メインカテゴリーを選択しなおす
京都旅記録第⑥ 京都駅から徒歩で、約15分。『京都水族館』に行ってきた。 京都駅から梅小路公園周辺エリアにおいて、楽しく歩いてもらおうという事で『京都・梅小路みんながつながるプロジェクト』が設置したモニュメントのひとつ、『エコちゃん像』 この写真、頭の上が途切れてるけど、この像は、ごみを減らし小さくなったごみ袋をモチーフにして「環境にいい取り組み」を表しており、頭の結び目は、エコを象徴する木の葉のイメージと、頭の上の五重塔のシルエットで京都らしさをアピールしている、のだそうだ。 いわゆる、ゆるキャラ。 『京都水族館』の西側が『梅小路公園』となっていて、古い電車が置かれていた。昭和32(1957…
先月、写真仲間と京都水族館へ撮影に行きました。もちろん水族館なのでペンギンやオットセイ、イルカなどの他、大水槽には水生動物が多く展示されています。中でもクラゲを展示しているクラゲワンダーというスペースに注目。 大水槽ではいろんな水生動物が見られる。 水族館2階にあるクラゲワンダーというスペースでは、いろんなクラゲを見ることができる。 30種5000匹のクラゲが展示されているという。 大阪の海遊館にもク...
クラゲ30種5000匹、充実した癒しのエリア<日本縦断紀行244日目-4 京都水族館>
京都水族館(梅小路京都西) ('25.2.9) 引き続き、京都水族館。赤いタイの水槽があり、そして「クラゲワンダー」へ。ミズクラゲの、生まれたばかりの幼生(…
愛らしい海獣&ペンギン、ずっと眺めていられる大水槽<日本縦断紀行244日目-3 京都水族館>
京都水族館(梅小路京都西) ('25.2.9) 引き続き、京都水族館。イルカスタジアムから、下の階へ戻る。屋外に、ミナミアメリカオットセイ。岩の上で眠るオッ…
イルカショーの内容に、急速な時代の変化を感じた<日本縦断紀行244日目-2 京都水族館>
京都水族館(梅小路京都西) ('25.2.9) 引き続き、京都水族館。オオサンショウウオに続いては、サケの稚魚。ここで育てて、京都府北部の由良川に放流してい…
ツムツムみたいな状態のオオサンショウウオ<日本縦断紀行244日目-1 京都水族館>
京都 ('25.2.9) 2025年2月9日。午前4時に寝たが、今日も喉が渇いて5時半に目が覚める。もう一度寝て、あらためて8時半起床。昨日ローソンで買って…
京都水族館の完全ガイド!家族で楽しめるおすすめスポットや体験型イベント、アクセス情報を詳しく解説。美しい海の生き物たちとふれあい、特別な思い出を作るための情報満載です。次のお出かけにぜひ訪れてみてください!
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。京都水族館の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。年末に京都水族館へ行ってきました。なんせ年間パスポートを持っているので(^o^)現在、雪とクラゲというイベントを開催中です。子供達が楽しそうに波紋と戯れていました(^'^)3月13日までです。http://www.kyoto-aquarium.com/wp/jellyfish/同じ梅小路公園敷地内に完成予定の京都鉄道博物館です。これがオープンすると週末はもっと凄い賑いになりそうです。9年前同日の投稿
可愛すぎるオオサンショウウオ肉まん 京都水族館のオオサンショウウオ肉まん 愛らしすぎるから見てほしい‥ https://t.co/hjIo73LU2j pic.twitter.com/Biayv4Mmkv— 🍞 (@toeto_minmin) October 28,
京都駅周辺の徒歩で行ける観光スポット5選!世界遺産も2か所!
2023年度行きたい国内の都市ランキング2位に選ばれた京都へ遊びに行きませんか? とは言っても京都は観光スポット多すぎて迷いますよね? そこで今回は京都の玄関口の京都駅周辺で徒歩で行ける観光スポットをご紹介させていただきます。 京都駅周辺に
京都2日目。 坐禅に始まり、湯豆腐を食べ、 色々巡り巡って…京都駅に辿り着いた。 早めの夕食を済ませ…まだ時間がある。 色々調べていると、「京都水族館」が 遅い時間まで営業しているようだ。 せっかくだから、行ってみることにした。 これはソファだが…大きい「オオサンショウウオ」がいた 時期によって、営業時間が異なるようだが、 この日は「20:00まで」の営業だった。 けれども…。 オットセイ…寝てるアザラシ…寝てる 動物も疲れたのか、ほとんどが寝ていた。 無理もないだろう、朝から活動してるんだから。 ちょっと起きたアザラシこの後、すぐに潜ってしまった
「梅小路ポテル京都」宿泊ブログ!夕食美味、時間を忘れて楽しめるホテル。
※後日、再訪時の情報を追記・編集しています。 2024年9月に、「梅小路ポテル京都」で子連れで1泊2日のホテルステイを楽しんできましたので、ブログで詳しくレポートします! 館内施設がとにかく豪華でお部屋も広め、ゆったり過 ...
『京都水族館』色んなクラゲが居ましたよ〜(:]ミ(:]彡(:]ミ
9月に入った京都〜まだまだ暑かった今週水曜日、ガイドヘルパーとして『京都水族館』へ行きました思ったより人は多かったですオオサンショウウオ適当にパパっと撮った中…
本日は朝活散歩してまいりました。 八割れ君は、チュールを待っていて、今朝は国芳さん弟君とも会いました。本当によく似ています。飼い主である私もびっくりするほど。 今朝は、いつも神社でお会いするおじいさんと少しおしゃべり。脳梗塞で半身不随になってしまい、リハビリだと思い毎朝自転...
二鶴工芸です。9年前同日の投稿です。京都水族館の投稿でした。もう何年も行ってないなぁ~以下です。二鶴工芸です。過日の水族館に行った時にイルカショーのリハーサルをやってました。もちろん観覧OK!閉館間際なのでラッキーでした!!9年前同日の投稿
どーもです。 連日激アツですね! 色んな意味で〜 株主優待の続き、オリックスのグループ優待です。 こちらも今年で終了です。 こちらは毎年楽しみだったので残念です(TT) 去年は何にした
皆さんは京都駅すぐ近くにある水族館をご存じでしょうか? 去年に題名である通り、京都水族館に行ったのですが、今回はそのレビューです。 私が京都水族館に行った理由 京都水族館に行った理由としては長男が、 水族館に行きたい! と、急に言い出したこ
こんばんは金曜と土曜日が楽し過ぎたので....余韻がすごいでも頑張ってお仕事いってきた!めちゃくちゃ忙しかった!!!笑昨日と今日は、京都すんごい暑くて。日差し…
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。京都水族館の投稿でした。コロナ禍以降、全然行ってないです!!(>_<)以下です。二鶴工芸です。先週23日(土曜日)祝日に京都水族館へ行ってきました今年3回目ですそれも22日(金)~24(日)まで夜間特別延長営業をするということで。これは行ってみないと楽しかったですね~特にイルカスタジアムではバックステージのウォークもでき、まじかに見るイルカが結構大きいのにびっくりしました撮影していると近くに寄って来たりしてお茶目なイルカです。でもこの季節ですので夜は寒いです京都水族館http://www.kyoto-aquarium.com/news/2013/11/post-6.html京都水族館夜間
京都 梅小路 花伝抄 子連れで行ける立地抜群の温泉付きホテル【1歳児と宿泊】
京都 梅小路 花伝抄は子連れに最高のホテルでした。無料で何度も利用できる貸切風呂、2022年オープンで綺麗、立地抜群、その他おすすめポイントがたくさん!コスパも良く、子連れ旅行するなら必見!1歳児と実際に泊まってきたレポート+クーポン情報も!
【株主優待】無事に届いたオオサンショウウオ~憧れのオリックス~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 先日はオリックスの株主優待を申し込んだ話をしました。 kabuchan225.com 株主優待は2024年3月迄なので、気合を入れてオリックスの株を購入しました。 (当時21万円くらい。今も持っていればよかったのですが売却済み。) で6月30日にカタログが到着して、すぐに申し込みました。 オオサンショウウオは人気商品なので(;^_^A 7月8日に到着しました。 かなりコンパクトになってます。 じゃ~ん。 大きく広がりました。 あえて畳の部屋で撮影しました。 我が家の畳は88センチ×88センチの正方形です。 (function(…
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます夏至の日この時期、一年の間でお昼の時間が最も長くなります。最近ホント陽が長いな~~と感じますよね日の出が早い!子どもたちの目覚めも早い!夜も7時を過ぎても明るいですもんね。なんだか一日
牛さんだけではない楽しい京都(*^^*) ねねの道がとってもきれいになっていました石畳になって…昔は土だったような…前に歩いたのは何十年も前だから当然かもしれ…
こんにちは、グレープです。ご訪問ありがとうございます。4月の間は長いと思ってワクワクしていたゴールデンウィークも、後半にはあれよあれよと過ぎていき、終わってみればあっという間だったようなきがします。今回訪れた京都市は、「朝観光 」「夜観光」
こんにちは、グレープです。ご訪問ありがとうございます。ゴールデンウィークも終盤になりました。どこも多くの観光客で賑わっているとニュースなどで言っていますね。今回のゴールデンウィークは、京都に行ってきました。お出掛けの行き先が京都になったきっ
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。京都水族館に行ってきた投稿でした。しばらく行ってないですね~(^_^;)以下です。二鶴工芸です。ゴールデンウィーク後半の中、朝に京都水族館へ行ってきました当方の家からは自転車で行ける距離です。朝から家族連れや観光客で凄い人です当方は年間パスポートを購入してます。今回で3回目になります。入場料大人で¥2,000で年間パスポートは¥4,000ですので、もう元は取ってますこれと言って目玉は無いのですが、当方は基本的に水族館が好きですので十分です。ここの名物はオオサンショウウオになります。水槽にも猿団子ではないですがオオサンショウウオが団子状態で群れていますそれと今日は大混雑しているので行ってませんが、イルカのショーもあります。ペンギンも凄く近くで見れます再入場も可能ですので...10年前同日の投稿
まだモコモコアウターが必要だった時期に くまくん一歳のお祝いとして 京都旅行に行きました⛩ 到着した日は京都水族館に🐠✨ 赤ちゃんを見せてくれたペンギン🐧 だいすきなクラゲ かわいいクラゲのランプ🪔 ちんあなごとにしきあなご くじ引き4等のペンギンさん🐧 ここからホテルの話🤗 今回、ハイハイをするくまくんを思い ホテルは和洋室のローベッドの部屋にしましたが ホテルの滞在時間を長めにする派&子連れの私達に ピッタリなお部屋でした\( ˆoˆ )/嬉しい ドアを開けると広い土間の玄関があり、 お部屋もお風呂も広くて👏🏻👏🏻 ベッドゾーンと同じくらいの広さで 座敷ゾーンがあったので くまくん、たくさ…
(体験談13)入園準備は1年前から!幼稚園の入園、プレスクール
長男が1歳4ヶ月、次男が4ヶ月の時に、自宅へ保健師さんが、新生児訪問に来てくれました。 もうすぐ首もすわりそう
春休みに突入⁉️なんでも値上げの昨今。京都水族館の年パスも4月から値上げと聞いて3月中に購入しました。年2回来たら元は取れるとそんな訳で年パスデビュー❗️❗️…
【徹底レポート】京都水族館の魅力!人気の生き物オオサンショウウオに会ってきた!
京都の街へ旅行へ行きたいなって考えてるんだけどどこかおすすめの場所ないですか?それならちょうどいいところがありますよ!京都駅から歩いてすぐのところにある京都水族館はいかかですか?京都へ旅行をお考えの方いらっしゃいませんか?私が考えるに京都.
NEW!【京都梅小路西】ブーランジェリーチェリッシュは隠れ家的パン屋さん
京都のパン屋さんブーランジェリーチェリッシュ(boulangerie cherish)は梅小路公園・京都水族館・京都鉄道博物館から徒歩でいけます。添加物・保存料不使用のおいしいパンがたくさん!カルピス入り食パンという珍しいものも?!
【京都府】「京都水族館」⑤-お土産コーナーはオオサンショウウオの独壇場-
今回が「京都水族館」の最後の紹介記事です。 京都水族館のお土産コーナーについて紹介しますね。 オオサンショウウオの独壇場です。 サンちゃん わたちの肖像権!! 正確にいうと、私がオオサンショウウオに関するグッズばかり写真を撮ったからです。
【京都府】「京都水族館」④-ステキな、ステキな館内フード/見てよし・食べてよし・撮ってよし-
「京都水族館」の紹介も4回目。 今回はとっても素晴らしい水族館内のフードを紹介しますね。 と言っても、私が実際に食べたのはほんの一部だけですが・・・ サンちゃん 題名と上の写真から、イヤな感じがする・・・ 目次 1 館内のフードにはいきもの
【京都府】「京都水族館」③-時代はクラゲか?幻想的なクラゲワンダー-
今回で「京都水族館」についての紹介も3つ目になります。 水族館の展示物に関しては今回が最後です。 この記事のあとに館内の“食べもの”で1つ、“おみやげ”で1つ、紹介を書きたいと思っています。 サンちゃん わたちは!? スイちゃん 今回もおや
昨日は久しぶりに京都水族館に行ってきました。昨年に年パスを購入して4回目になります。もう元は取れたかな。あいにくイルカショーは中止でしたが、多くの人で賑わっていました。館内を見て周り、お弁当を食べてから近くの市電ひろばへ向かいました。京都水
【京都府】「京都水族館」②-個性的なオットセイ・アザラシ・ペンギンたちにダイナミックな「京の海」-
前回に続いて「京都水族館」の紹介をします。 前回紹介したオオサンショウウオの後にあるコーナーたちですね。 展示されているいきものたちと一緒に、彼らの紹介文(絵や図もある)も楽しめるのが京都水族館の魅力です。 サンちゃん わたちは?わたちは?
【京都府】「京都水族館」①-思ったよりたくさんいるオオサンショウウオ-
今回は2012年に京都市にオープンした「京都水族館」を紹介します。 京都駅のすぐ近くにあるので、歩いて行くことができます(1.2km、徒歩15分程度)。 日本で初めての完全な人工海水を利用した水族館で、内陸型の水族館として日本最大級とのこと
京都水族館でペンギン巣ごもり観察 イルカパフォーマンスはイルカが喧嘩してしまうと遊べない!?(京都梅小路エリアの過ごし方②)
2022年3月1日にオープンした京都梅小路花伝抄。その滞在に合わせて京都水族館を訪問したためご紹介します。 梅…
〈京都 /東寺~京都水族館〉京都駅から徒歩15分程の素敵な観光エリア!!
東寺&amp;骨董市を見学後、近くの京都水族館へ【過去旅レポ】ネット予約で京都 東寺近くのオシャレでこじんまりとしたデザイナーズホテルが取れたので、京都駅からの散歩でまず東寺に立ち寄り、いつも新幹線から見えている五重塔がある東寺の境内を散策
イケメン部長にひよこ大福をあげたら、が前フリです。このあと水道管が破裂して部長の家にお泊り、だそーです。( アホか! )10年に1度の寒波なんて言ってるのにたかがおはぎで朝から並ぶなんてみんなどーかしてるぞ!「 京都水族館 」( 大人2200円 ) 定休日がないとは驚き。オオサンショウウオ見に来たの。大きいのは1メートルを優に超す。大あくび? 小魚を待ってるの?ホルマリン漬けみたいだがアザラシ君が...
実は…水族館がめっちゃ好きで関西の水族館はほぼ行ったかと✌(神戸のアトアにはまだ行ってないです)大阪なので海遊館もいいのですが…京都水族館がこじんまりしててけ…