メインカテゴリーを選択しなおす
✣✣゜。子どもたちから母の日プレゼント&大阪万博と宝塚。゜✣✣
おはようございます♫ 一昨日からパパさん大阪出張で居ません。 明日の夜遅くに帰ってくるらしい。 出張先で先方が大阪万博と宝塚も見に連れてってくれるらしく行く前に嬉しそうに話してました。 まぁ息抜
GW旅行、その12。島原での私にとっての「メインイベント」=高校時代の同級生で、卒業後、お互いの結婚式など、人生の大事な場面で会えていた2人と会えるという、お楽しみにしていた「晩御飯」は「茶寮 かじ山」でいただきました。〒855-0024 長崎県島原市広高野町甲10640957
おはようございますニュースで備蓄米と聞くたびにビーチクが、頭に浮かび卑猥にしか聞こえないのでいい加減にしてほしいです。お前がいい加減にしろ。ビーチクではなくこ…
今日は完走するぞぉー!って勇んで歩きだしたけど先日コケた足が痛たっ😆優しいぴぃすは何度も顔を見てきていたわってくれる泣けてくるイッヌ🦮足の皿絶対ヒビってると思って凹んでたけどこの歩きで大丈夫そうって再確認こかげで休憩ぴぃすはここでも優しいまなざし立ち上がる時頭を差し出しつかまり立ち補助してくれえっ?介助犬?寄り道したので4㌔は歩いたかな足のリハビリ心の栄養ぴぃすに感謝だな更新の励みになります👇ここをポチっと押してね応援ありがとうございます💕こかげ🌳
子育てへの向き合い方は、家族それぞれあるでしょう。夫婦で分担している家庭、お母さん中心の家庭、お父さん中心の家庭、多様性の時代どれも正解なのかなぁと思います。 私の子供は小学6年生と4年生の2人です。赤ちゃん・保育園児の頃に比べると手間はかからなくなり、自分たちでいろいろやるようになり、成長したなぁと感じるところでもあります。逆に、自己主張も強くなってきており、親の言うことを素直に聞けないお年頃になってきたりもしています。 姉弟げんかは日常的であるものの、すべてに仲裁していてはいけないという思いから子供たち自身での解決も促したりしながら過ごしています。我が家では、私が休職するまではお母さん中心…
この日まで、どんなところに泊まるのか全く知らされていなかった私たち。またしてもパパはとんでもなく素敵な宿を見つけてくれた。ひっそりとした路地の突き当りに突然現れた天国。民泊 一棟貸し宿天國 (あまぐに) AMAGUNI神聖なる江の島神社から
今、バンコクです。娘の望に会いに来ました。娘は元気で幸せそうで何よりです。1ヶ月ぶりの再会を喜んでくれました。https://maps.app.goo.gl/…
GW旅行、その11。島原でのお宿は「HOTELシーサイド島原」〒855-0862 長崎県島原市新湊1丁目38番地10957642000GWなのにお安く取れたと言っていたお宿だったので、ちょっと怖いくらいの古さとか、景色の悪さを想像していたら、お部屋も広くてキレイだし、景色もとてもよく
おはようございます☀今日も訪問してくれてありがとうございます!!気がつくと5月に入ってコストコ行ってない😱ロピアに浮気しちゃったしな💦💦このまま5月を終えるわ…
Facebook を見ていたらこんな言葉か流れてきて癒されました。 自分なりの意訳ですがこんな風に受けとめました。 あなたの人生の1日を嘆くことなか…
『親心』私のお家はけして良い環境じゃないそれどころか他より厳しい環境かもしれないけれどせめて私の中のユーモアを駆使して少しでも明るく楽しい家庭にしたいのだラン…
自宅教室の生徒OさんとKさん月1回のお稽古をとても楽しみにしてくださっています私も含め同世代の3人家族や健康の話題が多く 私にとっても楽しい癒しの一時です🍀今回は ★和風アレンジ★Kさんの作品です✨Oさんの作品です✨花材は ユリ・バンダです器の大きさは大小ありましたが…各々伸びやかにアレンジできました💜You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://youtube.com/@PASTEL001ポチ...
今朝も早くから海釣りに行った夫。晩御飯になりそうな立派な鯛を釣ってきましたよ〜。「朝からめでたい!」・・・なんて、定番なことを言ってみたくなりますよね〜。----- 本題 -----GW旅行、その10。島原の「かんざらし」を食べたあと、少しその辺を歩いてみていたら、ちょ
昨年の日本滞在記とスイスでのお出かけの記録が交互しますが・・・昨年の夏は、日本でいうアドベンチャーパークへ行ってきました。スイス国内にもいくつかありますが、今回はこちらへ。Seilpark Atzmännig山の中にあるこちらのパークは、乗り物やスライダー、ハイキングコースもあり、1日中楽しめる場所です。ただ・・・高所恐怖症持ちの私は、木の下で優雅にコーヒータイム&カメラマン・・・。木の上なんて無理、下から上を見上...
■あらすじ ●ケビン…鉄の爪の次男、家族思い●デビッド…鉄の爪の三男、華やか●ケリー…鉄の爪の四男、元陸上選手●マイク…鉄の爪の五男、ミュージシャン●フ…
GW旅行、その9。「大三東駅」の次は、島原の「かんざらし」というものを食べに行きました。むかーし、1度だけ、多分高校生の頃に食べたことがあるのですが、その時食べた、その時地元で有名だったお店は、そこのおかみさん(?)がその頃からご高齢で、いつぞやかにお亡くなり
今年は次男君(高3)が大学受験なので、年末家族旅行は無理だろうな~です。 そんな折、会社がらみで甲子園(阪神戦)のチケットを入手できて、次男君に相談。 「…
GW旅行、その8。「雲仙」の次は「島原」へ向かいました。最初に「大三東駅」に行きました。〒859-1413 長崎県島原市有明町大三東丙小6から高2まで島原で過ごしましたが、部活の試合の時くらいしか鉄道を使ったことがなく、この駅に降り立ったこともありませんでしたが、「
昨日は妻の誕生日でした。 お互い若くもないので特別なお祝いもしないのですが近所のコーラック寺で誕生日のタンブン(徳を積む行為)をしてきました。 知…
昨日の夕方、ダンナの昔からの友人T夫婦が遊びにきてくれました〜。 家族で南アフリカに移住しておよそ30年。 ダンナはたま〜にTと会う機会があったり・・・ 以前Tだけが出張でロンドンに来たときにうちに来てくれたけど・・・ ↓↓↓ 来客が続いてました〜。 奥さんのLと会うのは、家族み...
皆さんお久しぶりですがお元気でいらっしゃいましたでしょうか?長い間ブログをお休みしてしまいました。。。4月は日本の実家に戻っていたのと帰ってからも娘の大き...
どうも様子がおかしい・・・ 日中は不在で巣におらず、夜になると帰ってきている生活パターンを続けるわが家のツバメ。 その帰ってきているものは体が大きく、おそらくはメスだと思います。 ところが当初いた体
おそようございます。=今日は動けるかな・・・?と、ぼちぼち始動してみます。----- 本題 -----GW旅行、その7。「道の駅 彼杵の荘」でソフトクリームを食べた後、「雲仙」に行きました。到着した時には、私が空腹になっていたので、早めのランチをしました。「やらやら SAP
どうもブロ友さんの記事で見た紀伊國屋のラー油えびせん食べてみました美味すぎる。酒に合いすぎる。飲みすぎる。食べすぎる。会いたすぎる。誰に紀ノ国屋 ラー油えびせ…
破水してから数日、まともに食事を摂れておらず少しの果物と水分だけで乗り切ってきましたが理性的な出産(実際は泣き叫ぶ体力がなかっただけで内心はブチ切れ)も無事終わり、陣痛ともおさらば!念願の胎盤も触らせてもらえたし(想像通りの内臓っぷり)、ようやくご飯にありつ
こんにちは♪ 前回から8日も過ぎちゃって話の内容遅れてるけど (;^ω^) 今日はGWにIKEAに行ったのでその後編です。 前編まだ見てない人は そっちから見てくれると嬉しいです。 ⇩⇩⇩ 🌟初公開裏庭の
おはようございます最近、成城石井で買った青春ザーサイが美味しくてリピしてる件。塩味がついてるので切ってゴマ油で和えて食べてますラー油と和えても美味しかった八島…
今月は、いつも以上に寝込んでいる日が多い気がしますが、、、エムガルディを打つ前と比べたらきっとマシなはず、、、と思ったり、、、そうでもないか?と思ったり、、、----- 本題 -----GW旅行、その6。佐賀県でのお宿「和多屋別荘」で気になっていたカフェでデザートが食
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします 鴨川シーワー…
今日は暑かったーーそんな暑い日に日向ぼっこジンは日陰で。暑過ぎて、クーラーのスイッチ入れました今シーズン、クーラー生活スタートです。夕方散歩は18:30頃。途中でルネ兄ちゃんが迎えに来てくれました芝生の上、急にテンション上がるジン引っ張られる兄ちゃん絡まれるタ
本日は、大和書房から2023年に出版されている、まなつ&まふゆ氏が著者である、「君がいるから」という絵本について、紹介しようと思います。 君がいるから 作者:まなつ&まふゆ 大和書房 Amazon 大人が癒される絵本です もともと、この本目当てで本屋さんに行ったわけではないのですが、ディスプレイされているこの絵本が目に止まり、つい少し読んでみました。そうしたら、内容がすごくいいんです。泣きそうなくらいメンタルに刺さりました。 すごく癒されたい大人へお送りしたい絵本です。イラストがかわいいのはもちろんなのですが、絵本の内容はといえば、疲れた大人に刺さるようなそっとそばで休んでいいよって言ってくれ…
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします ほぼ・・貸し切り…
近頃不安定な天気や気圧のせいか、落ち着かずソワソワしたり部屋をウロウロしたりするニノさん💧実は昨夜もほぼ一晩中そんな感じでまともに寝ず、当然ままちゃんもよく寝られず💧今日はままちゃんじぃちゃんの命日が近いという事で母・姉・おじと墓参りに行く事になっていた
先日5月17日の大雨と大風で家出状態・不在状態になっていたツバメ夫婦。 ちょうど5月12日に飛来したばかりですから定着してくれるかどうか、不確定な状態です。 それでも昨夜の時点で再びわが家に戻ってきて
月曜日。。。----- 本 題 -----GW旅行、その5。佐賀県でのお宿「和多屋別荘」に帰ったら、お宿のショップがまだ開いていたので、私が気になっていたデザートを買ってみて、お部屋でいただきました。〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙7380954420210いちごの食べ比
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします 無料で楽しめ…
今どき ネットでもSNSでも いくらでも調べられるのでわざわざお金を出して レシピ本を買うというパターンは 昔よりも少ないと思うんです。 でも、私は お気に入りのレシピが 多く載っていて いいなと思ったレシピ本は 時々買っています。 自分で料理する分には その場でレシピ検索をして 済ませることが多いのですが夫に「何食べたい?」と 聞かれたときに「これ!」と答えるには レシピ本があると 食べたいものも調理法も まとめて簡単に伝えられるので ちょうどいいのです。 子供も料理が割と好きなので 子供向けの料理本を何冊か 持っているのですがママ何食べたい~?と 聞かれたときは子供が喜ぶ 華やかなメニュー…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 最近視聴完了した中国ドラマ「あの日の君と」。…
おはようございますmiyurebabaです 昨日より今日今日より明日・・という気持ちで毎日を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします 孫家族とのは…
本日は、サンクチュアリ出版から2024年に出版されている、いっせい氏が著者である、「ちゃんと生きない。自分を優先する勇気」という書籍について、紹介しようと思います。 ちゃんと生きない。~自分を優先する勇気~ 作者:いっせい サンクチュアリ出版 Amazon 1.著者について 2.本書との出会いは、書店での紹介 3.共感できるものもあれば、賛否を起こすものもあるのがわかる 4.まとめ 1.著者について いっせい氏は、卒業させる整体院の代表を務める整体師です。大学在学中に、突如激しい腰痛と足の痺れを発症し、半ば寝たきりの状態になられていたそうですが、その症状に3年間で300万円以上の治療費をかけて…
河合香織さん著女性が出産前診断で「異常なし」と報されて子供を産んだが実は誤診でダウン症児だと告げられると言う背表紙の解説を読んで…難しい問題だなぁ〜と感じながら読み始めました三ヶ月半後に乳児は亡くなってしまい医師を提訴する事に
https://youtube.com/@funnyanimalshealing?si=v4H4xnXxQGme_YxY Funny Animals Heal…
表紙を見ると犯罪からは遠く離れている様な感じがします背表紙には老親の面倒を見てきて気づけば結婚もせずに76歳になり両親をおくり、年金と清掃のパートで暮らしていて、貯金はないテレビで高齢受刑者が刑務所で介護されている姿を見て「長く刑務所に入っ
今の時代、結婚より同棲のほうが、お互いにフリーでいい気がするんだけどな。神さまとか仏さまは、どう言われるんだろう? なーんて疑問もってる人、いませんか? 幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福のつかみ方』──女性のための幸福論(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。 過去、何千年、何万年、何十万年、いやそれ以上の歴史のなかで、人類が生きつづけてきた背景には、男女の正しい家庭の営みがあったことは否定できません。両親の健全な結婚があって子供が産まれ、家庭のなかでの養育が行なわれ、そして子供が巣立ち、また結婚をし、こういうくり返しをあなた方の先祖は何十代、何百代、何千代と続けてきたわけです。 なぜそ…
スクールカウンセラーから、今のままの息子でいい、改善の必要はないという話を夫と共有しようと意気込んで話したら… 残念ながら共感を得ることはできなかった。 やはり進学校には進んでほしいし、昼夜逆転生活は直したほうがいいということだった。それが私の本当の願いでもあるのでは...
昨日はその後、結局吐き気がある頭痛があったので、座れたり、横になったりして、その辺を整理したり、メールチェックしたくらいで、大したことはできませんでした…。------ 本 題 -----GW旅行、その4。佐賀県での晩御飯は「居酒屋 さんぽ」〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町
おはようございます御徒町にあるフライングスコッツマンでおやつ。塩キャラメルパンケーキです期間限定もちろん完食。おもしろ Tシャツ おもしろTシャツ メンズ レ…