メインカテゴリーを選択しなおす
【初心者向け】宅配の梱包方法・資材の選び方ガイド|ダンボールや緩衝材の選び方も解説!
初心者でも安心!宅配便の基本サイズ・箱や緩衝材の選び方・おすすめ梱包資材を、プロ目線でわかりやすく解説します。 だいぶ長い記事となっております。 なぜなら、私は普段、包装資材を専門に扱う商社で働いており、梱包に関してはちょっとウルサイ立場です。職業病発揮しております。 ** 「荷物って、どうやって梱包すればいいの…?」 はじめて荷物を送るときって、想像以上に不安ですよね。 箱のサイズってどう選ぶの? 緩衝材って必要? そもそも資材ってどこで買えばいいの? 分からないことだらけ。 私も最初は、ダンボール選び一つでオロオロして、発送直前まで手が止まっていたことがあります。 でも大丈夫。 このページ…
いつもの起床時刻、またまた二度寝したが10AMに起きる。ラストチャンスの9:25AMよりちょっと遅いぐらいだ!大丈夫だ!カーテンすぐ開ける。湿気がまるでない。 朝から洗濯。部屋干しもしたけど湿度あがらず。正午過ぎから、豚ヒキの赤身肉でキーマカレー作る。冷蔵庫にあるピーマン3つと、紫キャベツ、玉ねぎ1こを適当にざく切りして、肉から出た脂で炒める。肉にはクミンを投入。ひき肉と相性が良いなんとかっていうスパイスはもう在庫がない。ナツメグかな?なんだっけ。 水400ぐらい、マギーブイヨン1個投入して、フレークのカレーを入れて煮詰める。冷凍庫をガサゴソしたらコーン出てきたので入れる。ミックスベジがあるは…
これはもう、だいぶ前の話。メルカリ用の梱包資材を、ホームセンターで2種類購入しました。巻きダンボールとプチプチロールです!(ロールプチプチ?)ついに買っちゃった〜。お値段はプチプチ798円巻きダンボール1,180円サイズはプチプチ300mm
ダンボール等梱包資材卸の株式会社エグゼ(住所:大阪府大阪市北区西天満6-6-4、代表取締役:堀勇介)が、2022年11月22日事業を停止、自己破産の準備に入った。 委託弁護士は藤本雅也弁護士(藤本法律事務所) 同社は、2005年創業、2007年法人設立の梱包資材卸、物流業務請負い事業者 アパレル業界を中心に、段ボール等梱包資材の卸、梱包含む物流業務を請け負っていたが、新型コロナウィルスの影響により主力のアパレル業…
ペーパークッション・紙パッキンはどこに売ってる?ダイソー・ホームセンターより安いのは?
細くカットしてまとめることでクッション性をもたせて緩衝材にしたのが「ペーパークッション」です。紙パッキンとも呼ばれたりします。見た目が綺麗で高級感も出せるのでプレゼント用のラッピングにもよく使われます
購入品の記事ばかりですが、今回もそうです〜🥳メルカリのキャンペーンで付与されたポイントを使うために、ダイソーでお買い物してきました!いつもはd払いしてるけど、この日はメルペイで。メルカリで使う配送用ビニールバッグを3点購入し
ダイソーでの購入を見送った封筒。やっぱりホームセンターのほうが安かった!100枚入りで712円☆ダイソーは8枚入りで110円だったから、だいぶ割安です。最初は100枚も買うつもりなかったんだけど、10枚入りだと400円くらいしてて。「え、ダ
アネです。メルカリをやっていて置き場所に困っているのが商品を梱包する資材関連【送料無料 国産】テープ付 A4ワイドタイプ【 2cm巾広 】透明OPP袋(透明封…
いつも、他のかたがあまり、購入しないとか人気がないとか、使っていないとかなんだか販売されていないものを探している私ですが今度は、いつも、発送などに使ってい...
日商簿記3級(税金) 会計ソフト(スマート取引取込-カード) その他1(ビンゴ数字発表) その他2(Googleアドセンス反映)
ぽち♪送料込140円★サンキューシール500枚★Plus Nao
当ページはアフィリエイト広告を利用しています。 送料無料 サンキューシール ギフトステッカー ラベル 1ロール500枚 ラッピング THANK YOU ありがとう 感謝 お礼 プレゼント 価格:140円(税込、
ダンボールなどの資源ゴミの梱包にハンディラップがすごく便利だった...。
日本で一番寒かった日 昨日は仙台市内が日本で一番寒かったのではないか。天気予報の最高気温が北海道の各エリアよりも低かったし、お天気マークに雪ダルマは仙台だけだった。午前中は予報どおり、雨から雨雪へ、ときどき牡丹雪という感じで、1ヶ月くらい過去へタイムスリップしたような天気だった。 仙台ではこういうことがよくある。暖かくなってきたなあ....、春だなあ....と思わせる天気が続いても、そのまますんなり春にならない。逆戻りするタイミングが必ずあるんだ。 これは画期的だ ...と思ったので紹介したい。とっくに知っていた(使ってる)...という方は笑ってスルーしてねw。 「ハンディラップくるット」とい…
引越しで面倒なのが食器やコップの梱包。一般的には新聞紙を使う梱包を食品用のラップを使い梱包する裏ワザを紹介します。簡単で時短にもなるアイテムのラップを使ってする荷造りは必読です。