メインカテゴリーを選択しなおす
15年前に似てる?ニホンノミカタ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 日経4万をあげてる。が、日経と先物 半導体ばかりあげてて、妙な感じ。政治的には15年前とにてる?この映像が妙に 共感な歌詞で、驚いたんです。政府への不満、財務官僚主導と言われてる 酷税政策など。官僚に対する不満も。にてる。ある。福田内閣解散の時の空気を思い出します。 矢野美容室 ニホンノミ...
2月初旬に申告した還付金が今日振り込まれました💓 還付申告は確定申告期間(2/16〜3/15)を待たず 1月1日からできるということに今回初めて気づきました💦 このまま使っていいならちょっと嬉しくなるような金額ですが この後、夫の方の所得税
「保守派」の間で人気の高い、青山繁晴議員だがウクライナ復興会議で「日本の税金が使われることはない」「あの会議は、日本の民間投資を呼び込む会議だ」などと主…
経理担当へ。中小法人等と中小企業者、大法人、大規模法人を図式で解説|澁谷税理士事務所
「中小法人」「中小企業者」「大規模法人」「大法人」の違いについて解説しています。
毎年、この時期になると憂鬱になるのがタックスリターン(納税申告)。。。ちょうど、私の仕事もこの時期が一年で一番忙しい時期になるので、モヤモヤした気分が増す...
借金ママン、内訳を開示する にゃんこの機嫌が悪いです、みぃまです。 アホみたいなタイトルですが、至って真面目です。 前回は借金の理由(私がクズな理由♡)…
3月になりました。毎年2月と3月の28日までは各日の曜日が同じなので、今年も3月1日は2月1日と同じ木曜日だと思っていたら、今年はうるう年であることを忘れていて、昨日それに気づきました。ということで、本日3月1日は金曜日です。僕は知らないのですが、2月29日に生まれた人はお誕生日会を2月28日にするのか?それとも3月1日にするのでしょうか?また2月29日に生まれた人の運転免許証の有効期限とかどうなるのでしょう?でも、お誕生日のお祝いは2月28日も3月1日も2日間にわたっていろいろな人に言われるのかもしれませんね。それも良いかも。そんなことを書いていたら、実際に神奈川、新潟、岡山、愛媛の4県の運転免許センターでうるう年、うるう日に関連するエラーが起きて業務ができない状態になったそうです。また同じようなことは...うるう年。
何度か書いていますが、私は「在宅のみ仕事が可能」という診断書です。なので、在宅のコールセンタの仕事を目指しましたが不採用になりました。また、クラウドの仕事をや…
昨日は、ようやく鑑定申告がすべて完了した。マイナポータルとの連携は諦めて手入力で完成させた。 予想外に税金の高さに驚いた。今まで源泉徴収されていたので気が付いていないだけだったのだが、こんなに税金を払うんだと気が付いてショックだった。。。 まあ、申告も終わってやれやれというところだ。 という事で安心してスイム練に行ってきた。
ピアノ教室を開業する個人事業主。キャッシュレス可否や税務論点を解説|澁谷税理士事務所
ピアノ教室を開業したい個人の方向けに、ピアノ教室業の税務論点や、ペーパーレス&キャッシュレス可否、クラウド会計との相性について解説しています。
イメージはmsn.comよりラミーコさん いつもどうもありがとうございます。リブログさせて頂きましたこちらの山のおじさんの記事も…
死闘してたら給料日の興奮がでてきませんでした。。なんか脳がバグってます。 とりあえず給料公開! 本業:36万円 副業:16万円 計:52万円 ※ボーナスはありませんので多いか少ないかは微妙なところ んで、今月副業が少なかった 結果、支払いが
FIRE後、 2度確定申告したので 多分間違いないと思うので紹介していきますね、 ※税理士じゃないので間違ってる可能性もあるので自己責任で参考にしてね。 経験者やからなあ、参考になると思うで 令和6年度分申告した 申告会場PC数が激減で2時間待ち、酷い 来年も行くだろ...
私は 非課税世帯だけど…昨年払った税金は20万円ちょい(๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧
非課税世帯は割りと世間から叩かれやすいらしいという話を聞いたけど日本国民である限り、何かしらの税金を払わなくてはならないのは周知の事実現状、私は公的認められた非課税世帯だけど税金は払ってる生きるために必要なお金って意外と多い税金が掛からないもの と 掛かるもの 色々ある。家賃 国民健康保険料 共済保険料 医療費 食費 電気代 LPガス代 日用品 雑貨 衣服費 電話料金 Wi-Fi接続費 メールサーバー代金 ...
司法書士の山口です。 今回は、残念ながら過払い金が戻らなかった場合(T_T)・過払い金の時効(完済から10年経過)・違法な利息の支払いはなかった。このケースで…
株をすぐ売却してしまう投資家の握力を鍛える方法~三つの大原則~
結局、最大の利益を得るのは信念を持ち、握力を鍛えている投資家たちだと思う。 投資で儲かってますか?今の相場で市
こんにちは、アジです。 「40代おひとりさま」の私は時に揺らぎが起こります。 揺らぎは更年期障害なのか、おひとりさま特有のものなのか、全ての人に起こるものなのか。 更年期障害の可能性もいくらかは含みつつ、また全ての人に起こりうるのものではあるものの、おひとりさまに起こるのものは独特の体をなしているのかもしれません。 未来を想像したとき、そこがなんだか恐ろしい場所かのように感じ、1人で居ることの不安で揺らぎが起こる人も多いでしょう。 私の揺らぎ 将来の不安より 心の安定と生活の安定 見ないふりをさせてもらえない 銭を稼ぐ まとめ 私の揺らぎ 私にそれが起こるのは現状を他人から指摘された時。 親族…
2月16日から始まった令和5年度分の確定申告。 昨年に利用したe-taxを用いて今回もさらりとするりと確定申告を済ませた。 それまで税務署で行っていたものを、自宅で自分のタイミングで完結できるのだから、こういったテクノロジーの進化は歓迎したい。 生命保険料控除 今年も記入した名称 正解 まとめ 生命保険料控除 さらりととは書いたが、実は昨年に続き今年も戸惑ったのが加入している県民共済の保険会社名。 その他の保険と違い、呼び名とその保険会社名が一致しないのが県民共済だ。 記入する保険会社名の欄に何を書けばいいのか。 証明者となっている【全国生活協同組合連合会】が正しいのか? 共済取扱団体となって…
【利権】4月からコロナ風邪の公費負担終了ならまず未接種者に税金を返金せんと?
打ちまくったら日本でも死者数や超過死亡が急増しただけで結局ただの風邪だったから、4月からコロナ風邪の公費負担を終了する前にインチキコロナ騒動に関わらなかった未接種者に税金を返金せんと?
消費税もインボイスも廃止しろ というのが私の思いです。 消費税とインボイスの詐欺的課税 http://tomitayaphoto.blog.fc2.com/blog-entry-6863.html という記事でシェアしましたが、悪魔の税金取り立てです。「消費税」という恐ろしい税金について 20240219 インボイスなどというものも、国民一致で採用しなければいいのですがね。はあ?国民には、ややこしいインボイスを強制しておきながら、政治資金の監査については...
外国人実習生は国の宝。 日本は差別国家。 数々の怒りを買う発言と政策を次々と繰り出す岸田ですが、今度は ウクライナ復興は“未来への投資” ということを言いました。 数年前まで、ウクライナってどこにあるの?というレベルの日本において、です。 ウクライナへの支援はその額と回数において、能登半島地震などなかったレベルになりそうです。◆岸田首相「復興は“未来への投資”」ウクライナに7分野で支援策20240219 日本...
『税金下げろ、規制をなくせ 日本経済復活の処方箋』渡瀬裕哉 著
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 自公政権が衆院選に勝って、岸田内閣が総額55.7兆円の経済対策を閣議決定しました。 www.tokyo-np.co.jp 国民の関心が高いものとしては以下の政策が挙げられますね。 ▶ 18歳以下に10万円支給。ただし960万円の所得制限あり ▶ 住民税非課税世帯に10万円支給 ▶ 中小企業向けに「事業復活支援金」最大250万円 ▶ マイナンバーカードの新規取得者らに最大2万円分のマイナポイント付与 ▶ 「Go Toトラベル」事業再開 でもなんか政府の経済対策評判悪いですよね。 いろいろ条件を付けて小出しにしているから対象から外れる人が多…
今年も確定申告の時期になりましたね~💦サラリーマンの時は「なんだそれ😏」だったんですけどね。そもそも言葉としてむずかしそうですし、自分には関係ないと思っていました。。。今は違いますよ(苦笑) 僕は「個人名義」と「法人名義」で物件(アパート)
アネです。楽天ポイントを少しずつ追加して積み立てているポイント運用。現在の運用状況はなかなか好調です。ポイント運用始めた頃は下降することも割とあったからさほど…
「追徴金8000万」深田えいみの他に危ない女優は?フォーティーフォーマネジメント関連
深田えいみが税金8000万円追徴課税ってニュースが出ましたが、他にも追徴されそうな女優が沢山いそうです。 ツイッタランドの大喜利お姉さん 深田えいみの秘密 (アーティストシリーズW) 作者:深田 えいみ 講談社 Amazon ◎ニュースのポイント ◎深田えいみのツイート ◎深田えいみのほかに危ない女優 ・主なタレント ・過去の主な所属タレント ◎ニュースのポイント 人気セクシー女優の深田えいみ(25)が、16日までに自身のXを更新。「追徴課税8000万円」と報じられた件に言及した。 今月13日、「SmartFLASH」が深田の追徴課税について報じた。報道によると、前事務所時代の月給が約200万…
出入国在留管理庁によると令和5年6月末の在留外国人数は322万3858人になるそうだ。当然過去最高である。短期在留者と不法滞在者は在留外国人に含まないので日本に滞在する外国人はさらに多いことになる。だがどうにも徴税が上手くいっていないようなのだ。永住資格を得るには税と社会保険料を納めていることが最低条件になるので永住資格を得ようとする在留外国人はきちんと税と社会保険料を納めていることだろうが、一度永住資格を得た後は取り消しについて取り決めがなかったので税と社会保険料を滞納している永住者もいるようだ。そのため税と社会保険料を滞納している永住者から永住資格を取り消すことができるよう法律を改正する方向のようだ。外国人永住者にも税と社会保険料を支払わせねばならない-面白く、そして下らないしかし問題は永住者ではない...外国人への徴税を強化しよう
FP3級の勉強始めました! その⑤:保険の落とし穴、満期返戻金と税金 みなさん、こんにちは! FP3級のテキストは現在「タックスプランニング」の分野まで進み、税金の基本や所得税のしくみ、税金計算について学んでいます 所得の種類が多く、目が回
タンス預金と相続税と新紙幣という事で今回は解説していきます。 ファイナンシャルプランナー(FP2級)かつ税理士事務所勤務という経歴を活かして、税金面と資産面の両方に...
【情報操作】打ちまくったのになぜかコロナ風邪もインフルエンザも急増中で地獄の日本!
製薬利権やテレビ、新聞にだまされ、数百兆円の税金を無駄にし、知能が低いコロ脳やワク信が打ちまくったのにコロナ風邪だけでなくより重症化率が高いインフルエンザも急増中の日本は終わってる。
【利権】他国が返品キャンセルした高い新薬を日本で在庫処分!日本は死者数が急増中!
恐ろしいことに他国が返品したり、キャンセルしたりしたコロナ風邪の高い新薬を従属国の日本では未だに在庫処分してるから、日本は3年連続戦後最多の死者数を更新してしまった。
旦那 パソコンで確定申告中何度もやり直してる。大変なこったこんだけ苦労して申告しても微々たる金額しか戻ってこない。税金高いよねぇ払わなかったり、ずるしたら 差…
なんだか体調の良し悪しにムラがあるなぁ。今日はあまりよろしくないのよ。足腰の痛さに負けて集中力が出ない。結果として、やりたいこと(読書ほか)ができずにいる。さて、妻との何気ない会話から、どういうわけか思いついて今年の予算をざっくりと算出してみた。い
税金を納める季節ポストを確認すると封筒が一つ入っていた。 市役所からだ。 キタキタ、納税通知書だ。 軽自動車とバイクの軽自動車税を納めよう。軽四輪乗用・自家用 ジムニー 7200円 軽自動車二輪
ブログで収益発生=『住民税の申告』を忘れずに! さっそく行ってきた!
去年(2023年)はありがたいことに、当ブログで初めての収益が発生しました。 僅かでも収益を得られるようになると、喜びと共に気になることが出てきます。 それはズバリ…… 『税金』 よく「副業で収益発生しても、年間所得が20万円以下なら確定申
捨てたくないという気持ちがあって捨てられないというものではなく「◯年間は保管」しなくてはならない。という事で年代別に保管していますが、これがもう溜まってくると面倒くさい。そして◯年間が過ぎたというのに何だか捨てられずずっと保管してしまっています。多分次に
放送大学の2学期の単位認定試験が終わったので確定申告・・・立派な「キシダ増税」です
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【2学期単位認定試験終了!】 放送大学の2学期単位認定試験を終えました。 今学期は「簿記入門」の一科目のみですので、「簿記3級ホルダー」および簿記2級受験勉強修了者(未受験)としては楽勝、らくしょう・・・ と思ったのが大間違いでした。 多少の学習効果もあり、一週間くらい前から教科書の練習問題取りかかったら・・・ 教科書の前半は11月の添削指導(中間試験のようなもの)で既にお復習いしていますので、取引の仕訳等はやっている内に「勘」が戻ってきました。 が、教科書の終盤の「決算時の清算表」・・・精算の仕方をすっかり忘れてしまっ…
N-ONE、初回の車検でした。いつもお世話になっている、ホンダカーズさんです。 もう点検パックとかには入らなくていいかな? とも思いましたが、前回オイル交換…
イメージをお借りした ameblo.jp 記事は下に ポッケないない ”のび太!!よく気づいたね” ココさんいつもありがとうございます のび太くんも …
司法書士の山口です。 「100万円の過払い金なんてホントに発生するの?」「100万円とか200万円はオーバーな数字じゃない?」 今日は、過払い金のこんな疑問を…
国民の多くが飛び付いた新NISA。私も飛び付いた。PexelsによるPixabayからの画像「老後資金は自分で」と年金以外に2000万が必要だと国がうたったわけで。そんな中にかなりのリニューアルをしてお得感たっぶりで始まった新NISA。そして新年早々に日経平均は爆上がりした。「
日商簿記3級(税金) 会計ソフト(スマート取引取込-カード) その他1(ビンゴ数字発表) その他2(Googleアドセンス反映)
”東京地検の立件見送りで日本国民に納税義務は無い事が【発覚】したそうです!”
星のメッセンジャー☆ナルミさん リブログさせて頂きました。ありがとうございました”東京地検の立件見送りで日本国民に納税義務は無い事が【発覚】したそうです!”…
年始の恒例行事「還付金申告の書類作り」が、今年も無事終了しました。(ウチが該当するのは、医療費控除と住宅ローン減税です) e-TAXとかではなくて、書類を印刷して税務署に持ち込んでいます。 確定申告の時期になると、税務署が混むし、還付自体も遅くなってしまうので。 いつも1月中旬には申告するようにしています。 去年は次女ぬーぴーが、学校から”嚙み合わせ”の指摘があって。歯科に連れていったら、”永久歯欠損”という診断からの抜歯しての矯正となってしまい(;´Д`) 今もまだ治療中です。。 還付金申告をすると、税金が多少戻ってくるのもあるんですが。 所得額が低くなる分、実は市県民税も下がります。 でも…