メインカテゴリーを選択しなおす
#5月
INポイントが発生します。あなたのブログに「#5月」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ネジキに遊ぶ
五月晴れが去って梅雨空、少し晴れ間。 ネジキ(捻木)次々に開く。ヒメボタル(姫蛍)の指標花。 大きな葉は彼らの憩い場になるのだろうか。深夜には灯になって道しるべになるかしら。小さな香りが降ってくる、孤の静寂(しじま)。伸び上がったり、回り込んだりして、ネジキの樹しばらく独り占め。 by アイ...
2025/05/25 20:44
5月
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【5月の保育まとめ】活動・製作アイデア・子どもの個性が見えてくる時期の心構え
5月の保育で大切にしたいことや活動アイデアを紹介。ゴールデンウィーク明けの子どもたちに寄り添う保育とは?生活リズムの整え方から、行事・戸外遊び・6月へのつながりまで、実践アイデアを保育歴15年の経験より具体的に紹介します。
2025/05/25 18:52
紫陽花咲く
紫陽花の咲く時になりました。
2025/05/25 14:52
ちょっとラクをしようと考える / ハッピーセットはまた買うかも
日曜日の朝です。昨夜、遅く帰宅してきた夫ですが、10時を過ぎても、まだ起きません。わざわざ起こさず寝かせています。あと少しして起きたら、「もう朝食はナシにして、松屋へ行こう」と誘ってみようと思います。松屋さんは、800円代の高いメニューをクーポンで500円になるというサービスが今月末まであります。もっと早く行く予定でしたが、先週は夫とロイヤルホストへ行ったので、予定が伸びています。おそらく今日、行かなかっ...
2025/05/25 10:53
ヒペリカム
わさっと咲きだす・花が咲きに付くのでわさっと感が生まれる・グリーンベルトの植栽に選ばれるだけあって強健・蕾のまあるっこいのがかわいいんだ・高松市だと新しい...
2025/05/25 08:30
161匹!?
⋆「こんな多いと思ってなかった。ホタルも人も。山の広さも・・・。」(青年Y)⋆「161匹!・・・・・でも、2回数えたのもあるかもしれない」(ユウタロウ=小4) ⋆連日お疲れさまです。昨夜は案内していただき有難うございました。夜のハイキングは楽しくつい盛り上がりますよね。誘ったカップルも沢山の蛍と会えて喜んでました。(ひろちゃん)⋆子どもたちも大喜びでした。都会の真ん中にこんなにも自然に恵まれた場所が存在する...
2025/05/24 23:55
カイツブリ ~仲良し親子~
5月13日傘をさしてカイツブリの雛ちゃんに逢いにゆきました遠くてムリ無理トリミングかろうじて背中に乗っているのが見えましたこの写真では分かりませんが注意深く見ていると4羽ぐらいいるようでした双眼鏡越しにニコニコしていました今月初めに生まれた雛ちゃんこの日が初泳ぎだったと近くで観察されている方の声が聞こえてきました(*´▽`*)5月20日きょうは近くに来てもらえるといいな…と思いながら様子を伺います雛ちゃんがこちらに来てくれたよ♪なんとこの1枚だけはノートリです(^_^)vカイツブリさん結構とぼけた顔をしているのにすごく面倒見のいい父さん母さんです本当に見ていてこちらまで幸せな気持ちになります(^ー^)↑クリックで大きくなります カイツブリ~仲良し親子~
2025/05/24 19:40
初めてアドセンスから振込(5月21日)
初めて、アドセンスからの収益金。いつになるかなと思っていたら5月21日に振り込まれていました。残高がお支払い基準額に達し、かつお支払いの保留がない場合、その月の 21~26 日にお支払いが行われます。Google AdSense・忍者Admax関連の雑記まとめ
2025/05/24 17:56
ママ友会&Anniversary
先日、久しぶりにママ友飲み会に行ってきました 外食ではなくママ友Hさんのお宅におつまみやお酒を持ち寄ってのポットラック式 お互いに中々時間が取れずやっと集まれ…
2025/05/24 15:41
マック ハッピーセット「ちいかわ」第 2弾 買いました
第 1弾は2日目くらいに、たまたま通りかかった田舎の方のマックで、「ひょっとして、まだあるかなぁ」とモバイルオーダーで注文してみたら、買えました。夜の遅い時間でした。「ドリンクカップペン立て」を手に入れました。それ一回だけで、他のグッズは手に入らずです。第 2弾だったら、グッズのダブリがないので、1回は買ってみようと思っていました。昨日は出勤前に、朝マックのハッピーセットを注文。飲物は持ち帰れるタイプの...
2025/05/24 11:03
寒暖の断崖
5月下旬で気温一桁とか勘弁してクレメンス🥶...
2025/05/23 23:09
ステンドグラスの翅·メタリックブルー ~ブドウスカシクロバ ~
お花を見に出かけたのにメタリックブルーのきれいな方を見かけてしまって夢中で撮影大会に♪お口の黄色いストローくるりん触覚までもがメタリックブルー黒に縁取られた透明な翅はステンドグラスみたい帰宅してGoogleさんに尋ねてみればブドウスカシクロバさんと判明♪写真の方は片方の翅が折れちゃっていました幼虫はブドウの葉を食べるそうです青い蜂さんの仲間かな??と ワクワクしながらの撮影でしたが まさかの蛾(^o^;)しかも翅を閉じた写真をネットで見たら出会ったことがあるような 翅を広げるとこんなに美しく変身!するなんてある意味詐欺… 言葉が通じたら「失礼しちゃうわねっ」って言い返されそうですね(^_^;)(5月22日)ステンドグラスの翅·メタリックブルー~ブドウスカシクロバ~
2025/05/23 20:50
今後の課題は…
母の引越しの荷物を運び終えて、いよいよ母の引越しは完了です。1ヶ月くらい色々手伝ったりがありました。ここ最近は休日も母のことで何かすることないかなぁと思って。以前のような好きに過ごす休日がどんなだったか忘れそうになりました。これからは、少しずつ自分のことを考えるようにしたいです。せっかく引越しで部屋のことをして、多少の片付けスキルは上がったと思うので、これからは、自分の部屋の断捨離に取り掛かりたい...
2025/05/23 07:20
メダカの鉢は花ざかり(* ´ ▽ ` *)
このところ連日メダカさんの鉢ではアナカリスの白い花が咲いています急に暑くなったり寒の戻りがあったりせわしない毎日だけれど今朝今季初めてのアサザのお花も咲きました♪すでに梅雨空のような憂鬱な空模様の日が多いけれどメダカさんたちに元気をもらって頑張ってゆこう(*´▽`*)(5月22日)メダカの鉢は花ざかり(*´▽`*)
2025/05/22 20:40
ムツボシタマムシ ~翅もつ宝石~
きのう思いがけなくはじめましてのムツボシタマムシさんに出逢えてテンション⤴️⤴️張り切ってトリミングしちゃったよ♪光の加減でものすごくピカピカさんに輝きます(わずか7~12ミリ/5月~8月)こちらのカップルはクロナガタマムシさん(大きさは10~16ミリ/5月~8月)こちらはおそらくヒシモンナガタマムシさんだと思います(小さい!5~10ミリ/4月~6月)↑コンデジで頑張って撮りましたが相当手強くてコンデジ泣かせもいいところひどい画像で恐縮ですがご興味のある方はクリックしてみてください2段階に大きくなりますタマムシさんはつぶらな瞳が特徴のようですほんとうに可愛いお顔(^ー^)すっかりファンになりました(5月21日)ムツボシタマムシ~翅もつ宝石~
2025/05/22 20:34
湿気対策の準備
こんばんは😃 昨日も暑かったですね~☀ そして今日も湿度が高く、蒸し暑い感じで不快指数も⤴⤴⤴ 日本も高温多湿の国なので、これからの季節、いかに この湿度を調節して、快適に暮らすか?が毎日の生活のキーポイントに なるかと思います🤔 高気密高断熱の住まいでは、空調設備が やはり効果的です✨ 全館空調の住まいもここ数年でだいぶ増えましたが、 メリットもあれば、デメリットもあるのが本当のところかと思います。 基本ずっと空調機材は、可動状態なので、電気代金に比例してきます。 なので、一長一短ですね🤔 そして一番大事なのが、家の断熱、気密性能をしっかりと高い仕様にして おかないとしっかりした効果は発揮し…
2025/05/22 18:43
初夏の蒸し暑さと物価高に負けない、日々をたのしみたい
5月といえば、新緑が美しく、過ごしやすい季節のはず。しかし、ニュースでは30度を超える地域もあり、まるで夏のような暑さが続いています。少し外に出るだけで汗ばみ、帰宅後はすぐにシャワーを浴びたくなるほどです。 地球温暖化の影響で、気象庁などの報告によると、温暖化対策が取られなければ、今世紀末の日本の気温は20世紀末に比べて約4.5℃上昇すると予測されているとか。 〇〇〇〇〇 さらに、物価高も相変わらずなので、先日、都心に出た時は、外食して帰ろうとなりましたが、値上げが大きく、外食もする気がうせてしまいます。元々の値段のイメージがあるので、つい高くなってると思ってしまう。 普段はなるべく、スーパー…
2025/05/22 15:41
ローマ市1週間のお天気♪「5月19日(月)から25日(日)✨❤️✨」2025年 @地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
今日の地元ローマ市5月19日(月)の空で♪目を凝らして、よーく見ると深い青の快晴の青空に、たくさん見える小さな黒い点々は「ツバメ」このシーズンの朝は、スズ...
2025/05/22 14:40
パーソナルトレーニング
コンディショニングジム ネストってところで体験してきた。・オシャレな外観運動とは66年全く無縁の私。ドキドキだ・こんなの付けたのも初めて。・パーソナルトレ...
2025/05/22 13:27
母の引越しの残りの作業
連休 2日目。 5月は母の引越しで疲れてしまったので、もう母の用事から離れたかったのですが、今日はこれから、残っている母の荷物を運ぶことにしました。母の部屋を早くキレイにして部屋を明け渡すため、一部の荷物をウチのベランダに置きました。来週まで、この状態なのも嫌なので(掃除道具とかある)サッサと持っていくことにしました。今日は母はデイサービスに行くとのこと。合鍵があるので、荷物だけ置いて帰ります。うまくい...
2025/05/22 10:24
旦那さんのB Day
昨日(5月19日)はVictoria Dayで休日、そして我が家では旦那さんの誕生日でした Star Warsファンの旦那さんにピッタリのギフトを用意した娘ち…
2025/05/22 02:14
いよいよ定家蔓
満を持して・・・ テイカカズラ(定家蔓)が匂い始めました。その名の由来、甘い匂いが平安の悲恋物語を呼び起こします。蜜柑畑から漂うミカンの花の匂いと1mの差で隔たって、上品さが格上。 昼間は微かに、夜になると強くなります。夜行性の昆虫を呼ぶのでしょうか。ヒメボタルは寄りませんが、匂いの中を光ります。 by アイ...
2025/05/22 00:50
スペシャルな朝食
カーテン開けた庭は曇り模様。明日から雨が続くらしいよしっ庭で朝食しよう・クロス端っこだけかける・いつもの朝ごはんいい香りと大好きな庭を眺めて食べる・バック...
2025/05/21 23:31
5月だというのにねぇ
・・NTTがまだ電電公社だった頃、電話回線がデジタル化されて、プッシュホンのCMが流れ始めて。でね、京都だったかな?で外人さんが電話を借りたいのよ。その時に「…
2025/05/21 23:23
今月は貯金が出来ました
やはりブログを夜に更新すると、忘れてしまう日も出てきますね。昨日の夜は余裕がなかったので、完全にブログのことを忘れていました。今夜も危なかったのですが、思い出しました。相変わらず仕事のことは、どうにもならないのですが、だんだん悩まなくなってきました。悩んでも一緒だからです。仕事を失ったら探すしかありません。幸い健康状態には問題ないので、どんな仕事になるかはわかりませんが、なんとかなると思っています...
2025/05/21 22:53
燕の親子と出逢う☘️
ただいま田んぼのなかの産直所は賑やかですウーパールーパーみたいなふわふわの雛ちゃんたちに可愛らしい父さんと母さん見上げるたび笑顔になるね(*´▽`*)麗かな季節を過ぎて鬱陶しい梅雨が来るかと思うとなんだかなあ…ですがそんな気分を打ち消すような燕さん達に元気をもらっています(^ー^)*おまけの1枚*今週末の我が家のヒット賞♪大人なガリガリ君お米のソーダ 期間限定だと思うので載せてみました(^o^)/(5月20日)燕の親子と出逢う☘️
2025/05/21 21:17
雀の親子~ご飯たいむ~
日曜日思いがけなく雀の親子に出逢いましたちょうどご飯の時間のようですなんか変なのがこっち見てるけど…知らんぷりしてたら平気よもっと食べたいよ~微笑ましい場面に出逢えて幸せな気持ちになりました(*´▽`*)*クリックで大きくなります愛らしい姿を是非(^o^)/(羽生市5月19日)雀の親子~ご飯たいむ~
2025/05/21 21:14
5月「肌寒い、けど酷暑40℃よりずっとまし♪❤️❤️❤️」2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
40℃なみの酷暑が延々と続く、過酷で長過ぎる夏が早く訪れるより、ずっーとまし。逆に、うれしいくらいの今年2025年5月は季節外れの低温や集中豪雨を特徴とす...
2025/05/20 17:39
バラ クイーンオプスエーデン
直立で咲きだす。強くて育てやすいクイーンオブスエーデン・数日後カップ咲で最後まで形を崩さない
2025/05/20 16:58
ガマズミ終る
初夏の花が1週間前はあんなににぎやかだったのに。次の花々まで小休止。 そんな中でガマズミ(莢蒾)が目立ちます。こんなにあったっけ?と思うほど。園路沿いの樹は背丈ほどで小じんまりしていますが、少し高い樹の花盛りは見事です。他の花々に気をとられて、もっと早く気づけば良かった。10日ほど前に満開だった子はほとんど散って、花序の1割ほどの残り花。 お隣のコバノガマズミ(小葉の莢蒾)は花柄も果実も夏の朱色。 ハエ...
2025/05/20 03:47
今年は地下鉄通勤にしようかな
マックの「ちいかわ」は第一弾は販売終了になったみたいですね。私もハマらないように気を付けているけれど、なんだか第二弾も楽しみにしている感じになってきました。次はチキンナゲットのセットにしようかな。今日はあまりにも暑いので、地下鉄通勤にしました。・日焼けするのが嫌・汗が出るのが嫌・体力を消耗するのも嫌昨年の夏はよく我慢できたなぁと思う。いまの仕事が続くなら、働く時間を微妙に増やして、地下鉄代を出して...
2025/05/19 22:06
電気代が心配だけど、5月からのエアコン稼働。今どきの気候と電気代の話
5月といえば、本来なら1年の中でもいちばん過ごしやすい季節のはず。朝晩は涼しく、昼間はカラッと晴れて、風が心地よくて、まだ冷房も暖房もいらない。窓を開ければ自然の風が通って、光熱費がかからずに済む、まさに「家計のゴールデンタイム」。 ……のはずが、今年はなんだか様子が違います。 今日は朝から蒸し暑くて、ちょっと動いただけでもじっとりと汗がにじむ。天気予報では「5月とは思えない湿度」とか「梅雨のような空気」といった言葉が並び、結局、我が家ではエアコンの除湿をポチッとしてしまいました。 5月にエアコンを使うなんて、なんだか負けた気がしてしまうのは私だけでしょうか。 「ちょうどいい季節」が減ってきて…
2025/05/19 21:04
今年の梅雨入りは??
こんばんは😃 今週の初日、また一週間が始まりました🙋♂️ 打ち合わせ予定だけではく、デスクワーク業務もあるので 今週もいろいろ忙しくなりそうです🏃♂️ 湿気も多くなり、そろそろ梅雨の時期の心配が・・・・💦 関東地方も6月に入ると、梅雨入りしそうなので 仕事の段取りが毎年、気を揉んでしまいます🤔 外仕事の仕上げ工事など、雨だと中々進まないので・・・ 外部の雨仕舞が出来ていれば、中作業は問題なく作業が進むので これからリフォーム工事も多数、予定しているので 天候を気にしながらの段取りを組まないといけないです💡 今年に梅雨入りはいつ頃になるかな~🙄 今週もよろしくお願いします🙇♂️ 皆さんの応…
2025/05/19 20:11
ムナグロ ~早苗月に佇む~
夏羽のムナグロさんとは実に10年ぶりの再会なのです…冬羽のムナグロさんとは朝ドラ「ちゅらさん」の舞台となった小浜島で何度か出会っていますが夏羽さんは2011年5月3日に見かけたきりでした男の子と女の子は同色らしいので色味が黄色い子はまだ冬羽が残っているのかな…それとも幼鳥さんでしょうか古名はむぎわらしぎ黄色っぽい斑紋の目立つ姿を 麦わらに例えたそうです(日本野鳥歳時記/ナツメ社 2015年版より)(5月15日)ムナグロ~早苗月に佇む~
2025/05/19 20:08
ノビタキ ~高原で出逢う(^o^)/~
高原で出逢ったノビタキの男の子夏羽さんに出逢えるのはとても嬉しいのだけれどお顔が真っ黒で目が出にくいしちっとも近くに来てはもらえませんでしたそれでも…高原はとても気持ちが良くて9時間ぐらい歩いたけれど全然平気!楽しかったです(*´▽`*)(奥日光5月13日)ノビタキ~高原で出逢う(^o^)/~
2025/05/19 20:03
新緑の季節に ~赤城自然園~
赤城自然園を訪ねましたヤマブキソウツルハナシノブティアレアミヤコワスレクリスマスローズいろとりどりのシャクナゲさんが見事です草花も木の花もみんなみんなピカピカさんです\(^_^)/🦋たくさん撮影しましたので他の記事を挟みながらアップしてゆきたいと思います(5月12日)新緑の季節に~赤城自然園~
2025/05/19 19:58
なんで?
変なケラレ方、理由が今一つ解かりません。とにかくも紫陽花咲きました。
2025/05/19 14:42
春色だってぇ
今日は歯のお掃除の日うがいするたびに可愛いので・「かわいい・・これもらってもいいですか」と、お願いすると「春色にしてるんです」って、返事で、緑色もくれた。
2025/05/19 12:48
学ぶ人びと
先週11日の「相生山の四季を歩く会」参加者コメントから *3月末の桜のお花見から1ヵ月半、今は緑の森。エゴノキの花に会えた。ネジキの花に会えた。ズミの花柄を払うと小さな緑のふくらみを見つけた。 カシナガの被害とはいえ、たくさんのコナラが伐られてしまった。今年はシンボルコナラの下でどんぐりの赤ちゃんさがし出来ないのが哀しい。(h25)*マスクをとって相生山の空気をいっぱい吸いながら歩きました。エゴノキの花か...
2025/05/19 01:00
今日は何の日?バチカン市国「教皇就任!レオ14世」5月18日(日)2025年−スケジュールとローマ市内での観光への影響・注意点紹介♪−@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
地元ローマ市内にあるバチカン市国「教皇就任の日」の今日5月18日(日)のスケジュールとローマ市内での観光への影響・注意点を...Leone XIV : I...
2025/05/19 00:42
ロイヤルホストとお誕生日のケーキ / マックのちいかわ
夫の誕生日はゴールデンウィーク中にすでに終わっているのですが、お誕生日の当日は、めずらしく息子から誘われて、ホテルバイキングのランチに行ったので…いつものお誕生日が出来ませんでした。(息子にお祝いしてもらったことは嬉しかったのですが…)夫はバイキングでお腹がいっぱいになり、夕食もいらないってなり、さらにケーキも後日でいいよ…と言いました。毎年、ロイヤルホストへ行って、20%オフクーポンを使って高いお料理を...
2025/05/18 18:53
ノビル追跡日記③
5月4日、多摩川土手で見つけたこの植物、何かの蕾か・・・。調べても何だかわかりませんでした。(写真①)開花すればわかるかもしれないと思い、様子を見ることに。その後5/10に散歩した時には、形が変化していました。(写真②)でも、開花したわけではなさそうです。た
2025/05/18 18:40
食事会
こんばんは😊 昨夜は、弊社の専属大工職人さん達と食事会を行いました👍 いろいろ食事しながら話を聞いたり、話したりと この時間も、とても大事だと私は考えています🙋♂️ 今の施工体制や改善するべきことや今後の事なども含めて いろいろ意見交換すること💡 定期的に行うことにしてます👍 昨日伺ったお店、地元から少し離れているところなので 知り合いには会わないかと思っていたら、うちのお客様 数人に会うなんて😯 なんていう巡り合わせでしょうね・・・🙇♀️ びっくりでした😂 今週もいろいろ予定があるので、熱中症等、体調管理もしっかり して頑張ります👍 皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!! 下記のバナーの…
2025/05/18 17:59
現場見学
お疲れ様です😊 今日は、一日、不安定な天候でした~☁️🌧️☔ 午後は、台風みたいな暴風雨がすごかった~😯 そんな中、今日、新築を計画中のお客様が現在工事中の 新築現場にお越しいただき、現場見学をしていただきました🙇♀️ 工事途中の現場の様子を見ること、とても大事です👍 完成してしまうと見えなくなってしまう、構造材、そしてその工事 過程をしっかりと把握していただくことで、その会社の家づくりの 姿勢や取り組み方を自分の目で確かめること💡が重要です。 今日は外張り断熱、基礎断熱の施工した状況や構造躯体をじっくり 見ていただきました。 そして間取りプランについてもじっくりと話合いできました👌 マイホ…
海❤️今日のローマ近郊♪「肌寒ーい!曇天、ローマに戻ろ、っと❤️」週末移住85月17日(土)2025年@ローマ近郊小さな海沿いの村から@地元ローマ市生活日常あれこれ♪
写真は、ついさっき。天気がよければ、太陽サンサン!あっという間に日焼けする昼間15時ごろ。が、今日は「肌寒ーい、曇天」今宵はローマでイベントがあるからロー...
2025/05/18 17:39
棕櫚の葉
今日が暖かいと言うか太陽の下では熱い程でした。今年の夏が例年より気温が下がりますように願うばかりです。
2025/05/18 17:09
☆5月の白百合と思い出す中高時代
毎年、春になると中学高校と6年間通学していた母校から同窓会誌が送付されてきます。 卒業して、早、半世紀。 春に
2025/05/18 12:09
バラ イエスタディ
手前の矢車草が予想外に成長したので奥に日が当たらない・・抜いた・見えてきたバライエスタディ・大好きだよ
2025/05/18 09:25
マリア・ジビーラ・メーリアン
メーリアンの書籍を調達する。マイセンのFFブルーメの元の図案となったものだ・・絵付けをしてる人ならマイセンの本で一度は目にする絵皿の原図・この人メーリアン...
2025/05/18 09:15
バラ サマースノー
部屋からの目線に入らない場所で咲いてる・サマースノー・咲き方が好きじゃない。
2025/05/17 19:33
次のページへ
ブログ村 101件~150件