メインカテゴリーを選択しなおす
#畑
INポイントが発生します。あなたのブログに「#畑」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
畑その3・10月15日
家の近くの畑その3、最近の様子です。9月17日に種蒔きした季節外れのモロヘイヤ。そろそろ間引きですかね。間引きしたのは食べてもいいのかな?(実・茎・花のほかに若葉も毒があるらしいのでやめとこう・・)9月3日に種蒔きした早太り大根。コンパニオンプランツのレ
2024/10/15 23:27
畑
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
コスモス好きなんやもんなぁ
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ うちの畑ではコスモス満開。
2024/10/15 22:20
秋のメロンを収穫したのですが、ルーフェン行になりました。
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 夏の間は、全然、実がつかず、9月に入ってから実をつけるようになり、9月末に収穫したのですが…
2024/10/15 21:01
玉ねぎの苗づくり第1段44日目!第2弾39日目!第3弾26日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。生えている葉のうち1
2024/10/15 17:30
玉ねぎの畝づくり2!
先日、たまねぎ畝を1つ作りました。その後、さつまいもとゴーヤの跡地に新たに2畝整備しました。これで、合計3畝になります。この3畝には、極早生の玉ねぎを植える予定です。 ◇ランキングに参加しています。クリ
2024/10/15 11:08
イノシシ被害にあっていないサツマイモ試し掘り!
先日、イノシシ被害のサツマイモを収穫しました。悲惨な結果でした。ただ、途中サツマイモの先端を切り取り追加で増やしたサツマイモが、被害にあわずに残っています。その株が、125日ほどたっているので、試しに1
2024/10/15 07:29
「畑は素直で、作物はウソをつかない」~振り返ってみれば人間は本当に難しい①
植物の育つ時期が終わろうとしている。 畑も一部を除いて閉じて行く。 今年の夏は妙だった。しかしそれで実りが少なくても、 それは畑や作物のせいじゃない。 という話。(写真:SuperT) 【畑じまい間近:今年の夏はいつもと違った】 あれほど暑かった夏が終わり、ようやく秋の気配が感じられるようになりました。とはいえ天気予報は「明日も最高気温は30度」などと平気で言ったりしますから油断はできません。「最高気温30度」は30年前なら国内の多くの地域で「今夏の最高気温」として記録された数値です。とんでもない時代が来たものです。その暑さのためもあって、今年の畑はいつもと様子の違うことがいくつかありました。…
2024/10/15 05:45
ブロッコリー種蒔き
種をもらいました。ブロッコリーと春菊。以前、緑肥の種をくれた人です。蒔く時期を逸してしまって結局苗を買ったので、使ってほしいとのこと。まぁ、うちは蒔く場所はいっぱいあるのでいただきました。今日蒔いておきました。発芽したらサラダにしたらい
2024/10/14 22:01
朝の畑へ水やりに
朝9時に水やりに行ったらもう植えたて苗一列もきれいに濡れていたH氏は朝早くに畑通い 毎日かな畑全体に水やりにしてついでに水もらってた行ってみたんだけど会えなかったし遅かった水やりすぎてもあかんかなと思いながらちょっとやってきた金属の大きなじょうろで 畑の世話した感💓花にも水やりしました タウン誌のクーポン持参で500円以上買ったから苗一個プレゼント オレンジ色の花をもらったのでこれは何?聞いたら 「ジニ...
2024/10/14 17:53
畑キノコ、ゴーロゴロ
草刈りを終えると 地面に何かがゴロゴロと あそこにもここにもキノコ しかもけっこう大きい このページを書いてい
2024/10/14 10:09
菊菜白菜ブロッコリー
夜 H氏へLINEした買ってきましたー 明日植えていいかな『いいとも!何時頃植える? 耕しただけなので植える前にpH値確認 追肥して畝立てします』教わってします °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°朝 着いたら畝はきれいに出来上っていた棒立てて糸張って高さをそろえて美しい品種ごとに苗を置いていく「間50㎝あけて このあたり」教えてくれる「春菊は葉が増える」株分けて植え直すんだって 隣りに余地を残しておこう赤い器機でスポッと掘った...
2024/10/14 08:59
玉ねぎの苗づくり第1段43日目!第2弾38日目!第3弾25日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。葉が2本生えているう
2024/10/14 07:07
苗を買う
畑でH氏に会った きれいに片付いた秋の畑はこれから冬野菜を始める いいなあ「何か作らないの?」まだ作れない 他のことばっかり手を広げて山積み「空いてるよ この畝」ブロッコリーできる?もう遅いって 今は何かな「これからは玉葱かな」いいねえ 植えて放置できる 吊るして長期保存苗買ってくるー🏃午後 店へ来たけどタマネギ無い 葱ばかりお ブロッコリーがあるたくさん並んで売られているのでまだ間に合うようだ品種...
2024/10/13 17:08
玉ねぎの苗づくり第1段42日目!第2弾37日目!第3弾24日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。根元が丸く大きくなっ
2024/10/13 10:13
悲惨!イノシシの食害部分の収穫!
サツマイモを植え付けて、137日たったのとちょうど孫たちが遊びに来ていたので、思い切って掘りました。イノシシの食害にあってあまり収穫が見込めないだろう思いながら掘り進むと本当に悲惨な結果でした。葉の茂り
2024/10/13 08:35
無人販売 と 玉ねぎの苗
小雨の降る朝です今日はこの後 お天気は回復・・しばらく良いお天気が続くらしい・・週末のお祭りも 期待できそうです ひと袋100円の無人市に出しているサツマイモ…
2024/10/13 08:16
我が家の大根の苗が枯れる原因は?
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 我が家の大根は、8割ほど順調に育っていますがそのうちの2割ほどの苗が枯れてきているんです全…
2024/10/12 21:21
玉ねぎの苗づくり第1段41日目!第2弾36日目!第3弾23日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。全体的に葉の先が黄色
2024/10/12 10:49
農家の加工・保存の知恵
本棚を入れ替え整理してたら発見した古い本何故いつ買ったんだろう 私かな 父かな野菜作ってないのに興味あったんだろうねいろいろ載っています『農家が教える加工・保存・貯蔵の知恵』 野菜・山菜・果物を長く楽しむ土に埋めたり氷室を作ったり😆ムリ吊るして干すにのも広い場所があってこそなかなかできないと思うけど先人が実践してきた知恵なので読むだけで楽しい何ができるか活用したい...
2024/10/12 09:25
トマトの水耕栽培、12日目!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 1年中、トマトを食べたくて始めた水耕栽培!今日で12日目!室内と言え、朝晩寒くなった事もあ…
2024/10/11 22:34
玉ねぎの苗づくり第1段40日目!第2弾35日目!第3弾22日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。葉の先が少し黄色くな
2024/10/11 21:03
ゴーヤ棚やっと片付け!
ゴーヤ棚を片付けました。数日前に根を切っておいたのですが、なかなかしおれませんでした。やっとしおれてきたので、昨日夕方、頑張りました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みにな
2024/10/11 15:22
玉ねぎの苗づくり第1段39日目!第2弾34日目!第3弾21日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。畑の畝に移植する時期
2024/10/10 20:18
収穫、収穫
リーメントすみっコばたけをつくるんです「すみっコぐらし」かぼちゃが実って、キュウリがいっぱい・・・季節感がハチャメチャね?そして、やっぱり、ぺんぎん(?)は大好物のキュウリを育てたのね。にほんブログ村...
2024/10/10 17:29
うんとこしょ、どっこいしょ
リーメントすみっコばたけをつくるんです「すみっコぐらし」タピオカたちが、うんとこしょ、どっこいしょとカブを抜いています。うん?1匹、植わっているような?にほんブログ村...
2024/10/10 11:46
再度!玉ねぎの畝づくり!
玉ねぎの畝づくりの続きです。1昨日は、マルチを張って出来上がりと思っていたのですが、前日の雨で土が柔らかくなっていたのもあり、追加で苦土石灰を入れもう一度耕しました。ちょっときれいになりました。昨日マ
2024/10/10 08:52
すみっコばたけをつくるんです
リーメントすみっコばたけをつくるんです「すみっコぐらし」なんだか妙に惹かれて、リーメントの「すみっコばたけをつくるんです」を大人買いでお迎えしましたよ。2021年の話です。しろくまは、芽が出るのを待っているのかな?とんかつは、いっぱい収穫したね。にほんブログ村...
2024/10/10 03:26
秋の味覚、ナスとトマトチーズ焼きを満喫!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 秋の味覚、我が家のナス🍆を収穫!サントリー本気野菜の長ナス、ふわとろナス、ナスです。ナスと…
2024/10/09 23:49
もったいないなぁ
晴れたら、園路沿いにカキノキ(柿の木)の紅葉。未だ橙色ですけどね。 相生山の樹林地には何本もカキノキが生育しています。畑地に近いものは数十年前くらいに人が植えたものでしょう。その実を誰か・・・カケス(鵥)やカラス(鴉)など口の大きい野鳥たちが・・・食べてばら撒いたのや、どっかの庭や畑から採ってきて種を落としたものが増えたのだろうと思います。上のは農家の方が植えたらしい木。場所から推測。双子池口へ出た...
2024/10/09 20:34
玉ねぎの苗づくり第1段38日目!第2弾33日目!第3弾20日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。大きな変化はありませ
2024/10/09 20:16
秋ジャガイモが成長を始めました!
10月4日に秋ジャガイモを植えてから30日目でやっと発芽したことを報告しました。その後の様子です。気温が下がってきたら、一気に成長を始めたようです。脇芽かきが必要になってきました。数日中に行いたいと思い
2024/10/09 12:31
掘りたて芋と落花生
先日芋掘りした芋は畑の小屋に置いています掘りたてサツマイモは一カ月おいて甘くなりますここで野外の方が通気乾燥していいのか家で新聞紙に包んで保管がいいのか持ち帰ろうかと見に来たけど大きい重い多いので このままでいいや秋深い頃に焼き芋しましょう🍠友人からは畑で作った落花生をいただきました普通の落花生よりも粒が大きい『おおまさり』らしいうちの畑で繁っているのは普通の落花生 小さいのかな並べて比べて見たい...
2024/10/08 21:09
生きてたキャベツ
一気に涼しくなってきました。半袖では寒い、長袖では暑い・・。半袖にアームカバーしてしのいでいます。ついこの間まで気温30度超えで畑作業が進んでいなかったので、焦ってきます~。9月23日にキャベツの種を蒔きましたが、まったく発芽しないのであきらめていたら・・
2024/10/08 16:31
玉ねぎの苗づくり第1段37日目!第2弾32日目!第3弾19日目!
2024/10/08 15:54
大根 の 抜き菜
静かな朝になりました今日は また暑くなる予報の御前崎・・それでも30℃くらい・・先週は 猛暑日で注意報が出ていたことを思えば ずいぶん楽になったと思います 畑…
2024/10/08 13:24
圧力鍋で落花生!
静かな朝になりました軽い二日酔いの朝です昨夜は久し振りの飲み会でした気を遣わないといけない立場なのに 一番楽しんでしまった感じ・・美味しいお刺身でしたよ ハウ…
2024/10/08 13:22
玉ねぎの苗づくり第1段36日目!第2弾31日目!第3弾18日目!
2024/10/07 15:40
玉ねぎの苗づくり第1段35日目!第2弾30日目!第3弾17日目!
プラグトレイを使って玉ねぎ苗の栽培にチャレンジしています。第1弾極早生種のハイパワーゴールドとてまり詩、第2弾てまり詩とフォーカス、第3弾は、中晩生種のネオアースと泉州中高黄です。泉州中高黄の発芽が異
2024/10/06 18:37
圧力鍋で 栗!
静かな朝になりました今日は良いお天気になりそうな御前崎・・市内では 今年最後の お茶の収穫時期を迎えています ご近所から 秋の味覚をいただきましたクリですたく…
2024/10/06 08:10
コガネムシに喰われた さつまいも
雨が降ったり止んだりの静岡ですちょっと涼しくなった気がしますしばらくこんなお天気が続きそうです 畑の様子・・サツマイモの べにはるか です 掘った時は綺麗に見…
2024/10/06 08:08
畝に牛糞たい肥や鶏糞たい肥、米ぬか等を入れました。
玉ねぎの畝づくりの続きです。9月25日、26日に延べ5時間ぐらい頑張りました。今日は、完熟牛糞たい肥と完熟鶏糞たい肥、有機石灰少々、米ぬか、化成肥料を少々元肥として入れ、耕し畝を作りました。 ◇ランキング
2024/10/06 07:31
今年、2回目の大根の間引きをしました!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 9月21日に大根の間引きに引き続き、2回目の間引きを行いました。前回は3~4株から2株にし…
2024/10/05 22:22
紅白秋分
二十四節気「秋分」も終わりがけ、白いヒガンバナ(彼岸花)に出会いました。 いつだったか、どこかのお寺の境内で見かけたことはありましたが、相生山では初めて。ヒガンバナは種子が出来ないはずなので、この子は辺りの赤い株から生れた突然変異ではなさそうです。季節の変わり目に忠実で、数少ない華やかな秋の演出者。「白もあったほうがいいよな・・・」と誰かが秘かに植えたのかしら。梅畑の横の小さな桜並木。樹齢数十年の樹...
2024/10/05 21:45
小松菜の芽が出ました
はじめて家庭菜園に挑戦している。小松菜の種を蒔いて数日が経った。元気よく順調に育っているようだ。妻の詰子に報告する。 「詰子ちゃん、芽がでたよ」「どれ? ホントだ。すごいじゃん」「でも、どのくらいの水をやればいいのか、量がわかんないんだよね
2024/10/05 13:19
秋の思い出 ひとりグランピング ✨の前の畑散策🥬
10月に入っても、真夏日?が続いていますが、昨年2023年グランピングをしたその日もとても暑かったです。2023年10月千葉県香取市のグランピングです。THEFARM1日目夕食の時間まで施設内を散策します。グランピング施設のあとは畑に行ってみます。前回の畑散策はこちら大きなかぼちゃが鎮座!!畑の中に可愛いオブジェ発見!!まるでイタリアのサボテン(フィーキディンディア)のようです。直売もあるみたいです。広い畑で、いろんな種類の野菜を若い人たちが作っています。農業は体力勝負ですからね。キャベツと思われる。この野菜、なんだったっけ?1年経つと望郷の彼方。Google検索すると大根だとか、ラディッシュだとかって出てくるが、野菜って、あまりにも似ていてよくわかんない系。流石にこれは、わかるでしょ。千葉県の名産、落花...秋の思い出ひとりグランピング✨の前の畑散策🥬
2024/10/04 11:56
秋ジャガイモやっと発芽が進んでいます!追加で植えた種イモ!
昨日が、秋ジャガイモを植えてから30日目でした。41個(ニシユタカ24個、メークイーン17個)植えた内、ニシユタカ19個、メークイーン8個の発芽が確認できました。 今日、残りの14個をメークイーンで補
2024/10/04 07:44
ビニールハウスのトマト、ミニトマトの収穫!
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 10月に入った我が家のビニールハウスのトマトとミニトマトの様子です。サントリー本気野菜のハ…
2024/10/03 21:14
背丈が高いのにようやく開花
前略:酒田より発信春・・新規に植えた背丈が凄く高くなりまして・・ようやく開花これ・・掘ってどんなもの出るのだろうか?罠。。。背丈が高いのにようやく開花
2024/10/03 18:08
玉ねぎの苗づくり第1段32日目!第2弾27日目!第3弾14日目!
2024/10/03 16:45
50日白菜の様子
ちょっと風はありますが、お天気は良さそうです昨日 草刈り作業を頑張ったせいか、首が痛い・・本格的な筋肉痛は 明日くらいから・・遅れてやって来ます 大リーグの大…
2024/10/03 07:28
次のページへ
ブログ村 851件~900件