メインカテゴリーを選択しなおす
リタイアをしてから旅行回数が増え、それに応じてレンタカーを借りる機会も増えました。 レンタカーを借りる時に迷うのが「事故に対する任意保険(オプション)」の契約です。 任意保険はおよそ1日1000~3000円程度になりますが、果たして自分が個別に契約する必要があるか毎回悩みます。 ...
3月8日~5月31日まで金曜日の電車賃がお得になるみたいです! Off-peak Friday 今月から5月末までの期間限定で、ロンドンのTube, DLR, London Ov...
【3日目:④ブライ通り編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:④ブライ通り編】 今回は旅行3日目。前回は「モンセラート」を観光して、またバルセロナに帰ってきました。 前回の記事はコチラ ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:④ブライ通り編】 目次 メルカドーナ(Mercadona) ★19:45ごろ 「Pl. Espanya駅」に到着 ★20:50ごろ メルカドーナにて ブライ通りへ ★21:00ごろ サンツホテル ★21:30ごろ 「ブライ通り」に到着 ★22:25ごろ 「La Esquinita de Blai」を出て地下鉄駅へ 今回のルート 3日目にかかった…
魅惑の麺 『ごちゃ混ぜインドネシア料理【ご飯もの編】』 インドネシアはガドガドである インドネシアといえばナシゴレン(炒飯)やミーゴレン(焼きそば)の知…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『観智院』に行ってきました。(24年3月8日) 『観智院(かんちいん)』はJR京都駅から徒歩約15分です。 【「東寺」北大門】 『観智院』は、「東寺」北大門から北へ、徒歩すぐでした。 『観智院』は、「東寺」の子院です。 【山門】 『観智院』は杲宝(ごうほう)が創建しました。 江戸時代には勧学院(かんがくいん)で、所蔵する密教聖教の量と質では我が国最高といわれています。 山門をくぐると、梅の花が見えました。 満開の時期は少し過ぎていたのですが、門をくぐるとはっと目を引きました。 【静観堂】 【庫裡】 【拝観入口】 拝観入口から入り、拝観受付をすませました。 写真…
翌朝早朝にドッグランへ茶栖もなんとか元気(^-^)v「浜名湖わんわんパラダイスホテル」には屋内ランの他屋外に2つランがありますホテル目の前の敷地内のラン徒...
「ワンズリゾート城ヶ崎海岸」をチェックアウトし江ノ島までやってきました夫の趣味の「駅舎巡り」のお付き合いです小田急江ノ島線の「片瀬江ノ島駅」竜宮城のイメー...
日帰りの旅行江ノ島の海写真まだ有ります、この日お天気が良くて水面がキラキラ光って綺麗でした、綺麗に撮れたのを4枚選んでみました。個人的には七里ヶ浜の海の画像の方が好きですが、これはこれで良いと思います、波しぶきも綺麗です、また行けたら良いなって思います。...
★すごい!国内最大級のベゴニアガーデン♪なばなの里 旅行レポ 三重県
まるで絵画の中に足を踏み入れたかのよう~♪ 夫、期待してなかったのに「これは凄い!」って テンション上がってた。笑 なかなか、これは本当にすごい。 行って良かったです。 国内最大級
〜関西旅行記〜北の坂ホテル朝ごはんは無料でついてますセルフになっていてパンにゆで卵にサラダコーヒーお部屋に持っていけるのでらぶののと一緒に♡今回もこの場所で1…
おつかれさまです! 本日3月18日 は、 明治村開村記念日! 1965年に誕生してからもう59年! 来年は60周年なんですね。 ということで、 東京ドーム約21個分! 広大な敷地面積の中に 60以上の建造物が保存展示 されている 「明治村」を5時間で満喫する周遊コース をメモしておきます。 「明治村」とは 品川駅〜明治村まで 11:51「明治村」に到着 12:00 聖ヨハネ教会堂 12:15 西郷從道邸 12:20 森鷗外・夏目漱石住宅 12:30 市電京都七条駅 12:35 西園寺公望別邸「坐漁荘」 12:40 品川燈台 12:50 宗教大学車寄 13:00 食道楽のカフェ 13:15 日本…
ナーンにある「フアンジャオナーン」ではタイ北部料理で有名なカントーク料理を食べられる人気店です。地図ナーンナコーン空港から車で11分営業時間:朝11時から夜11まで(時間変更があります)お店の雰囲気ゆったりの流れるナーン川の畔でタイ北部料理に舌鼓を打ちながらの食事が楽しめます。メニューこちらは豚肉や鶏肉の焼き物メニューでこちらは炒め物やキノコ料理やヤムといわれる和え物のメニューになりこちらがカントーク料理のメニューとなり値段によって料理の品数が変わります。と、いうことでまずはシャキシャキ野菜が美味しい炒め物パットパクルワムミットを注文しました。値段は160バーツビールによく合う豚肉の喉肉の焼き物コムヤーン、辛いタレをつけてどうぞ。値段は180バーツご飯はもちろんタイ北部の主食のもち米カーオニャオで値段は40バーツこちらはカントーク料理になります。一般的にカントーク料理とよばれていますが丸い竹籠にて配膳させるスタイルをカントーク料理とよび結婚式などお祝いの席で食べられています。注文したカントーク料理にはサイウーアとよばれるタイ北部のソーセージやカリカリにブタの皮を揚げたケープムータイ北部
ホノルルの動物園に行った事がある。あるけど、数年前のこと。それにあの時は、私はカマアイナを使ったかと・・・ハワイ州の運転免許証を持っていました。だから入園料はそんなに高くなく、たぶん10ドルしなかったと思う。昨日、インスタを見ていたらハワイの旅費のことを書
ー 北野異人館街 うろこの家 ー さて。 山からの遊歩道から出てきて、最初に見えた異人館は「デンマーク館」。 北野異人館街はもう、かれこれ7・8回は来ているのだ。
亀戸天神宮、谷保天満宮とともに関東三大天神とされる湯島天満宮(通称「湯島天神」)に行ってきました。本当に受験にご利益があるかは疑わしいところですが(祈祷料奮発しても効果があったためしがありません)、格式高いことは間違いありません。 湯島天満宮の旧社格は亀戸天神宮、谷保天...
昨日から伊豆大島に来ている。 1泊なので、午後には帰途に就く。 主な目的は、開催中の「椿まつり」を 見ることなど。 数回に分けて記事にするつもり。 ◆◇◆…
今朝は、お手軽記事。 ドトールにて販売中の 春色溢れるどら焼きについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 筆者は、週に3~4回は ドトールに行く。 目的は、目の疲れ…
新しく入社した会社でベトナムのホーチミンに出張してきました。今回初のホーチミンでしたけどベトナムって良いですね。 今回はベトナムの話ではなく、タイトルの通りゲームの話になります。有休消化中に暇していて丁度、位置情報ゲームのモンハンNowがリ
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連勤が終わり、 明日から、連休に入ります。 今日は、 午後から、夜遅くまで、 雨が降っ
【高知県】室戸市「料亭 花月」~名物「室戸キンメ丼」が食べられるお店~
今回は、前回紹介した「スカイ アンド シー・ムロト」に宿泊した時に、夕食をいただいた「料亭 花月」を紹介します。 室戸沖ではキンメダイがたくさん獲れるので、キンメダイの料理が名物になっています。 その中でもキンメダイを使ったご当地丼「室戸キ
【1日目:②成田空港編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【1日目:②成田空港編】 今回は旅行1日目の後半。成田のカプセルホテル「9hours」で休憩した後のお話です。 前回はコチラ ↓ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【1日目:②成田空港編】 目次 出国審査~制限エリア内へ ★17:55ごろ 9hoursをチェックアウト ★18:30ごろ 出国手続 ★19:00ごろ フードコート「道頓堀くり田」 ◆鉄板焼きステーキセット ◆大阪道頓堀セット ★19:40ごろ ラウンジ「虚空」 ★21:00ごろ 搭乗ゲートへ エミレーツA380に搭乗 ★21:45ごろ 飛行機に搭乗開始 ★22…
【2日目:①ドバイ編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【旅行2日目:①ドバイ編】 この記事は、地中海クルーズの2日目です。前回は1日目、成田からエミレーツ航空に搭乗し、機内でおやすみしました。 前回はこちら! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【旅行2日目:①ドバイ編】 目次 エミレーツ航空の機内(成田~ドバイ) ◆機内食①和食 ◆機内食②洋食 ドバイ国際空港 ★AM4:45 ドバイ国際空港に到着 ★5:40ごろ ラウンジへ ◆ラウンジのビュッフェコーナー ★7:00ごろ 搭乗ゲートへ ★7:30 搭乗開始 エミレーツ航空の機内(ドバイ~バルセロナ) ★8:15 離陸 ★…
【2日目:②バルセロナ到着編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【2日目:②バルセロナ到着編】 この記事は旅行2日目。バルセロナの空港に到着したところからスタートです。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【2日目:②バルセロナ到着編】 目次 バルセロナ・エル・プラット空港 ★13:55ごろ 入国審査へ ★14:50ごろ 「Aerobus」のバス停へ エスパーニャ広場~バルセロ・サンツ駅へ ★15:25ごろ エスパーニャ広場に到着(Plaça d'Espanya) ★15:45ごろ 「バルセロナ・サンツ駅(Barcelona-Sants)」 バルセロ・サンツ・ホ…
【2日目:③グエル公園編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【2日目:③グエル公園編】 この記事は旅行2日目バルセロナのホテルに着いたところです。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【2日目:③グエル公園編】 目次 「バルセロ・サンツ・ホテル」~「グエル公園」へ ★16:20ごろ ホテルから外出 バルセロナの地下鉄での注意点など 今回のルート グエル公園 ◆グエル公園とは◆ ★17:10ごろ 「グエル公園」の前に到着 ★17:20 「グエル公園」観光 ★18:10ごろ グエル公園~カタルーニャ広場へ移動 今回のルート 「バルセロ・サンツ・ホテル」~「グエル…
静岡旅行に行ってきました♪前々から行きたいねって話をして宿だけ決めてた旅行!両親と叔父と私たち家族の大人数で泊まれるコテージで部屋二つとリビング付き⭐︎娘が作ってくれた工程表のしおりそれをもとにみんなで相談して…プランも決定✨うちの娘、計画大好きなんです(
日帰りの旅行海鮮料理の魚華(うおはな)のメニューアップで撮って来たのを載せます
日帰りの旅行海鮮料理の魚華(うおはな)のメニューアップで撮って来たのを載せます、お刺身も天ぷらも見た目良く綺麗でした、美味しかったです、また機会が有ったら是非行きたいなって思える店でした。今回海とか風景に余り恵まれ無かったので、こちらがお楽しみのメインになりました、少しは写真も有るので載せて行きたいと思います。...
夕飯 土地の恵み会席 料理長厳選の味覚会席 春の彩り3種 サーモンと枝豆? 菜の花の辛し和え 梅だったかな? 台物 とちぎ牛 出汁しゃぶ 自家製塩ポン酢 とちぎ牛!美味しかったです(・∀・)ウン!! 食事 湯葉と桜えびの山椒釜めし 香の物 2種 白菜?とカブ? お椀 信州...
2024/3/17の朝は、地震で起きた(;'∀') ちょい早かったけれど、 せっかく起きたので、 朝ぶろ浴びに行ったのである♨ 部屋から見た朝日 バイキングの朝飯 食べてみたいものを、すこ~しづつ、盛り付ける。 飲み物とデザート お饅頭は、おみげに買ってきたよ~ん 川口パー...
【2日目:④買い物&夕飯編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【2日目:④買い物&夕飯編】 今回は旅行2日目の第四弾。グエル公園観光を終え、カタルーニャ広場に移動してきました。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【2日目:④買い物&夕飯編】 目次 カタルーニャ広場周辺 ★18:45ごろ カタルーニャ広場に到着 ★18:55ごろ 「エル・コルテ・イングレス(El Corte Inglés)」へ おススメのお菓子:「Vicens」の「Torrons」 ★20:25ごろ 買い物終了~夕飯を食べに行く 2日目のディナー「Txapela」 ★20:40ごろ 「Txap…
【地中海クルーズ・観光地紹介編①】グエル公園はどんなところ?(スペイン・バルセロナ観光)【ふすまぱん】
序文 今回は、スペインのバルセロナにある「グエル公園」をご紹介。 sasakumax.hatenablog.com バルセロナ観光、どこに行く? 予習のために「サグラダ・ファミリア展」に行ったけど、そこで紹介されていた「グエル公園」というところがよさそう! 目次 序文 目次 グエル公園とは? 概要 料金について 公園内の施設 観光の所要時間は? グエル公園への行き方は? 予約について 予約方法 グエル公園の見どころは? 実際に行った感想は? まとめ グエル公園とは? 「グエル公園」は、バルセロナの中心地から少し離れたところにある公園です。 ガウディの作品群として世界遺産にも登録されています。 …
【3日目:①サグラダ・ファミリア編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:①サグラダ・ファミリア編】 今回から旅行3日目がスタート。前日は、バルセロナのサンツホテルに宿泊しました。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:①サグラダ・ファミリア編】 目次 朝・サンツホテル ★7:00ごろ ホテルで起床 ★8:00ごろ ホテルの食堂へ ★8:30ごろ 「サンツホテル」を出て地下鉄駅へ サグラダ・ファミリア観光 ★8:45ごろ 「Sagrada Familia駅」に到着 ★9:00 「サグラダ・ファミリア」に入場 ★9:30 塔を昇る ★10:10ごろ 再び聖…
【3日目:②バルセロナ観光編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:②バルセロナ観光編】 今回は旅行3日目の第二弾。前回は、サグラダファミリアを観光したよ。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:②バルセロナ観光編】 目次 バスで移動 ★10:45ごろ 「サグラダファミリア」からバス停へ 「カサ・バトリョ」と「カサ・アマトリエール」 ★11:20ごろ 「カサ・バトリョ」前に到着 カサ・アマトリエール カサ・バトリョ カサ・ミラ ★11:35ごろ 「カサ・ミラ」前へ到着 「El Cangrejo Loco」でランチ ★12:00 「El Cangre…
【3日目:③モンセラート編】ロイヤルカリビアンの豪華客船で行く!地中海クルーズ12日間の旅!【ふすまぱん】
【3日目:③モンセラート編】 今回は旅行3日目の第三弾。前回は「カサミラ」と「カサバトリョ」を見て、ランチを食べたよ。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 【3日目:③モンセラート編】 目次 地下鉄~国鉄~登山鉄道 ★14:10ごろ 「Diagonal駅」から地下鉄に乗る ★14:20ごろ 「Pl. Espanya駅」に到着 ★14:35ごろ FGCに乗車 ★15:40ごろ 「Monistrol de Montserrat駅」に到着 ★15:45ごろ 「Monistrol de Montserrat…
温泉♨now 和室にベッド 奥のドアがトイレ 手前に洗面所 風呂なし部屋です🙋 亀の井ホテル 喜連川 2024/3/16~2024/3/17
先日のこと音楽サークルのメンバーFさんが脱会すると私たちに告げた。他にやりたいことが出来たという。きっと・・・私たちと演奏したりするのが楽しくなくなったのだろ…
リフトに乗っております^^;チェックインまで時間があったので「大室山」へ行って来ました山頂まではリフトに乗るのですが15キロまでなら抱っこでワンコも乗るこ...
後部座席、しかも窓越しですが富士山が綺麗な姿を見せてくれました( ´ ▽ ` )ノ今月13〜16日茶栖を連れて3泊4日のやや長い旅に出ておりました伊東の城...
381系の引退が迫っています。 273系の運行開始が2024年4月6日に迫り、6月15日には全運用が置き換えられることが発表されました。 いわゆる葬式鉄の趣味はないので、おととしのGWで乗り納めのつもりでした。 しかし、3月になってたまたま山陰地方へ出張に。 3月3日の移動日、東京10:12発ののぞみ23号は、京都駅でのドア点検の影響を受けて13:30頃岡山駅に到着しました。 13:38にやくも14号が到着。381系4両編成です。 折り返し、14:05発のやくも15号になります。 国鉄色やスーパーやくも色など歴代の塗装が復刻されている中、この編成はノーマルなゆったりやくも色。 2021年3月の…
インドネシアはガドガドである インドネシアといえばナシゴレン(炒飯)やミーゴレン(焼きそば)の知名度が高く、わたしはそれ以外の料理をほとんど知らないままイン…
入手場所:武井工芸店長野県長野市大字長野大門町512TEL:026-232-4111バナー↓をポチポチッとお願いします2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」で話題となった上田城。上田獅子は、真田幸村の父・昌幸が上田城を築城する際に披露された獅子舞いを象ったもの。四角柱の木を削って作った「上田獅子」は農民美術(クラサワ工房さん)の作品。大正8年、信州上田で誕生した農民美術。農閑期の副業として農村に生まれたが、現在では作者の殆ど...
【京都】カフェ『さらさ西陣』に行ってきました。ランチ レトロカフェ
こんにちは、あとりです。 京都、カフェ『さらさ西陣』に行ってきました。(24年3月11日) 『さらさ西陣』はバス停・大徳寺前から徒歩約6分です。 歴史のある重厚な外観が目を引きます❗ 「これがカフェ❗❓」って驚きます。 『さらさ西陣』は、1999年に廃業した銭湯・藤森湯の築約90年の建物をリノベーションして、2000年にオープンしたカフェです。 店出入り口は唐破風の屋根になっています。 今回『さらさ西陣』には車で行きました。 駐車場はななめ向かいにあり、1、2番の場所が『さらさ西陣』の駐車場でした。もし空いてなければ近くのコインパーキングに停めてくださいとのことでした。 外壁のタイルもかわいい…
★なばなの里♪桜が満開、黄金のピラミッド、ナガシマリゾート、長島温泉
なばなの里イルミネーションには、夫と2人で行きました☆ 黄金のピラミッド イルミネーション♪ iPhone12で撮ったし、うまく撮れなかったけど。。 すごく綺麗でした~ 河津桜も満開でした!
〜関西旅行記〜関西組さんと晩ごはんを一緒に食べる約束でカフェで待ち合わせですHagiさん来るのは2回目ですコロナビールで乾杯🥂シーザーサラダアヒージョSPOO…
新神戸駅から布引の滝へ行くとき、こんな看板を見つけていたのだ。 看板じゃなくて、案内表示じゃない? この先、北野異人館街までは 森の中の 道です。 でもまあ、布引の滝までの山道も
ハワイに初めて行った時は、何の情報も集めずにハワイに行きましたその時は、結婚式に参加だったし、お金もあまり持たず滞在日数も短くて、ハワイのビーチは最後の日に、ちょっと見ただけなんかあまり楽しめなかったハワイでした。だから次は、たっぷりハワイを満喫したい!
パソコンの起動が極端に遅くなった。対処方法をネットで調べて、あれこれやってみたが変わらず。ダメもとで、HDDをSSDに交換することにした。早速SSDを購入し、ユーチューブを見て交換する。しかし、クローンがうまくできない。パソコンのHDDは1TB、買ったSSDは500GB。HDDの使用領域は約130GBなので、500GBでもOKとなっていたので、500GBにしたが、どうもこれがダメだったようだ。私の知識がないのも原因かもしれないが、どうも買...
以前、谷保天満宮の紹介をしましたが、谷保天満宮、湯島天満宮、亀戸天神社を関東三大天神といいます。ちなみに、江戸三大天神という時は谷保天満宮の代わりに平河天満宮が入ります。今回は、亀戸天神社を訪問してきました。 最寄り駅は総武線の亀戸駅もしくは錦糸町駅で、いずれも駅から徒...
日帰りの旅行で魚華と言う海鮮料理やに何故か咲いていた満開の桜です
日帰りの旅行で魚華と言う海鮮料理やに何故か咲いていた満開の桜です、綺麗で見事に咲いていました、何て言う桜か分かりませんが、早咲きかも知れません。選ぶのに迷いましたが、良さそうなのを5枚選んでみました、お天気も良かったので綺麗に撮れました、撮った時の角度が難しかったです。...
今日は、早咲きの桜を見ることが出来る横浜市の西方寺に行ってみました。 駐車場はこのような感じです。 Leica M10-R + SUMMILUX-M 35mm F/1.4 ASPH 参道の桜は早咲きの桜です。春のお彼岸の時期に咲くことから「中日桜」と名付けられたそうです。 Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 場所はこちらです。 山門は、横横浜市指定文化財で江戸末期に建てられたものです。 Nikon Z8 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 本堂も横浜市指定文化財で、平成の大修理によって屋根が茅葺きになりました。 Nikon Z8 + NIK…
聴くだけで旅に行きたくなってしまう曲「Perfect Strangers」
もうすぐ、4月。 お花が綺麗なこの季節は、なぜか旅(旅行)に行きたくなりませんか? 旅(旅行)に行きたくなるキャッチフレーズ「そうだ、京都に行こう!」 ミュー…