メインカテゴリーを選択しなおす
2024年5月GW 毎年GWは家族揃って秘密基地で過ごしています。今年は、長女一家が4/28(日)から、OKUさんは5/1(水)の昼過ぎに、私は5/1(水)の…
娘、風邪及び偏頭痛から復活ならず。夫、水曜日休み。9時にミシンの修理をお願いした店主のところに付き合ってもらい、その後、病院の梯子。今月下旬の黒子摘出手術の術前説明を伺いに、もちろんですが、局所麻酔。すっかり、しょげています。頑張れ!見えないといいね、メ
今日は出勤日🚗💨息子氏仕事終わったらいつもと違うルートで母と合流予定。さて迷わないで合流できるかな(心配)ま、札幌の市街地は外に出ればわかりやすいから大丈夫だと思うけど(思いたい) — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年5月8日 こんばんは。 そんなわけで(どんなわけ) 今日はマダム子君が新しい経路に挑戦🚌 今までは バス→地下鉄→徒歩 で、合流していたのですが 今日は バスで市街地まで来る路線に乗り ターミナルから徒歩(地下or地上)か地下鉄(2路線あるどちらか)で どっちからでもいいよ(゚∀゚)bというチャレンジ☆ 小さいころから地下鉄やJRに乗ることが好きで 一緒に移…
今日は涼しくなってきた15時頃里山公園へ行って来ましたエテくんに会えた休憩タイム他にも色んなワンコがいたけど、皆んなと仲良く出来ました大きな子いっぱいの時間、ビビりまくってウロウロしてただけだけど天気良いけど暑くも寒くもなく過ごしやすかったね夕飯残して寝
Spirited Away(千と千尋の神隠し)に行ってきた〜♪
昨夜は、家族揃ってお出かけしてきました〜。 特に長男の誕生日のため、というわけではなかったのですが・・・ 結果的にそうなった感じ。(笑) さて、向かったのはこちら。 写真左に見えるシアター、London Coliseum(ロンドン・コロシアム)です。 ここでずっと楽しみにしていた...
ゴールデンウィーク明け ー前後半に分かれたり、または長く連休が続いた皆さんも多かったでしょう。普通に暮らしが変わらないようなら、もちろん、そのままで構いませんが。連休明け以降から、何となくメンタル的に違う感じが続いたなら、下に記載している1から10の症状を読んでみて下さい。「五月病」自分でも、父と母の病がダブルで続いた際に、病院から違う病院へ入退院が変わったり、闘病生活で八つ当たりをされた時に、普段の...
道三川の花菖蒲 花言葉 : 嬉しい知らせ・優しい心・優雅ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。先月末、26日にわが身に起…
昨日は警察署へ行ってきました。なぜかというと、母の落とし物を取りにいってきたのです。何日か前から母が「私の黒い長財布がない!誰か知らない?」と騒いでいて交番に行かなきゃ、と言ってはいたのです。そしたら昨日、母の携帯に警察から電話が来たのです。最初、母が取
連休が終わり通常の生活に戻りました。私の勤め先は、全社一斉の夏休みはありませんので、次の大型連休は年末まで待つこととなります。 そんなこともあり、ゴールデンウィークは一年の折り返しのようなもので、私の中では“今年もあと半分”といった気分になります。 以前は、貴重な連休に目いっぱいの予定を詰め込んだものでしたが、今は歳のせいか、賑やかな場所に身を置くよりも、静かにゆったりとした時間を楽しみたいと思うようになりました。 このゴールデンウィークも自宅でのんびりと過ごしましたが、最終日は家族でアウトレットのショッピングモールに買い物に出かけました。 連休前から妻や娘たちに買い物に連れていくようにせがま…
ゴールデンウィーク明けは荒れ模様のお天気娘はゴールデンウィーク後半からしっかり風邪。一番望まない、長期休み明けの有給。”ゆっくりお休み”です。夫は週4出勤なので、水曜日が休み。火曜日に出ればお休みですが、一日だけの出勤だからノリは悪いです。私は昨夜、気合
こんばんは。 最近ごみのことばかり考えています ( º言º) azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 我が家から出た処分するものを集めて 車に積む\(^o^)/ 80kg 640円 でした。 釣り道具のおもり(?)のようなものが すごく重くてたくさんあって・・・ ( º言º) 家具を数点積んで行ったときより重かったです。 日曜日にあず夫氏に手伝って積み込んだのですが 出す時のことを考えないでごちゃごちゃに積むものだから 一回自宅へ戻ったときの仕分けが大変でした ( º言º) 手伝ってもらって文句を言うひどい妻(小声) …
こんばんは。 GWが終わりますね。 連休は楽しいけど疲れるし 平日は平日でお弁当あるから疲れるし 結局いつも疲れてるワタクシですw 連休には連休の、平日には平日の良さがありますね…(*´-`) 明日の予定はごみセンター 連休明けだから混んでいると思われます。 しかし車に積みっぱなしなのも嫌なので 気合を入れて明日は ごみ!捨ててくるぞ! (`・ω・´) \\\\読んでいただきありがとうございます//// にほんブログ村
こんにちは。 ↓↓↓ポチっと押して頂けると、励みになります(∩´∀`)∩ にほんブログ村 GWは潮干狩りに行ってきました。 干潟で長靴の中まで砂まみれ。 こんなの初めて(;´Д`) 家に帰ってから、砂まみれの道具を洗うのがまぁ大変でした…。 そして、目的のアサリ。 大漁ですよ(*'ω'*) 入漁料分は確実にゲット。 最初は全然採れなかったんですが、コロニーを夫が見つけてゴロゴロ出てきました。 規定量を下回っていたので、夫はまだ採りたかったようですが…。 子供&私「疲れた…。もう充分だよ…。」 夫「えーー( ;∀;)」 周りの見知らぬ方々もあまりに採れるので驚いていました。 今年はすごいぞ。 砂…
今朝もマックスと早朝散歩に行ってきました。今朝も元気に散歩していました。(^-^) 今朝の散歩は、マックスはご機嫌なようでした。しばらく、何がきになったのか遠…
高速が空いている時間にAnother-House=実家を出発したので、快適にドライブ。SAで私の5月の味、ソフトクリームを。夫は実家の様々な気がかりが、ほぼエンドレスなので、心底ではないだろうけれど、娘はゴールデンウィーク序盤から怪しかった風邪をちゃんとひいて、くしゃみ
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
こんばんは🌞今日も訪問してくれてありがとうございます!!今年のゴールデンウィークはチビ達も嫁実家に帰ったりで誰も来ず😂4年前や5年前の懐かしい動画見ながら早め…
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 5月17日(金)21時~稲葉美亜子トレーナートークライブ一般…
こんにちは🌷 ゴールデンウイーク終了ですね あー終わっちゃった やっとで終わる ゴールデンウイークなんて関係ない など色々ですよね 私はあー終わっちゃって長男…
ゴールデンウィーク、我が家は江ノ島水族館に行ってきました🐬実は、江ノ島水族館には毎年行くほど我が家では定番というか…好きなんです今年はね、江ノ島水族館20周年…
【山形県庄内のちまき(笹巻き)は特別】子供の日、毎年手作りしてくれる両親に感謝
子供の日にちまき食べますか? 沖縄出身の私は【ちまき】習慣がなく山形出身の夫と結婚してから毎年【ちまき】を頂いてます。 沖縄ちまきで検索すると台湾や中国ちまきがHITしますが子供の日に食べた記憶がありません。 ちまきは古来中国から日本に平安
こんばんは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今日も実家の片付けをしました。 業者さんに引き取りをお願いした自転車その他をガレージから撤去。 その他細かいものを分別して 車に積み込み 砂埃がひどいのでほうきで履いて集めてちりとり、という地味な作業(でも疲れる) あと残すはここ2か所。 冬までに壊れているママさんダンプや劣化したスコップと 現役で使える道具とに寄り分けていらないものは処分の予定(は未定w) 我が家の物置にある除雪機2台とあず夫氏のバイクとマダム子君の自転車が入る予定なので きっちり片付けてもギリギリかなぁとも思います。 父がウロウロし…
今日はIKEAに立ち寄って東京に戻る予定でしたが・・・私の起床7:30夫、9:00娘、体調が気になりつつ声をかけると、元気に起床9:00ところが!夫は生気を抜かれたようにソファで二度寝に入っていました。夫は東京で過ごしている間は緊張しているのでしょうか。ショ
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 5月17日(金)21時~稲葉美亜子トレーナートークライブ一般…
ゴールデンウイーク家族が元気に集まった。嫁さんが「おかあちゃん」と呼んだだけで、女の子を持たない私は嬉しくなる。二人の孫が年頃の女性になっていて、一つひとつの仕草や笑顔が眩しい。大学生に「勉強楽しい?」なんて、小学生か!というようなことを聞いても「楽しいよ。」と笑顔が返って来て、私はとても幸せになった。 長男は夜遅くまで側にいて、私のダラダラと続くどうでも良いような話の相手をしてくれる。本当にどうしてもっと大切なことを話さないのかと思うけれど・・何時でもこうなってしまう。 孫とはふざけてしまうし、嫁さんには甘えてしまう。「人材が揃っているのだから何でも言うといいよ」と嫁さんは子供たちを招集して命じろという。でも考えるのが面倒で「適当にしておいて」なんて言うと、乱雑だった押し入れに、使った布団なども圧縮袋...今日の歌(2024.05.05)
今日の天気も最高。Another-house=実家の、のんびり生活はアッという間に身についてしまいます。私たちにとっては大金でしたが、雑草対策をしつつコンクリートをできるだけ使わない庭。それは、つまり、雑草は生えます。生えにくくすることを選びました。田舎の庭は駐車場を
こんばんは。 マダムあずきです。 今日は家族でドライブ。 インドアなワタクシには珍しいアクティブな一日でした(*‘∀‘) ドライブって言っても マダム子君のプラモ屋さん遠征なんですけどね(゚∀゚) ワタクシは途中のSAの売店で買い食いしたり お土産(食べ物)を見たりと楽しく過ごしました。 マダム子君の送迎があったころは毎週通っていた道だけど 久しぶりに通ったら やっぱり遠かった\(^o^)/ 当たり前w 帰りのSAでの購入品 明日食べよう・・・(´-`) 五郎さんラーメン&燻製はあず夫氏用に購入(優しい妻w) 夏は富良野に行きたいです(*‘∀‘) \読んでいただきありがとうございます( ◠‿◠…
こんにちは。マインドフルネス伝道師の藤田です。 連休はいかがお過ごしでしょうか?学校やお仕事がお休みの方、カレンダーとおりのお務めであったりしますね… 私は…
Another-houseから1時間もかからずにアウトレットパークがあります。娘はこの4月からバイト扱いから正社員扱い。お給料が上がりました。ありがたいことです。自分で自分に昇進祝いをするそうで、家族を引き連れてアウトレットパークに。丁度ゴールデンウィークの特別セール期
こんにちは。 マダムあずきです。 ここやっつける#実家の片付け pic.twitter.com/sd2lfLwiUF — あずき🫘 (@azuazuazukina) 2024年5月2日 父が近所のおばちゃんたちと立ち話している間に 一気にやっつけました(分別もできた) この後に少し時間ができたので 居間に置きっぱなしのプラ4段チェストに入ったままだった 亡き母の介護時代の肌着やタオルなど 最期まで使っていたものを片付けました。 ここは感情的に開けるのが辛くて後回しにしていた場所。 父もきっとそうだったのかと推察されます。 azuazuazukina.hatenablog.com 最近のワタクシ…
昨日は嬉しいことがありました。 娘が志望大学に無事に合格しました。 競争率は20倍でした。 娘が自分の希望する道を自分の力で勝ち取ったこ…
今年のゴールデンウィークはどこか遠出でもしようかと考えていた私でしたが、娘たちは、人でごった返している行楽地へ足を運ぶよりもちょっと贅沢な家飲みにお金をかけたいと言い、結局、二人の意見に流された形になりました。 もっとも、家族旅行にしても家飲みにしても、娘たちは「まだ給料が安いから」と自分の財布のひもを緩めることはないので、単に人込みにもまれるのを嫌がっただけなのでしょう。 上司と反りが合わず、“モチベーションゼロ”の下の娘。家でダラダラしていれば、母親から小言が飛んでくるのを経験上熟知していて、一日ひと仕事を自分に課すことで余計な諍いを避けています。昨日はレンジフードの掃除、一昨日はウッドデ…
あの時怒ってたらこの成長の瞬間は見れなかった…。すなわち9割怒ってばかりの私は成長を見逃しまくってるって言うね。この漫画みたいに話をしても失敗に終わる事もあるしね。育児は本当に難しいです。 そんなこんなで今日も最後まで読んで頂きありがとうご
断捨離トレーナー東京都大田区 みやべひろみです。 ブログへのご訪問ありがとうございます。 5月17日(金)21時~稲葉美亜子トレーナートークライブ一般…
5月1日は一日中雨でした。ゴールデンウィークに入る前は誰もが忙しく進む時間に慣れていました。いつからAnother-house=実家にいく?あれをして、これをして、起点にあそこに行って、ここにも。いざ休みに入ると、夫は義父のことが気がかり。4月27日(土曜日)義父のところ
食品庫の中にはターボ�のオヤツが�オヤツがある事を知ってるターボ�扉を開けて入ろうと試みるが、、、↓↓↓↓↓入れそうで入れなかった。笑ブログランキングに参加しています�↓可愛いな〜�ポチッと�にほんブログ村
こんにちは🌷ゴールデンウイークも半ばになってきましたね休みの人も多いだろうけど仕事の人も当然たくさんいますよね 我が家は夫も息子も大型連休です そんな中私は仕…
上の孫が今月、幼稚園に入園した。この世に産まれて4年。陳腐な言い方だけど、もうそんなに経ったのかと驚いた。 陳腐な言い回しって、そうとしか言いようがないから手垢がついてしまうものなのかもね。 その幼稚園へは”プレ幼稚園”のように週に一度親子ともども2年間通っていて、慣れていると思いきや、共有してくれた写真を見ると朝から緊張した様子。 そういえば、親子で参加している別の子育てサークルでは大きな子に負けず、小さいながらガキ大将っぷりを発揮して生き生きと飛び回っているけれど、プレ幼稚園ではママの側を離れず、時には”おうち帰る!”と言ってきかない時もあると聞いた。 その幼稚園は人気があり、保護者どうし…
https://translate.google.com/?sl=vi&tl=ja&op=translate ←Google 翻訳 URL AIで問題を解く子供へ Một đứa trẻ giải quyết vấn đề bằng AI 以前、私はGoogle翻訳には致命的な欠陥が存在するといった。 Trước đây tôi đã nói rằng Google Translate có một lỗ hổng nghiêm trọng. それは、意図していない翻訳を、あたかも正解であるかのように提示してくることである。 Đây là khi ai đó trình bày một bản…
今日はビリーの15歳の誕生日です♪ 我が家に来たのは生後14週間のとき。 ↓↓↓ 号外!家族が増えました パーソン・ラッセル・テリアだと・・・ 人間の年齢だったら76歳くらいみたいですが、まだまだ元気なビリーです。 やはり昔のようにはしゃぎ回ることは少なくなって落ち着いたけど・・...
昨日夫と二人で仕入れてきた園芸関連。一番の目的は我が家のシンボルの植え替え。実は一昨年したかったのですが、コロナ禍でベランダの手入れや、部屋のペンキ塗りはやったのに、植え替えそびれ、鉢の場所を動かしたにとどまってしまいました。昨年は私の気持ちが今一つそう
ようやく撮れた、ツバメの夫婦のツーショット! 〜ツバメの観察〜
朝早くから夕方遅くまで、必ずどちらかが卵を温め、もう片方が食事に行っている・・・そんな連係プレーを開始して早2週間が経ちました。 朝と夕方、観察できるときにはいつも巣を見守っていますが、なかなか明るい
人はいずれこの世を去るものだし家族との別れもいずれ誰にでも訪れるもので私は、ありがたいことにこの年齢までハハが居てくれたのだから悲しいのは自分だけじゃない、って分かっているんだけど・・・アネやオトートがアテにならず自分が頑張るしかなかったんだけどそれについてアネたちはどう思ってきたのか?なんとも思っていなかったのか?ハハが居なくなったらもう二度と会うことはないと思っていたけどアネにも人の心があって...
当たり前のことですが、娘が幼かった頃は三人で出かけていました。娘が成長して、娘と二人の時間が楽しく、そうでなければ一人で。気付けば夫と二人で出かけたことは無いに等しかったな~。夫も「女子チーム」とか言って気軽に二人にしていてくれたし。たまたま、ここ数回夫