メインカテゴリーを選択しなおす
今日は昼食前に、いとこ夫妻がカメリーノ(Camerino)の中心街を案内してくれました。 Camerino (MC) 11/8/2019 ...
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報男鹿2日目は予報はハズレて晴れたのでグラスボードに乗ろうしたら欠航遊覧船乗り場に移動したけど欠航 予定がポッカリな…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ねこちゃん、白馬の瀟洒なホテルでフレンチディナー。2日目は栂池高原を散策してから信濃大町の大町温泉郷のホ…
🇵🇹ポルトのラウンジ「ANA Lounge」に行ってきたよ!(2023年2月vre.) in フランシスコ・サー・カルネイロ空港
ポルトガルのポルトの「フランシスコ・サー・カルネイロ空港」にある、TAP Air Portugal (TAPポ…
あれ、もしかしてハワイはトートバッグがハヤッているのかな⁇コラボバッグを見かける。インスタを見たら、ホノルルコーヒーさんでもコラボのトートバッグが載っていた。(写真はインスタより)夏ぽい、ハワイぽい柄のトートバッグ。絵の色が1色だから、シンプルに感じる。サイ
ご訪問ありがとうございます。 今日は東へ明日は西に流離いのバックパッカーらら★ミキティです😂 そう言えば。。長らく旅に出ていないここはどこでしょ(笑)バスの座…
旧日光街道を北に進んでいったら、荒川の土手に着きました。今回は、下流方向に土手を歩いていきます。 途中ふり返るとこんな光景になります。 対岸は葛飾区になります。なんかどこかで見たなつかしさが蘇ってきました。 そう、ここは3年B組金八先生のロケ地です。ここを歩いて坂本...
なんとなくテレビをつけたら木曽路についてのテレビがあってましたしらなかった 行ってみたい 九州に住んでいると 遠い世界です距離的にもですが なじみがありません行ったことは無くても九州内のことならニュースも入ってきますし 友人もいます私の移動
【山口県】「グランビスタ角島」~真っ青な海を眺めながら瓦そばをいただけるお店~
今回は角島大橋を通って角島へ上陸した後で、お昼ごはんをいただいた「グランビスタ角島」を紹介します。 下関市の郷土料理である「瓦そば」をいただきました。 瓦そばは、昭和36年に下関市の川棚温泉で生まれた料理とのこと。 アツアツの瓦の上に茶そば
いっちゃんです。 この三連休に一泊二日で旅行に行っていました。場所は鈴鹿サーキット。私も小学生の頃に行ったきりで、めっちゃ久しぶり。久しぶりすぎて、行った時の記憶がほぼない。日曜日。とにかく暑かった。日焼け止めを塗っていても、腕がジリジリと灼けていくのを
2023.5.4後半です。渡辺体験牧場を出て、少しだけ南下して。900草原へやってきました!昔はここにある施設も営業していて観光スポット?だったみたいだけど、今は営業しておらず。でも隠れたいい場所♪ちょっとした展望台があって、そこには鐘もあったし…やっぱり見渡せるこの景色は最高です(*'ω'*)ここからは、西進!国道241…別名鹿ロード(勝手につけた笑)のぐねぐね道を通って~今回は5匹しか見なかったよ(笑)写真にはないけ...
2023.5.53日目前半の早朝。朝食は7時半からだったので、6時くらいに宿を出て…なんといってもホテル楠さん。野付半島がほぼ目の前の距離✨そしていい天気となったら、行かずにはいられません(*'ω'*)つがいのオジロさんに…オジロさんに…なぜか近くにいたヒバリさん(笑)そして住んでるのかな?丹頂さんに!なんか凛々しいオジロさん!キツネさんもいたよ~鹿はまぁ…野付で見かけない方がおかしい(笑)車で行ける先っちょまで行って...
クルーズ旅行はコスパ抜群でおすすめ メリットとデメリットは?【クルーズ】
先日はじめてクルーズ旅行に行きました。あまりの快適さに感動!今回はクルーズ旅行のメリットとデメリットについてまとめたいと思います。クルーズ旅行とはクルーズ旅行は大型船に乗って様々な都市や国をめぐる旅行です。日本では飛鳥Ⅱやダイヤモンドプリン
今日の未明に、 盛岡八戸旅行から戻ってきました。 八戸本【電子書籍】 昨日の朝、八戸舘鼻岸壁朝市に行って、 そこから三陸道に入って、すぐに渋滞にはまったのですが、 階上からはそれなりに走って、無料区間から有料区間も走って、 国道4号線を下って帰ってきました。 今回の旅行は、東北、特に秋田県に大雨警報が出ていて、かなりの被害の映像などを目にしました。 私の道中は、被害に遭うこともなかったのですが、 雨なので、ホテルに籠っている時間が多かったですね。 旅行といえば、夕方に晩御飯を求めるついでに、あっちこっちをウロウロしてく..
7月の3連休を使って、 盛岡八戸旅行に行ってきました。 にんにく大渋滞たれ300g×2本 青森県田子産にんにく たっぷり 5倍 沢田ファーム 自社農場栽培のにんにく使用 その際に買ってきたお土産です。 スタミナ源たれ 辛味家 ニンニク大渋滞 十和田バラ焼きのたれ 南部せんべい いのち 梅 じゃがいも・ピーマン・キュウリ スタミナ源たれ、やっぱり値上げしているんでしょうね。 198円で買えていたのですが、今回は268円でした。 一寸前に記事で読んだ、ニンニク大渋滞も買ってきました。 源たれよりもニ..
【スーパーも近いギザの四つ星ホテル編】2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行
2022.09.14-2022.09.23エジプト旅行スーパーも近いギザの四つ星ホテル編 2年半ぶりの海外旅行、一度は行きたいと思っていたエジプトに行ってきま…
【京都】『岡崎神社』に行ってきました。 京都旅行 女子旅 うさぎ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『岡崎神社』に行ってきました。(23年7月4日) 『岡崎神社』は、バス停・岡崎神社前から徒歩すぐです。 『岡崎神社』は、御祭神が子宝に恵まれたことから子授け、安産の神社として親しまれています。 うさぎは神様のお使いで、境内にはかわいらしい子授けうさぎ、狛うさぎなどが鎮座しています。 兎年の今年(23年)、大変人気になっている神社です。 鳥居をくぐり、進んで行くと、狛うさぎがお出迎えをしてくれます❤️ 狛うさぎお出迎えの動画です⤵️ ご本殿と一緒に、パシャリ🌟🌟 奥へ進むと、またまた、コロリとした狛うさぎが❗❗ コロリとした狛うさぎの前には⤵️ 「うさぎみくじお…
8月6日に、パラッツォ・ボルゲーゼ山を目指してシビッリーニ山脈(Monti Sibillini)を登ったときは、思いがけず、6/8/2021自生のエーデ...
金曜に、アマンドラ山頂へと続く道を、ピントゥーラから登っていったときは、歩いていた山の斜面で、Monti Sibillini, Marche 20/8/...
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ーーーーーーーーーーーー…
202209 推し友に会いに行く北海道の旅3日目②【二条市場 大磯】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 散策しながら…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 この旅も3日…
ANAクラウンプラザホテル千歳【ウイング棟 プレミアダブルルーム】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 北海道千歳市…
🇵🇹ポルト観光にオススメ3種類の交通カードを比較!「Porto Card」vs「Andante Tour Card」or「Andante 24」
ポルトガルを旅行する際、食事が楽しみなのはもちろんですが、美術館や歴史的な場所にも行ってみたいし、可愛いトラム…
今日もめっちゃ暑いですね〜★ おゆすき観光(リベンジ) @ 鹿児島県南さつま市 ふるさと納税
6月初めの、おゆすき観光が稼働していなかった時のリベンジとして、観光部分だけ、記事を書きます 今回リベンジする記事は、こちら『おゆすきの血肉となった、らっきょ…
前回は、千住の青物問屋街(やっちゃば)を訪ねましたが、北千住に近づくと、旧日光街道は賑やかな商店街となります。千住ほんちょう商店街という名前ですが、駅から伸びる「きたロード1010」を越えると「宿場通り商店街」に名称が変わります。 冨嶽三十六景武州千住 宿場通り商店街...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、白馬へ旅行し瀟洒なホテルでフレンチディナー。2日目は栂池高原を散策後、白馬駅から特急あずさ号…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報男鹿水族館は海遊館や美ら海水族館ほど大きくはありませんが生き物との距離がとても近い水族館だと思いました ここはホッキ…
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報男鹿ホテルの宿泊プランに含まれている「男鹿観光プレミアムパスポート」で利用できるので男鹿水族館GAOに行ってみました…
バンコクにあるモン族様式の仏塔:ワット プロク ヤーンナーワー
バンコクにはたくさんのお寺がありますが、「ワット プロク ヤーンナーワー」は本堂の上にモン族様式の仏塔がそびえ立っています。 地図 ワット プロク ヤーンナーワーの歴史 東南アジアには昔からモン族が住んでおり「ワット プロク ヤーンナーワー」はミャンマーのバゴーに住んでいたモン族がこの地に移動し1927年に建てられました。 境内 本堂の1階に納められている仏像の上にはミャンマー語で書かれています。 本堂の上にはドーム状の金色のモン族様式の仏塔が日の光を浴びて輝いていました。 仏塔がある場所からの眺めです。 最近、タイでは太陽光発電しているお寺が多いです。 境内にはビルマ様式の仏像が祀られています。 現在タイに住むモン族たタイ人の同化していますが「ワット プロク ヤーンナーワー」ではモン語での説法やモン語教育を行っています。
ANAは・・・ANAのハワイ便は、1度乗った事があるような⁇すごい昔で忘れました知り合いの家に行くに、ANAしか飛んでないからANAのカードを作ったけど乗らないから、お財布の中に埋もれているフライングホヌは、ちょっと興味がある。ハワイに着いた時、フライングホヌの隣りに
そうだ 北陸、行こう ~富山県~【妄想カタログ・めちゃ推しYouTube】
今回の妄想カタログはYouTubeチャンネル「大人の休日CH」をご紹介します。その中から北陸・富山県の旅行のご紹介です。あなたを妄想旅行にいざなってくれます。
羽田空港⇒石垣空港搭乗の案内を受けて機内に入りました。行きの飛行機の機種は、B787-8で比較的新しい機種でした。窓は縦長で窓下のボタンを押すと電子カーテ...
緑の森を通り抜ける風が凉しい木陰で、ハンモックに足を伸ばして、この記事を書いています。 体温ほどにまで気温が上がると予報の出ていた暑いペルージャから涼を...
【ふるさと納税】沖縄県那覇市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円
沖縄県沖縄市のふるさと納税の返礼品『沖縄県那覇市の対象施設で使える楽天トラベルクーポン 寄付額100,000円』を紹介します。寄付金は、100,000円です。沖縄県沖縄市の対象施設ホテルや旅館などで使える楽天トラベルクーポンです。
散歩の魅力 こんにちは、皆さん。散歩は健康的にもメンテルケア的にも色々なことに良い影響を与えます。 散歩はどの場所でも新しい発見をすることができますが、今回はその中でも更におすすめのスポットを紹介します。 1:京都の嵐山(嵐山) 京都市にあ
ランキング参加中旅行記 ランキング参加中観光旅行ブログ 宿編(星野リゾート 青森屋編は下記リンク) proteasome.hatenablog.com 結論 ホタテが美味しすぎる! 旅行日程 一日目 移動 八食センター 星野リゾート(別記事) 二日目 櫛引八幡宮 八戸駅 昼飯 帰宅 旅行記 新幹線で八戸駅に到着すると、壁の上面に種差海岸と蕪嶋のPRが こんなに大きく観光名所貼ってるところも珍しい コインロッカーに荷物を預け、バス乗り場へ 昼ごはんは、八戸の新鮮な海の幸が食べられる八食センターの七輪村で戴くことに 八戸駅から八食センターまでは100円バスがあり、それに乗ろうとしたところ めちゃく…
ランキング参加中旅行記 ランキング参加中観光旅行ブログ 行った場所 三渓園 横浜中華街 結論 広くて美しい庭園で、いろんな生き物が見られる楽しさもある!都会にありながら和めるスポットでした! 旅行記 横浜駅に到着し、三渓園へ向かうべくバスへ 三渓園行きのバスは2種類ほどあり、時間の近かった方に乗車 バスに揺られること20分ほどで三渓園に到着 チケットを購入し、入場すると、すぐに大きな池と緑が生い茂る景色が眼の前に広がります 横浜の駅前の人混みとビル、コンクリートの景色から、木々と水と自然の生き物へ、別世界に来たようでした。 私は実家が田舎だったこともあり、特に落ち着く空間だなぁと感じていました…
【8/14まで】ハピタスで秋の旅行支援!最高で全額ポイントバック!
2023年7月15日~8月14日ハピタスで「旅行応援キャンペーン」を開催中。エントリーと旅行予約サイト利用で抽選で37名に最大100%ポイントバック。1等で100%、2等で50%、3等でも10%と断然お得!旅行予約サイトのポイントが上がる週末(金土日)利用がおすすめ。楽天トラベル、Booking.comがお得です。
今までのブログ記事から趣味関係のものを集めてみました レイジの趣味はクルマ、旅行、読書、映画、音楽ミラーレス一眼で写真を撮ったりたまに絵や小説を書くこと そ…
子供たちロバに 古代馬車の村の市、モンテレオーネ・ディ・スポレート
7月28日に、ウンブリア州の南の村、スペルト小麦(farro)の特産地であるモンテレオーネ・デル・スポレート(Monteleone del Spol...
退職することにしたので、自分を労わる旅行に行ってきました。人混みが苦手なので、お忍びスポット限定で巡ってきました。行ってきたのは、大阪天満宮近辺と、京都の刀剣乱舞の御朱印巡り(建勲神社・粟田神社・豊国神社・藤森神社)です。旅行の参考にしていただけたら嬉しいです♪
モン・サン・ミッシェルを観光して、時間があれば、是非、ブルターニュ地方のモン・ドルへ行ってみて下さい。聖ミカエルにまつわる伝説のある、
入手場所:うなぎの寝床福岡県八女市本町327TEL:0943-24-8021バナー↓をポチポチッとお願いしますこの人形を購入した「うなぎの寝床 旧寺崎邸」さんは古民家をリノベーションした純和風の建物、白い暖簾が揺れている。本来「うなぎの寝床」というと間口が狭く奥行きが長い間取りの事だけど…こちらの店舗は間口が広くとても赴きのある造りになっている。白暖簾をくぐり店に入ると、どこか懐かしい空気が漂う和の空間があった。こち...
入手場所:助六東京都台東区浅草2丁目仲見世通り TEL:03-3844-0577バナー↓をポチポチッとお願いします雷門の大提灯をくぐると浅草寺へ続く仲見世商店街がある。両側にはたくさんの店が犇めきあい、いつ行っても大変な混みようだ。浅草寺にほど近い場所にあるのが江戸玩具の販売店「助六」。店内には小さくて可愛らしい人形が沢山並んでいて、眺めているだけで時間を忘れてしまう。河童は高さ5cmほど。小さいながら頭のお皿や甲羅...
🇵🇹オシャレで美味しいポルトガル料理が食べられるレストラン「Gruta」inポルト
今日ご紹介するレストラン「Gruta」は、ポルトガルの海岸で獲れた魚介類をふんだんに使ったお料理とポルトガルワ…