メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。alisumiです。暖かいお天気の日も多くなり、外出の機会も増えています。今回は、ブログを書き始めた頃のことを振り返りました。ちょうど、オーストラ…
自治体発行の地域応援クーポン券3,000円分が、郵送されてきた。発行した自治体内のお店で使えるクーポン券だ。他の地域でも配布しているのかな?こういうクーポン券とかを貰うと、微妙な気分になる。単純に嬉しい気持ちと結局税金じゃんという現実的な気持ち。今回は世帯主に
2日ほど多忙でした。 国内は国内で政治家が自国民を苦しめており、国外は国外で戦争へ誘導することが展開されています。 それにしても、もはや自民党は消滅させねばならないレベルまで売国が染み付いています。 権力の有る売国よりは、権力のない売国に任せた方は少しはマシだろうという選択しかないのが日本国内の状況に見えてしまいますが、少しずつ国民意識は変化しているので、諦めずに過ごしたいものです。社会保険料60...
育児休業を取得されている方も、職場で「年末調整」する必要があります。年末調整することで、給料から天引きされていた所得税が返ってくる可能性が高いです。また、配偶者の年収が103万円以下であれば「配偶者控除」を受けることができます。
増税 議員報酬 軍事産業 万博で公金チューチュー 売国だらけ
庶民から巻き上げたカネに老害どもが群がって食い散らかしている。 政治家は高尚な精神で国を導く・・・というのは夢のまた夢で、現実は自分たちのためだけに奔走する連中ばかりです。 本日はこの世のバカ騒ぎに関する話ですので、適当に読み飛ばしてください。 真面目に付き合うとこちらの精神が狂うだけですので、距離をとってご自身の精神的バランスを保つようにしましょう。大事なのはあなたの生活です。まずはそこを安定...
年末調整は、給与所得者が1年間に納めるべき所得税を計算し、過不足を精算する制度です。教員も年末調整の対象となるため、しっかりと準備しておくことが大切です。 ここでは、教員が年末調整に向けて準備しておくと良いことをご紹介します。 1. 扶養控
どうも、たかやです。 まずはこちらのニュースから。 news.yahoo.co.jp オレオレ詐欺や還付金詐欺などがありますが、最近は老人ホームの入居権詐欺なんて物まで出てきているそうです。 被害者の中には9,300万円を支払ってしまった人もいるそうで、それだけの大金を騙し取られてしまうと精神的ショックも半端ないでしょう。 一応犯人は捕まっていますが、被害者全員に盗られたお金が全額戻ってくるわけではないのが辛いですね。 支給される年金だけで生活が賄えるならまだマシですが、老後の為に貯めて少しずつ取り崩していこうとしていた人もいるでしょうからホントにやるせないです。 私の親なんかはこういう詐欺系…
62億円もの税金が無駄に使われました。JIJI.COM:ガソリン価格調査「重複」 62億円で民間委託―検査院以下抜粋--------------------------------- 7日公表された決算検査報告書では、高騰するガソリン価格などを抑制するための補助金事業を巡り、資源エネルギー庁が62億円で民間に委託した小売価格調査について、「必要性の検討が望まれる」と指摘した。エネ庁で実施している同様の調査とほぼ同じ値動きで調査結果がどのよう...
アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は配当金の報告です。では早速記載しています。今月初回に頂いた配当金はこちらです。DC
【実体験】あわや減額!!傷病手当金申請はマネーリテラシーが必要と痛感
本年6月いっぱい私の妻は休職していました。今は復帰しています。会社員であるため4日以上の給与が支給されない期間があると傷病手当金の対象となりえます。休職の理由が理由のため妻は傷病手当金を受け取る対象となったのですが、申請時にひと悶着がありま
確定申告対処方針決定・・・結局これも立派な(?)岸田増税です
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 過去の記事、 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しましたが、前年(2022年)からの繰越譲渡損失551,627円と、年明けに松井証券の信用取引(もう足を洗いました)で被った損失221,092円を何とか回収したいと無い知恵を巡らせていましたが漸く方向性が見いだせました。 確定申告 準備怠りなく 【おことわり】 恥ずかしながら、上記の記事では、全口座を「申告分離課税」とする前提で140万円近い所得の増となると「嘆いて」いましたが、冷静になって考えれば後述のように口座ごとに「申告不要」が選択で…
久々に会う友人と出かけた。彼女、新車。それも、納車されてまだ1週間もたってないまさしく新車で迎えに来てくれた。 車中で聞いたところによると、前の車は15年近く…
テーマとしてはつまんない感じですよね。ほとんどの人は納税意識が希薄だと思うんですよね。僕もサラリーマンの時はそうでした。だって源泉徴収(自動納税システム)でしたから。。。 社会人になって自ら納税したのは自動車税くらいですから、そりゃー払って
まとめサイト見てたらこんなまとめが。 個人事業主「あれも経費w!これも経費w!なんでもタダにできてお得だなぁw!」 : まとめブレイド個人事業主「インボイス反…
日本語の面白い語源・由来(せ-⑥)背広・千秋楽・科白・洗脳・切羽詰まる・折衝・税金・切ない
日本語の語源には面白いものがたくさんあります。前に「国語辞典を読む楽しみ」という記事を書きましたが、語源を知ることは日本語を深く知る手掛かりにもなりますので、ぜひ気楽に楽しんでお読みください。以前にも散発的に「日本語の面白い語源・由来」の記
今日は鳥の声がすごーい! 鳥たち、どうした?😙 今日は起きてはYouTube見て… ウトウトし、また、目覚めては YouTube YouTubeで年金の事を見た 大先輩の皆さん😳 月に6万の年金で家賃が3万⁉️ きついね😰 家がある方は、年金、月に14万で楽々 暮らし...
本当の所有者に名義を修正するには? 真正な登記名義の回復 利用上の注意点
みなさん、こんにちは。 司法書士・行政書士の松崎充知生(まつさき)です。 今回は、登記名義を訂正する措置として
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は2024年春闘に関して考察していきたいと思います。では早速記載してい
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日はついに新しい税金決定、やりましたね。では早速記載しています。岸田総理
「ふるさと納税」は年末の駆け込み需要を見越して先取りGETが効果的!40代男性に人気の返礼品とは!?
今回は年末に駆け込みでふるさと納税をする40代男性に人気の返礼品10選と、それぞれの商品の特徴を紹介します。ま
2023年10月1日からインボイス制度が始まりました。10月1日前後の取引におけるインボイスの交付について、解説します。
司法書士・行政書士の山口です。 一定以上の財産を相続すると、相続税が課税されます。 『相続税を払うのはどんな人?』司法書士・行政書士の山口です。 今日は相続税…
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は、政府による困窮世帯について現金給付に関する提言がありましたので報告
ミニマリスト主婦と学ぶ|家族が増えたら気にしなきゃダメ!住民税!
日本の税金 住民税 日本にある税金で「生きているだけで生じる税金」それが住民税…。数年前から話題になった「ふるさと納税」とも深い関わりがある税金ですが、赤ちゃんががお腹に来てくれた場合はどうなるのかご存知ですか? この記事でわかること 住民
ミニマリスト主婦と学ぶ|産休・育休中の免除できるお金を知らなきゃ損!
働いているママさん、パパさん。これって知っていました? ちょっとした申請で社会保険料や住民税、所得税を減らすことができるんです。 この記事でわかること 社会保険料について 配偶者控除と配偶者特別控除について それぞれの免除方法 実は筆者は免
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日はニュースにもなりました。 明治安田生命 学資保険利率アップについてで
政府から、(新型コロナウイルスの)無料の検査キット配布が、また始まったので、早速オンラインで申し込みしたら、あっという間に届きました。(配布は、検査4回分/住所です)検査キットは、いつでも&いくらでも使えるように、常に備蓄しているけど、買ったことありません政府なり(税金を取り戻せ)、健康保険なり(保険料を取り戻せ)、庶民は、地道に納めたものを、ちびちび取り戻してます今日は、AJC(AustinJapanCpmmunity)で、Storage(貸倉庫)を契約しました。今まで、イベントで使用するさまざまな物品は、段ボールに詰めて、彼の書斎にドサドサっと置いていました。書斎の半分くらいが荷物置き場になって数年・・・そんな状態から、やっと卒業スッキリして、うれしい。借りたのは、1番小さな大きさ(5x5feet=1...荷物置き場からの卒業
昔、格闘家のボブサップさんが「最強のFIGHTERは○○だ!」と言ってたのを思い出した。-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村今日はこちらに行きました。長野のトリセツ昭文社2021-01-28----------アクセスありがとうございます。にほんブログ
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は、考察:なぜ、このタイミングで花粉症対策を行うのか。。。では早速記載し
お疲れ様です。アラサーリーマンの黒猫です。今日も閲覧して頂きありがとうございます。こちらのブログでは、株式投資、家計簿、ポイ活など、皆さんのお財布のお力になりたいブログとなります。今日は、ニュースにもなりました 全国民に一律生じる税金(消費税)についてで
株式投資するには、証券口座を開設する必要があります。「特定口座(源泉徴収あり)」の口座を選択すれば、税金は自動的に天引きされるので、確定申告は原則不要です。一方、「特定口座(源泉徴収なし)」、「一般口座」を選択した場合は、確定申告する必要があります。
昨年、エントリー「2022年は投資関係で税金が嵩む」という記事を書きました。 本人としては、もう少し売買を調節して税金の支払いをコントロールできないものか、やや嘆きながらの投稿(備忘録としての意味合いあり)でした。 昨年は最終的に楽天証券を
The Times, 3 October 2023 スエラ・ブラバーマンは保守党大会でこの変更を発表する予定だ。 ANDREW MCCAREN/LNP スエラ・ブラバーマンは本日、犯罪者が性犯罪登録を逃れることを許している抜け穴をふさぐため、性犯罪者が名前と性別を変更することを...
2023年10月 定年後も働くことで税収が潤い、若者の負担を減らすことができるのかな
定年後も働くことは、税金を納めることにつながっているのかな。そうすることで、若者たちの負担をすこしだけ軽減できるのかな。
ニュースでは全く流しませんが日本はいつの間にか ウクライナの巨額借金の保証人になってました大手メディアのニュースでは全く伝えられませんが日本政府はウクライナの借金の保証人になったそうですウクライナが世界銀行から2170億円借りて返済できない場合は日本が肩代わりするそうです怒りを通り越して 虚無感に襲われました世界中で「支援しろカネくれ 武器もくれ」と言い続けてるゼレンスキーが 借りたカネをちゃんと返す...
こんにちは、潜在意識を活用する達人、市華です 知らないと損をする税理士さんの説明ツイート、 前編のこちら↓と合わせて、お読みください。 『10月からインボ…
昨日残っているR5年分の税金を全て払いました 支払うたびにためらってしまう・・税金 福祉や困っている人々へ使うなら支払いは苦にならないです でも、なかには庶民の知らないところで 懐を肥やしている人も当然いると根拠もなく思っていますいや絶対に
【税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円
ふるさと納税とは?ワンストップ特例制度と確定申告はどちらがお得?
ふるさと納税は、自治体に寄附をすると所得税の還付、住民税の控除が受けられる制度です。この制度を利用するためには「ワンストップ特例制度」または「確定申告」が必要ですが、実質2,000円の負担で様々な返礼品を受け取ることができるお得な制度です。
今回は急遽決まった配偶者の社会保険の壁130万円と106万円の支援についてです。 急に出てきたので、情報が少ないですが詳しい事が分かれば追記していく予定です。 ※2...
年末調整が近付いてきたけども、不満に思う保険料の控除証明の在り方について言ってもしゃーないこと
どうも、そろそろ年末調整の準備を整えていかないといけないなぁと面倒臭そうにしている二人の子供の父親、達也です。 やろう!って思ったときに必要な書類が手元にない…
更新しました(*・∀・*)↓↓ 『#ショコラ姫とジュジュ #インボイス制度 #経営者』おはよー今日のショコラ姫とジュジュはこんな感じわんこの動画はこちらから(*・∀・*)↓↓https://t.co/8h1HBfMV2P— *☆★愛★☆* …ameblo.jp ↑クリックお願いします(* ̄∇ ̄)ノ☆★*↓ ♡♡ ♡♡♡ ♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡ ♡♡♡♡♡♡
ふるさと納税が10月から値上げやボリュームダウンする話題について我が子から質問があったから
どうも、ふるさと納税で子供から「ねーねー、どうしてふるさと納税って問題になってるの?」という質問がきたので、いろいろと子供相手に熱弁していた二児のパパ達也です…