メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、週初めだというのに、息子のコップ袋がリビングに放置されていました。 コップ袋の中身は歯ブラシとコップ。給食の後の歯みがきセットです。 帰宅した息子から、コロナの感染拡大防止のため学校での歯みがきが禁止になったと聞きました。 夜の仕上げ歯みがきの時、歯が黄ばんで...
カレンダーをよく見てみると、シルバーウイーク真っ只中。 今年は、3連休が続くので、中の3日をお休みすると、9連休なんてお人もいらっしゃるでしょう。 うらやま…
皆さんごきげんよう、いよいよ時代は少数派が求められて来るのではとの予感がします。米国ではワクチンによる後遺症などの影響で労働者の確保が難しくなり、建設現場でも物価高騰の影響もあるようですが、新築住宅の着工も中々進まなくなって来ている様子です。住宅ローン金
大型で猛烈な台風14号に備え、昨日スーパーで的外れな食品を買いだめした私。家に帰って落胆する以前に、実はスーパー内で、既に大きな落胆があったのだ。 買ったもの…
全国のママさん、夏休みお疲れ様でしたもちろん子供がいない方も忙しい夏かもしれませんが、今は子供との夏休みについて小さい頃は幼稚園もないから夏休みも関係なく生活もかわらず入園してからも最初は行動範囲や狭...
先週、更新が滞りました。原因は体調不良でした。新型コロナではありませんでしたが、熱が最高38.1℃まで上がりビビりました。何せこのご時世ですから。それと酷い下痢。最終的には感染性胃腸炎だったようです。とにかくどこの医療機関に診てもらうにしても、まずは発熱している限り新型コロナに感染しているかどうかを確認せねばなりません。土日はまだそれでも市販薬でごまかしたり動けていたので呑気に構えていたのですが、いつまでも快方に向かわないので日曜の夕方ごろぐらいからやっと焦りだしてきて(←コラッ!)、かかりつけの病院や市の相談センターなどに電話をしていて発熱外来などを聞いていました。翌日、実際に行こうとあらためて電話をすると予約で埋まっている発熱外来が2件ほど続いてこれまた焦ったのですが。3件目で何とか予約を取ってPCR...コロナ禍での医療機関での受診。
昨夜は懐かしい常連さんが見えました。 パリ在住のYさんがフランス人のご主人と一緒に2年半ぶりにプラチュアップキリカンに帰ってきたのです。 彼…
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
久しぶりに海外旅行のオンラインイベントの仕事が入った。昨年、オミクロンが流行り始めて以来、海外の仕事は、ワクチン業務との兼ね合いもあり、全くもって無縁だったが、ようやく久しぶりの実戦だ。テーマは、散々まかされていた北欧。十日ちょっと後に控えているので、今
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀夕散歩。日が落ちるのが早くなって、いつもと同じ時間ですが薄暗い。だけどこれくらいの時間でないとアスファルトが暑いからね、、、。昨日も一日暑かった~😩母のショートステイですが、かはらさんがコメントをくださったように、どこも利用しないでほしいというのがケアマネさんの意向です。経営者の考えがそうなのでしょう。父が通っているデイケアは別の所ですが、ここまで...
1歳2カ月で初めて同い年の子と触れ合ってみたら☆分からなかった三男の性格が表出!
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 コロナ禍でまっったく他の子と遊ばずに 1歳2カ月まできてしまった三男さん。 まあ、そうは言っても
コストコ会員になってちょうど一年になりました。3〜4ヶ月に一度行く程度なのですが、行くとぐったりは、毎度変わらず。笑買い物前にコストコで腹ごしらえ↓ピザ一口食…
コロナ禍で息苦しい毎日。テレビをつければ日に日に驚くほど増えていく感染者の報告。加えて豪雨被害に子供の置き去り、そして若い俳優の突然の死…心を痛めるニュースばかりでそむけたくなる日常。長引く梅雨空同様にずっとずっと心が晴れないまま。心が沈ま
ふと気が付いた。子供の顔が日焼けしている。鼻から上だけが…。マスク焼け!?これがうわさのマスク焼け!?梅雨入りし、連日雨が続いていたがここ数日は真夏の日差し。完全に油断していた。私と同じく、我が子は日焼けしやすい体質。油断すると夏は真っ黒に
コロナ、外出自粛ではまったもの。ゲームとビール。そして二日酔い
元々、私自身はゲームにはあまり興味がなく、長時間やることなど皆無だった。子供がやっているのをみていると少し興味が湧き、試してみるがすぐ飽きてしまう。それどころか、思い通りに操作できずに苛立ってしまう。正直、目も疲れるし、何が面白いのかがまる
★ご訪問ありがとうございます★★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ダイソーの帽子で作るリース(3)庭の花のドライを使って」「庭で育てた植物で作る帽子リース」「唐辛子リースの作り方」福岡都市高速を通って北九州市へ向かう車中から撮りました。福岡タワー。福岡ヤフオクドームじゃなかった福岡PayPayドームです。次々名前が変わるからわからなくなったわ。ちょうどカメリアラインの船が煙をはきながら沖へ出ていくところでした。コロナで運休していた福岡~韓国釜山の高速船クイーンビートルは、まだ運休中なのでしょうか?義母のお見舞いに北九州の病院まで出かけました。面会にはワクチン接種証明が必要ということだったので、しかたなく3回目の接種をしたのですが、その後すぐに面会はリモートのみとなりました。前からくまに面会に行くよ...リーモート面会と栗ご飯★美しいアケボノショウキラン
日曜日に大相撲を生まれて初めて見に行った。升席後ろから二番目だったが、十分に迫力を感じた。やはり、スポーツは生観戦が楽しい。ところで、この日は力士に関する意識変化が自分の中であった。ふだんテレビでは、中入り後の取り組みしか見ない。そのせいか前頭下位の取
コロナ禍で見直したラジオの魅力・本音と信頼でつくられた優しい世界
ラジオ、聴いてますか?高校生くらいの時期は、深夜ラジオに夢中だった人も多いのでは。でも、最近はすっかりご無沙汰になっていませんか。各種映像コンテンツや音声配信サービス、雑誌などのサブスクリプションがあたり前の今。令和の時代は気を抜くと情報の
コロナ禍で生活必需品となったマスク。2年前のマスク不足が解消した今、高機能品からおしゃれなものまで百花繚乱な感じですね。我が家の玄関も、家族別、用途別に何種類ものマスクが並んでおりますよ。その中でも最近のヒットがこちら。猛暑だったこの夏『プ
ああ、あ・・・って感じです。まあこれだけ人数がいるからいつかは出るだろうな・・・とは思ってましたがついに出ちゃいました。技能実習で日本へ行く生徒さん達は出発…
昨日の中日新聞朝刊で、名古屋市にある結婚式場運営『ブライド・トゥー・ビー』に関する記事を読みました。結婚式場といえば新型コロナで大きな影響を受けた業界ですが、…
コロナの記録と記憶2022 78 二十世紀の思い出とエリザベス女王
二十世紀の終わり。僕が旅行会社に入って添乗員になりたての頃、お客さん同士の会話で、時々ちょっとしたジョークを聞けた。高齢者ばかりが参加しているツアー中、ある日の夕食時に六十代前半のお客さんが言った。「私は一応戦前生まれなんだけど、幼かったから戦争中の
ご訪問ありがとうございます!たおと申します!老人ホームに入所して2週間ほど経った頃、施設の方に了承をもらい、ついに、ロイたちとご対面させることになりました✨伯…
ご訪問ありがとうございます!!たおと申します!伯父が入所した施設の職員Tさんと、LINE交換をさせてもらってるので、こまめに施設内での様子を報告していただいて…
食欲がなくほとんど食べられなくなってたかあさん。 いつものこと? って思いながらも、さすがにそろそろかとも思ってた。 本当にいよいよその時が来たのかも。 もう長くなさそうなので、お顔を見に来てくださ
こんにちはฅ^・ᴥ・^Chihiroです。 少し前に義理の父が急死したことを書きました。▶義父の急死と風邪とアミノ酸サプリ 月日が経つのは早いもので、もうすぐ49日を迎えます。 亡くなった義父は普段からすご …
コロナの緊急事態宣言の延長により、学校行事が昨年に引き続いて中止や縮小を余儀なくされている。日頃の練習の成果を発揮する場であり、保護者をはじめ、普段見られない人達に披露する場でもある。そんな機会を失われて悲観する子供たちが多いなか、我が子は
Aloha 🌺今朝は雨が降って、今は曇り空広がる湿気の高いホノルルの金曜の昼下がりです。日本の日曜の朝にTBSラジオで安住紳一郎の日曜天国放送されているんですが、ヤスミンさん、この番組が好きで良く聴いています。9月4日放送分で、ちょっと興味深いことを話されていたので備忘録として綴ろうと思います。世界がコロナ禍に陥って2年半以上になります。当初は、得体の知れないウィルスに対抗できるワクチンがなく、各国で沢山の死...
こんにちは、リーズンです。 それでも明日も働く・・わたしです。 なんだかこのところ・明るい話題が少ないような気がします。 ロシアによるウクライナ侵攻 エネルギー価格の高騰 円安 物価上昇 コロナ禍 止まらない少子化 崩壊しそうな社会保障 などなど・・ ただ平和な日本に住んでいますと・そこまで危機的な感じはしないですよね。 食料品の価格が上がって困るな~とか思うくらいですかね。 そして今起きている出来事ってどれも相互に関係している事象が多いような気がします。 グローバル化が進んだ世の中ですから、世界のどこかで起きたことで色々な地域が影響を受けてしまう・・ということですよね。 心配性なわたしは 「…
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^) 以前ご紹介した、入浴を拒否される利用者様。その続報を記事にさせ…
今日もお忙しい中、ご訪問頂き ありがとうございます🍀昨日の夕散歩。短い足で歩いている後姿。画像ではわからないですが、歩き方に特徴があり、かわいいんです。シャッターチャンスを狙っていると何してるのって😅いつもよんでも中々振り向かないのに、こういう時に限って、、。今日の地味弁です🍙実家の母が平日に利用しているデイケアの事業所、ここは厳しい管理をしているおかげか、一度もコロナの陽性が出ていないです。日曜日...
本記事は、北海道日本ハムファイターズの新型コロナウィルス回復日数のまとめです。感染された皆様の早期回復と感染拡大しないことを心から願っています。選手情報につきまして、細心の注意をしておりますが、万が一間違っている場合は、ご一報いただければ幸いです。
本記事は、北海道日本ハムファイターズの新型コロナウィルス感染状況のまとめです。感染された皆様の早期回復と感染拡大しないことを心から願っています。選手情報につきまして、細心の注意をしておりますが、万が一間違っている場合は、ご一報いただければ幸いです。
世界一のテニスコーチを目指している【Norissa】Coach'sです いつもご覧頂きありがとうございます 【これが現実】アメブロの閲覧規制のデータと結果 閲覧規制防止の為フォローのご協力を mixiでイベント開催お子さんと一緒に親子参加もOK【体験会】の参加はこちらから ※mixiは実際に使われているアプリランキングNo.1のコミュニティサイトアプリです 電子書籍 はこちら 7月更新の外国人入国者数はこちらhttps://www.moj.go.jp/isa/content/001378430.pdf 5日のコロナ感染者数は68043人6日のコロナ感染者数は112198人 再び平日接種でご覧の数字です死亡者数も再び300人超えもうこれ以上お伝えする事はありま...【コロナ状況】本日をもって終了します
新型コロナウイルスが発見されてから、既に2年半以上が経ちました。最近では全数把握が見直されたり、感染症の分類の見直しが検討されるなど、やっと少しずつ日常に戻っていきそうな気がします。だけど、このコロナ禍の中で、子供達が失ったものは大きい気がしてなりません。
今日は地元の市の花火大会。 楽しみすぎて1週間ほど前からワクワクソワソワ(笑)。 だってこの花火大会20年ぶりなんだもの。 周りもめちゃくちゃ明るいからか?上…
さて、そろそろ書くこともなくなってきました。 毎日体温計って、コロナについて語っても、そんな話ら世の中に溢れ返っておりまする。 現在の後遺症は喉の痛みと、それによる咳き込みだけです、以上。 そうです、コロナについて少しでも予防策になればと書いてますが、毎日の変化は文字に起こすと大した内容でもありません。 コロナに感染しない対策も、自分自身がどこで貰ったのかわからないので、対策のしようがありません。 潜伏期間とか考えると、おそらく違うのでしょうけど、金曜日のことです。 その夜に発熱が怪しかった日で、翌日に高熱を出しコロナ感染陽性反応出たんですが。 いつも店に来ては人の悪口を大きな声で喋って行く嫌…
こんにちは、リーズンです。 色々なことに興味が薄れることが恐ろしいわたしです。 会社での人間関係が面倒になってセミリタイアを画策しています。 今は普通にフルタイムで働いているのですが、休みの日はあまり活動的に動いていませんね・・ コロナ禍ということもありますが、以前にも増して家で過ごすことが多くなってきました。 もしセミリタイア生活が始まれば家でできる楽しみを見つけていくことになりそうですが・・そもそもそんな楽しみを見つける必要があるのかな?という感じもします。 今の仕事を辞めればしばらくは仕事せずに過ごすつもりなので、もう「何もしない」という状態を満喫したいような気持ちです。 ただその状態が…
先日のライブでは、メンバーに流行り病の陽性反応が出て急遽対策に追われましたが、本日、ウチの取引先でも陽性の方が出た。。と言う事で一応、今日まで待機なんだそうです。ウチにも来る方なんですが、日数を考えると私は大丈夫そうです。ここの所、振り回されていますねぇ、、流行り病に。 ε= (´∞` )...
コロナに感染! それは、8月27日のことでした。 体調がすぐれず、熱が37度5分もあります。 テストキットを使用して自己検診してみると、2本線が現れました。
コロナ禍の中7派が蔓延しかけてからおばあちゃんがお世話になってる施設もまたまた面会禁止になってしまい正吉君は長い事ばあちゃんとは会えてませんでした。でもだんだんと食事が取れなくなってきて残された時間が短くなってきてる?で先日、正吉君と会いに行ってきました不思議な事に「しょうちゃん来たよ~!」って言ったら意識は朦朧としてはずなのに目を開けてくれましたそして目から涙が・・(私にはそう見えました)正吉君もばぁちゃんの枕元で座っていいこしてましたあまり長くいると疲れるとおもい30分ほどで帰りましたそして正吉君がばあちゃんに会った次の日長い人生の終止符を打ちましたケアマネさん施設の人そして私合言葉は「目指せ100歳!」でしたが99歳10か月と10日の人生でした口の中に癌が出来てなかったらまだまだ生きられたのにね昨日...最後に会えました。
実録:おっさんのコロナ闘病記~コロナにかかっちゃった!PCR検査で陽性!コロナ自宅療養をこうして過ごした!~
【初めに】コロナにかかると何をどうしたらいいかと言う情報が少なく不安になるので、1人でも多くの方にこのブログを紹介して下さい。おっさんの体験がコロナにかかった人に何か良い手助けになればと思います。 2022年(令和4年)8月10日(水)おっさん コロナに感染!!症状の経緯・推移と、どう過ごしたかを報告!!コロナにかかった人は参考にしてください!!(コロナ患者に対しては各自治体で対応が違うと思います。この体験はおっさんが住んでいる自治体の話です) 【始まりは8月10日(水)体温38.3度】 2022年〈令和4年)8月10日(水)、昼過ぎに、いきなり頭がズキズキ痛くなる強烈な頭痛を感じたおっさんは…