メインカテゴリーを選択しなおす
朝から細かい雨が降ったりやんだり。お昼ごろには、同じく細かい雪がはらはらと舞った時間帯もありましたが、積もるほどではありません。去年や一昨年のことを思うと、本当に雪がないのが有難いです。ちなみに…2021年の今日、朝起きると私の車はこんなふうになっていました。どこにあるんだーーー!?という状態です。で、掘り出し作業にとりかかって、ようやくミラーを発掘。この時は、実に大変でした。最近は一度降ると、ドカ雪になっていることが多いような気がします。このまま春まで、まとまった雪は降らないでほしいものです。息子が今住んでいる太平洋側は、冬に雪が降ることはほとんどないので、1~2センチ積もっただけでも大騒ぎになるとか。先日も珍しく雪が降ったときに、職場の方々が驚いて窓のところに集まったらしく、その様子に息子は驚いたそう...春よ、こい
今年したいこと50の中に書いた↓↓↓ 『【2023年】今年したいこと50』毎年 新年に今年したいことリストを書いてます定期的にでした… 『【誕生日】50歳にな…
先週金曜日に花屋で見つけたチューリップレッスンスタートに『春』可愛い花をと思い買い求めなるべく咲きそうなもの…と思っていましたが 今日はもう一気に開いて(笑) 可愛い色に『春』を感じてます。 昨日まで次男が帰省していて少し遅いお正月を 長男夫婦も一緒に食
こんにちは我が家付近の空模様は快晴☀ 天気予報では最高気温10℃最低気温2℃昨日よりぐっと気温が下がり暖房付けっ放しでも(就寝時は温度を下げています)寒く感じた朝を迎えました。これから益々寒くなるのにもう春が待ち遠しくて仕方ありません。今朝「中国人の解熱剤「爆買い」阻止へ、ドラッグストアに個数制限など要請…厚労省」とのニュース記事を見掛けました。中国人の解熱剤「爆買い」阻止へ、ドラッグストアに個数制限な...
大判焼き カラフルな大判焼きを買いました(^-^) 左から黒豆、チョコレート、いちご、パンプキン?だったかな~、スイートポテト、あんこ 6個で1パック それぞれに生クリームも一緒に入っています 生地はのびないけれど、お餅のようにモチモチした食感でした お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ここのところ何度か取り上げている 無添加で3年の長期備蓄が可能な炭火焼鳥。何度も書いてゴメンね(^-^;) でも備蓄するなら今だけだと思うのさ。過去ブログ(リン
【iHerb購入品】只今開催中の新春セールで買ったサプリメントや粉砕チアシードなど
こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪ このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、お
七草粥の朝ごはん 近所のスーパーでウキウキと調達してきた さわやかな春の七草セット♡ 食べてしまうのが申し訳なく感じるほど まだ小さな実や若葉が 可愛らしいです。 七草粥にして、有難くいただきました♪ すっかり体重が増加した年末年始の食生活を リセットしていきたいです。 いろいろ不安な世の中ではあるけれど 今年もどうか家族が健やかに過ごせますように。 7日の夜は、今年はじめての満月でした。 1月の満月をウルフムーンとも呼ぶそうで なんだか胸に染み入る美しさだったので 寒かったけど、しばし眺めていました。 満月を眺めるときは 今の自分のささやかな幸せにたくさん感謝して 幸福感を満たすようにしてい…
今日は一粒万倍日×天赦日が重なる開運日だそうで、財布の購入や使い始め、家や車の購入などなどに良き日だそうです。といっても、私は特に買う物もなく引っ越しや結婚などもちろんないので、新しいハンドクリームでも開けようか...くらいのことしか思いつきません。あ、そうだ、オリジナルパターンを今日から考えてみようかな。今日の一粒が稲穂になったらいいですね。12月に購入したコストコのクッキー。(一番上)大晦日に開封し...
三國万里子さんのすずらんの靴下を編んでいます。編み込みが続いていたので、久しぶりの模様編みが楽しい。リズムに乗るのにちょっと時間がかかったけれど、慣れてくるとサクサク編めるのが爽快です。しかしサクサクやっているときには、だいたい間違えてます。細めの中細を2本どりで編んでいます。昔、パンドラハウスで買った元廣の純毛中細と、毛糸ZAKKAストアーズで買ったコリーヌという糸を使用。 毛糸 Colline(コリー...
今日の京都は晴れのち曇りで最高気温13℃北海道の最高気温が=京都の最低気温で1℃なんとなく撮った普通のお家のライトアップそんな事を考えたら寒い地域にお住まいの人は大変だなぁと思うわけだけどそれを凌駕する魅力が北海道には有ると思うので一度は訪れてみたい場所です。って、私と同じ様な事を思ってる人は日本中にたくさんおられるようです。さて先週の水曜日の夜ペットボトルの蓋を開けるのに失敗してぐねった手首安静に3...
初詣、合格祈願年末年始、自宅待機となってしまったので、初詣に行けてませんでした。もうすぐ息子の受験もあるので、ちゃんとお参りしたい。毎年行っている近所の神社へお散歩がてら行ってきました。面倒くさがる息子を誘うのに苦労しますが、もうすぐ受験控
寿司とイタリア人、とっておきの外食から日常食へ、World Voice 連載第15回
「43パーセントのイタリア人は、直近3か月にスーパーで寿司を購入したことがある。42パーセントが月に1度以上、26パーセントが1年から2、3か月に一度、...
12月13日日曜日、シビッリーニ山脈の標高1500m以上の高みが、白い雪に包まれた日に、Norcia (PG), Umbria 13/12/2020聖...
百日紅の燃える紅葉と葉を散らす冷たい雨 書きかけの記事・掲載しなかった写真と散らかるデスクトップ
11月には、我が家でも百日紅の紅葉がとてもきれいでした。13/11/2022 せっかくだから青空を背景に撮りたいと考えていたのに、雨の日が多く、そのため...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 一昨日の土曜日は今年初めの満月・ウルフムーン。 一応証拠写真撮影してました月齢としては14.7 “記念日”が過ぎ、…
1月7日 土曜日 / 10.3℃/2.1℃朝は七草がゆを食べました。年末年始の暴飲暴食で疲れきった胃にしみわたる味でした♡そうそう、昨日、珍しくtakuが昼ご飯を作って待っていてくれました。豚汁の残りを使って…豚汁うどん(◦ˉ ˘ ˉ◦)近所のはなまるうどんに旗が立っていて、そこに豚汁うどん!って書いてあったからこれだー!!ってなったらしいです。汁が少なくなっていたので予備で残していた、冷蔵庫内のうどんだしを入れ、(↑私の昼...
カルディが好きで、お店をみかけるとついフラフラと中に入ってしまいます。珍しいものとの出会いや新たな発見があるのが、楽しいお店です。まさに、私にとっては小さな食のテーマパークのような…存在かな。今日は、こんなものを買ってみました。びゃんびゃん麺、と読むらしいです。この「びゃん」という漢字、画数が58画あるそうです。それが2つも並ぶというのは迫力があります。幅広い麺で、唐辛子と花椒の効いたたれをからめて食べるとのこと。汁なし担々麺のような感じなんでしょうか。とにかく謎の麺。仕上がりイメージ、らしいです。興味津々~。来週、ひき肉とねぎを買ってきて作ってみよう。迫力のびゃんびゃん麺
仕事のある平日は料理と洗濯だけは最低限必要なこととして我が家は 掃除や片付けは週末 毎日 短時間でも少しずつ掃除や片付けチャレンジしたけれど結局 続かず… 自…
こんにちは我が家付近の空模様は晴☀ 天気予報では最高気温13℃最低気温6℃お天気も良かったし動悸、息切れの状態を確認したかったので午後から少しだけ家の周りをお散歩して来ました。軽い症状はあるものの思っていたより進んでいなくてホッ!胃とみぞおち辺りが重く時々痛みを感じるのは2回目の手術後からですが最近とても気になってネットで紹介されていた内臓のマッサージなるものを試してみました。呼吸に合わせやや左よりみぞ...
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村世界中でインフレが進んでいます。アメリカでは蕎麦が一杯3000円なのだとか(yahooニュースより)。税金とチップ込みでなんと3400円。 なんなんなんだ!これを「値段が高くなっ
****************** サッカー日本代表おめでとうーーー!!! 素晴らしい逆転劇でしたね😆 さてさて、もう今年も残り僅か。 メールやSNS、LINEなど簡単に年末年始の挨拶がやり取りされる
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報前回兼六園に行ったのはもう6年以上も前。季節は夏。両親と行った最後の旅行の1つになった兼六園。今回は冬の兼六園へ …
初仕事職場の年末年始のお休みプラス自宅待機期間もあったので、だいぶ仕事から離れてました。今年初仕事、勘が鈍ってそうでしたが、しっかりと動けました。なんとか大丈夫でした。久々に職場に行ったら、やっぱり外で働くっていいなとちょっと思ったり。それ
天国通り(Via del Paradiso)はオルヴィエート(Orvieto)の歴史的中心街にもあります。Orvieto (TR), Umbria 5...
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 年末のこと。正月用の花材を買いに御代田の「GATE FLOWER FIELD」さんに出掛け、併設された「GAFLO …
今日は私もだーりんも仕事が休みです。昨日から、今日はゆる~っと一日過ごすと決めていたので、朝もゆっくり遅い時間に起床。そして、朝ごはん…というかお昼ごはんに選んだのは、ここ。マックに来るのは、ものすごく久しぶりです。ホント、どれだけぶりだろうか。。。そういえば、私の住んでいる地域ではマクドナルドは通称「マック」ですが、関西のほうでは「マクド」と呼ぶ県もあるようですね。生の玉ねぎがシャキシャキと効いていて、美味しい。久しぶりに食べたハンバーガーでした。たまにこういうランチも楽しいわ。そのあとは、ちょこっとドライブへ。特別どこかへ行ったというわけでもないけれど、夫婦で過ごす普通の一日。これでじゅうぶん楽しい一日です。ハンバーガーでブランチ
今日はだーりんは午前中だけ仕事。外へお酒を送る用事があったので、午後からだーりんと一緒にデパートに買い物に出かけてきました。デパートは年末・初売りの混雑も一段落したようで、今日はわりとゆったりとあちこち見て歩けるようになっていました。用事が終わったあとは、ランチ。久しぶりにお肉の御膳。やっぱりお肉を食べると元気が出ますな。。。パワーランチ
まさかの家族総倒れ!?&楽天マラソン開始2時間限定50%オフクーポンが使えるショップをピックアップしてみました!
先日娘が体調不良になったところなんと続いてパパも体調を崩してしまいました! 看病明けでようやくナノユニバースの福袋開封の動画を撮影したのに今度はパパかい!! そして私もなんとなく頭が痛くて明日
12/1~『朝ご飯温活』をはじめて1ヶ月きっかけは こちらの本 ↓↓↓朝ご飯を食べて血流アップ冷え性改善朝ごはんをしっかり食べること以外に23時までに寝る夕食…
12月 以前から妹と母を連れて行きたいなと思っていた AGカフェさんに行ってきました(*^-^*) 近くに長岡公園があるので 公園散歩に行ってからのランチ
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村備蓄するにも限りがあるので品選びは慎重にしているつもりですがその中で厳選しているものを少しずつ紹介してみようと思います。今日のお題はココア。中でも選んでいるのは、ミルク
昨年末、フィオンキ山へと歩いた帰りに、スポレート(Spoleto)の近くを車で通ると、 たそがれの青い空の下、城塞と橋が照明に浮かび上がって見えて、きれ...
先週金曜の晩に始まったアッシジでの瞑想講座が、昨晩終了しました。初日だった金曜に、始まりの儀式のために、次回は一人につき、果物と茎の長い花を二つずつ、ま...
新年を迎えて気持ちも新たにタオルを買い替えました。タオルの買い替え時期は1年に1回が目安と聞いたことはあるけれどまだ使えそうだしもう少し使ってから買い替えようと思っているうちにタイミングを逃し気づけば2年使っていました。。。左が2年使ったもの、右が新調したも
今日は、トスカーナ州シエナ県キウーシ(Chiusi)の町にあるエトルリアの地下墳墓を、三つ訪ねました。 Necropoli di Poggio R...
こんにちは我が家付近の空模様は快晴☀ 最高気温12℃最低気温4℃天気予報では昨日より高めの気温ずっと外出していないので本当のところは分かりませんが…家の中はずっと変わらず暖かいから (UHA味覚糖)コンビニ限定商品だそうですがAmazonや楽天では売られていました。美味しそうです( *´艸`)でもお子様やペットの口に入らないように気を配って上げて下さいね。 今日の体調 軽い動悸、息切れ、倦怠感が増えてきました。無理をせ...
鉄製の玉子焼きフライパン~お手入れ楽で美味しいって初めて知った!& 今年最初のお買い物マラソン!
こんにちは。本日も遊びに来てくださってありがとうございます。前回の投稿にも足を運んでくださってありがとうございました。今回は、初めて鉄製の卵焼きフライパンを使ってみたら、思っていた以上によかったよ!って話しを書きたいと思います。フライパンは
大雪警報が出ていますね。とても心配です。北海道の暮らし・除雪準備。★←クリック#北海道の暮らし#温かい生活#日々、日めくり#小さな暮らし北海道在住のわたしの経験からお話しすると除雪は こまめにやる方が確実に楽です。手袋は幾つか用意した方が良いし出来れば 手の平側にラバー加工がされていて内側にボア素材が施されているモノの方が手を痛めることを軽減できます。そして除雪用品のほかにプラぼうきを用意しておくと除雪...
こんにちは まだ体調がすぐれず昨夜飲んだ睡眠導入剤のせいかめまいの様な症状が続いています 3日間風邪で体が重く…動くことができず ずっと横になっていたらさす…
コロナ騒ぎになって早3年が経とうとしていますがもはや全国で常識になっているのがうがい・手洗い。おかげさまでこの地道な習慣によってコロナばかりでなく、風邪ひとつ引かずに過ごせているのは本当にありがたいことです。で、この3年、日々「便利だなー。買ってよかった
掃除の中でも後回しになりがちなのがお風呂場の換気扇掃除。ルーバーに埃がたまってくるとそろそろ掃除しなきゃと思いつついつも見て見ぬふりの私ですが^^;年末の大掃除ではやっとこさ重い腰を上げてお手入れしました!わが家の換気扇は部品が取り外せるタイプです。中性洗剤
新年に今年したいこと100を書いてその中の50コをブログにも書いて 『【2023年】今年したいこと50』毎年 新年に今年したいことリストを書いてます定期的にで…