195穴の発芽で変わらず。確定でしょうね。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園ラン
2024/11/19 20:50
今年も倒木にて畑へ行けず。。
前略:酒田より発信昨日、一昨日と天気が荒れ強風が吹いた。。ブラベリ畑が心配になり見に行ってみると。。農道にドンと倒木当然車では行けず通行止め去年もあったので・・また今年もかこの倒木した木にはピンクテープが巻かれていた。。そう・・やばそうな木の印(たぶん県で伐採する目印で巻いたかと)しかし・・・台風でもないのに・・あれしきの強風で倒れるとは。。幸い農閑期ゆえ畑仕事に頻繁に通うことは無いのだが。。長芋掘り出しして良かった~三者。。。今年も倒木にて畑へ行けず。。
2024/11/19 18:16
今年もチャレンジ! わさび
静かな朝です週末まで 暖かい日が続く予報の静岡です11月も半ばになりますが、富士山に雪は見えません我が家では ストーブも出してない・・イチゴの花も少ないです年…
2024/11/19 07:55
えび芋 収穫です
雨降りの朝です畑も乾いてきたので ちょうど良い雨です気温は17℃・・この時期にしては暖かい・・ 畑の様子は 里芋です地元の料理屋さんに 海老芋なら どんな物で…
2024/11/19 07:51
ニラでキムチ!
風があって ちょっと寒い朝です気温が18℃・・1週間で2日しかイチゴが採れませんもう少し寒くならないと・・ 渋柿を植えた先輩から、収穫に来い・・と連絡が来まし…
2024/11/19 07:49
ハクサイが高い・・?
ちょっと風のある朝です今日も良いお天気になりそうな御前崎・・明日から 気温が下がるらしいです ハウスのイチゴにとっては 今の日差しはありがたい・・大きくなるし…
2024/11/19 07:45
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!一気に寒くなりました!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け39日目、第2弾てまり詩34日目、第3弾フォーカス22日目、第4弾ネオアース他8日目! 秋ジャガイモ植え付けから
2024/11/18 17:56
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!ネオアースが少し元気に!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け38日目、第2弾てまり詩33日目、第3弾フォーカス21日目、第4弾ネオアース他7日目! 秋ジャガイモ植え付けから
2024/11/17 17:38
クリムゾンクローバー種蒔き
今日の作業は~、畑その4の通路側に植えていたマリーゴールドの撤去。左側は通路、用水路、よそんちの休耕田、となってます。マリーゴールドより緑肥のほうがいいなぁ。ソルゴーは高くなりすぎるからクリムゾンクローバーを植えよう。もらった種がいっぱいあるので活用しな
2024/11/17 14:40
秋大根、試しに一本、抜いてみた!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 このブログでも再三、経過報告している秋大根冷え込みが強くなってきて、収穫が間に合うか心配し…
2024/11/16 22:30
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!党立ちの心配!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け37日目、第2弾てまり詩32日目、第3弾フォーカス20日目、第4弾ネオアース他6日目! 秋ジャガイモ植え付けから
2024/11/16 20:37
里芋畝づくり途中
さて、今日は里芋の畝を6つ作りました。砂を運んで、今までの畝に足して、草マルチしました。あと2つくらい作るかな~。まだ里芋収穫してないとこもあるし。そのあとは緑肥植えるとこを作って、雑草置くとこもきれいにしたい。順調に進んでます。畑その1のイチゴが・・い
2024/11/16 16:29
ピーマン三昧!第2弾。ジンギスカン(成吉思汗)
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、今期最後に収穫したピーマン今晩は、このピーマンを使って北海道のソウルフードのジンギス…
2024/11/15 23:18
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!玉ねぎ極早生と秋ジャガイモ順調!中晩生は?
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け36日目、第2弾てまり詩31日目、第3弾フォーカス19日目、第4弾ネオアース他5日目! 秋ジャガイモ植え付けから
2024/11/15 18:06
インコプランターと小さい畑
こんにちは! 本日はインコ用プランターのその後 そして ずぼらの小さな畑の様子についてです。 インコプランターのお野菜も 少しずつですが 大きくなってきました😊
2024/11/15 12:15
晩ごはんは収穫した、ねばり芋で、たっぷりネギ玉うどん!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ポチっと応援よろしくお願いします。 冷蔵庫で保存をしていた先日、収穫した、ねば…
2024/11/14 23:40
まずは水路から
畑その4で里芋用の畝づくりです。まずは水路に覆いかぶさっている雑草や笹やツタを切って。山からの砂が溜まって水が流れにくくなっているのでさらって。砂が少し乾いてきたら、畝にする場所に運ぶ予定。以前からの砂もあるのでけっこう大量です・・。畝ができたら、この雑
2024/11/14 22:29
玉ねぎ栽培・秋ジャガイモ栽培の様子!秋ジャガイモ葉が青々!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け35日目、第2弾てまり詩30日目、第3弾フォーカス18日目、第4弾ネオアース他4日目!の様子です。 秋ジャガイモ
2024/11/14 18:08
農道復活
前略:酒田より発信かねてより要望していたことが実行されて良かった水害・・それは宅地だけではなく・・農地も被害を受けました。で・・畑の泥土は・・どーしようも無いので・・とりあえず耕運して肥しにが。。その畑の側の農道に泥土が堆積して・・歩きにくいわ車はぬかりそうだわで・・こりゃダメだなと。。ゆえ2ケ月位前に土地改良区の役員さんに直訴「この泥土撤去してもらえんか?」「うーんとりあえず伝えてみる」そして先週重機が入りまして撤去というか地ならしというか綺麗に整備してもらいましたありがたや、ありがたや。これで畑への通勤が楽になるアルミ付き。。。農道復活
2024/11/14 17:54
今日もいい日になりました。
令和6年11月13日(木)朝のうちは雨む降る感じの予報でしたが心配するほどのことはなく曇り空午後からは日差しもありました。また今年も「一坪農園」」始まりました…
2024/11/14 17:44
下仁田ねぎ栽培にチャレンジ!発芽175/200!
11月6日に種まきした下仁田ねぎが発芽が増えてきました。今朝は、175穴の発芽が確認できました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園ラン
2024/11/14 15:05
北海道から土いぢり 20241102 山芋(長芋)出来てた!
最初除草剤の影響があった場所に植えてたやつ当時 大急ぎで引っ越していた山芋。
2024/11/14 10:19
放置していたラディッシュが大きくなっていました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 野菜ポット栽培で、挑戦していたラディッシュさっぱり実がならないので、途中で挫折して放置した…
2024/11/13 20:27
玉ねぎ栽培と秋ジャガイモ栽培の様子!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け34日目、第2弾てまり詩29日目、第3弾フォーカス17日目、第4弾ネオアース他3日目!の様子です。 秋ジャガイモ
2024/11/13 17:58
カキとキウイ・・・逸れサル
コーヒータイムをしていると・・・・ 「サルが歩いている」とご人。窓越しに覗くと、ユックリとキウイ棚の方へ。稲木の稲もご人の畑もどきにも、食べれそうなのは...
2024/11/13 17:20
畝作り開始
さて、まず畑その4。雑草の中に里芋と緑肥のソルゴーが生えています。ここはもともと田んぼだったところ。奥の方に水路があり、去年はこの水路に山から流れてくる砂がたまって水はあふれるわ水路に草が生えるわ手こずりました!今年も砂がたまってますが、あふれるほどでは
2024/11/13 15:39
下仁田ねぎ栽培にチャレンジ!発芽170/200!
11月6日に種まきした下仁田ねぎが発芽が増えてきました。一昨日の90/200穴から、昨日は、152/200穴、今日は、170穴確認できました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励み
2024/11/13 10:51
山々の夕暮れ
畑のある方へウォーキングまわりに山があるので陽が暮れるのも早い。今年はいつまでも暖かいので木々も緑のままです。葉を落した木は少ないですね。寒いのは苦手なのでこんな日が続いてくれればうれしいのですけどね。↓よろしくおねがいします!...
2024/11/13 09:11
今シーズン、最後のピーマン収穫!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、寒さでしおれたピーマンの苗よくよく、みるとピーマンの実が、沢山ついていたんですボール…
2024/11/12 22:57
玉ねぎ栽培:秋ジャガイモ栽培の様子!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け33日目、第2弾てまり詩28日目、第3弾フォーカス16日目、第4弾ネオアース他2日目!の様子です。 秋ジャガイモ
2024/11/12 18:13
下仁田ねぎ栽培にチャレンジ!発芽152/200!
11月6日に種まきした下仁田ねぎが発芽が増えてきました。昨日の90/200穴から、今日は、152/200穴確認できました。さかさまに生えてきているものもあります。 ◇ランキングに参加しています。クリック
2024/11/12 17:43
草刈りの日々
夏の間放置していた雑草を・・ようやく歩けるくらいに刈りました~。↓ 中央の緑は、夏に咲いた朝顔のこぼれだねから発芽して花まで咲いています。11月なのに気温高すぎ。まだちょこちょこ刈らねばなりませんが、寒くなれば平気。冬の間に木の枝を切って~、畑その2とそ
2024/11/12 16:25
少しずつ畑と片付けも
静かなる故郷の山や冬に入る 実家の耕作放棄の畑を耕しに何度か通ったけど 先にしないといけないことがあった それは、何年も放置したままの 「父手作りのビニールハウス」の片付け 覆っているビニールが破れてもうボロボロ 中の耕運機も壊れて動かない(後で撤去方法を調べる) 先日、夫と2人で3時間かけて ビニールハウスを片付けた このハウスだけでない 家の周りや畑のあちこちに 古びた資材やなんかが置きっぱなし 父も若かったら使っただろうけど もうさすがに使わない 片付けないといけない大物がまだまだいっぱい 焼きうどん、オムレツ、味噌汁 感謝
2024/11/11 22:41
玉ねぎ栽培:ネオアースの定植完了!秋ジャガイモの様子!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾ハイパワーゴールド植え付け32日目、第2弾てまり詩27日目、第3弾フォーカス15日目、第4弾ネオアース他1日目!の様子です。 今日ネオアー
2024/11/11 15:34
そら豆 捲き直しました
今朝も寒いですそろそろストーブも用意しないと・・ ストーブの灯油代より エアコンの電気代の方が安いらしいので 今年は電気を中心に暖房を使おうかと考えるオッサン…
2024/11/11 07:47
下仁田ねぎ栽培にチャレンジ!発芽90/200!
11月6日に種まきした下仁田ねぎが発芽してきました。一昨日の夕方2~3本確認、昨日は15本前後確認、今朝は、90本/200本確認できました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みにな
2024/11/11 07:23
トマト、ナス、ピーマンの片づけ!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 最近の冷え込みで、ビニールハウスのトマトがご覧の通りナスや、ピーマンもすっかり、しおれた為…
2024/11/11 00:32
ミカン畑白い花 かれんな茶の花咲く
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2024/11/10 21:04
次のページへ
ブログ村 701件~750件