新型コロナ「2類相当」から「5類相当」でどう変わる?
新型コロナウイルス感染症を「2類相当」から「5類相当」へ見直すべきか議論されていますが、そもそも、使われている「類」というのは何なのか、「5類相当」になると何が変わるのか、調べてみました。 医療機関による届出の仕組み 医療機関は、感染症法に基づいて、感染症の発生や流行を探知し、まん延を防ぐための対策や、医療従事者・国民への情報提供に役立てるために、対象の感染症を診断した際に都道府県に届出をすることを求められています。この届出があるから毎日の感染者数を発表できるのですね。この届出をする場合の感染症を表1のとおり分類しています。 新型コロナウイルス感染症は「新型インフルエンザ等感染症」に分類されて…
2022/08/05 07:48