メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、あとりです❤️ 滋賀県、『石山寺』に行ってきました。(24年3月18日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回からの続きです。 京阪石山寺駅、『石山寺』東大門、くぐり岩などについて載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【多宝塔】 これ、これ、これ❗❗ 石段を登りきると、観音堂、毘沙門堂(前回のブログに載せています)、蓮如堂の先にけい灰石の巨岩と一段高い場所にある多宝塔が見えてきます❗ 国の天然記念物であるけい灰石の上に『石山寺』の諸堂が建てられていて、寺名の由来となりました。 バスツアーの団体さんが大勢で写真を撮ったり、本堂…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 2日目の朝で…
伊豆に旅行に行ってきました。 ほぼほぼ雪の心配がなくなったので夏タイヤのCX-5で行きました。わんこがいると荷物が多いのでオーラだと厳しいんですよね。 ただ、今回は全工程とも雨模様。
おはようございます高校卒業した子が卒業旅行と称してスキースノボ旅行に出かけていて昨晩帰宅しましたそれはそれは楽しかったようで修学旅行の延長みたいなものでしかも…
ソラシドエアで羽田ー那覇間が7,400円〜のソラシドエア ソラシドスペシャル開催
ソラシドエアで羽田ー那覇間が7,400円〜のソラシドエア ソラシドスペシャル開催詳細は公式サイトを確認してください。対象搭乗期間:2024年4月16日(火)~7月10日(水)予約・販売期間:2024年
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ニセコアゲイ…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、北陸の旅は富山県の秘境・大牧温泉を訪ね、2日目は石川県の金沢へ行き東茶屋街のお茶屋で抹茶・和菓子休憩。 …
モヤモヤ〜でハワイに行ったら、ハワイ出雲大社のヌシカンさんに会いに行って〜と、やっていた頃はよく見ていたが、最近はぜんぜん番組を見ていないまだモヤモヤはやっているのかな。モヤモヤを見て、そう言えば私、ハワイの出雲大社に行ったことがない!と言ってら、飲茶を
ナーンにある「ワット ミンムアン」では目を引く白亜の本堂や境内にタイの習慣で新しい街ができたときに繁栄を祈る市の柱が祀られています。地図ナーンナコーン空港から車で12分ワット ミンムアンの歴史もともと「ワット ミンムアン」は廃寺とされていましたが、1857年に廃寺の中から2本の柱が見つかりました。そのためナーン王国12代アナンタヨット王(在位1853年ー1891年)お寺の修復を行いタイの習慣に従い市の柱を置きました。1981年に古い本堂が取り壊されラーンナー様式の白亜の本堂に建て替えられました。外観には職人の技が光る精巧な彫刻が施されており今にも動き出しそうな精巧な彫刻が柱に施され本堂の壁にも昔の人々の様子が生き生きと描かれ身分の高い人が象に乗っている様子も描かれています。こちらのご本尊にお参りをしてきました。「ワット ミンムアン」には市の柱があることから観光客だけでなくたくさんのナーンの人々が参拝に訪れています。「ワット ミンムアン」はナーン国立博物館から歩いて5分ほどですのでナーンへのご旅行の際にはお参りに行ってはいかがでしょうか。
みなさま、おはようございます。山ノ内町、昨夜強い雨が降り続いていました。屋根にあたる雨音で目が覚めるほど・・・今は小雨になりました。(スキー場関係者にお聞きすると)昨日の志賀高原も、午後から雨とのこと。熊の湯スキー場・一ノ瀬エリア。でも、小雨程度なので、
【危険?】シンガポール航空が中国の成都と重慶便の承認が得られず停止!
シンガポール航空が中国の成都便と重慶便を就航していたのになぜか承認が得られず3/31から運行を停止するらしい。中国は未だにややこしいから、成都と重慶には行かないだけでなく他の都市のトランジットも気をつけた方が良い。Singapore Airlines to suspend flight
2009年4月、Lecca(レッカ)のライブチケットをもらったので、東京へ行く。 渋谷の人混みに圧倒される(それは、うそにゃ )。 どっかの交差点で、前の車が右折したのに続いて行くと・・・。 前の
羽田空港国際線ターミナルで出国審査を終えると、上の階に行けるエスカレーターがあります。ここを登ると、カードラウンジがあります。 受付はSKY LOUNGEと共通です。ここはアメリカンエクスプレスのカードでも利用できます。10年以上も前に入った記憶がありますが、食べ物がほ...
入手場所:助六 東京都台東区浅草2丁目仲見世通りTEL:03-3844-0577バナー↓をポチポチッとお願いします長さ約250mの浅草仲見世は日本で最も古い商店街の一つ。始まりは元禄、享保(1688~1735年)の頃といわれ、現在も数多くの店舗が軒を連ねている。浅草仲見世の一番奥、浅草寺にほど近い場所にあるのが民芸品を販売する「助六」さん。助六さんで見つけたのが高さ5cm、長さ7mほど、素焼きの「鳩笛」赤い目に黄色い嘴、翼は緑と...
「十国峠」から太陽が沈むのをみたあと今度は西伊豆方面へと向かいました!一度国道1号の「箱根峠」まで戻りそこから「三島」方面へさらに「伊豆縦貫道」を南下国道136号で「修善寺」「月ヶ瀬」を過ぎて西へ向かい「土肥」「恋人岬」なども通過してようやく「堂ヶ島」へ到着もうあたりは真っ暗でした(^_^)ここにある「堂ヶ島公園」で3月1日から5月8日まで「サンセットイルミ」が開催されているので来たんです!イルミの点灯時間は18時から21時まで到着したのは20時を回っていて終了時間も近づいていたのでまずはイルミの鑑賞!駐車場の下が公園そこを全面使ってのイルミ✨『そうだね』かなりの数のLEDが使われているようですね!この日は土曜日ですが風も強くて結構寒かったので人はほとんどおらずちょっと人がいなくて寂しい感じでしたね(^^...「堂ヶ島」サンセットイルミ✨~わんこと西伊豆車中泊旅④
【旅行券】カタログギフト JTB 温泉ギフト 旅行ギフト ペア 夫婦 両親 お泊まり お得!
(出典 雑貨とギフトの専門店 マイルーム) 目次1. 選ばれる3つの理由2. 自分への贈り物にも3. ギフトシーンにおすすめ最後に 1. 選ばれる3つの理由EXETIME(エグゼタイム)Part4の3
みなさま、おはようございます。本日より3日間、私用のため留守にします!28日より通常営業いたします。その間のメールへの返信、商品の発送等できません。皆さま方にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。では、福井県「ジャム勝山スキー
みなさま、おはようございます。長野県内のスキー場、この週末でクローズするところが多いかと・・・今後は各スキー場のHPをご確認の上、候補地を決定しましょう~さて、今日の天気は!(ネットで検索してみると)山ノ内町、雨または雪の予報です。ということはここ数日続い
【クルーズ準備編8】ロイヤルカリビアン、船のお部屋の選び方のポイントは?【ふすまぱん】
序文 ロイヤルカリビアンの地中海クルーズの予約をしたさかもとたち。でも、お部屋の種類はどうやって決めたの? 前回の記事はこちら! ↓ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 予約の時、とりあえず内側の安い部屋にしちゃったけど、よかったのかな? 大丈夫。でも一応、船のお部屋について改めて考えておこうか。 目次 序文 目次 船室の種類 内側ギャランティ(窓なし) バーチャルバルコニー 内側の広いお部屋 内側窓あり 内側バルコニー付き 海側窓あり 海側バルコニー付き スイート どの部屋を選ぶべきか? 内側で十分な理由①:安いから 内側で十分…
【地中海クルーズ準備編9】ロイヤルカリビアン、予約の後にやるべきこと!英語サイトとアプリの登録方法!【ふすまぱん】
序文 ロイヤルカリビアン、クルーズ船のお部屋を決めたさかもとたち。次は何をしたらいいの?! 前回の記事はこちら ↓ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 公式HPからの予約後もやらなきゃいけないことが色々ある。 この記事ではロイヤルカリビアンの日本語公式サイトから予約をした後にすべき、英語サイトとアプリの登録方法を中心に解説していきます。 目次 序文 目次 ロイヤルカリビアンの日本語サイト予約後にやること 1 旅行代金の残金を支払う(日本語公式サイトから) 2 ディナーの「テーブル」と「時間」の希望を出しておく(日本語公式サイトから…
【地中海クルーズ準備編10】ロイヤルカリビアン、予約後のオプションなどの申し込みについて【ふすまぱん】
はじめに注意事項 今回は、ロイヤルカリビアンの英語サイトに登録後、どんなオプションを申し込めるかを書くつもりでした。 しかし、前回の記事の最後に書きましたが、クルーズが終了すると同時に、ロイヤルカリビアンの英語サイトとアプリの申込み画面が開けなくなってしまいました。 開けなくなるとは思わず、スクショを撮っていなかったものですから、予約後の手続を画像付きで解説することができません。 そのため、今回の記事では、画像なしで私の記憶頼りの解説となります。多少間違っていることも出てくるかと思いますので、その点をご容赦いただいたうえで、この記事を参照していただければと思います。 「クルーズが終わると開けな…
【クルーズ準備編11】ロイヤルカリビアン、船内ディナーの時間の予約!どんなレストランがあるの?【ふすまぱん】
序文 ロイヤルカリビアンの船内イベントを調べたさかもとたち。今回はお楽しみのディナーについて。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 序文 目次 船内のディナーが食べられるレストラン ビュッフェ(ウィンジャマー) ビュッフェで食べるメリット ビュッフェで食べるデメリット メインダイニング メインダイニングで食べるメリット メインダイニングで食べるデメリット その他の有料レストラン 時間の希望について マイタイムダイニングについて トラディショナルダイニングについて メインシーティング(前半) セカンド…
【地中海クルーズ準備編12】寄港地ツアーは申し込んだ方がいい?メリットとデメリットを考える【ふすまぱん】
序文 寄港地観光楽しみだな~。ツアーとか申し込んだら効率よく回れるかな? うーん、どうかな? 今回はそのあたりを検討してみよう。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 目次 序文 目次 寄港地観光で最も注意すべき点 ★乗船時間までに帰ってくること(超重要) 「all aboard」の時間に注意! もし船に置いていかれたら・・・ 下船時間を確認しておくこと 「Gangway Down!」に注目 下船時の混雑に注意 船の寄港地ツアーについて 船の寄港地ツアーのメリット 1 ★船の寄港地ツアーは遅れても出発を待っ…
【クルーズ準備編13】寄港地ツアーを申し込まずに自力観光は可能?注意点について【ふすまぱん】
序文 ツアーに頼らず自力で寄港地観光すると言い出したののちゃん。そんなに上手くいくのかな? 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 自力でも大丈夫だけど、注意点はあるから、この記事で紹介するね。 目次 序文 目次 寄港地観光で最も注意すべき点 ★乗船時間までに帰ってくること(超重要) 下船時間を確認しておくこと まずは情報収集して計画を立てる 図書館で無料のガイドブックを借りてくる ネット検索でザックリ情報収集 最新のガイドブックを購入(必要があれば) 行きたいスポットの公式サイトなどで、最新かつ正確な情報を…
【地中海クルーズ準備編14】ロイヤルカリビアン、ドリンクパッケージは付けるべき?【ふすまぱん】
序文 寄港地観光の予定も決まってきたさかもとたち。船内の有料オプションも気になるよね。 前回の記事はコチラ! ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com この「ドリンクパッケージ」ってやつ、申し込んだ方がいいよね? でも、ロイヤルカリビアンは紅茶とコーヒー飲み放題なんでしょ? でも、お酒とか特別なドリンクもちょっと飲みたい・・・。 じゃあ、今回は「ドリンクパッケージ」について検討してみよう。 目次 序文 目次 船内の無料ドリンクについて コーヒーについて アルコールの持ち込みについて 船内でのアラカルト注文について ドリンクパッケージ…
【地中海クルーズ準備編15】海外での支払い方法、おススメのクレジットカードは?【ふすまぱん】
序文 クルーズ旅行の計画を進めているさかもとたち。今回は何について検討するのかな? 前回の記事はコチラ ⇩ sasakumax.hatenablog.com sasakumax.hatenablog.com 海外での支払い方法いついても考えておかなきゃね。 普通に現金を持って行って両替するんじゃないの? それだと手数料高いと思うよ。 目次 序文 目次 海外旅行の際の支払い方法について おススメのカードは? WISEカードのメリット WISEカードのメリット①:1200円でカードを作れる WISEカードのメリット②:アプリからチャージできる WISEカードのメリット③:両替手数料が安い WISE…
【地中海クルーズ・観光地紹介編③】モンセラートはどんなところ?(スペイン・バルセロナ観光)【ふすまぱん】
序文 今回は、スペインにある「モンセラート」をご紹介。 「モンセラート」で山の上の修道院を見たい! バルセロナからちょっと離れているけど、無事に行けるかな? 目次 序文 目次 概要・モンセラートとは? 料金について 施設 観光の所要時間は? モンセラートへの行き方は? 予約について 予約方法 「モンセラート」の見どころは? 主な見どころ 実際に行った感想は? まとめ 概要・モンセラートとは? 「モンセラート」はバルセロナの北西部にある山です。「モンセラート」というのは「のこぎり山」という意味で、ギザギザしたノコギリのような岩山が特徴的です。山間の中に建つ修道院や展望台から見る絶景を楽しめます。…
《飛行機》【写真館690】福岡の空にやって来る飛行機を撮影してみた!
ANAのボーイング787、他の機と違って顔の形状やエンジンなどで一目で787だとわかります。(撮影日:24.3.2) こんばんは。 福岡に住んでからというものこれまで鉄道ばかりを利用していた私にとって大きく飛行機やバスというものを身近に感じさせてくれるようになりました。特に飛行機に関しては福岡空港のアクセスのよすぎることと、何より空港周辺の場所から着陸間近や離陸した直後の飛行機をかなり低い高度で見ることができるのでより興味を持つようになりました。 お次はJALの737、ウィングレッドがかっこいい機体だと思います。(撮影日:同上) 最後は韓国のLCC航空会社であるエアソウルのA321です。LCC…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日は、休日でしたが、 朝から、天気が悪かったので、 明日、仕事もあるので、 終わってか
本日の日テレ系「ヒルナンデス!」は、 旅行のプロがプライベートで行きたい!最新の香港てんこ盛りトラベル、で ヒルナンデス!最後のフワちゃんがLCCピーチで香港に行って案内していました。 実は、わたし的に香港はあまり行きたい海外ではないので、 詳細はよくわからなかったですが、香港ディズニーランドが素晴らしいかったです!
こんにちは、あとりです❤️ 滋賀県、『石山寺』に行ってきました。(24年3月18日) 『石山寺』は、京阪石山寺駅から徒歩約10分です。 京阪石山寺駅です。 ここから歩いて『石山寺』に行きました。 【京阪石山寺駅前】 白鬚大明神、白菊大明神です。 京阪石山寺駅のそばにありました。 『石山寺』に到着しました⤵️ 【東大門】 『石山寺』は、2024年の大河ドラマ「光る君へ」の主人公、紫式部ゆかりのお寺です。 紫式部は石山寺から琵琶湖に映る月を見て、世界最古の長編小説「源氏物語」を書き始めたと伝えられています。 『石山寺』は真言宗の大本山で、天平19年(747年)、聖武天皇の勅願によって創建されました…
土日1人になったのでかねてから大阪に遊びにおいでよーよ友人に誘われていて帰省も兼ねてほぼ思いつきで新幹線予約し三田アウトレット、京都、大阪と遊んできましたいや…
おはようございます連日お出かけしていてほぼ家にいなかった晩御飯、明日のお弁当...これがあれば安心!【組み合わせ自由|対象商品2個ご注文で1,000円OFFク…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日のお昼ご飯 いつもの、、マンネリ詰め合わせ御飯 見飽きたでしょ? アップ、うざいですか?(笑) 晩御飯 一日雨だったので買い物に行けず( 行く気なく ) S君がやってくるのに、、おやつもないし~ ま、いいか、...
絶景大牧温泉旅館&金沢 作家ネコちゃん、船でしか行けない秘境(!)富山県庄川峡の大牧温泉に行きました。 川沿いの露天風呂の後は豪華な夕食、凝った綺麗な八寸…
おはようございます。今朝は丹沢も見えないお天気です。これからオットとでかけます。せっかくのお出かけなのに、こんなお天気。ちょっとガックシです。亡くなった父...
なんか悲しいですよねよく行っていたお店の閉店は!数年前、私も大好きなパン屋さんが閉店してガッカリしましたもうおいしいパンが食べられない〜アロハストリートさんの記事に、マウイ島の人気ベーカリーが60年の歴史に幕マウイ島ワイルク地区で60年にわたって営業を続けて
早いものでもう年度末を迎えてしまいました。ということでふと思い出したのが、この3月末でワンワールドのエメラルドステータスが期限切れとなってしまうことです。折角JGCプレミア達成で資格を取得したのに、昨年来一度も海外に出る機会がありませんでした。JMBのマイル有効期限なしの...
車中泊ブログの第三弾「十国峠」での続きです今日はちょっと「おまけ」のような感じですがこの「十国峠」から見えるという昔の国「十国」ってどこの国かというお話です(^_^)「十国峠」とは「日金山」の山頂のことで標高は766メートル「静岡県」の「熱海市」と「函南町」の境にある峠です!『ほんとそうだね』周りにはここより高い山もなく条件が良ければ「東京スカイツリー」や「東京タワー」も見えるそうです(ウィキペディアより)ここから見えるという昔の国名がここの広場にオブジェとして設置されていましたので紹介を(^_^)「富士山」の方向を向いているこのオブジェには「信濃国」と「甲斐国」とありました「甲斐国」は今の山梨県にあたる場所「富士山」やその裾野も見えるのでこれは納得!でも「信濃国」は今の長野県と岐阜県中津川市の一部にあた...「十国峠」から見える十国とは?~わんこと西伊豆車中泊旅③
こんばんは〜!あと3分で3月25日になります。横浜を22時15分に発車したサンライズ出雲にに乗っています。明日の10時頃には雨の出雲に到着です。電車は最初は揺れましたが熱海を過ぎたあたりからそれも次第に気にならなくなり今、富士駅に停車しています。運転停車でしょうか
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 連勤が続いたり、 色々と、私用もあったりで、 なかなか更新が、できませんでした。 土曜
3月に積もった雪は解けてはいますが、微妙な気温なので ガーっと解けないもどかしさが続いています。 そんな時はもっと先の月のことを考えます。 LCCピーチからの提案で、GWが終わるとのんびりと満喫できるシーズンになるので、 夏を待たないサキドリ旅へ出かけませんか! 5月と6月行くべきサキドリ旅先はどこ?
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 ANAの北陸…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 きのこ王国か…
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 苫小牧西港フ…