メインカテゴリーを選択しなおす
TH69です。 インドでは定番の家庭料理であるダルカレー(豆のカレー)を作ってみました。 レシピはこちらです。驚きの3種スパイスだけで、全部合わせても小さじ2杯です。 レシピはこちらのサイト「はるさーキッチン」さんのを参考にしました。たった3種のスパイス小さじ2杯だけでカレーになるのか、それが試してみたかったというのもあります。 haruser-kitchen.info カレーに使う豆で一番扱いが簡単そうな「レンズ豆」をネット通販で購入しました。 レンズ豆の量は一度食べてみないと分からないので、とりあえず二人で100gにしました。 使うスパイスはたったこれだけです(驚)。クミンシード0.5、タ…
三連休初日は ドライブがてら 港北にあるIKEAまでお出かけ 渋滞がなければ 我が家から 高速で30~40分程 この日は 高速に乗るまで あ…
【名取市】COFFEE & SESSION PABLOは巨大スピーカーでジャズを聴きながら食事を楽しめます
名取市にある音楽とコーヒーが楽しめる人気のカフェ「COFFEE & SESSION PABLO」は、白壁とレンガで作られたレトロな雰囲気が特徴的で、一歩足を踏み入れるとジャズが流れる落ち着いた空間と巨大なスピーカーと温かみのあるインテリアが、訪れる人をリラックスさせます。
以前食べたのびっくりするくらい前だった カツカレー。 (以前のブログ) 最近夏バテ気味で疲れていたので 体力回復に豚汁と一緒に。 トンカツは揚げたてサクサク、 スパイシーでおいしい。 ご飯を普
おはようございます昨日は姉と待ち合わせ、というか姉を車で迎えに行って、そのまま病院へ旦那は運転手役なので、旦那も一緒です。(毎週、率先した来たがる旦那)今週も…
ココイチに行ってきました。松阪にあります。買い物ついでに夕食を外食してきました。目当てのとあるカフェレストランにに行ってみると準備中の表示が・・・(´・_・`)もしかすると夜の営業をやめたのだろうか・・・そんなこともあろうかと第2候補の店に行ってみると駐車場が満車・・・(T_T)第3候補は考えていなかったので近くにある店の看板が目に入ったので行ってみると、またしても準備中の表示が・・・( ノД`)もうイヤ!!!(*...
横浜市営地下鉄センター南駅ちかくのタイ料理店 メコン に行ってきました。 ゲーン・キャオ・ワーンセット 1,400円。タイ風のグリーンカレーです。今回の入店は17:00頃、ランチセットではなく1日中注文できるセットのようです(ランチとディナ
ヨドバシカメラの脇を入って首都高の下をくぐると、大規模商業ビルの並ぶ横浜駅西口前からほんの数分歩いただけなのにガラっと雰囲気が変わります。さらに少し進んで県民センターの奥のビルの地下にあるネパール料理店 スバ に行ってきました。 ランチタイ
カシミールカレー 銀座 上野デリー 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 北インドの音楽デリーのカシミールカレー レトルト レトルトの2食分のカシミールカレーはすぐに開けました。丁度 社長ブログも 暑い時にはカシミールカレーとあって こんなのが出てましたよ。ビーフカシミール、社長も暑い時はこれ♪ ...
こんにちは!明日はポイント4倍day …ということで最近新調したキッチン用品のご紹介ですKITINTO・ごはん保存容器 コレ数ヶ月前に買ってたんですけど意外に…
利尻山十六景 ツーリング!!『利尻山十六景』は その豊かな表情が最も美しく見える場所を16ヵ所を 島の駅 利尻 が厳選!!9月12日 急遽決まった休日♪♪快晴…
🚩外食日記(1647) 宮崎ランチ 「武蔵野天ぷら道場」★18より、【カツカレー🍛】‼️🌐宮崎市新別府町🌐
❇️外食日記、 第1647回目は 「武蔵野天ぷら道場」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「カツカレー🍛」 を頂きました。 【外観】 // 【店内】 // // 【メニュー】 // 【料理】 ❇️カツカレー🍛❇️ // 【お会計】 🔰780円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ // ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 武蔵野天ぷら道場 www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miya…
カレー食べ歩き 『CoCo壱番屋 カシミールチキンカレー 』
本日紹介するカレーは日本一のカレーチェーン店のCoCo壱番屋の期間限定『CoCo壱番屋 カシミールチキンカレー 』です。 2024年9月1日より、カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)が、新商品「CoCo壱番屋 カシミールチキンカレー 」を
昨日は ストックが無くなりつつある 生活雑貨を買いに 島忠ホームズへ いつも行くのは仙川店 桐朋学園のお隣にある 超大型店舗 お買い物を始め…
晴れ~の神戸です。 10日(火曜日)の定期検査後に、「マトンビリヤニ」を食べたことを主人に話したら、 昨日午後にLINEで画像が送られてきた。会社の近くにも…
おはようございます昨日は普段あまり週末はやらない友達バイト(番組制作をしている旧友のお手伝い)カメラを持って、東京から離れ撮影普段は平日や日帰りの距離だったら…
【株主優待】カタログギフトもあります📕大和ハウス工業 24年3月分(1925)100株保有
大手ハウスメーカーの大和ハウス工業から株主優待が届きました✉️ それでは開封します…
本日のお昼ご飯。 吉祥寺に用事があり、お昼ご飯を食べる事に。。 ちょうど時間もお昼時で、どこのお店も混んでいる。 少し駅から離れた場所にある… 【CoCo壱】 お店の外から覗いたら、席が空いていた。 久しぶりだし、今日はカレーで。。 ナスカレー🍛🍛🍆 2辛 揚げ物もよかったんだけど、ちょっと重いかなぁとも思ったので… ナスカレーもお気に入り。 相変わらず美味いカレー🍛 てか、カレーって美味いよなぁ😋 2辛にしてピリリとした辛さのカレーに、福神漬けをたっぷりと入れて食べる。 福神漬けの甘さがホッとする… あっちゅうまに食べ終える。。 素晴らしい。 美味しゅうございました ごちそうさまでした にほ…
TH69です。 初めての海鮮スパイスカレーは「牡蠣とアミエビときゅうりの粕漬けのカレー」でした。 レシピはこちらです。色々と追加変更しています。 ちょうど国華園でセロリを買ってきたので、玉ねぎとみじん切りにしてソフリットにしました。青唐辛子はないので甘長シシトウ、具材として牡蠣、あみえび、きゅうりの粕漬けを用意しました。と言うか、最初はアミエビときゅうりのカレーを作ろうと思っていたのですが、嫁ハンが『牡蠣もあるで!』というのでそれがメインになりました。きゅうりは生のままだと水っぽくなるので、ちょうど漬けていた粕漬けを使ってみました。あと、海鮮カレーにはココナッツミルクがよく使われるので試してみ…
カレーだけで11品目、全部で17品目の献立。 暑い日が続くばかりで何かパンチのあるものが食べたい気分でした。 コロナ罹患後に一気に皮膚や粘膜が弱くなり、その上に今は処方されている薬のせいで刺激物はよくないです。 でも、皆さんのブログを拝見していて、8月の初めごろからやたらと美味しそうに見えてくるのがカレーでした。 というわけで、これは8月後半に我慢できずに作ったカレーです。 痛風ケアを兼ねつつ、辛いものに弱めにも合わせつつ、ボリュームが無いとダメな気分にも合わせつつ、手抜き扱いされないように気をつけつつ、栄養バランスも整えつつという、欲張りなお隣りさん用のケアカレー献立。 この写真を撮った後、…
すき家 横浜日野中央店 [港南区] / タンドリーチキンカレー
シロギス釣りが終わって、ちょっと遅めの昼ごはん。ごはんものが食べたいというので、すき家へ。わたしはカレー、孫ちゃんは牛丼のスキスキセット。タンドリーチキンカレーは、でっかい鶏もも肉が乗っかったカレー。肉は柔らかく、スプーンで容易にこそぎとることができます。高圧力調理の賜物か。これだけ食べやすい鶏腿肉は初めて。どこらへんがタンドリーかはわからないですが、美味しいカレーでした。こちら牛丼ミニとすきすきセット。[すき家横浜日野中央店]横浜市港南区日野中央二丁目42番1号24h無休https://www.sukiya.jp/にほんブログ村:横浜食べ歩きすき家横浜日野中央店[港南区]/タンドリーチキンカレー
http://tiara6013.blog.fc2.com/blog-entry-5309.html
今日の最高気温24.7度、最低気温18.7度晴れのお天気でした先日太陽の丘遠軽公園内のコスモス畑に行った時公園内にある町のシンボルと言われてる瞰望岩(がんぼう岩)。頂上に上がると見晴らしがいいらしいです。 太陽の丘遠軽公園より道の駅遠軽森のオホーツクまで移動して早めのランチメニューの一部 ハンバーグ(和風ソース) ハンバーグあまり大きく見えないかもですがめっちゃボリュームありましたよ ...
カレーハウスCoCo壱番屋 に行ってきました。いただいたのはカシミールチキンカレー〔ライス小盛り 1,030円〕です。しっかり辛い、辛旨でした。まずはデフォルトでいただきましたがココイチならトッピングで味変もありだなと思いました。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」動画紹介
世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」動画紹介 「TBS NEWS DIG Powered by JNN」から配…
なんばウォーク ピッコロ チキンカツカレー(レギュラー・935円)
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにあるピッコロへメニューよりチキンカツカレー(レギュラー・935円)注文 メニュー到着 チキンカツの衣甘くてめちゃウマ❗️ ジューシーで皮も甘くて美味しい。チキンでアッサリしてるのも良い(らっきょを入れた) 最初ピリ辛、後味まぁまぁ辛いカレーとチキンの甘さが合ってて美味しかったです
【実家のお片付け★今日の夕食は『カレー』2種類(ビーフカレー・バターチキンカレー)】
★ 9月9日(月) 🌞 ★ 9月も中旬と言うのに今日も真夏日 ι(´Д`υ)アツィー 午後から実家へ”GO!” 今日もこの前の続きでお洋服の袋詰めしました キャロママは。ずっと実家のお店(飲食店)で お仕事して
パンサーで評判の「タンドリーチキン&ナン&カレー」をいただき大満足!
今日のランチはパンサーの「Kapitan Bangsar」でタンドリーチキン&ナン&カレーを食べたいなと家族にリクエストしました。 久しぶりなのでとても楽しみです。 来店時間は13時ごろでしたが、タイミング
ジムニー(JB64W)〜仕事終わりの夕飯ミッション🛺💭&久し振りの癒しの一杯☕️〜
さて。。。昨日の朝からの仕事が終わった🏯帰宅後の午後は🚶🏻洗濯を2セットしながら🧺睡眠も取らずに🥱YouTubeで秒速5センチメートルの考察動画などを観てしまった😂仕事終わりの夕方は🌄今日も今日とて夕飯ミッション💭今夜も頑張らない(笑)手抜きやっつけメニューでう
【カレーハウスCoCo壱番屋】安定のカレー専門チェーン店 (京都市左京区|一乗寺)
京都市左京区の一乗寺にある、「カレーハウスCoCo壱番屋」。全国展開している大手カレー専門チェーン店。愛知県にて1978年創業。元々は喫茶店から始まったそうです。カレーを食べたくなったらとりあえず "ココイチ" へ行ってしまう。▼過去の「カレーハウスCoCo
名称/まるごと野菜5種の彩り野菜カレー辛さ/中辛販売者/株式会社明治住所/東京都中央区京橋購入日/2022年9月購入店/クリエイトSD(東京都内)実食日/2024年5月価格/149円定価/オープン価格内容量/190gカロリー/120kcal(1袋あたり)お湯で5分レンジ500wで1分50秒600wで1分40秒口上やさいのチカラを逃さないまるごと野菜ブランドは、じっくり煮込んだたっぷりの野菜を、あますことなく「まるごと」摂れる「野菜のひとしな」を提供します。中袋はエンジ色の明治汎用仕様。裏面下部に「イロドリヤサイ」の文字と記号表記あり。まるごと野菜ってほんと息の長いシリーズだよなあ。過去食べたシリーズがちなみにこんな。↓39食目:まるごと野菜なすとトマトのカレー中辛(明治製菓)2007.6.11147食目:...693食目:まるごと野菜5種の彩り野菜カレー中辛(明治)
長年の夢、それは 「カシミールカレーのカツカレーを食べる」 今日、その夢が叶いました。 カシミールカレーは東京のインド料理店デリーさんの辛口カレーです。 近年ではカレーショップ等でも扱っていますが、 トンカツをトッピングする勇気が無く、実行しておりませんでした。 「カシミールカレ...
9月7日山奥のネパールカレーのお店ティハールへ行きました奥地にですが、ドライブの方々やライダーが多いのですよ先代犬とは何度か訪れましたがはなちゃんとは初めてテラス席のみペットOKです夫はプルカレー(カレーの蓋が締まっていた💦ゆで卵ね)私は、ダールカレー(豆です)何処の🍛カレー店へ行ってもダールを食べます(´艸`)油っぽくなくて、好きなタイプの美味しいカレーです夫は、スイーツ「ココアチーズケーキ」も同じように見えますが左はチャイ、右は私、ロイヤルアイスミルクティ微妙に濃さが違います店長さんのお母さまが作られた球形の蘭丈夫そうで、素敵な飾り方なので写真を撮りました私も真似してみたいわネパールカレー
「和」と「まりる」のお茶で何を作ろうかと考えていた時、かつてなら米粉を使ったパウンドケーキやクッキー、さらには生クリームにお茶の粉末を混ぜるなんてことをしていた私も、今や砂糖と決別し、すっかりお菓子作りから離れてしまいました。そんな中で思いついたのは、「和」と「まりる」のティーバッグを、ご飯を炊くときにそのまま炊飯器に投入するというアイデアでした。簡単で手軽、そしてちょっとおしゃれなひと手間、と思...
馬喰横山の文殊立ち食いそばつながりの記事。馬喰横山駅の改札を出たすぐにあるお店ですがここメッチャおいしい!メニューかけそば360円から。すこし変わったメニューもあって楽しめる感じですが、定食ががおススメ。650円で定食になります。これに天ぷらあたりを1つつけれ
【特上カップヌードル】ノーマル・カレー・シーフード・チリトマト【全4種類レビュー】
2024年9月2日(月)に普通のカップヌードルよりもワンランク上のスープと具材が味わえる『特上カップヌードル」が発売されました。・ノーマル・カレー・シーフード・チリトマト 定番の味の4種類が発売され、税別259円で全国のスーパーやコンビニなどで販売されています。早速全種類購入してきましたので、
一般人向けに食堂を解放している県庁が全国各地に存在していることは皆さんご存じですか?今回は埼玉県庁にて一般解放されている食堂にお邪魔いたしましたのでご紹介致します。
8/17当ブログ、最近食事ネタばかりでカテゴリー違いっぽくなってる気がする、、昔の写真を貼ってお茶を濁しておこう。。ああ早くお出かけしたい🥲そして今回もまた近場ランチネタなのですが、米不足なので、最近の外食は米のメニューを選びがち。本日は超久しぶりにココイチ
インド人街「Sri Kortumalai Pillayar Restaurant」バナナリーフ皿にこんなにたくさんでもMR7?!
今日はnuセントラルモールから900mインド人街の繁華街あるインド料理の「Sri Kortumalai Pillayar Restaurant」に来ました, お店の中はローカルの人でいっぱい! 3度目の来店ですがローカルの方々に混じって1
TH69です。 国華園に買いモンに行った時に普段立ち寄らない食品売り場の奥を探検に行ったら、中華系の食材などを置いているコーナーを見つけました。何か面白そうなものはないかと探していたら、ありました! それは「シナモンスティック」です。中国産カシアの樹皮である「桂皮」となります。 厳密にいうとインド料理に使うシナモンは「セイロンニッケイ」の樹皮で、同じクスノキ科ニッケイ属ではありますが、中国の「カシア」や日本のニッキの原料である「ニッケイ」とは別のものになります。スパイスカレーにはどちらも使われているようです。 高かったら買いませんが、税込み156円(税抜き145円)だったので試しに買ってみまし…
カレーハウスCoCo壱番屋<ココイチ>@御徒町(ポークカレー&チーズ&きのこ&なす)トッピングは全てハーフサイズにした!半分の量でも大満足!!
皆様おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 カレーが食べたくなり、ココイチ@御徒町にやってきました。今日もソロランチです。12時に到着。ココイチってテイクアウト専用の窓口がありますよねー。店頭にはテイクアウト用メニューが置いてありましたヾ[・ω・`●]こちらは何なんでしょう??英語で書いてあるので分からなかったw多分、レトルトカレーを販売してるので「カレーをいつでも食べることができますよ!」的なことが書いてあ...
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございますある日の晩ごはんです。カレーライス真鯛のお刺身小松菜と大根のコンソメスープスイカ🍉夏休みよく食べたものというのは、カレーライスではなく、スイカです🍉
根拠のない話ですがカレーライスには安眠効果があるような気がします。そのため最近は、夕飯時に比較的多くカレーを作ることにしています。使うカレールーは、これ。何回か紹介済み。(^-^)このカレールーが大のお気に入りです。これに出合ってから、カレーを作る回数が増えました。あとはニンジン、玉ねぎ、豚肉を沢山入れます。キノコも入れたりレタスを入れたりすることもあります。世間ではスーパーからコメが無くなったなんて言われていますが、まったく気にしていません。というのは、ライス抜きのカレーライスだから。だったら、カレースープだろ!って?いえいえ、実はライスの代わりに入れるものがあります。それは、豆腐。カレースープと一緒に、豆腐を入れて煮込みます。カレー豆腐?(^-^)一応、炭水化物を減らしています。 カレーを食べると何故...カレーは安眠に効果?
味奈登庵 港南台店 [港南区] / カレー丼とミニそばセット
東京湾シロギス釣りが終わって、ちょっと遅めの昼ごはん。港南台の味奈登庵。カレー丼とミニそばセットをお願いします。880円なり。丼になみなみと注がれたカレールウは、さらりとしていたほのかにスパイシー。カレー南蛮よりもカレー丼の方が美味しい気がする。豚バラ肉にネギがたっぷり、そば屋のカレーライスです。ミニそば。ミニといってもそこらのそば屋の1人前くらいありそう。炭水化物中心の食事でごちそうさま。[味奈登庵港南台店]横浜市港南区港南台5-23-2411:00-22:30無休http://www.minatoan.com/index.htmlにほんブログ村:横浜食べ歩き味奈登庵港南台店[港南区]/カレー丼とミニそばセット
TH69です。 インスタでエッグカレーを作っている動画がメチャ美味しそうだったので、ネットでレシピを探して作ってみました。日本ではマイナーですが、他の国では結構メジャーなようです。 レシピはこちらです。青唐辛子ではなく多分甘長ですが、似てるのでまあいいでしょう。 用意した具材です。冷蔵庫に保管していたセロリがヤバそうなので使い切りました。 フライパンに油を少し引き、ターメリックとチリペッパーと塩を入れてなじませます。そこへ固ゆでしたゆで卵を投入し、全体に焼き目を付けます。 卵はスパイスと炒めたり、そのまま焼いたり、素揚げしたりと色んなレシピがありました。その中で一番美味しそうだったスパイスと炒…
こんにちは、toriloverです。 インドカレー、タイカレー、いろんなカレーがありますが、日本式のカレーも食べたいですよね。今日は、これまでに食べた日本のカレーをまとめたいと思います。 Cafe Hana INO Japanese Bistro Kurobuta CoCo壱番屋 OKAERI CAFE Mitsuwaのフードコート Moriya Shokudo 東京食堂 まとめ Cafe Hana Cafe Hanaさんのカレーはひき肉で、スパイシー目です。カツはチキンとポークが選べます。 www.torilover.com INO Japanese Bistro こちらは甘めで具が溶け込ん…