メインカテゴリーを選択しなおす
この記事は、2022年10月15日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿になります。蝦夷駒ヶ岳は、北海道道南にある活火山になります。5合目まで…
礼文島 またね~♪♪8月1日 礼文島から自宅へ!!これぞ離島暮らしから離島!? 😅5月11日からの離島暮らし♪♪約2ヵ月半以上でした 😊フェリーは、訪れる際に…
この記事は、2022年10月6日に、Bloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。ガーデンと食事をしてきた時のいいとこどりブログなので必…
最終日!!5月14日 北のカナリアパーク!!リゾバ初日!!仕事を終え訪れた場所 😊利尻富士の残雪もまだまだ残っていました。北限の地は、まだ春でした♪♪5月は、…
昨日は早起きをして、アルプスの山々を見渡せる山、中央スイスにあるピラトゥスへ日帰り旅行に出掛けてきました。朝 8 時前にチューリッヒ州の自宅を出発。チューリッヒ中央駅からは、ルツェルン経由の列車で。ルツェルンからはローカル線の電車に乗り換えて、アルプナハシュ
今日の 日の出!!7月28日 何時ものように午前3:30起床!! 😊未明の雨に曇り空…。ネットを観ながらマッタリと…。空が赤いぞ!! 😲今日の日の出時刻は、午…
いつ観ても良い♪♪7月26日 午後2:00休憩の合間に♪♪7月26日 午後2:45仕事終了後に♪♪7月26日 午後3:15セコマに向かう前に♪♪7月26日 午…
アイスランド7日目 6月3日前日に雹と風により、顔がひりつく朝を迎える。こういう痛みは気にしない精神が大事である。この辺が長期旅のコツ。気にしない気にしない。今日の予定は極めて楽。フェリー乗り場まで走って、着いたら適当に野宿するだけ。So Easyだぜ。フェリー乗
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 6月下旬不二洞へ行ってきました。 熊に注意しながら さぁ出発! 確かにクマが出てきそうな雰囲気人が大勢いるので大丈夫か…
経験756:大絶景滑り台が迫力満点!紅葉の中を散策もできる東大阪「枚岡公園」に行ってみよう!
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! まだシンデレラタイムの時間があったので いつもの白樺湖の見える丘へやってきました。…
礼文島 夏の空!!7月24日 午前7:518時 仕事開始前の1枚♪♪6月、7月と愚図ついた天気が続く礼文島 😞 😞 😞なので、利尻富士の美しい姿もなかなか拝め…
やっぽ~(^O^)/きょうな☆です 今日もさっさとお出かけネタの続きを! 今回の目的は昨年綺麗だったクリンソウを見ようと発電所まで来たのですけどまだ咲いてい…
この記事は2022年10月2日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。毎年必ず行く高層湿原の一つですが、湿原マニアには必見になっ…
この記事は2022年9月29日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。北海道は2000m級の低山が多いところですが、大自然が満喫…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますこのぷくはかわいいはず……? → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★外国人の友人と話していた時に「日本は何でもすぐ簡単に神様として祀るから、その感覚がおもしろい」と言われました。まあ日本には八百万神(やおよろずのかみ)がいますからね。神様だらけ。私は日本人のそういうファジーな感覚がとても好きでです。なんか、柔軟な感じがするというか。神を唯一絶対...
ラストツーリング!?7月18日 午後3時仕事終了後!!からのツーリング♪♪今後の天気予報では、7月末までくもり ☁ または 雨 ☂ 😞礼文島暮らし ラストツー…
先週に引き続いて、ジャズフェスティバルが開催中のモントルーを再び訪れました。 今回も夫 Banana のお供で 1 泊。Banana がジャズフェスティバルに参加している間、私は自分の自由時間を過ごしました。先週はかなり疲れていたので、夜は外出せずに、ホテルで大人しくして
礼文岳 山歩き!!厳島神社 例大祭を一時観た後、この天候を逃したくなく礼文岳の道歩きへ♪♪トレッキングシューズ、帽子、サングラスに約30年前の約20年間使用し…
朝から晴れ~。 ちっと、雲あるけどにゃ。 早起きして、大浴場で温泉に浸かる。 なので朝ごはんの時間が待ち遠しいのだ。 朝食も、夕食と同じ305号室でいただいたのでR。 テー
【礼文島】岬めぐりコースと礼文8時間コースをつなげて歩く縦断トレッキングの旅【アクセス・バス】
今回は礼文島の岬めぐりコースと礼文8時間コースをつなげて歩く縦断トレッキングをしてまいりました。各コースまでのアクセス、難易度、注意点などをまとめております。皆様にモデルコースとしていただけるよう、記事をまとめておりますので、一読いただけますと幸いです。
ー 番所庭園 ー さて。 双子島荘の大浴場は、 「紀州温泉 雑賀の湯」。 休憩所の向こうが 女湯でござる。 ほんじゃま、突撃ー! あ
紫陽花の名所である多摩川台公園へ🐾色とりどり、様々な種類の紫陽花が見ごろを迎えています💖とても涼しげで華やかで、毎年楽しみにしている景色です💙久しぶりに一眼レフを持ってローラとお散歩しました📷💕ローラも楽しそうに歩いています🐾キレイな景色をありがとう🤍 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします...
【王ヶ頭ホテル】長野県松本市2泊3日 宿泊記ブログ 2024年5月
今回の記事は長野県松本市にある「王ヶ頭ホテル」の宿泊記ブログです。日本百名山の1つ王ヶ頭のほぼ山頂にあり、360度絶景が広がるホテルです。富士山や立山連峰、アルプスが見えます。あと、ホスピタリティの高いホテルで大満足!
お部屋は314号室。 畳みにツインベッドなのだ。 床の間(タブン)にテレビや貴重品庫、タオル・浴衣類。 クローゼット。 「ご自由に~」のカラの冷蔵庫。
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます感動ホラー → 「P House」Instagramに最新の旅動画ポストしました → ★先日登った茶臼岳。→ Ⅰ、Ⅱ季節的に今?と驚いたのですがトンボがたくさん飛んでいました。登れば登るほど数は増えてゆき、山頂付近はものすごい数のトンボ。景色を撮った画像も拡大すると無数のトンボが写っています↓動画だとわかりやすいです。→ ★火山らしいダイナミックな山容と初めて見る規模のトンボの大...
今回は富士山を登っているときに見られることについて書いてみたいと思います。特にまだ富士山には登ったことがなくて、でも、いつかは登ってみたいと思っている人を対象にしています。
知念岬公園は快晴な日の沖縄観光にオススメ!息を呑むほどの魅力の絶景!
知念岬公園は沖縄県の南城市にある岬です!息を呑むほどの絶景が見渡せる場所で、青い空と海、白いビーチ、そしてサンゴ礁の描く模様が幻想的で美しいです!また、太平洋に面しているので日の出が美しいのでオススメです!
さて。 「熱海トリックアート迷宮館」からまたまたタクシーに乗って、「花の妖精」という絶景カフェへ。 早速、突撃ー! あら~、ステキ~。 ランチはホテルで済
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますイヌ的権力の使い方 → 「P House」Instagramに最新旅動画ポストしました → ★先日投稿したこちらの記事 → ★あの楽園みたいな場所は栃木県にある茶臼岳の山頂でした。実は茶臼岳には去年も登頂しています。ただその時はガスっていて何も見えず下山後に入った大丸温泉旅館のお湯が素晴らしかった印象のみ強く残ってます。大丸温泉旅館のレポートはコチラ強風地帯とは聞いていたけど...
オキの耳、トマノ耳の登頂を目指します トマノ耳を通過して先にオキの耳を目指します~ 振り返るとトマノ耳。 山頂です。 オキの耳へ一気に登る~水分を補給し…
暑い…朝から暑い…先週からよく、東京は35℃前後って聞くけれど、もっとあると思う車の温度計もずっと38~40℃ぐらいだもんほんと、暑い 先週末…まずは久しぶり…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれますソニぼんのかわいい瞬間 → 「P House」Instagramに最新の旅動画ポストしました → ★私は雪山登山をしないので冬~春は標高1000メートル以下の低山ばかり登っていました。7月に入りようやく高所の雪も溶け、高山に行けるシーズン到来。逆に暑くてこの時期低山は無理。(´ㅂ`; )久しぶりに標高2000メートル近い所から眺めた景色は、空がすっかり夏色で雲が近くて。自分のいる場所より...
【礼文岳・アクセス】花の浮島への上陸と最高峰の礼文岳登山【利尻島・礼文島の旅:Day4】
今回は礼文島の最高峰である礼文岳へ登山してきました。標高は490mです。 3日間過ごした利尻島を後にして、訪れたのが『花の浮島』として名高い礼文島です。礼文島に到着してから、島の最高峰である礼文岳までのアクセスや登山の模様などを解説しています。
富山県内在住の方、北陸に在住の方、首都圏で、冬の立山を仰ぎたいと常々思っている方、そして世界で3,000m級の山を身近で見たいと思っていた方は、チャンスです。富山の立山連峰が見えるビューポイントでは、天気がいいと美しい立山連峰を拝むことができます。
【礼文島】花の浮島・礼文島へアクセスする方法と島内の立ち回りのご紹介【フェリー・移動手段】
礼文島までの具体的なアクセス方法について、写真などを用いてわかりやすく説明しています。その他にも、礼文島内でのバスの乗り方、レンタカーは借りられる場所、島の宿はどこで予約を取るべきかなど、利尻島に着いてからの立ち回りについても紹介しています。
【利尻島・逆さ利尻富士】姫沼から逆さ利尻山を狙った男【利尻島・礼文島の旅:Day4(余談)】
利尻山(利尻富士)は独立峰であり、島内には利尻山以外に障害となるような山も存在しないため、至る所でその雄姿を拝むことが可能です。しかし、ちょっと風変わりな利尻山も眺めたいと思い『姫沼の湖面に映る逆さ利尻富士』を写真に納めるべく活動して参りました。綺麗な逆さ利尻が見える条件や見えるポイントまでのアクセスを掲載しています。
【初夏の絶景】水田と青空、日本って美しい✨ in 大分県豊後大野市千歳町高畑地区にて
”日本の初夏は美しい✨ 水田に青空…日本の青と緑は美しい✨ 大分県豊後大野市千歳町高畑地区をツーリング中に出会う絶景🏍” おごめ~ん、大分のtakatch親方…
熱海駅からリゾナーレ熱海まで、だいぶ長いことバスに乗ってたぞよ。 来宮駅よりずっと先の、山の上にあったようでござる。 エントランス。 はりゃ~、遊ぶとこがいろいろあるざんすよ~。
層雲峡途中の旭川にある「わがままじぃじぃ」でメニュー全部を買ってみた!
この記事は、2022年9月26日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。お店紹介がメインになってますので、当時とのギャップがあり…
今日は、幾分気温も上がらず・・・、湿度も低めの予報が出ていますね。過ごしやすそうで何よりです。 さて、グーグルマップからメールが届きました。。この3月に名称を…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます犬よ、ふたつの内どちらかは… → 「P House」Instagramに動画ポストしました → ★蒸し暑い。そして梅雨入り。ビーチや登山は諦め公園を散歩する。(๑•̀ з •́๑) 道の両サイドに紫陽花もりもりのここは昭和記念公園です。チューリップの名所として有名で特に今年は桜との共演が素晴らしかった!→ 昭和記念公園の桜とチューリップただ都内といえど自宅から微妙に遠いので今までチュー...
赤く燃えるような夕日。 その光が粒となり水面に落ちると、 やがて海は赤く染まり、短い時間の中で 息を飲むほどの美しい姿を見せてくれた。 シルエットになってる アオサギのフォルムも美しいですね。 ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中動物の写真 creator.pixta.jp
今年も一泊登山という機会に恵まれて、百名山アタックを敢行してまいりました。紅葉を期待して行ってまいりましたが、9月下旬にも関わらず山頂付近でもあまり見られず。。。本当にこのまま秋はなくなってしまうのでしょうか??そんな予感は外れてほしいものです◎
利尻富士 未公開画像5月14日 15:26ピスカ21 郷土資料館前「つるし雲」???強い気流が山にぶつかって山岳波という波が発生した時に見られる雲のようです。…