メインカテゴリーを選択しなおす
Size : 29.7 cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま, オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。空は、雲で覆われ雨が降りそうな、、、そんなお天気でもこのジエラニアムの花の赤色を見ると元気一杯太陽がそこにあるような、、、情熱的な赤色を追求した夜明けの一枚です。自然の恵みと神様に、感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。Good morning everyone from Gold Coast in Australia~!I am impressed this deep red color of flower, it is very bright and deep red color and it is very powerful under the cloudy sky at dawn,,, thank you God of N
夏は酷暑に耐えられずブログの更新も滞りましたが なんとかここまで続けることができました。 これも皆様の励ましがあってのこととお礼申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願いします。
今年最後の生け花講座。 お正月用の花を生けました。 花材と花器です。 竹をバーナーで炙ったものにオアシスを入れて花器としています。 松竹梅の竹を器に使うのかと納得です。 オアシスの大きさに対して花材が多いのできちんと入るか心配です。 先生「ちゃんと入りますよ」 真ん中にでんと大王松(ダイオウショウ)を入れました。 大きく広がらないように下の方をワイヤーでまとめています。 その左右に梅の3点セットをあしらいます。 大王松は、松の仲間では世界一長い葉を持つことから「大王」と称される、北アメリカ原産の松。 梅は、苔むした古木、枝、ずわえの3本を使います。 ずわえとは新しく伸びた枝のことで、若くて勢い…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、お天気なので神楽坂まで歩くことに。 10月から裏千家の茶道教室に通っています。「裏千家の東京…
北海道札幌市北区にある、百合が原公園へ行きました。 北海道は、いろいろな花が一斉に咲くのが面白いですね。 目的はチューリップ。沢山のチューリップを見ながら、軽い朝食を食べました。 この日は少し
歳末の今は温室内や庭の内、家の周辺に植物趣味に関わるブログの材料が見つからず、24日から今年取り上げた花の中から、綺麗なものや話題性のあるものを取り上げて記事…
12月28日(土)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。今日は、お花を載せる日でしゅ♪ゴージャスな、お正月用のお花を。今日は、『8のつく日はwebにお花を』の日です♪お花の写真がない~と思ってたら、昨日届いた!父しゃんが、お正月用のお花をオーダーしてたの。3600円だって!うひゃ~高い!(笑)昨日の続きっす。チェリーちゃんちは、前に住んでたマンションの隣だった事もあり、かれこれ17年のお付き合い。7月に93歳でお父さんが亡くなり、91歳のお母さんがなかなか買いに行けない物(仏壇のお花とかパンとか)、そんな物を買って行ったり生協をお願いしてるので、取りに行ったりしてなるたけ顔を出すようにしてます。夢たんは、数回しか行ってないけど人懐こい子なので、可愛い~癒される~と喜ばれ、とても重宝してま...あちゅ~い!
冬越しのために室内に入れたブーゲンビレア 花が咲きました。 これからもっと寒くなるので 無事に冬越ししてくれるといいのいですが・・・ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
シクラメンと。。パンジーと。。冬の花彩。。10月に18周年を迎えた 【 光と・・風を感じて・・♪ 】今年も1年間・・続けてくることができました・・本当にありがとうございました・・年内はあと1回更新予定です・・今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
🏯 首里城で 猫ちゃん 🏯エサ狙いの 鳥さん 🐦🌺 近くの美大で お花 🌸[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ…
北海道恵庭市にある、道と川の駅 花ロードえにわへ行きました。(2023/07/08) ソフトクリームも食べました。かぼちゃ?のエキスが乗っていて、変わった味でした。 また、花の拠点(はなふる)があります。花の
かみゆうべつチューリップ公園へ行きました。(2023/05/13) 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地 にあります。札幌市からは、やはり遠いですね。自動車(MAZDA 3 FASTBACK)で行ったのですが、広い無料駐車場があ
道の駅「ほっとはぼろ」を訪れた際に、道の駅エリアにある、はぼろバラ園へ行きました。(2022/07/30) こじんまりしたバラ園ですが、時期が良かったようで、日本最北のバラ園には沢山のお花が咲いていました。北
歳末の今は温室内や庭の内、家の周辺に植物趣味に関わるブログの材料が見つからず、24日から今年取り上げた花の中から、綺麗なものや話題性のあるものを取り上げて記事…
赤いチューリップの向こうに虹が 親指姫のバネル イーダちゃんの鼻 可愛い この景色が見たかった アンデルセン公園、春です にほんブログ村 にほんブログ
歳末の今は温室内や庭の内、家の周辺に植物趣味に関わるブログの材料が見つからず、一昨日から今年取り上げた花の中から、綺麗なものや話題性のあるものを取り上げて記事…
アサギマダラ令和6年10月6日(日)晴れ山行:1時間50分距離:3.5km常念岳から帰ってきた後の9月27日(金)の朝にギックリ腰になってしまいました(TT)その日は仕事上どうしても休む事が出来なかったため、やっとの思いで行ってきたのですが、翌28日(土)から3日間は行けずに休みました。本当は29日(日)に那須岳(黒尾谷岳)の予定でしたがもちろん行けず。そんな訳で、徐々に回復中でありますが登山はまだまだと言う感じで、...
年が押し迫って来ていますが、今の時期は温室内や庭の内、家の周辺を見ても植物趣味に関わるブログの材料が見つからず、苦慮しています。そこで昨日から今年取り上げた花…
🌺 おきなわワールド 💐果物 🍎 などの栽培エリアで🌺 おきなわワールドにて 🌺[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほん…
2024年12月1日 日曜日 ブロックM のモールで買い物をするために、MRTに乗ってブロックMまで来た。 そして、ブロックM駅の階段を降りて、歩道に出る所まで移動。 午後4時過ぎの時間帯だが、人通りは多い。 前方に続く歩道には、屋台が続く。 ブロックM駅の階段を降りた所 歩道には、屋台や露店で色々な物を売っている。 スピーカー持ち込みで歌っている人もいる。 歩道は、若い人たちで活気にあふれている。 歩道のようす その中で、バケツに花束を入れて売っている店がある。 駅の構内で、黄色の菊の花束を持った若いカップルとすれ違った。 日本だと、菊の花束をプレゼントされると「エぇ~?」となりそうだが、イ…
いつも行く花屋さんで、初めて自分で選んで花を買った。1000円のブーケでもよかったのだけれど、あまり好みでない色が混じっていた。 自分で選んだ方が良い感じになるだろうという期待は最初の方で崩れ去り、「選ぶ」というのは難しいなとつくづく実感した。60点。 夜になったら漬け込んでおいた鶏肉をオーブンで焼いて、ホットアップルサイダーを作る。夫はローストチキン、私はステーキ。ステーキを焼くのは夫の役目なので、こちらは焼いてくれとお願いしてある。 気になっていたケーキ屋さんでカットケーキも買えたので食べるのが楽しみ。とんでもなく高かったけれど。く、クリスマスだし良いよね……。 にほんブログ村 人気ブログ…
今年もあと少し。来週がお正月とは… 日が経つのが早いです。アルストロメリアのスコーピオン。お教室で1枝仕上げて、もう1枝は自宅で復習がてら作りました。1枝でも豪華ですが、2枝あるとボリュームもあって、さらに華やかになります🎵先生のオリジナル、ほんと素敵💕来年
第13弾となる満花今日の不定期コラムです! 本コラムシリーズでは、ガーデニングにおけるあれこれを、「今日」の作業の一コマではなく、もっと長い視点でとらえたこと…
年が押し迫って今年もあと八日になりました。今の時期は温室内や家の庭、あるいは家の周辺を見ても植物趣味に関わるブログの材料がなかなか見つからず、毎日苦慮していま…
霧中のあじさい園。前回からの続きです。前回は人工物を少し入れ込んで撮影していましたが、今回は人工物を極力排除して撮影した写真を掲載しています。あじさい園自...
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
なんとも可愛い幸せを運んでくれる夫婦が我が家にも訪れました&バロックが女神に見える
バリ島は雨季に入り毎日雨です昨日からずっと雨で何処にも出かけられない(T_T) 幸運を引き寄せるトッケイ夫婦も壁に待機してる子供もいるんですが隠れて居ます 私…
花屋の前を通ったら、真っ赤なガーベラが並んでいて思わず撮ってしまいました。この時期はクリスマスということで赤い花が目立ちますが、バラなど他の赤い花とはまた違った美しさがいいですね。このほか、「スノーマンのフラワーケーキ」という今の時期らしいブーケも売って
エアプランツ(チランジア)は、StrictaとCotton Candyの二品種を作っています。根のない植物なので、素焼鉢に挿し込んで固定し、ハンドスプレーで水…
ぬかた園地のあじさい園を2回に分けて掲載いたします。雨の中、ぬかた園地に抜ける遊歩道を歩く。実は開花状況の情報がなく不安でいっぱい。しかしながら到着してみ...
冬の里山を歩きました。おひさまぽかぽか気の早いネコヤナギ(猫柳)がもふもふ撫でたいけれど柵の向こう側なので手が届きません。お隣にはセイタカアワダチソウ(背...
寒空の下 ベランダのコスモスが咲いています。散歩道の種を採って蒔いたもの。秋からずっと次々花を咲かせています。白いコスモス。小さな小さなつぼみが見えるでし...
実家の庭の椿「初雁」です。たくさん咲いていたのでまた切って帰りました。このほのかな色合いがなんとも言えず・・・心惹かれる人は少なくないでしょう。今までどれ...
冬枯れの中にぽっと灯りがともるように咲く小さな桜に会いました。つぼみの色がかわいくてこの色で咲いた姿を思い浮かべます。ひらひらふんわりしべもほんのり桜色。...
淡路ハイウェイオアシス 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 車中泊および日帰り温泉 おすすめアクティビティー 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷彼岸花(ヒガンバナ、曼殊沙華)の絶景をご紹介 📷コスモス(秋桜)の絶景をご紹介 📷季節ごとの関西の絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 淡路ハイウェイオアシス 淡路ハイウェイオアシスで、秋の訪れを告げる美しい彼岸花に会いました。 上の写真の観覧車は、先日投稿したブログ⇩で、道の駅あわじから見えていた観覧車🎡です。 この観覧車🎡は淡路サービスエリア(下り)にあります。 淡路サービスエリア(下り)もワンちゃんに優…
クラフトサーカスは、淡路島にあるシーサイドレストラン&マーケットです。 クラフトサーカス 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 車中泊および日帰り温泉 おすすめアクティビティー 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷彼岸花(ヒガンバナ、曼殊沙華)の絶景をご紹介 📷コスモス(秋桜)の絶景をご紹介 📷季節ごとの関西の絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) クラフトサーカス クラフトサーカスに行ってきました。 愛犬と海を眺めながら、おしゃれに食事がドッグテラスがあるので、今回2回目の訪問です。 前回の投稿は👇👇👇 ゾウさん増えてるような気がします。 ゾウの列に並ん…
📷感動の天空のコスモス畑!愛犬🐾と楽しむ標高586mからの眺望
鷲ヶ峰コスモスパークは、和歌山県有田川町に位置する標高586メートルの公園です。晴天時には淡路島や四国まで見渡せる絶景スポットで、秋にはコスモスが一面に咲き誇ります。 素晴らしい絶景スポットで、去年は2回行きましたが👇👇👇 今年も行ってしまいました。 鷲ヶ峰コスモスパーク 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 車中泊および日帰り温泉 おすすめアクティビティー 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷彼岸花(ヒガンバナ、曼殊沙華)の絶景をご紹介 📷コスモス(秋桜)の絶景をご紹介 📷季節ごとの関西の絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 鷲ヶ峰コスモスパーク カー…
🐾愛犬と楽しむ♪ とよのコスモスの里でのお散歩と写真撮影 #秋の風情
とよのコスモスの里は、大阪府豊能町に位置する美しいコスモス畑で、毎年9月下旬から10月下旬にかけて約100万本のコスモスが咲き誇ります。この時期、訪れる人々は色とりどりの花々に囲まれ、秋の風情を楽しむことができます。 とよのコスモスの里 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 おすすめツアー おすすめアクティビティー 日帰り温泉 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷秋の絶景 秋桜(コスモス)畑をご紹介【絶景カレンダー】 📷冬の絶景 イルミネーションをご紹介【絶景カレンダー】 📷季節ごとの絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) とよのコスモスの里 ようやく涼し…
藤原宮跡は、日本初の本格的な都である藤原京の中心に位置する遺跡です。広大な緑地として整備され、四季折々の花々の絶景が楽しめます。 藤原宮跡 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 車中泊および日帰り温泉 おすすめツアー おすすめアクティビティー 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷コスモス(秋桜)の絶景をご紹介 📷イルミネーションの絶景をご紹介 📷季節ごとの関西の絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 藤原宮跡 今年も朝日とコスモスのコラボレーションを見にきました。 天気予報では晴れ予定だったのですが、太陽が出てくる方角は厚い雲で覆われています。 残念ながら…
花博記念公園 鶴見緑地 写真スポット 愛犬🐾とのお散歩 鶴見緑地の投稿 おすすめツアー おすすめアクティビティー 日帰り温泉 近隣の宿泊施設 私のカメラは 📷冬の絶景 イルミネーションをご紹介【絶景カレンダー】 📷季節ごとの絶景をご紹介【絶景カレンダー】 ランキング参加中です(バナーのクリックをお願いします) 花博記念公園 鶴見緑地 お天気がよかったので、まだ秋桜が咲いてるかなー?とうちの子🐾とともに、散歩に来ました。 コスモスが植えられているのは、山のエリアにある風車の丘の大花壇です。この場所は風車とコスモスとの素敵な風景が見れる人気スポットです。 花はだ咲いていましたが、枯れた部分を刈り取…
🌸 沖縄本島旅行 📸 首里城近く お花 🌼🌺 お花 🌺🌺 沖縄でタワレコ 💿 那覇店 パレットくもじ 7F 🌺YMO BGMYMO 浮気なぼくら坂本龍一 NE…