メインカテゴリーを選択しなおす
楽観バイアスから抜け出す5つの対策―どうしてあなたの計画は失敗するのか?―
楽観バイアスから抜け出す5つの対策―どうしてあなたの計画は失敗するのか?― 今回は、楽観バイアスから抜け出す
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、鬱になりやすくなる認知の歪みについてのお話です。 『はじめてブログを…
【要約/書評】『あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書』 著:西 剛志
今回は西 剛志さんが書かれた『あなたの世界をガラリと変える 認知バイアスの教科書』という本をご紹介!バイアス!バイアス!バイアス!
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 前回の続きで、認知の歪みについてです。 ここでよく知られているバーンズの10…
9月中は関連拠点を回って、システム関連のアレコレの仕事をしておりました。拠点間が駅から微妙に遠かったり、電車に乗って移動するか、直接行くかの微妙な距離にあったりするのです。 会社からは「さすがに20分も歩くってのも無いから、タクシー使っていい」と言われています。 そうなんですが『徒歩で19分』とかってどうします? ちょっと道を逸れたら 21分くらいにはなるでしょう。 少しよれても 20分にはなるでしょう。 とはいえ、歩けなくもないんだよなぁなんて思うんです。 距離でいっても「2㎞」はタクシー可なんです。 となると『1.9㎞』『1.8㎞』はどうするか。 ちょっとオーバーして『2.1㎞』はどうなん…
麻雀戦略講座:流れ論 認知のバイアス 同じ配牌でも点棒状況により、切る牌や気持ちが異なる。 同じ配牌でも点棒状況により、選択肢が狭くなる 過去の経験を元にして先入観により合理的な判断ができない、認知にバイアス(偏り)が生じていることが、「認知のバイアス」と言う。自分だけでなく、他家もこの認知のバイアスに陥り、「流れ論」が支配する。