メインカテゴリーを選択しなおす
海❤️週末移住5「エアコン買い替え」2025年週末移住5@ローマ近郊小さな小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
ってなことで、海の家のエアコン2台、買い替えました♪いったい、どれくらい使っていたんだろう?さっぱり...
2025/05月例会の前日となりました。現時点のエントリー表や荷物を準備してる話なども。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。5月例会は明日となりました(5月は第1日曜日開催です)。現時点のエントリー状況と、一応準備もしてますよー的な話などなども。
初夏の雨にモチツツジ(黐躑躅)の薄紫が濡れていました。相生山のツツジ群落に、最後に咲く種。生育するツツジ属3種の中で、最初に咲いたコバノミツバツツジ(小葉の三つ葉躑躅)こちら は落葉樹。新しい葉は花の後から展開します。3月29日の「お花見」ころが最盛期。その花殻が残っています。 バラ科のサクラ属は花が終わると直ぐ果実が見えますが、この子はのんびりしています。果実は蒴果、乾燥に耐え種子を育てるのかもしれま...
今日の午前中に学校から「Hold and Secure Stance(保留と安全確保スタンス)を取ります。警察も駆けつけてますが、生徒達は通常通り授業を受けて…
あっという間に5月突入 数日前は肌寒くて雨日が続いてたけど今日は21℃以上で薄手のジャケットも途中でいらなくなった。日が落ちる時間も遅くなったし夏近しである。…
去年とは違う!聖年5月「スペイン広場❤️と界隈-注意情報含-」5月1日2025年今日のローマ市@ローマ観光・グルメ・ショッピングから町中散策@聖年に行くイタリア@地元ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日2025年5月1日メーデーの祝日の地元ローマ市は「スペイン広場」と、スペイン階段その周辺の最新情報と話題を...
五月晴れならず、五月雨。梅雨には未だ早いのだけれど。コナラ(小楢)から滴る雨に、水中花タカノツメ(鷹の爪)咲く。 長い花期に花弁の赤が増したウスノキ(臼の木)。 ネジキ(捻木)の花穂は未だ固いまま。 同じツツジ科でも少し早いか、ナツハゼ(夏櫨)の蕾。 雨滴を弾いて粗い毛が際だって見えました。若葉揺らし降りしきる緑の雨。...
5月の開運こよみ*立夏 (りっか)*生活に取り入れ運気を上げる暦情報
東洋の暦で5月5日は月替わり…今月の行事・季節の風物詩・季節のお花の花言葉・体調を整える陰陽五行オススメ食材や旬レシピ・
今日から5月が始まりましたね天気も良くて現場の作業もはかどります朝から現場回りです昨日、上棟したばかりのS様邸では、大工職人さん達が屋根の外張り断熱施工して通気タルキの取付、屋根下地工事をしています良いスタートが切れたと思います旭市のO様邸では木工事の内部造作工事中。こちらは外張り断熱仕様に、建物の内側にも高性能グラスウールを充填する内+外ダブル断熱にて工事中超高性能な住まいになりますよ旭市のT様邸では、基礎工事が完了し、今月中に建て方作業をする予定。横芝光町のS様邸では、大工さんが床張り、外壁工事が順調に進んでいます午後からは会社でデスクワーク建材メーカーさんも数社、来社され打合せしました。5月はGW連休があるので、あっという間に過ぎていきそうな気がしますが今月も元気に頑張ります宜しくお願い致します。そ...5月の初日!!
5月1日 八十八夜 今朝カレンダーを5月に変えました。 もう5月。 2025年も三分の一が過ぎたんですねえ。 あっという間に梅雨になって 夏がやってきて そしていつのまにかクリスマスの曲が聞こえてくるのでしょうか。 年々 時が過ぎるのが早く感じます。 - 5月初日は曇りのち雨でした。 散歩は雨が降る前の午前中にできました。 道端の野の花を撮りながら ラジオを聴きながら歩いたので 90分ぐらい歩いてやっと一万歩を超えました。 曇りで太陽が隠れて 風が涼しくほんの少し肌寒く感じていましたが 歩いているうちに体があたたかくなりました。 今が歩くのにちょうど良い季節だなあと思います。 ベランダの紫陽花…
何する日?5月1日「無料大コンサートに行く日♪✨」メーデー2025年 @今日は何の日?ローマ市サン・ジョヴァンニ広場」@地元ローマ市・バチカン市国 現地イタリア最新情♪
今日の地元ローマ市は、朝からピーカン!強い日差しが降りそそぐ炎天下では、こんな感じで、入場待ちをするひとの列が、長ーく伸びていました。今までは、...
早いですね~💦今日から5月のスタートですね(*'ω'*)夜は冷え込む事もあるので、服装選びに悩みますわね。。。今年の夏に向けて、体を少しずつ慣らしていって服装…
今日は何の日?【❤️メーデーの祝日❤️】5月1日(木)2025年 - May Day - @地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
今日、イタリアの5月1日「メーデー」は、祝日でおやすみ♥️ってなことで、
本日は5月1日です早いもので2025年も4カ月も過ぎてしまいました。1/3が終わりましたよ。私の中では散々言ってますが、GWが終わればお盆お盆が終われば年末です(これマジ)しかしながら今月は結構盛りだくさん。まず嬉しいような嬉しくないような私の誕生日があります🎂 と言ってもまぁ。野球で終わりますけども笑(通常運転)一足先に自分への誕生日プレゼントは買ったよね🎁可愛い可愛い♡ 💛PEANUTS✖ORiental TRaffic💛コラボローファー h4 { text-align: center; color: #fff; text-shadow: 0 0 15px #f7023c; font-si…
こんにちは。 好奇心からの便りです。 5月に突入しましたね。 まさに五月晴れ! 今夜からはちょっと雨降り模様の予報が出ていました。 5月になると自然と一青窈さんの歌「ハナミズキ」が頭の中に聴こえてきます。 通りすがりのあちこちでハナミズキを見かける季節になったからでしょうね。 「♪君と好きな人が百年続きますよに~♪」 人類愛を感じます。 自分のことでなく誰かのことを思ってその人たちの幸せを祈る、尊い歌詞ですね。 さて、過去にちょっとした知り合いから相談事を持ち掛けられました。 人間関係に係わることなので、冷静にあれこれ考えて提案をしようと思いましたが 「まてよ」と。 昔、知人から悩みをいろいろ…
ノイバラ(野茨)が咲いています。この間までフジ(藤)やアケビ(木通)が飾っていた林縁。延びた蔓びっしりの蕾、数個ずつ順に花開く。 予測していないと気付けない地味な花だけれども。 ほら、もっと近づいて。華麗な薔薇の香り、少し野生。花の代表格として誇るバラ属の原種だもの。5月の森は晴れやか、いい香りが漂っています。さまざまの花から葉から香り流れ交ざって、誘いの夏が始まる。 by アイ...
皆さんもお米を買うのに苦労されていると思います。私も出来るだけ安いお米が欲しいです。しかし、どんどん値上げしていく。その値段でも買わないといけない。お米の売り場を見ていると、ため息が出ます。しかし、私は昨日、見てしまいました。 5キロ 3480円だったと思います。しかし、その場ですぐ買えないのが虚しい。4月30日。もう、カード払いはダメな日。4月は3万2千円カードを使っています。お米を含めて食料品を買うと…。カ...
二鶴工芸です。5月になりました。GW真っただ中の方もおられるかと思いますが、当店は暦通りです。5月早々ですが、実演のご案内です。5月6日(火)に場所はいつもの京都伝統産業ミュージアム(京都市勧業館みやこめっせ地下1階)時間は10:30~17:30まで。入場料要りますが、お時間ありましたら冷やかしに来てください!!和装の方は無料です!!一般(大学生含む)¥500・小中高生・高等専門学校生¥400京都市内在住70歳以上の方は無料(入館時に証明できるものを提示)京都市内在住小中学生・高校生は無料(入館時に証明できるものを提示)未就学児は無料障がい者手帳を提示の方本人および介添人1名まで無料和装着用された方は入場無料京都伝統産業ミュージアム⇒https://kmtc.jp/5月
二鶴工芸です。5月になりました。GW真っただ中の方もおられるかと思いますが、当店は暦通りです。5月早々ですが、実演のご案内です。5月6日(火)に場所はいつもの…
こんにちは♪ 歳をとってから時が経つのが早いな〜って感じたことはありませんか? ちなみに…お正月だわと、ついこないだこんなセリフ言ってた思ったけどもう5月…
こどもの日は鯉のぼりを見上げてお祝い。家族団らん記念日に食べる縁起物
5月5日は「こどもの日」「端午の節句」です。最近は男児に限らず、親子ともども成長を祝って家族団らんを深める日として過ごすようになりました。
5月になりました*『波うららかに、めおと日和』**今日は歯医者*
5月です。 初夏ですね~ ドラマ『波うららかに、めおと日和』 バカにしてるの? これ今の人でしょ? 昭和11年の男がこんななわけない! 何をしたらいいかなんて・・・ 今の人ってこんななんだ~。 あ~、嫌だ! そのうち子供は人工授精になると いわれても納得する。 社会の問題じ...
快晴のゴールデンウィーク! 冒険に出動したミライトアラタ 仲良く並んで、 満開のツツジを見て、 空を見上げて、 仲良く帰還しました! 気持ちいいので、 ゆっくりと長く歩きました。 5月になりました。初夏ですね。
偽りは、偽りであるということだけでも悪いわけですが、偽りを正しいと主張していくと、真実が否定されていくことになります。 真実を偽りとしてしまうという大きな悪を…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 五月 皐月 春から初夏へ、季節が進んでいきます。 この時期は1年で一番、暮らしを…
おはようございます。 今日から5月に突入。 早すぎますね。 大阪は南で見かけた 花壇。 カラフルな花々が 見事に咲いていました。 春から初夏にかけて 色々美しい花々を見る事が出来ますね。
2025/05月例会のエントリー状況(例会3日前)と、現在開催予定企画のご紹介。
こんにちわ、番頭役のむろかつでございます。5月例会はあと3日後となりました(5月は第1日曜日開催です)。現時点のエントリー状況と、現時点で開催予定の企画のご紹介等を。
GW2025、始まりましたね。 カレンダーでは、初日となる4月26日は、お父さんの場合、連休3日め、 そして2泊3日の3日めでもあり、数時間前に戻ってきたワタヌキ。 さっき睡魔に襲われていたので、旅の詳細は、また後日に。 というか年越ししちゃってるネタも寝かせっぱなしなんだけどもw *** 2024年4月20日(2023年5月13日 お父さん購入の紫陽花)=紫陽花2号 1号は、今年(2024年)は、まだ開花せず。 下書き寝かせたまま、2025年になってしまいましたw *** 2024年4月28日 *** 2024年5月14日 *** 2024年5月19日 *** 2024年5月23日*** 2…
ローマ市のお天気「ゴールデンウィーク前後❤️✨」-5月24日(木)から7日(水)-2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
GW、開始♪日本から、ローマ市、バチカン市国イタリアにやってくる女子のあなた...
前回の続きです。 今回は悪しとするレベルも追加しました。 これは葉の1枚が枯れていますが、先端に新たな葉も出て、ほかの葉は何ともありません。 良しとするレベルです。 これは
世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調を変え、顔つきを変え、性格や所作まで変えて、全くの別人となって6人の登場人物たちの前に現れる。1作品で6役というドラマ史上前代未聞の怪演に挑んだ香川に話を聞いた。「僕の中では6人全員にモデルがいました」https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1468287【インタビュー】「連続ドラマW災」香川照之
優待太郎が現在、過去に保有していた5月の株主優待をご紹介します。個人的な独断ですのであくまで参考にしていただければ幸いです
【🖼️イラストAC🖼️】『2025年5月カレンダー』素材追加
本ページはプロモーションが含まれています。 イラストACに『2025年5月のカレンダー』素材を追加しました! サイトよりDLしてご利用ください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎) &#x...
(2024年5月&6月に詠める <「日々のお題」等>) 5月、6月の2か月間に詠んだ 短歌と俳句のうちのいくつかを 以下に並べる。 例によって拙速なので、…
衣類や雑貨に使える優待券がもらえるハニーズ(2792)株主優待
株主優待で生活を豊かに、配当金でパート主婦くらい稼ぐのが目標のぱふぇです。 自社優待券がもらえる銘柄を探していませんか? 株主優待券で衣類や雑貨などがゲットできる企業を知ることができますよ。 株主優待が届いた日、過去にもらった株主優待をご紹
【メルカリあれこれから】5月に読まれた記事TOP5【出禁まで】
アネです。6月も半分が過ぎようとしているところへ先月の読まれた記事TOP5やります。ほぼ、備忘録です。整理・ミニマムジャンル引っ越してきて読まれる記事の内容に…
五月最終日目まぐるしく変わるお天気と連動するかのように時間が流れていきました。ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️…
お疲れ様です今日も私は現場へ又兵衛旭さんの新店舗、急ピッチで進行中です大工さん工事だけでなく、電気工事、空調、ダクト工事の職人さんたちが今週はたくさんの方々が作業をしていますLAN,USEN工事やいろいろな機材のメーカーさんとも打合せもしています。今日は看板工事の打合せも行いました住宅とは違い、店舗となるといろいろ施工の手順や納まりも違うので職人さんへの作業指示も慎重に行ってます上棟から一か月、経っていませんが、どんどんカタチになっていく工程を見て、お施主様も喜ばれてます戸諸工務店だから出来る、こだわりの新店舗を是非楽しみにしていてください今まで以上に愛される素敵な落ち着いた空間のお店になりますよ建物の外部も、外壁工事が始まりました今月が勝負です職人一同、力を合わせて、一歩ずつ完成に向けて頑張ります皆さん...コツコツと一歩ずつ
こんばんは今日は、午前中、現在工事中のお施主様と現場にて打ち合わせしてきました進捗確認等、現場にて確認でしたもう一件は工事も最終段階で、今後の日程確認。今、私が現場へ行って管理業務もしていますがやっぱりこの田舎エリアで、人と人との繋がりってほんと不思議だけど、あるんだな~って思うことが多々ありますえっこの人との繋がりがあるんだ~って驚くことも多いですご縁に感謝ですね人と人とのご縁って、願ってもそう繋がるものでもありませんでもそのご縁で、この仕事をさせていただいているって思うんですどんなに忙しくても、そのご縁は大事にしないといけないって思いながら仕事してます毎日、忙しくてあっという間に時間が経過していきますが今月も出会いに感謝しながら頑張りますそれでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワ...人と人との繋がり