メインカテゴリーを選択しなおす
今年も1年過ぎようとしています 日々コロナ感染者の推移を見ながら注意して過ごしてきました。 モモちゃん元気に1年過ごせました 病院には、耳下の水を抜きに数…
札幌駅弁菜亭海鮮えぞ賞味の紹介です。札幌駅改札内コンコースの弁菜亭で駅弁購入。海鮮えぞ賞味1100円海鮮えぞ賞味箱から出す海鮮えぞ賞味蓋を取る。カニ・イクラ・ウニが入った海鮮ちらし寿司美味かった。海鮮なんて久しぶりに食った。原材料:酢飯(北海道産米使用)・ズ
JR甲府駅の改札内で駅弁を売っていたので買って帰りました。駅弁まつりと言っても2種類だけだけど…A氏😀へのお土産にピッタリな駅弁が!JR貨...
11月28日のランチ。厚岸、氏家待合所さんのかきめし。お─( *°∀°* )──!!久しぶりのかきめし(*>∀同僚の帆立かきめし。帆立のおすそ分け頂いちゃいま…
茅野駅のホームでは、丸政の駅弁を売ってます。昨日はこれを買いました。Wワイン弁当。山梨のワインを使った弁当らしい。オットが帰ってくる前に写真だけ撮りました...
駅弁 駅弁のモー太郎弁当を戴きました(^-^) こちらの駅弁は、蓋を開けると「ふるさと」のメロディーが流れてきます 掛け紙も面白いのですが 昔は立ち売り販売でしたので、箸袋にはこのような絵が描かれています 蒸気機関車も🚂 初めて間近で見た器にビックリ! 立体的に作られています 蓋を開けるとふるさとが。 のどかな風景を思い描きながら戴きました 好きな柴漬けも入っていて、お肉も甘みがあってとても美味しかったです(^-^) お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLi…
晴れ~の神戸です。 今朝は早朝ウォーキングに出たのですが、最高気温が4℃、最低気温が0℃予報どおりで寒い・・・・・自宅から見える六甲山系の山も一部白くなってい…
USJ Amex 貸切りウィンターナイト2022 に行ってきた(その1)
12月16日(金)初めてユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に行ってきました〜!!2001年に開業したUSJですが、関東のわが家から行くには遠いので、多分一生行かないだろうなぁと思っていました。しかし、この度アメリカンエクスプレスカードのキャンペーン「貸切りウィンターナイト」にパパさんが応募したところ、見事当選しましたので、二人で行ってくることになりました。ケインは自宅勤務中のお兄ちゃんと一緒にお留守...
津軽海峡駅巡り22秋(1) 奥羽本線・東北・北海道新幹線 新青森駅 ~青森市の新幹線における玄関口~
今回からは今年の秋の駅巡りです。メインターゲットは東北地方と北海道にそれぞれ1つだけ残っていた未乗車路線の踏破。ついでに龍飛や大間まで足を延ばしてきました。元々、「三連休東日本・函館パス」という三連休用のフリーパスを前提とした計画があったのですが、コロナの影響か何かで発売終了(泣) ずっとお蔵入りとなっていた計画を引っ張りだしてきました。毎年10月は「秋の乗り放題パス」を利用して駅巡りしてますが、今年...
わこんばんわあ。毎日のお家ごはん、二人切りですが、時には食べ飽きて、何を食べたいのか、分からなくなってしまいます。 夫からのリクエストもない3日前、ふっと、『地雷屋』の天むすが食べたくなり、調べてみたら、池袋西武百貨店の食品館にお店がありました。もう、行くしかない。 池袋近いんですよ、練馬からだと15分。でも最近は、よほどの用事がなければ電車にすら乗らない出不精になってしまいました。 化粧をするべきか? マスクでカバーするので、問題なし。180円の切符を買い、食品館へ。ものすごい人、人、人。並ぶ食品サンプル。そう、デパートの食品売り場は三年振りだ。東京で暮らしている利点をまったく活用できていな…
伯養軒「炙りえんがわずし」(東京駅で購入)【年末家出企画・乗り鉄】
疲れて昼過ぎからずーっと寝てまして。(^◇^;)起きたら1:00?!やれやれ…。家でも眠りは浅いのに、旅行中は更に眠りが浅いのか、帰ると寝てしまう。お家に...
日曜日に新幹線車内で食べた駅弁ですご査収ください。 牡蠣大きかった・・・(*´꒳`*) しかしのってたネギを綺麗に除けてたら。 ちょっと乗り物酔いして気分悪くなっちゃって。 全部食べきれませんでした。。。 牡蠣は全部食べたけどな! ぷりぷりだったわよ(*´Д`)
【空弁】神戸空港でお弁当が買える場所!売り場・メニュー・売り切れ・営業時間まとめ
こんにちは。関西への玄関口のひとつが、兵庫県にある神戸空港。規模の小さな空港で、情報はあまり多くありません。飛行機の搭乗前後に気になるのが、朝ごはん(朝食)や夜ごはん(夕食)などの食事事情。神戸空港にどんな売店があるの?お弁当(空弁)は買える?営業時間は
新幹線でPAULのバゲット・ノルディックを食べたら幸せすぎ♪
私達おなじみの品川駅PAULでバケットサンドイッチ買って新幹線で食べてる時が至福 私はこれ👇リピバゲット・ノルディック 5種類のシードと7種類のシリアル、焙…
昨日、またしても誘惑に負けてしまいました。家の近くのスーパーで、駅弁・空弁祭りがあったのです・・・。 2種類の駅弁を頼んでしまいました。 そしてなんとピザも2枚・・・ 先週は食べ過ぎ、糖質多すぎです。体重も81kgまでちょっと太ってきたので、これはやばい。今週は控えて体重をまずは79kg代まで戻すことを優先します! 朝食麦茶MCTオイル小さじ2杯 昼食ピザガーデンマルゲリータ(伊藤ハム)2枚牛すき焼き弁当鮭いくらご飯弁当 夕食ミラノ風ドリア(サイゼリヤ)爽やかにんじんサラダ(1人前)(サイゼリヤ) ちなみに、新宿区プレミアム商品券で30%還元でGETしてます... 摂取カロリー2967kcal 最近の糖質を平均すると100gを超えている・・・ せっかく今年は5kg痩せたので、年末までに戻します... ...誘惑に負け、糖質とカロリーの多い食生活な1週間
日曜日のスーパーでは「駅弁・空弁特集」なるものが、入口付近で開催されておりました。駅弁か・・・いいお値段の割にお味はそれ程なんだよね~なんて、いつも横目で見るだけでした。魔が差した「残り1個、人気のうに弁当、残り1個」ハンドマイク片手に店長らしき方が、特設コーナー前でリピートしていまして。1500円もする「うに弁当」を買ってしもうた。まっ、いいか~12月だし(意味不明)美味しかったにゃ?子供の頃の思い出話しになりますが、海の近くで生まれ育った私の海水浴は砂浜ビーチより岩場専門でした。今は捕まっちゃうと思うけど、50年以上前の事なのでスルーしてね。父や叔父がたまたま獲った数個の「うに」を海水で洗い、その場でちゅるんとお口に放り込む。私の人生で一番おいしかった「うに」です。高価なカニだって同じ!昔は安くてオヤ...駅弁・うに弁当🍱
木曜日 岡山へ日帰り出張だった夫 待ってました 岡山出張 先日 スーパーの駅弁フェアで購入して食べた 岡山の駅弁が美味しくて もう1度食べたか…
写真は祇園謹製幕の内弁当実家の帰りに地元の駅弁を買いました♪祇園はなんでも美味しいので好きです♪お味は…ご飯多めwww ω・)でももちもちしていて冷たくても美味しい♪唐揚げがめちゃ♪美味っ!唐揚げの下にはサワラの天ぷらが入っててどれも美味しかったです♪&懐かし味でした(^-^)vラスト一個残ってて買えて良かったです(^_−)−☆伊東駅構内♪祇園の駅弁*\(^o^)/*
近鉄の喜志駅から伊勢市に向かいました。 途中、橿原神宮前駅か大和八木駅だったか忘れましたが、とにかく奈良県内の駅で特急に乗りかえました。 その際、売店で「柿…
昨日の箱根湯本の帰り道。駅で弁当2つ買いました。ワタシのはコレ。「炙り金目鯛めし」丸高という会社さんの弁当です。オットには「やまゆりポーク味噌焼き弁当」こ...
前日、札幌の実家に久しぶりの帰省文字通り北の家族と会うしかしこのブログのタイトルはその家族ではない笑東北新幹線とスパー北斗を利用乗り換えは新函館北斗駅今回も往復とも同じ駅弁を購入と言うより、函館で駅弁を買うときはいつもこれ久しぶりの帰省=弁
相方さんの用事でまた東京へこれは相方さんの新幹線の中で食べるカツサンド カレーはダメだね。グリーン席乗ったけど、おそらく匂いがすごい。 私にはこのカレーの匂い…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
旦那さんは今日から出張。 久しぶりに東海道新幹線に乗る。 朝食はやっぱり駅弁。 お茶とセットで500円の「おむすび弁当」。 おむすび二つと焼魚、肉団子、玉子焼、ウィンナー、煮物にお新香がついている。 昔はよくこれを食べた後にサンドウィッチとかを食べていたけど、 流石に今は朝食はこれで十分。 年を取ったものだ。 朝ごはんも食べれたし、しっかりお仕事頑張ってね、旦那さん。 ブログランキングにご協力願います。 ポチッと押してください。 にほんブログ村
こんばんは〜!今日は車の点検及びお墓参りに行くはずでしたが両方ともキャンセル!風邪ひきましたー!昨日も微熱があったのですが市販の抗原検査キットでの結果が陰性だったので会社は出社OKとの判断で行って来ました。お昼で上がってこようと思っていましたが行けば行くで
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
相方さんの用事で東京に私も一緒に連れて行ってもらいました。 久しぶりの新幹線にワクワクが止まらなかったです。 そして私的に、新幹線と言えばサンドイッチ これは…
皆さん「ひっぱりだこ飯」をご存知だろうか。神戸市の「淡路屋」が作っている、蛸壺のような陶器の容器に穴子や真蛸、季節の野菜などの具材が贅沢に盛り付けられている面白くてちょっと有名なお弁当。最近は色んなものとコラボし、それ用に作られた容器に入れて販売されている辺りもなかなかの商売上手……というお話は置いておくとして。食べた後のその容器に合わせるために作られた「ひっぱりだこの蓋」というグッズを淡路屋さんが...
~つづき~起きて、窓の外を見ると曇り空…予報を見ると10時から夕方まで雨マーク…今日は自転車は断念…電車旅にしよう!雨のふりだす前に自走で新千歳空港まで行って朝のうちに自転車は預けてしまえば夕方まで身軽で動けるところが…もう、7時前
崎陽軒シュウマイ弁当 久しぶりに崎陽軒のシュウマイ弁当を食べましたなんか知らないけど短いお箸が折れそうなくらい弾力がある冷えたごはんが美味しい。。。お椀に、お麩とトロロ昆布と白だしを入れお湯を注いで即席お吸い物と一緒に ということで全然関係ないですがやっとダンボール箱1つ買い取ってもらう本が隙間なく詰められたので今さっき買取集荷に来てもらいました玄関まで来てくれるのはとても楽だった。oO初めてネットの本の買取を利用してみたけど文庫本なんかはお金にもならないモノばかりなので今回は送料無料キャンペーンを利用して買取額は、小銭程度だと思われます崎陽軒のシュウマイ弁当くらいにはなるかな?!まだ衣替えも終わってないしで(夏物を片づけてない・・・)ぼちぼちちゃんとそちらも整理です。oOおいしいもの
今回の旅行の裏テーマが「駅弁」でした。 旅行前に情報収集していると おいしそうな駅弁があるのを見つけました。 そのうちのいくつかを 食べてみたいなと思っていたのでした。 ワタシが食べたい駅弁は 長崎駅ではファミリーマートで販売されているとのこと。 長崎駅に着いてまずは駅弁を探しに行きました。 ファミリーマートは分かりやすいところにあったので助かりました。 ありました〜。 ワタシが食べてみたかったのは「鯨カツ弁当」です。 ちなみに長崎を離れる日に行ってみたら もう完売していました。 正午前だったと思います。 本当は帰りの新幹線の中で食べたかったけれど 見つけた時に買っておいてよかった〜と思いまし…
https://mars-trip.blog/2022/11/10/14046/
令和4年11月6日夜仕事終わりから、久々の東北旅に出発いたします。 今回の旅のメインは岩手県の北 久慈市から、…
昨夜早く寝たから日の出前に目覚めた。段々空が色づいてくる。部屋から日の出が見られるって最高。早速露天風呂へ行くと朝の冷たい空気の中、美しい景色が広がる。そして朝食。湯上がり、ビールでかんぱーい🍻ビールが美味しい♡朝からいろいろある。だし巻きとメヒカリの唐
鰻を堪能した後無事お墓参りも終わり、宿へ。「天の丸」。窓からの景色が最高です。お風呂の後は夕食。鮑、伊勢海老、三河牛がつくプランにしました。楽しみ。まずはビールでかんぱーい🍻前菜。伊勢海老と海の幸お造り。伊勢海老あま〜い。他のお刺し身も美味しい。鮑の陶板
おはようございます 今朝の山形市は、曇り 最高気温は17℃の予報です。 では、昨日のことを 3、4年ぶりでしょうか? 東京出張で本社へ 快晴で暖かい 本社移転してまして汐留へ まあ久しぶ