メインカテゴリーを選択しなおす
この間のボランティアは、お年寄りも子供も遊べるボール投げ🥎夏休みなんで子供達用にお菓子のプレゼントも用意した老人会の方も小さな子供も楽しめてもらえてなにより毎晩、オリンピックのおかげで若干寝不足続いてるわたしところで、トーナメント制の表彰式のシーンを見て思うんやけど一番銀メダルが悔しい?金メダルは文句なく最高気分だし、銅メダルもメダルが取れたという事実の方が大きいのか表彰台に上がって嬉しそうな選手が多いように思う対して銀メダルの選手はなんか複雑な表情の選手が多いようなあと一歩で金メダルだったのに、メダルは取れても敗北感ハンパないのかな4年に1度のオリンピック国の期待を背負ってのプレッシャーは凄いだろうから結果に対して我々凡人があ~だこ~だ言われたくないんだろうなぁメダル予想にしてもそうメディアも期待かけす...毎日寝不足とメダルに思う事
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、朝8時からボランティアで流鏑馬で有名な地元の出雲伊波比神社の山の下草刈りに行ってきました。 集合場所で人数を確認
みなさま こんばんは 今日は、朝8時からボランティアで流鏑馬で有名な地元の出雲伊波比神社の山の下草刈りに行ってきました。 集合場所で人数を確認すると、ざっと50人くらい来てたかなぁ? ほとんどの人は、常連さんっぽく刈払い機などの道具がしっか
今日は8時からテレビ組合の掃除が入っています。 またしても高い山に登り、アンテナ周囲の草刈りをする予定。 熱中症アラートが連日発令されているこの状況下で無事に帰ってこられるか正直自信がないですね(苦笑
こんにちは!愛です 私の人生で一番の高額当選は 城南信用金庫の 懸賞金付き定期預金スーパードリーム 当選金額 300000円でした スイマセン! 入力する手がすべりました 正しくは 3万円 でした 笑 (お詫びして訂正させて頂きます) その後も預けっぱなしにしていて 毎回抽...
*小説『ザ・民間療法』を始めから読むどうにか他の患者さんの予約をやりくりして、最初の施術の3日後には京子さんの家に向かった。たとえ無料奉仕だとしても、がんという病気の程度から見れば、最優先になって当然だろう。何よりも、最初の施術が終わってからというもの、
のボランティアで 特別養護老人ホームの障子張替えに行ってきます おはこんにちは haru3です(*・ω・)*_ _) haru3ち 今年度地区の班長さんなんだけど 班長さんちのママさんは日赤の会員になるらしく 何をするのかよく分かってないけど haru3も日赤の会員になったのよ 今回は初のボランティア 障子張替えなんて 子供の頃お手伝いでやったきりで やり方なんて全く覚えてないからね 障子紙の貼り方動画見て予習したわ( -`ω-)✧ ちゃんとできるのかまじで不安だけど 入居者のみなさんが気持ちよく過ごせるように 一生懸命やってこようと思います( *˙ω˙*)و グッ! 作業は今日のお昼から …
目立たない所で社会を支えている人に気付く大切さ(友達作り、孤独を防ぐ)
さて、みんなは体を酷使するほどに努力し、人に尽くした経験があるだろうか。それにより、人生を充実させることができているだろうか。 世の中は、広いようで狭い。そして狭いようで広い。注目されるような場所にいなくても、名前が売れていて有名でなくても、社会に欠かせない貢献をしている人が世の中にはたくさんいる。今日はそんなエピソードを一つ紹介する。登場人物は60代の女性だ。 「私はね、30年位前から、貧しい子ども達を助ける活動をしてきたんですよ。毎朝早く起きて、子ども達のために何十食も食事を作ったりしてね。ほとんど休みもなかったです。しかもボランティアでね。でも働き過ぎて、60歳過ぎた頃に体を壊しちゃった…
あなたが守り抜きたいものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう う~ん、自分の心かな。 母が亡くなって、もうわたしが持っている大事なもの…
暑い。来週は、もっと暑いみたいお彼岸。藁をもやすよ迎え火。これは、別の日お誕生会。エスニックご飯。私は、ただの角煮◉‿◉ペーパーチキンにジンジャーご飯。み…
本日は辻堂ゆめさんの一作。よみたてほやほや。(そんな産みたてほやほやみたいな) 『二人目の私が夜歩く』読みました。 二人目の私が夜歩くAmazon(アマゾ…
私が高校3年の冬。早朝、目が覚めると家が激しく揺れている。私は「ワァッ!ワァッ!」と叫びながらベッドにしがみつく。 やがて、揺れが収まり、停電で真っ暗な中、台所へ。家族が集まり、懐中電灯と石油ストーブを付け、ラジオから流れるニュースに耳を傾けた。 アナウンサーが「近畿地方で大きな地震がありました。未確認情報ですが神戸が震度7」と聴いて、家族全員びっくり。 1995年に起きた阪神淡路大震災。 私が住んでいる地域は、被害が少なかったものの、残念ながら神戸を中心に阪神間と淡路島などで多くの方が犠牲になり、被災された。 それから数日後。母がパートから帰ってくると「今日、被災してる子が家に来るから」とい…
悪いニュース沢山 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 大阪万博について思ったことをちょろっと書いていこうと思います。 今現在、大阪万博の開催に向けていろいろな準備が行われ...
その行動下心⁈地域共生と防犯意識の狭間•贅沢系リーンFIREの日常2024/7/11
ゴミ拾いのボランティアらしき人と朝の公園ですれ違う。感謝も込めて挨拶してたけど、よく考えるとシルバーさんにしては若いし、ボランティアや事業委託の腕章等も付けてない。良からぬ下心を持って近隣住民と顔見知りになろうとしてる?でも善意だったら失礼だよね
王子が岳清掃活動!プロキングに参加させて頂きました(^^)/
WATARUです! 今回は、王子が岳清掃活動『プロキング』に参加させて頂きました(^^)/ ゴミ拾いをしながらトレイルランニング(^^♪ プロキングとは『ごみ拾い(PlockaUpp)とジョギング(Jogging)』を掛け合わせた造語走りな
昨日の下校見守りはまさに炎天下。歩いていると、何だか熱気をかき分けて進んでいく感じでした。こちら帽子、サングラス、半ズボン、首に巻く氷結ベルトと対策は十分しました。 まあ、工事現場で働く人や営業で歩き回る人に比べれば、時間も30分程度ですし、何とかなり
預かり保護犬の琉球MIXちゃん。 諸般の事情で、チェーンで繋がれ、室内監禁状態です。 室内監禁の理由は、こちら。 「捨て琉球MIX預り日誌128 トラウマ克服は無理」 さっき、ふと見たら。 こんなんなってた。 琉球MIX…
保護犬の預かりボランティアをしていると。 ありがたいことに、あちこちから、寄付の品を頂きます。 昨日届いた、フードとおやつの寄付。 [少しで、すみません]というお手紙が、添えられていました。 とんでもございません<(_ _)> 預かり保護犬の琉球MIXちゃんは、ちょっとお腹が、弱い…
今朝の練習は、走る前から、82F(=28℃)&湿度85%ってことで、ゆっくりを心がけなくても、自然とバテて、ゆっくりになるスタートした直後から、汗が出てきた今朝は、暑さ&脱水対策で、スポーツブラ&薄手のシングレット(タンクトップ)にしたら、これが大正解汗で濡れても肌に付かないし、首&肩周りを露出している分、空気の通りが、かなり違いました。黙々と走って12マイル(=20km)夏は、汗がいっぱい出る分、トイレの心配をしなくていい走りながらトイレのこと考えなくていいのが、こんなにも楽なんて、トイレがストレスだった、ということか走り終わったら、止まらない汗を拭いて、(電解質の)スポーツドリンクを飲んで、オースティンのダウンタウンにあるFestivalBeachFoodForestへここは、私たちがボランティアをし...いざ、いちじくの収穫へ
石丸伸二への応援が尋常じゃない!ボランティア人数は?献金合計額は?
都知事選候補者の石丸伸二さんが、ライブ配信で6月30日現在の「ボランティア数」や「献金額」を発表しました。 このライブ配信は、9.8万人が見ていました。 それだけでもすごいですよね! では早速気になる数字をチェックしていきましょう。 ボラン
息子くん行きました!!‥今日もお立ち寄りいただきありがとうございます経済自立・情報・健康・未来をテーマをあなた様にお伝えしたいことを全力で書いてまいります …
いつものボランティアカフェこの日もスタッフの一人が綺麗な花をアレンジしてくれたえ~っとペンタスと日日草と、あとなんだっけ?カタカナだったかな?忘れちゃったやでもテーブルに花があるだけでカフェに来られる常連客の高齢者の方も、なんの花?と興味を持ってくれて花を見る皆さんが笑顔になってるいいね~ちゃんとカプセルで一杯ずつお入れするホットコーヒー、カプチーノ、ココア、他にもジュースやアイスコーヒーもご用意お菓子付きで50円でございま~すこの日は常連客のおひとりが、家にある抹茶セットをお菓子付きで持ってきてくれて茶ごころのある別の常連客さんがたててくれたウクレレの練習をする方の音色を聴きながらお抹茶みんな好きなことしていいのいいのカフェが終わった後、もらったお花🌼花を愛でながら、急にシャンパンが飲みたくなったんで買...花がある景色
【大阪・EXPO2025】『くるぞ、万博。』で、ボランティアします✨
2025年4月13日から10月13日までの183日間、大阪湾に浮かぶ人工島『夢洲(ゆめしま)』で開催予定の大阪・関西万博で、ボランティアをすることになりました✨ マイナス報道が多く、イメージはイマイチの万博ですが、先日、ボランティアのスケジュール・第1弾の面談に行ってきて、個人的にはちょっと盛り上がってきています。 ということで、今回は万博のボランティア事情をお伝えします✨ 心配・批判は多いけど、ボランティアは人気 ボランティア人気は入場料が高いせい!? 日数は期間中5日、交通費等で2千円支給 今後のスケジュール ちゃんと開催されるかな ☝🏻大阪府庁にいた公式キャラ・ミャクミャク 心配・批判は…
今回は無券者いなかったが、えさ釣りの二人組が禁止されているC&R区間で釣りをしていたので、ルールが変わり餌釣が出来なくなったことを伝えると、素直に応じてくれ…
去年夫が骨折して中断していた屋根のペンキ塗りを決行。ピカピカになったよ!瓦部分はどうにもできないけど、トタンは自分達で補修できるからいいね。遮熱効果のあるペンキにしたけど、どれくらい効き目あるのかなー?ところで前に話したボランティ
山梨県某所へ行くことになった、腰痛治療のためだ。山梨県在住、東京都在住の複数人から神の手を持つ人がいると聞きつけて山梨県某所へ妻と二人で向かった。朝飯は、初…
「僕は今日のように、そばにいる。”大丈夫”と言ってもいい”大丈夫じゃない”と言ってもいい」キベク 涙をいっぱい溜めて「私は”大丈夫じゃない”」と本当の気持ちを…
『選挙の神様』藤川晋之助が石丸伸二の陣営に参加!ボランティアは1500人!?
東京都知事選の、石丸伸二さんの陣営がすごいことになっています。 小田全宏氏が選対本部長になり、次に「選挙の神様」と言われる藤川晋之助氏も参加! しかも藤川氏に、石丸さんに協力するように持ち掛けたのは、ドトールの創業者である鳥羽 博道会長でし
真夏日ここんとこずっと真夏日が続いている。除草剤散布そんな中、昨日もまた川の辺で除草剤散布。草刈作業そうかと思えば、ポンコツ重機を使って草刈り作業。原木栽培そ…
saccoのお友だちがサポートメンバーをしている日本語教室に紙芝居の上演に行ってきました。写真に写ってるのはお友だち(と私が思ってるだけの、干支ひと周り以上年上の大先輩マダム)。この、お友だちマダムが「紙芝居を体験しよう!」という内容でお話しするというので、紙芝居選びに参加するついでに、saccoも紙芝居と舞台と拍子木を持って行って演じてきたのです。地域に住んでいる、国籍や年齢もさまざまな日本語以外を母語と...
母は昨年5月に地域のケアプラザにお世話になって1年が過ぎました。週2回利用していて、施設の福祉車両で送迎してくれます。親戚が民謡教室をしており、母の行く日にボランティアで来てくれることが先月施設と調整し決まり、今週開催することができました。当日は昼食が終り少し休んだ後の時間で、施設内に入ると通所の皆さんは思い思いにくつろいでいました。母は話には聞いていましたが、4人でトランプをしていました。
今朝の練習は、アップダウン大ありのオースティンらしいルートもう慣れちゃって何とも思わないし蒸し暑い朝のろのろ&黙々と走って、汗だくになるのもまぁ、オースティンの夏って感じでいいかも。すっかり思考能力低下だけど、こう考えなきゃやってられない次に予定があるから、さっさと走り終えなきゃ夏は、Garmin(GPS時計)を着けないから、時間が分からないけど、遅いなりにも、自分なりに急いで11マイル(=17km)まだ汗が止まらないまま、急いで向かったのはAJC(AustinJapanCommunity)のお掃除ボランティア今日も、20名くらい集まりました歩きながら、お喋りして、ゴミを拾って、1時間弱。みんなでやれば、キレイになるのも早いね、気分スッキリお喋りの中、お友だちのお子さん(幼稚園児)がスイミングをしたいと言...差が激しくて分からない
富士山一周ウォーキングボランティアへ行ってきました(予告有)
みなさん、こんにちわ!初めてウォーキング大会のボランティアスタッフに参加してきましたその詳細について報告します。主催 日本ウルトラウォーキング協会第8回 富士山一周ウルトラウォーキング日時 2024年5月25日(土)~26日(日)スタート&ゴール:浅間神社神田川ふ
今日は、私が住んでいる地域の特定健診がありました。なるべく多くの健診をと思いましたが、胃がんと大腸がんについては、9月に延期しました。今日は、4時間近くダンス…
ジエンレイコが卒業した小学校で、今年度も変わりなく読み聞かせ。何年も読み聞かせ団体の会長をズルズル続けていましたが、レイコも卒業したので役員からは引退。今年度からは保護者ではなく、地域のイチ会員としてできる限り読み聞かせを続けます。今日は低学年のクラスに入って、手遊びと季節の本と楽しい本を。自分の子どもがいなくても、小学校の読み聞かせは楽しいです。とにかく子どもたちがかわいい。手を振ってくれるし、...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日も、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、自治会集会場の中の過去からの備品や賞状、盾、トロフィーなどの整理整頓をボランティアでやってきました。 押し入れの
みなさま こんばんは 今日は、自治会の集会場の中の過去からの備品や賞状、盾、トロフィーなどの整理整頓をボランティアでやってきました。 押し入れの天袋の中のモノなんか、誰も見ないから全部捨てちゃえばいいと思うんだけど、そうもいかないみたい。
昨日の午後は、にわかミニ花屋だった我が家。紫陽花ミニブーケを作り、サンサンマルシェで販売(1束300円)。半分はお客さんが、半分はボラさんが購入してくださいました。さて、マルシェでの楽しみと言えば、ボラさんとのおしゃべりと、キッチンカーや出店でゲットするお昼
ボランティア養成講座に参加してきました。基本、土日もお仕事をしているsaccoの、たまにある土日のお休みに講座の日程がぴったり合っていたので応募することができました。地域に災害が起こった時に、避難所にやってくる日本語以外を母語とする方のお手伝いをするボランティアの必要性と知識を学ぶ講座です。定員20名のところ、見学やもともと地域で通訳をしていたコーディネーターさんも含めて35人も参加していました。しか...
もう10年以上前に参加した研修で。 今後の日本の医療や介護はどうなっていくのか…的なお話を聞いたことがありました。 今、その内容を振り返ってみて考えることは…。
久しぶりに仲間と中津川CRに行ってみることにした、急遽レコンキスタ氏があそこのカレーを食べたいというのでwww 今や大人気となったlampのおすすめカレー…
【よろしくね】シン大分県連合青年団&大分市青年団2024|新体制&新風は若者から
"2024年、大分の青年団も新風を起こす!大分県連合青年団&大分市青年団の総会で、若者が頑張ろうと発進・発信!" おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`…
朝4:00起きしてオースティンのダウンタウンに5:00集合夜明け前だから暗いけど、ライト燦々ズラリと並ぶバイク(自転車)今日は、オースティンのダウンタウンを会場に、MemorialDayに開催されるトライアスロンのレース"CapTexTri”のボランティア。ボランティアTシャツが可愛くなった、薄い黄色にゆるキャラまずは、コーヒー&ブレックファストタコで、労働前の腹ごしらえ5:45から労働開始GearBags=荷物預かり。マラソンのレースでは、毎回、お世話になっていて、何をするか?は分かるけど、ボランティアするのは、初めて。GearBag用の袋を預かって、番号順に並べるだけ。3つの種目(Olympic、Sprint、Rookie)に分けて並べます、1列100人分で、20列弱くらいあったかな。・Olympic...私は小走りする日本人
こんにちは、セルフ育休中のSayaです。 扶養範囲内の専業主婦になると、なんだか社会と離れている感じがして辛い… とりあえず、人と話す機会も減ってしまって辛い…ということが時々あります。 そうはいいつつ、ネガティブなことばかり考えていてもよくないな、と思い、今だからできるこ...
ご無沙汰しております、みー子です。4月初めに引越しを行い、ようやく落ち着いてきました。今回の引越しには、さまざまなトラブルがありました。そこで気分転換に富士山へ行ってきました山梨県側から富士山をみたのは初めてです。富士山の大きさ美しさに圧倒されました実は富
朝から降っていた雨が今は上がり、時々、日が差していますが肌寒く一枚長袖の上着を羽織って丁度良い様です 夜にはまた雨が降り出す予報で、しばらく気温の低い日が続く様で、体調管理や服の調整が難しいですね さて昨日、ボランティアの面談の結果がメールで届きまして、無事に私も参加出来る...
今朝デュオリンゴからこんなメールが届きました 短いアンケートに答えた後、3〜5ヵ月に一度のテストを受ける事を3回繰り返すという物らしく、謝礼も有ると書いてありました 「悪くないわね?」と先ずは最初のアンケートに答えたのですが送信後、速攻で『あなたはこの参加者には選ばれません...
今思えば、人に慣れていないねこを飼うのは初めてなので、よくわかってなかったと思います。ケージに入れて飼うのも初めてでした。ケージに入れるのがかわいそうで、来て…