メインカテゴリーを選択しなおす
ヨガ vs. ピラティス:あなたにぴったりのフィットネス方法はどっち?
ヨガとピラティスの違いを解説。各エクササイズの歴史、基本原則、効果を理解し、自分に合ったフィットネス方法を見つけましょう。
今日はにこにこヨガで始まる日曜日でした。 暑いからこそ、しっかり汗をかいて元気な夏を過ごしたいものです。 ところが地味にコロナが流行っていますね。 なので今日のレッスンでは、「にこにこヨガ的コロナ対策」として作ったプリントを配り それと関連してレッスンをしようと思っていたのですが 思うようにできませんでした。 プログラムは一応、考えてくるのですが なぜか、その通りにならないのです。 ということで「魚のポーズ」と「窓を開く呼吸法」のご紹介を忘れました。 なので、それは次回に持ち越したいと思います。 次回は8月25日(日曜日)です。 魚のポーズは胸を反らして肺や心臓を強化するポーズです。 コロナ対策バッチリだと思っています。 そして大切なことは、手洗い、うがいなども併せて励行した上で できることをしっかり行ったら、自分は大丈夫!と過度に心配しないということです。 私はこの方法で大人になってからインフルエンザに罹っていません。 でも、もし罹ってしまったら考えを切り替えて ゆっくり養生することです。 それもまんざら悪く無いですよね。 罹りたくは無いけれど、罹ってしまったら潔く、、、です。 上の写真はレッスンの前のスタバにて。 もう何年もレッスンをしているのに、 やっぱり少し緊張するので、いっぷくして気持ちを落ち着かせるの。 その時にいただくのはエスプレッソです。 デミタスカップに注がれたエスプレッソコーヒーに蜂蜜を追加で混ぜ込んでもらって 更に冷たい牛乳をその上から追加してもらい(追加料金は無料ですよ) イタリア人気取りでクイっと飲みます。 これならレッスン前にお腹がガボガボにはなりませんから。 色々とオーダーしたお礼に 「美味しそうに作ってくれて、ありがとう」と笑顔を返すことを忘れません。 さあ、今週も始まりました。 良いことも悪いことも、心を開いて向き合って 素晴らしい一週間にいたしましょう🎶 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。
令和6年7月31日(水)晴れています。ちょっと出遅れましたが畑の水やり庭先の花たちへの水やり洗濯などなど何とか済ませてちょっとゆっくりしています。昨日のドライ…
週末(7月28日)はヨガだ! 暑さもピーク、暑いからこそ気持ちよく動いて、身体のリズムを整えたいですね。 動くことで元気が戻ってくるのです!! 今、レッスンの内容を考えていたところです。 暑いので、どうしても冷たいものを食べ過ぎてしまいがちかと、、、 なのでお腹の呼吸をしっかり行って、まずはお腹を温めようと思います。 寝て行う時計の呼吸法(我が家では良く行います)をやります。 お腹を温めてから丁寧にウオームアップを行ってポーズに入ります。 簡単なポーズでゆったりと動き体幹を整えて、夏と言えばなんといっても「太陽礼拝」です。 下半身をダイナミックに動かす練習も盛り込んで、今回で連続3回目です。 終わった時にエネルギーが湧いてくるような躍動感を味わってもらえたら嬉しいな。 玄米菜食をしていた時期もあるけれど、今はもっぱら力抜いての食生活(上写真)。 一枚目はうざく(手前)という食べ方を知って、試した日の夜ご飯。 きゅうりとうなぎ、合いますね。 かぼちゃの煮付けと大根と油揚げのきんぴら風と合わせて。 2枚目は夏野菜の天ぷら。 油ものはほとんど作らないけれど、そうめんに合わせて作りました。 3枚目は全粒粉のパンで作ったバナナトースト。今日の朝ごはんでした。 なるべく手作り、なるべく安心安全、そして食を楽しむように、力抜いて頑張ってます。 28日(日曜日)、ちょっと早起きしてヨガで始まる日曜日にしましょう🎶 ヨガは毎日の小さな積み重ねです。 みなさんのお越しをお待ちしています。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
令和6年7月25日(木)天気予報では一日中雨この地では今雨はやんでる感じ台風の影響で風が強いです。今日の予定は夜の体操教室ハードでついてはいけないのですが少し…
令和6年7月17日(水)晴れています。暑い!!夏真っ盛りです。それでも風があるので少しはましかなぁ!?午前中はいつもの家事を終えると夫の仕事の経理事務PCに向…
みなさんは健康のために運動をしていますか? ジムやフィットネスクラブに通ったり自由きままにランやウォーキングを楽しんだり、 また、YouTubeでは運動やストレッチの解説動画もありますよね。 みなさんの中にも、運動を始めたくても「いきなりフィットネスジムに入会しても続かない...
久々登場のトリオ君のお話。 4月頃から換羽期が始まって未だに羽が抜けているオカメインコのトリオ君。 一度にドバっと抜けるわけではないので、みすぼらしい姿になら…
今日はヨガで始まる日曜日、爽やかな5月の風に吹かれて 気持ちよく体を動かすことができました。 参加してくださった皆さま、ありがとうございました。 ちょっとお休みが続いて参加しにくくなったかな〜と心配していた方が 参加してくださり嬉しかったです。 私のクラスは月謝制でもなく、それぞれの都合に合わせながら 一回¥1000で参加してもらうスタイルです。 家族の用事など、その時々の必要な役割は果たすべくお休みして また、調整できる時には、ひょっこり参加してゆる〜く長く継続して欲しいのです。 何よりも自分のために行い、それを他の方へもお裾分けできたら幸いというものです。 今日は「お家で練習15分コース」のプリントをお配りしました。 この歳になって思います。 毎日少しずつ身体を動かす事が大切なのです。 お教室だけでなく生活の中の隙間時間を見つけてチマチマと動いて それを習慣にして欲しいです。 すると動かないと気持ちが悪い、となります。 そうなったら、こっちのものです。 人生の荒波を愛と勇気とヨガで乗り越え、健康寿命を謳歌しましょう。 健康があってこそ、帽子も作れるというものですから。 レッスンの後は息子の家でランチによばれました。 チキンと野菜の冷製パスタとアボガドとツナのブルスゲッタでした。 最近は男子も厨房に入る良い時代になりましたね。 孫も一歳になりました。 これから成長する小さい人も大きい人も、自分の花を咲かせて欲しいと願うばかりです。 ********************** いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
令和6年5月22日(水)昨日梅雨入り宣言された沖永良部です。昨日からの雨は降り続いています。野山の木々たちは久しぶりの雨に生き生きと輝いて見えるのは気のせい!…
雨の日でも自宅で有酸素運動:ジャンプしないおすすめトレーニング方法
雨の日でも自宅でできる静かな有酸素運動の方法を紹介。ステップ運動やピラティスなど、騒音を気にせず心身の健康を保つヒントが満載です。
令和5年5月8日(水))晴れています。時折雲も広がっていますがさわやかな感じ自転車で歯医者さん町田病院と走ります。 ★歯医者さんの受付カウンターにこいのぼり歯…
令和6年3月27日(水)晴れたり曇ったり風は収まった感じです。今日は午前中は歯医者午後はヨガ教室と自転車移動でかなり運動できました。先ほど帰宅してティータイム…
私は今66歳。 孫にはうん歳と言って誤魔化してきたけど それは私にとっては年齢遊びのようなもので 年齢は生きてきた勲章、誤魔化したいなんて思っていない。 一年一年、時が過ぎるままに年齢を重ねてきて さて、その年齢がどうなんだろうなんて思う余裕もなかったけど 還暦は違った。 山登りで言えば中腹の少し視界のひらけた草はらに出た時みたいな 反省点はたくさんあるけど、ここまで良く頑張った〜という晴れやかな気分。 目の前の事を無我夢中でクリアしてきた自分の 良いことも悪いことも一旦脇において俯瞰するというか やっと本当に自分になったような そんなとても良い年齢だと私は思った。 そんな還暦からあと20年(いや30年)元気な時間をもらえるとしたら そんなに嬉しいことはないではないか。 と前置きが長くなったけど、 「80歳で差をつけるのがヨガだ!」が本日のテーマです。 できれば還暦前からある意味本気でヨガを始めてほしいのである。 ご近所の方、ご興味のある方、春風とともに ヨガをご一緒しませんか? シワが増えてもシミが増えても元気が一番です。 上の写真は「腰に手を入れる橋のポーズ」 前回のレッスンの時のものです。 いつもは優しい橋のポーズですが、ワンランク難しいものに挑戦しました。 腰が伸びて、とても気持ちが良いです。 ヨガは毎日の小さな積み重ねがやがて大きな花を咲かせてくれます。 そう、毎日、コツコツ重ねることが大切です。 今、私も10分ほど好きなポーズを行なってアトリエに降りてきました。 隙間時間にサクッと自習できるのもヨガの魅力です。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
令和6年3月13日(水)晴れのち曇り天気予報はそう告げてましたが青空が見えて暖かい日です。風があるのでちょっと・・・でも昨日ほどではないので大丈夫!!体調も戻…
昨日、神様からご褒美をもらったように嬉しかったことがある。 少し前にお作りした三蔵法師の帽子、送ったはいいけど大丈夫だったかな? と気にしていて忘れていたが その方から「こんな感じ」と写真が送られてきたのだ。 その写真を公開するわけにはいかないけれど 「やるじゃん」と返信したくなるような なかなかチャーミングな男性が素敵にかぶっていたのだ。 嬉しさにも色んな種類があると思うけど まずスカッと心が晴れて その後から色んな気持ちが満ちてくると言ったら大袈裟かな。 今まで指導してくれた先生への感謝とか 壁にぶつかって悩む苦しさもどんだけあっただろう、、、とか。 話は変わるけど、それから、もう一つ 中野の丸井で私の作品ピンタックキャップをかぶっている人を見かけたこと。 自分の作品を街で見るとすぐ分かる。 思わず振り返り、後をついてゆきたくなるのだけど 時間の関係でそれはしない。 それから、それから、もう一つ。 三鷹のヨガに新しい問い合わせが一件あったこと。 ご近所の方が参加したいとのことである。 コツコツと継続してきた帽子とヨガと 嬉しいことが重なった。 これはもう神様からのエールとしか思えない。 これからも私らしく地味に地道に頑張ろう!! 写真は続ピンタックキャップ、サブバックと色を合わせたらパワー100倍です。 カジュアル、スポーティブ&カラフル 春へ向かってGO! ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
令和6年2月21日(水)晴れている沖永良部2月だというのに初夏の感じ半袖のTシャツで過ごしています。気温部屋の中で24度外は風があるからか22度ぐらい爽やか風…
令和6年2月14日(水)晴れています。風が強い!!気温も高めですが風のせいでちょっと低く感じます。今朝は体調不良の改善で鍼に行ってきました。ほんとうに久しぶり…
令和6年1月24日(水)今日も寒い沖永良部です。なんだか久しぶりに顔を洗うときに冷たい!!お湯が欲しい!!そう思ってしまいました。気温11度でした。今は13度…
3回目の歯医者さん。今回、緊張による心臓バクバク🫀もなく治療を受けることが出来ました。前日からの憂鬱は、何だったの?ってくらい割とあっさり。もちろん薬服用+レ…
令和5年12月27日(水)曇り空の沖永良部です。今朝の気温17度21度ぐらいまで上がりそうです。少しずつですがあぁでもない!こうでもない!・・・とお掃除やりか…
令和5年12月20日(水)冷たい雨の降る沖永良部です。時折強い風も吹いて冬の嵐!!沖永良部の冬はいつもこんな感じ昨日派半袖で過ごせてたのに今日は羽織るものがな…
令和5年12月13日(水)雲が多かった空も晴れ渡ってきました。お洗濯も終わり畑の水やりも花園の水やりも終えてます。畑の雑草が伸びてきてますが少しずつ取るしかな…
令和5年12月7日(木)晴れています。風も心なしか穏やか小春日和の沖永良部です。一坪農園に出動!!小さな芽が見えだした野菜たちの水やりをして空を見上げてのティ…
令和5年12月6日(水)晴れて穏やかな朝です。昨日一昨日の雨風で畑のトマトが倒れ折れてました。せっかく実をつけだして支柱も立てていたけれど弱かったみたい作物を…
12月になりました。 来年1月のヨガの日程をお知らせします。 来月は町内会の行事の関係でイレギュラーな日程です。 よろしくお願いします。 1月14日(日曜日)、1月21日(日曜日) 今月は友人が大動脈解離で急逝したこともあり 血管を強化する呼吸法を行なっています。 来月も引き続き呼吸法をしっかり行います。 このポーズは魚のポーズです。 呼吸器を強化するポーズですがフェイスニングとしても有効です。 お顔のリフトアップが期待できると思ってます。 寝つきが悪いというご相談を受けました。 私もどちらかというと交感神経が優位に立ち眠れなくなる時があるので いくつか気をつけていることがあります。 まず、気持ちよく寝付くために早起きします。 この頃、冬時間と考えて6時起床にしていますが 夏の間は5時に起きていました。 お昼寝(シャバーサナ)は長くて15分と決めてます。 カフェインの飲み物は午後は控えます。 日中の散歩は5000歩〜10000歩を 太陽光をたくさん浴びながら家族と同行すれば話も弾みます。 睡眠は最も大切な活力の源と言えましょう。 年齢とともに難しくなるのは自律神経の乱れからくるのでしょうか。 そのためにもヨガは良いですね。 自律神経を高度に調整すると言われています。 日常的には呼吸をゆっくりと行うことだと思います。 気がついた時だけでも出来るだけ深く長く吐くようにします。 その時に私はイメージで追いかけながら行います。 血管が広がってゆくイメージだったり 空が晴れてゆくイメージだったり、いろいろです。 イメージすることでもっと楽しくなります。 眠れなくてもベッドの中でゆっくりと呼吸を繰り返していれば 身体は休めている訳だから焦らないでいいのですよね。 それぞれに環境も違えば個体差もありますから 何とか工夫して乗り越えて欲しいものです。 人生100年時代をいつまでもお洒落に健やかに過ごすために ヨガは転ばぬ先の杖です。 仲間と一緒に行うことで更にパワーアップされます。 是非、ご一緒に♪ ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ
令和5年11月29日(水)晴れています。早起きして畑の水やりゴミ出し掃除機かけいろいろ終わってほっとしてる時間です。今日は昨日できなかったイルミネーションとス…
ヨガのお知らせ、遅くなりました。 イベント前で製作やら雑用やら大忙しなのです。 12月10日(日曜日)、24日(日曜日) 9時半〜11時半 宜しくお願いします。 実は同級生(66歳)が先日、大動脈解離で急逝しました。 とても活発で元気な女性でしたので少なからずショックが広がりました。 突然くるらしいですね。 原因は特定できないながら、やはり高血圧は要注意のようです。 それで私はヨガの呼吸法を思い出しました。 血管を強化し血圧を安定させると聞く片鼻の呼吸法です。 いつでもどこでも誰にでも教えてあげたくなっちゃいます。 これからのヨガのレッスンでは意識して呼吸法を活用しようと思います。 呼吸法なら膝が痛くて正座できない方にも何も不都合はありません。 早速、明日(11月12日)のレッスンでも片鼻の呼吸を行おうと メニューを考えました。 人生100年時代を元気に生きるために ヨガは転ばぬ先の杖です。 ご興味ございましたら、ぜひ、ご参加ください。 見学は無料です。 写真は先日、孫たちと行った小田原の海です。 大きくなった孫と小石を投げているところです。 どっちが遠くへ投げられるかな〜彼は競争が大好き。 つい本気になる私です、笑。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
今から7年前、転職を機に時間に余裕が出来た私は「何か運動を始めよう!」と決意をしました。ちょうどその頃、地元にホットヨガ教室がオープンしたので、迷わず申し込みをし第一期生となりました。約3年間休まず通っていましたが、乳がんを患い「元気になったら戻って来ます」と退会をしたんです。無事に手術と標準治療を終え、抗がん剤の副作用で脱毛した髪も何とか伸び始めた矢先、例のコロナですよ。ヨガ教室はいつの間にか閉鎖となり、教室があった場所は雑草ボーボーの空き地になっていました。ハイ、前置きが長くなりましたね。あれから4年!ヨガ教室に復帰する事になりました~!ナニ、入ってるの?ホットでは無く常温ヨガで1クラス定員7名、ヨガマット持参(貸出も有り)のこじんまりした教室です。気にはなっていたけど、一歩踏み出す事が出来ず、悩んで...4年ぶりのヨガ
11月です。ここまで来ると何となく年末の感じが見えてきますね。 でも今日も東京は夏日。25度以上まで上昇して夏日記録更新中です。 やっぱり異常気象だねぇ。 そ…
令和5年10月26日(木)晴れ今朝も遅めのスタートです。もたもたしてるうちにすぐに8時朝ドラの時間って言うかその前の天気予報が気になるから九州の天気家にいる限…
令和5年10月25日(水)晴れ!!・・・てました。もう夕方です。今日は何かと雑用が多くて午後はヨガ教室の日でバタバタと過ごしてました。一つ用事を片付けては次の…
腰痛その後のことです。 日曜日の朝、ぎくっとやっちゃいまして ヨガのレッスンも幸いにできましたし腰痛にも効いたはず。 その晩と翌朝はしっかりセルフケアできましたが 月曜日のお昼はすっかり忘れて、夜は疲れて何もできず。 ところが一晩寝るごとに腰が軽くなって改善傾向。 できない時もありながら朝晩の足首回し(とりあえず200回) 朝のセルフヨガ、足ツボマット踏みなどを心がけて かなり良くなりました。 でも、まだ、引っかかる感じ。 整体とか針とかの施術を受ければすぐ改善するのかも、、、と思いつつです。 足首回しなどのセルフケアに加えて注意したいのは姿勢ですね。 姿勢を良くすることで腰痛が和らぎましたから。 お洒落も姿勢が大切ですよね。 頑張らないでがんばりましょう! アトリエの赤い実も色づいて、 時間がかかっても治るなら良しと言っているかのようです。 何事も軽症で済むように毎日のヨガが大切とヨガ講師の私は言いたいです。 次回のニコニコヨガは11月12日です。 ご興味ございましたら、ぜひ♪お気軽にご参加ください。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
昨日の朝、レッスンの前に練習と思って動いていました。 でも、時間があまりなかったので 足首回しはパス ポーズも右側だけ行って確認し、次のポーズへ移ったときに ギクッときたのです。 まさかまさかのレッスン当日のアクシデント。 何とかレッスンをこなしましたが反省しきりです。 準備をはしょった上にアンバランスなやり方が原因と思われます。 いかに準備が大切か 若い頃には多少イレギュラーに練習しても大丈夫だったのに いつまでも若いつもりはNG、神様からそう言われた気がしました。 そんな私自身への処方箋は、まずは足首回しです。 昨夜はテレビを見ながら、ずっとやっておりました。 今朝も起き抜けに足首回し左右100回ずつと足ツボマッサージ。 その後、ヨガを30分行って症状がだいぶ軽くなりました。 ヨガ講師と言っても転ぶこともあるし病気もしますが ヨガをしていることで、そんなに酷いことにはならないのかな。 それを願いつつ実践し、その記録を書くことでどなたかの参考になったら 一粒で二度おいしい事になりますね。 写真は先日購入したルルレモンのヨガTシャツで 腰痛には三角のポーズということで行ったところ。 ************************* いつもお読みくださりありがとうございます。 友達に手紙を書くように書いています。 気ままな私の帽子ものがたり、良かったらお付き合いくださいませ。 ランキングに参加しています。 励みになります。 ポチッと応援クリックよろしくお願いします。 にほんブログ村 にほんブログ村 帽子ランキング
令和5年10月18日(水)晴れ朝早くから畑の水やりとお洗濯といろいろ毎朝のルーティーンをこなして夫の帰りを待ちます。そう今日は義母の命日お墓参りに行こうと思っ…
掃除のお仕事4日目。何となく掴めてきました。 一気に仕事を進めず休憩を入れつつ時間配分する。適当に手を抜くことも大事。サボるのではありませんよ💦まったく事務所…
令和5年10月4日(水)今朝は晴れ大丈夫な感じだから山へお友達が来てくれるかもしれないからお家にあるものバスケットに詰め込んでコーヒーポットととりあえず助手席…
【ホットヨガのカルド】体と心をリフレッシュする究極の空間【ダイエットにもおすすめ】
ホットヨガのカルドの特別な設備とサービスで、ダイエットからリラクゼーションまでの効果を実感。月額制、予約不要で気軽に参加可能。
9月23日、秋分の日でしたが、代々木公園で開催していたナマステインディアに行ってきました。 実に4年ぶり。今回もMaki先生をはじめ、シャンティの人たちと合流…
こんにちは、ヨガ愛好者の皆様💖 今回は、この一年で特に注目を浴びている「オンラインヨガ」につい - こんにちは、ヨガ愛好者の皆様💖 今回は、この一年で特に注目を浴びている「オンラインヨガ」につい
令和5年9月13日(水)晴れ!!曇り空と晴れているところと半分ずつの空まもなく雨だよね!!風が違うパラパラと通り雨降りました。その雨で自転車が滑ったと転んで膝…
令和5年9月2日(土)晴れ!!台風は、最初の予報からずいぶん離れて南の方へ下がっています。それでも海は荒れているようで船が入るのは月曜日か、火曜日辺りでしょう…
令和5年8月31日(木)8月最後の日朝からボケ!!今日は木曜日なのに何を思ったか燃えるゴミの日と勘違いして夕べ寝る前にゴミ出しの準備をして玄関に!!今朝目覚め…
【40代おひとりさまの趣味】ヨガは誰にでもオススメってほんと?
ヨガって意識高い人がやってるイメージ。わたしは身体が硬いし向いてないよね? いえいえ、そんなことはありません。 意識が低くても身体が固くても、どんな人でもできるし楽しめる。 自分のペースで楽しむことさえ出来れば、心身ともに良い影響しかありま
令和5年8月23日(水)晴れ今日も青空目覚めたのは公民館から聞こえるラジオ体操の前のスピーカーを通してのラジオニュースベッドの上で少しだけ手足を伸ばしてさぁ起…
ハワイのマウイ島。ラハイナの山火事でのニュースでは街が壊滅状態なっていました。 言葉を失うくらい悲しい…。 行ったことのある場所がなくなるのは、とても残念な事…
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦よっしーです。孫の笑顔が原動力♡寺社巡りと季節の花をスマホで撮り歩くことが唯一の趣…
暗クマのお勤めしている会社は11日から20日まで10連休の夏休みです。 そして今日は3日目。 台風が日本に接近中ですねぇ。どうやら西の方に進路が向いていますが…