メインカテゴリーを選択しなおす
大きな会議の懇親会で飲んで来ました。 飲み放題のビールがハートランドなんて幸せすぎる💕 本日も、地元駅に着く前に目が覚めて乗り越さなかったミラクルが発動。 無事に家にたどり着いた自分、エライ✨ 会社の経費で飲む酒は旨いですねえ。社長、ごちそうさまでした! ※飲み代を社長が...
[確定申告]その申告、事業税は入れましたか!?忘れがちな経費関係を確認!
みなさんこんにちは、ひばさんです! 先日、最寄りの税務署に用事があって行ったのですが(1/17かな?)、なんと…
【税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円を達成した税理士がやった「手取りを増やす」全テクニック】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『税金でこれ以上損をしない方法 40歳で資産1億円
暑中お見舞い申し上げます。わぁ、大きな扇風機や!違うわ!小僧、食っちまうぞGao!猫さん、ナイス突っ込み!猫さん違うわ!お前こそ食っちまうぞGAO!あんた、いい加減にしいや!!母ちゃん堪忍、、許してgao(涙)...
みなさんこんにちは、事務屋ひばさんです。 突然ですが、こう言われたことないですか? 「これ、処理しておいて!」…
まもなく発車しまーす。しっかりとおつかまり下さーい!ディズニーシーではありません(笑)さて降ったらジメジメ,晴れたらムシムシと鬱陶しい梅雨が続いておりますが、皆さま体調不良にはなってませんか?コロナ患者もあちらこちらでまた増え始めたみたいな
雲の上まで行ってみたいなぁ。。現実逃避中の不動産投資家サニーです(笑)さて前回記事の収支結果で見事に撃沈された私ですが。。さて今月も引き続き撃沈されたいと思います。自虐的で申し訳ありません。5月分収支内訳収入の部賃料収入 115,000円
人間、辛抱だ。。まだ梅雨だと言うのに茹だる様な暑い日が続きますが、皆さま如何お過ごしでしょうか。お陰様で全所有物件が満室稼働となりましたが、入居が増えた分いろいろな課題も浮上してきております。建物の管理の問題だとか、入居者さん同士のトラブル
いいやろ、これ。半分やろか?自称不動産投資家サニーです。自虐的ですみません。季節は梅雨の真っただ中ではございますが皆さま如何お過ごしでしょうか。さて本年度分から毎月の収支の報告を追っかけでお送りしておりますが。。今回は(ご好評の?)収支内訳
内緒やで。。。何が?という感じですが。とくに隠し事はありません(笑)さて今年は早々ともう梅雨入りしたそうですが、皆さま如何お過ごしでしょうか。さて前回記事と同様遅ればせながら2月分の収支を報告したいと思います。なかなか今期分に追いつけません
明日へテイクオフ!!あっ何か飛んどる!私、コンドル!さて本日は前回に引き続き、不動産投資勉強会を開催したいと思います。チェリー前回はテナント賃貸の話だったね!アントニーテナント賃貸最強伝説!投資家のスタンスに依って様々な投資スタイルが有り.
アントニー祭りじゃ、祭りぃ~!チェリーわっしょい、わっしょい!タコ焼き如何すか~鹿せんべい如何すか~レイニー何の祭りやねん?!みな様こんにちは、いつもお世話になっております。当ブログ「サニーの不動産投資日記」が開始以来とうとう1周年を迎える
ブログ村に登録、ランキングに参加しました。皆さまこんにちは、サラリーマン投資家サニーです。私事ではございますが当ブログも始まりましてもうすぐ丸1年が経とうとしております。時の流れというものは、甚だ早いものでございます。開始当初はそれほど気負
確定申告歴10年超のWebライターHanaが、Webライターの確定申告ではどんなものが経費になるのかを解説。初心者WebライターMaiさんの3つの悩み「Webライターの経費になるものは何か?」「在宅Webライターの経費按分のしかた」「Webライターの勉強をするための費用は経費になるのか?」という疑問に答えていきます。
経費の問題『タクシー代も認めてください』と昔、言いました(笑)
昔の思い出話です。まだ20代も始めの頃、同僚の応援で別の現場にて現地調査をしていた時のこと。現場が遠いのですが、電車やバスの最寄り駅やバス停からも離れている場所。この時、同僚から『タクシー使おうよ、仕事だし経費を認められるでしょ』と提案があり、なぜか私がタクシー代を支払い(笑)、経費精算をしたことがありました。すると、経理担当からクレームがあったようで、我が担当部署のお偉方よりお呼び出し。同僚は呼ばれず、私のみ。お偉方『現地調査でタクシー使ったの?俺たちでも使ったことないよ??』私『徒歩でも行けたとは思いますが、時間などの効率を考えた場合、タクシーを使用したほうが効率的と考えて利用しました』お偉方『こんな例は初めてだよ』私『あの、本当にそうなんでしょうか?この会社って営業車の貸与もありませんよね?』(こんなこと...経費の問題『タクシー代も認めてください』と昔、言いました(笑)
フリーランスブロガーがパソコンやスマホを経費にする時の注意点
ブロガーとして収入を得る為にパソコンやスマホを購入して経費にしようとしていませんか? ブログで収入を得る為に使ったスマホやパソコンは経費に落とす事が出来ますが注意する事があります。 この記事ではフリー
巷では、【サラリーマン×副業】最強説があります(MONEY PLUS「会社員のまま副業するのが最強!本業と副業のパラレルワークのすすめ」)。 今回は【サラリーマン×副業】の4つのメリットについて詳しく解説したいと思います。 4つのメリット
個人事業主1年生でも作れるクレジットカード:三井住友ビジネスカード for Owners(クラシック)
個人事業主になると、事業に関わる経費を計上することができます。 法人用銀行口座のキャッシュカードがデビットカードである場合、口座の残高が十分であればデビットカードを利用して支払うことができます。 しかし、いつも口座に十分な資金が残っている
Webライターの作業用パソコンを経費処理する方法はわかりますか?30万円で購入したパソコンを一括で経費にすることはできません。パソコンや机などの器具・備品等は金額によって処理する方法がちがいます。Webライター歴8年、確定申告歴15年の現役ライターが取得価額に応じたパソコンの経費処理について解説します。
確定申告のための記帳では、それぞれの経費を◯◯費という勘定科目で分類する必要があります。Webライターの経費で勘定科目を何にするか迷っていませんか?Webライター歴8年、確定申告歴15年の現役ライターが、これまでの経験をもとに勘定科目について解説します。