メインカテゴリーを選択しなおす
こってり系の食べ物が好きな私としては、いかにも美味そうに見えた。 しかし、たくさんのチャーシューに目を奪われるものの、スープは思いのほかこってりしていない。…
こんばんは。 今日は、息子が塾。 夫が仕事関係の方との集まりで、私は一人の夜を過ごしています。 今日、仕事中にふと思ったこと。 それは、パソコンの中のフォルダなどの整理整頓が苦手だということ。 書類とかは、割と整理整頓できるんですが、パソコンは苦手ですね。 適当に名前をつけ、適当に分けてるところもあります。 働く期間も長ければ、データーも増えてくるので、整理整頓したいのですが・・・ なかなか難しい^^; もちろん、データーも消してもいいものもあるのですが、消去してしまうとダメなような気がします。 形にないからか?不安になるんですよね。 フォルダーなどの名前を付けるのもこれでいいのか?と思います…
新人に仕事を絶賛引継ぎ&教育中なのですが、そんな中で仕事の流れがおかしいです。 今引き継いでいる仕事はもはや私の手から離れる予定で、新入社員と上司がやることになっています(この時点で仕事教えるのは上司の仕事だと思うのですが)。で、私の受け持っていた仕事を新人に教えているのですが、当然新しい案件や問題も発生します。 この場合、「私の持っていた仕事→新人」という引継ぎの流れプラス「上司から新しい案件→新人」となると思うのですが、なぜか「上司から新しい仕事→私→新人」という流れになっています。 どうしよう、このままだと終わらないじゃん。 いや百歩譲って私が教育係ということを考慮しても「上司から新しい…
【仕事の話】事務所の電球交換を業者に頼んでいるという会社の話
照明 仕事をしていると、どんな業種でも事務仕事ってのがあったりしますね。 事務所に出社して、そこでデスクワーク
こんにちは、鈴木俊吾(すずしん)です。 あなたは仕事をしていて、こんな疑問を持ったことはありませんか? 「自分の仕事のスキルって、どのくらいなんだろう?」「スキルの分かりやすい基準ってないのかな?」 現状、スキルのレベルを測る基準というのは
万博の夜間券の利用可能時間が16時からに繰り上がった。たしかに手続きなしで入れた。 こちらが出展を断念したネパール館。ここまでできてたのにね。残念。 行列に…
新聞にそんな記事があったけど、職場の若い子は電話が嫌い。 時間にお越しにならないお客さんに、お客さんがお金を払っている時間がムダになるのを少しでも短く収めるために、電話で連絡をしてほしいのだが、すぐLINEしようとする。 そのLINEも、えらく時間かかって返信文を書くんだけ...
本当に続けられる仕事を見つける!「自分に合った働き方診断テスト」
この診断テストでは、あなたの価値観や性格、働く上で大切にしたいことを分析して、あなたに最適な働き方を見つけるお手伝いをします。 10代の方でも理解しやすい質問になっていますので、直感で答えてみてくださいね! 【診断の使い方】 各質問に対して
誰だって初めてやることは時間がかかります。仕事もそうです。最初は何かよく分からなかったり手順が頭に入りきらなかったりしているので、手間と時間がかかるのが当たり前です。 人によってはそれで挫折感を感じたりすると思います。自分はこんなに時間がかかって、とか思ったりして。 ただそれは最初のうちだけです。経験を積んでいくと時間も手間もかからなくなってきます。手間はかかっているかもしれませんが、スムーズに事が進むようになります。 何かあった時の対処も決断が早くなります。結果として仕事が早くなっていくわけです。 と、いうことを先日ある業務をこなしていて思いました。入社したてのころはよく分からず、いろいろ調…
*asamarimaison*あさまりメゾンへお越しいただきありがとうございます整理収納アドバイザー浅野まり子です みなさん、ゴールデンウィークの疲れが…どど…
こんにちは、50代オッサンtrrymtorrsonです。 僕ももう50歳を過ぎて1年くらい経ちますので、過去をリセットするために、今回から「50代オッサン」でいきたいと思います。 さて、僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 trrymtorrson.hatenablog.com 「セロトニントランスポーター」という遺伝子があるそうですが、日本人はこの遺伝子が短い人が多く、不安を感じやすくて傷つきやすいと言われています。 日本人の8割から9割が…
今日は、7日(水)です。 お気に入りのAちゃんが、夕方に我が家にやって来ます。今は、田舎から帰って来て、家で寝ております。夕方に会う約束ですが、時間を決めておりません。 私の住んでいる下町は、午後5時を過ぎますと、大渋滞します。それをちょっと気にしております。 Aちゃんが、...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 労働者の条件について、厚労省は見直し議論に乗…
ちょいと前に、たまたま拝読したブログで、「会話はChatGPTとしかしていない」ってなくだりがありまして。へぇ~~~会話できるようなレベルなの?と思いまして。ChatGPTが席巻し始めた頃に、何度かいじったことはありましたが、久々にやってみたんですよ。そしたらね。即座にアドバイスが帰ってきまして。そこら辺のカウンセラーより、圧倒的に早いし、納得できるような。で、調子にのって次から次へと会話を楽しんでみました。「...
1000円以下のしごとバッグの中身~試用中。できるかできないか→するかしないか。
63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています。ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です。・・・就寝時刻 23:45起床時刻 05:45しごとバッグのショルダー紐が間もなく臨終するので、雑貨屋さんでフェルトっぽいバッグを購入してみた。800円くらいでした。□貴重品(おさいふとか、コスメポーチ、名刺、お薬、携帯)を入れるバッグは別持ち。なんだかしっくりくるレイアウト。仕事場で撮影。PCケースがはみ出...
「強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ」が好きだ。「皇帝よ」さらば…ベッケンバウアーさん死去「強いものが勝つのではない。勝ったものが強いのだ」の名…
ある同僚の話。その子の仮名が浮かばないのでノイズちゃんにします。ノイズちゃん、自分のお仕事を他の人に任せてしまうことに抵抗がなくておせっかいさんそれわたしがやりましょうか?になんでもノイズちゃんおねがいしますぅ~って返しちゃう子なんですけど...
最近、求人サイトを見ていますが、 土日のみ勤務の仕事ってなかなかないですね。。 あっても飲食店や接客ばかり。 色々な仕事を経験してきて やはり私は事務や裏方のほうが 合っているしラクなので事務系希望ですが、 それだと週5勤務やフルタイム勤務が多く、 週2〜3日の短時間パート...
あまり語られることのない加害恐怖。自分は、なぜあのような体験をすることになり、なぜ回復へと向かえたのか?長い月日を経て分かってきたことを、まとめてみたいと思…
おっすおっす、きょんぴです! 配信を見に来てくれる人の中には、「ROMでごめんね…」って言ってくれる方がいます。 でもね、ほんとのところ、ROMって悪いことなの?書き込みしないとダメなの?って話、配信者としての本音で書いてみようと思います。 ✨結論から言います。 ROM、ぜんっぜん悪くないよ! 「ROM=Read Only Member(読むだけの人)」って言葉、ネットの文化ではよく使われるけど、こと配信に関して言うなら——「コメントしなくても参加してる」って、すごく嬉しいことなんです。 だって、忙しい中で時間を使ってくれてるんだよ?見に来てくれてる、それだけで大事な仲間だよ! 💡「ROMにな…
輪番制でマンションの理事が回ってきた。こんなことが大変らしい。マンション理事の「これが大変」ベスト5 - マンション管理組合のミカタ分譲マンションを買うとき…
先様の中には特に取扱注意の人もいます。あっさり言うと自分の思う通りにならない、例えば「〇時に電話します」と言ったら〇時かっきりに電話しないとすぐ文句を言ってくるような類の人です。 もっともだんだん扱いには慣れてきますが、それでも困ったことにはなります。 ある日のこと、外出予定が押して当日中に何としても終わらせないといけない事務がありました。まあ終業まで1時間あるし何とかなるだろう、と思って自席に戻ると電話メモ。名前見ると先述のような困った先様。この人話始めると長いし人の言葉尻をつかまえてうかつなことを言うとすぐ逆上するので私の中で要注意人物になっています。 一気に疲れが来ました。今日忙しいから…
【暮らしの豆知識】仕事で使われていることがある「プロパー」ってどんな意味?
プロパー 世の中にはいろんな専門用語であったり、隠語であったりといったものが存在しています。 初めて接した時に
本日は、フォレスト出版から2022年に出版されている、益田裕介氏が著者の「精神科医がやっている聞き方・話し方」という書籍について、紹介しようと思います。 精神科医がやっている聞き方・話し方 作者:益田裕介 フォレスト出版 Amazon 1.著者について 2.益田裕介氏の著書を読んだことがきっかけ 3.ビジネスや日常生活に役立つ会話術 1.著者について 著者である益田裕介氏については、当ブログの以下の記事で紹介しておりますので、そちらからお読みいただければと思います。 beingyourself7.com 2.益田裕介氏の著書を読んだことがきっかけ 本書を読むきっかけは、上記で紹介しているとおり…
“「マラソンで4位の人を追い抜いた。今何位になったか?」以前、この質問を投げかけた際、Gemini、Claude、Llamaは「3位になりました」と回答したが…
毎年新入社員をとって、中途採用でも若い子ばかり採用される平均年齢のすこぶる若い事務所で推定40代のおじさんが採用されたときにはわたしかなり優秀に違いない…!と期待が高まりました。ここの採用条件は一日も二にも若さです。しかも若いだけでなく高学...
ローマカトリック教会の最高位である教皇を選出するコンクラーベが行われて、新教皇が選出されたというニュースがありましたね。 ざっくり書くと、高位聖職者である枢機卿をバチカンの礼拝堂に閉じ込めて選挙をさせて、決まれば礼拝堂の煙突から白い煙が、決まらなければ黒い煙を出して市民に知らせます。決まるまで外には出られません。またコンクラーベ中のやりとりは絶対口外禁止なのだそうです。 考えてみればうちの役員会とか役席会とかも内容が下々に降りてきませんのでコンクラーベみたいなものかもしれません。役員や役席の選任過程も不明ですし。何を議題にしてどういう話になったかほとんど情報下りてこないし。完全に密室会議です。…
28時間連続業務のはずが、12時8分に同僚からいきなり振られてきた業務で一発アウト・・・・ 延長戦を強いられる羽目になり31時間連続業務となりました。 もう体力も気力も完全に尽きてしまい、ヘロヘロにな
フィットネス業界はブラックなのかホワイトなのか?7年間現場で働いて感じたこと
フィットネス業界で7年間働いた実体験から、ジムの裏側や働き方の現実をリアルに解説。転職・退職を考える人へ。
どーーーーーしても仕事に行きたくない日ってあるよね| それって怠け癖?
「仕事に行きたくない」は甘えじゃなかった。仮病で休みがちだった私がうつ病で入院に至ったリアル体験と、心が壊れる前の対処法を正直に綴ります。 | おちょのひとりごと
コンビニはセブンイレブンが好きでよく行きます。 先日買ったのは、ドリップコーヒー。 5袋入で300円台弱くらいでした。 UCCはどれも美味しい^^ 今日はパートの仕事です。 実は今の仕事、夏頃に辞めようかなと思っています。 理由は色々ありますが 一番の理由は、、 息子が長期...
ウチのスタッフが美味しいラーメンが食べたいと言う。異存はない。もちろん、美味しいラーメン屋さんの一つや二つは知っている。ちょっと補足すると、まだ食べたことが…
いまいち気分が乗らない仕事や、嫌な仕事ってあると思います。私もたくさんあります。と言うか持っている大半の案件が「気の乗らない嫌な面倒な仕事」です。 その中でも特大級にやりたくないのが「もうトラブルになることしか見えない無茶な仕事」です。それでも上司がやれと言ったらやらなければなりません。机蹴って「ふざけんなブルアアア」と叫んで拒否するほど私は人間ができていません。 そんな気の乗らない仕事は後回しにして自然消滅するのを待ちたいのですが、そんなことはありえませんのでとっととやるしかないです。 ではとっととやるにはどうしたらいいか。内容にもよりますが、とりあえず締め切りを設定して上司に公言して退路を…
こんにちは、鈴木俊吾(すずしん)です。 「今日は、何だかやる気が出ない…」「何をやっても集中できない…」そんな時、あなたはどうしていますか? どうしてもやる気が出ない時、何をやっても集中できない時。私は『散歩』をすることにしています。散歩を
今日は大チョンボをしでかした。まぁ、そもそも私は不注意な人間だ。だからこそ、不注意を防ぐためにいろいろな対策を自らに課している。 しかし、ここ数日の事業への…
今日はシルバーの当番の仕事です。もうシルバーで仕事するのが日常になっていて、それが当たり前と思っています。それで調べてみると、シルバーで仕事をするようになっ…
もう限界?ストレス、睡眠不足、上司との壁…退職代行を考える前に知っておきたいサラリーマンの「心の
みなさん お疲れ様でした(´・ω・)っ旦~どうでしたか? 連休明けで5月病になっている社員はいませんでしたか? いなければそれでいいんですがもしいたらしっかり…
GWも終わり今日から出勤です。また仕事かーだるいなー会社無くなってないかなーとか思いつつ出社。朝一番の予定を確認します。ああそうこれやらなきゃ、昼から外回りかー面倒くさいなーと思っていたら新人さん出社。 おはようの挨拶の後の一言が私を凍り付かせます。 「半野良さん、例の件ですけど解決方法見つかりました?」 そう、連休に入る直前終業10分前に勃発したトラブルがあって、私も即答できなくて「うーむ、連休中に考えとくね」と言った件があったんだ。 すっかり忘れてた! しかしそんなことを表情に出さないのがプロです(何のプロだか知らないけど)。ひとまず「うん、でもごめんその前に片付けないといけない件が一件あ…
連休の鑑定のご依頼は…。遠方の方がお見えになり申す。この間も関東の千葉県からお越し下さい申した。感謝感激でおます!それに…。そのお人はん…。これから「金持ち」にならはる大運だすんで…。更に感謝感激でおます!ほんでこのお人はん…。わての言うたと
単発・短期の在宅ワーク。2025年4月時点で累計受注率27%トライアル段階止まり、完了できなかったものも含めて2025年5月時点で累計受注率27%先月までと変化なし。単発や短期でもそんなにポンポンと決まるものではないので野球の打率3割とかって凄いなと改め
4月28日月曜日☔ギャルを迎えに〜スマホ交換昨日の夕方各待ち箱確認せたんじゃが3月26日に入居のあった場所で入居している様子がうかがえての早朝スズキのフェラー…
そうか、そんな前のことだったっけ。“2000年代、「デジタルデバイド(情報格差)」という言葉が話題になった。”そして、“すでに、AIデバイドは始まっている。…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、朝から雨でした。 そんな中、仕事へ行くと、 バタバタ・・・していたので、 なんでか
「やる気」の本質とは。 『神モチベーション』は、単なる自己啓発本の枠を超え、科学的根拠と実践的ノウハウで「やる気」の正体を解き明かす一冊です。 【こんな人におすすめ】 ・目標に向かって頑張りたいが、やる気が続かない人 ・仕事や勉強でモチベーションの波に悩んでいる人 ・自己成長やキャリアアップを本気で目指している人 ・科学的なアプローチで「やる気」を理解したい人 日々の生活や習慣を変えたいと考えている人 「やる気が出ない自分はダメだ」と悩んでいる方や、「一時的な熱意はあるけど続かない…」と感じている方に特におすすめです。星渉さんのメッセージは、あなたの心にきっと響くはずです。 【要約】 『神モチ…
ケネディ大統領って、毀誉褒貶 (きよほうへん)がはげしいですね。😘でもアメリカ🇺🇸人には人気が高いのかな? 😆『病気と人生』その人は、生まれついての病弱だった…
まあ、長く生きてると何度か耳にするとは思いますが、この世はあるがまま、ありのまま、そのまんま在るだけなのですが、思考さんがこの世を自分のものさしで判断し、ジャ…
30代貯金ブログ。社会人になってからお金の大切さに気づき、貯金と資格取得に挑戦中。リアルな家計管理と勉強の記録を発信します。みおです。ゴールデンウィーク最終日…