メインカテゴリーを選択しなおす
白い服の神により鋳造されたご本尊の伝説:ワット スアンターン
「ワット スアンターン」は1412年にカーオ王国12代パヤ―プーケン王のパトゥンマワディ チャヤ王女によって建てられた600年の歴史を持つ寺院です。地図ナーンナコーン空港から車で8分白い服の神により鋳造されたご本尊の伝説1450年ナーンの街はラーンナー王国9代ティローカラート王(在位1442年ー1487年)の包囲を受けカーオ王国15代ケーンターオ王が逃亡したことにより王国は滅亡しました。そして無血開城し音楽を鳴り響かせ行進してくるティローカラート王の軍勢をナーンの街の人々は歓迎しました。こうして歓迎を受けたティローカラート王はカーオ王国の貴族から金色の立派な仏像をつくりこの勝利を永久的に残すべきとの提案を受けます。ティローカラート王はこの提案を喜んで受け入れ高さ4,1mの仏像をつくるためにビルマ人やシャン族、ラーンナー王国の職人が集められました。そうして金の鋳造を行いましたが、何度やってもうまくいきません。そんなとき作業場にどことなく現れた白い服を着た見知らぬおじいさんが金の鋳造に成功しました。こうして仏像ができあがるとティローカラート王は幸運を呼び込む祈りを捧げる盛大な功徳の儀式が行
ホノルル(ダニエルkイノウエ)空港に新しいレストランが出来たよ〜♪
以前の空港は、食べる所があっても、なんかイマイチだっただからいつもスタバで色々買っていました。お水もスタバで買っていたな〜スタバのブラウニーはすごく好きでお店にあったら、2個買って1つは家に帰ってから食べていましたカウカウハワイさんの記事に、ターミナル1が
私は自他ともに認めるビール党です。国内外とも旅行先ではランチタイムからビールを楽しんでいます。特に、イスラム教国で夕日を浴びながら、モスクの拡声器から大音量で流れてくるアザーン(お祈りを呼びかける歌)を聴きながら飲むビールは背徳感もあり実に最高です。国内では、地球温暖化対...
☆時間は有限、母に旅行をプレゼントしました☆ビューティーカフ好評販売中☆
♡ご訪問ありがとうございます♡ 付けるだけで可愛くなってお顔がシュッとする魔法のアクセサリーをご案内しています北海道在住の堀尾ともみです。 さとう式リンパケ…
行ったところ 道の駅笠間(茨城県笠間市) 結論 甘すぎず栗本来の風味が香る本格モンブランやマロンプリンが食べられる「栗特化」の道の駅でした! 旅行記 今回はドライブがてら茨城県笠間市にある道の駅笠間に行くことに。昼過ぎに到着したが、道の駅前の駐車場は満車状態だったが少し離れたところにいくつか駐車場があったので、全く停められないレベルではなかった。少し時間はかかったものの、無事駐車完了。 外観はこんな感じ。全体の敷地としてはそこそこ大きいかな?くらいの大きさ。 レストランが2軒入った棟が一つと、テラス席を挟んで向かいに物産館が並ぶ。 道の駅前にはキッチンカーが2台あり、どちらも茨城県産の栗を使っ…
なんとか問題が解決して、ブログを開始しよう思いますにほんブログ村に結局反映されたのが1日ぐらいかかったかも🥹🥹そんなにかかるものなの〜?とりあえず解決してよか…
私のひとり旅 私のひとり旅は、温泉に入って、たくさん食べて、ゆっくり過ごす旅行です。途中の乗り物に乗っている時間も、目的地を目指すウキウキ気分なので、特…
中国籍のパスポートセンター職員が「1920人分」個人情報持ち出し
このニュース、ほとんど公にならなかったよね....😱😱😱知ってる人いた?↓ ↓ ↓中国籍のパスポートセンター職員が「1920人分」個人情報持ち出しか、スパイ防…
京都へ日帰り旅行♪世界遺産の美しい神社!「縁結びと美容」のパワースポットへ
2月の終わりのことですが妹たちが京都へ2泊3日で行くというので会いに行ってきました ♪姪っ子①以外はみんな初めての京都!妹の会社の方で京都出身の方がいて「初めての京都満喫プラン」という【旅のしおり】まで作ってくれたそうで! ↑見せてもらったけど凄か
今日から旅行へ関西地方へ行ってきます普段お留守番が多いらぶののいっぱい楽しんできますブログ村のランキングに参加しています楽しんできます♡↓ ↓ ↓にほんブ…
ー 蟹風船 毛蟹一杯 ー さて、2008年の記録も終盤なのだ。 年末年始は、箱根・伊東・川崎と泊ったようなのでR。 あら⁉ ということは、ワタクシ、クリスマスをヨコハマの実家で迎え、
空港とか飛行機って、あまりいい思い出がないからん、いい思い出は忘れて、アクシデントとトラブルだけ記憶に残っているだけかも私の名前、同姓同名が多くて都内の大きな病院に行くと、診察券に名前の所にアルファベットが書かれたりします最初、なんじゃこれ⁉︎って思い、
4月の3連休に、 広島に行こうと思います。 時空旅人 2020年9月号【電子書籍】[ 三栄 ] GWの前半になるんでしょうか。 4月27日〜29日が休みのところ、26日に有休を取って、4連休にして行こうと思います。 元々、26日27日で、広島カープの2軍戦が、マツダスタジアムで予定されていて、 さてどうしようかな、と思って、3連休だし、有休を取らなくても、 と思っていたのですが、 昨日、26日発の夜行バスの予約を、と、楽天トラベルのサイトを見てみましたら、 16000円、とのこと。 そうだよね、3連休前だし、高いよね。..
January 1997, Wien, Austria *ザッハトルテ~本家と元祖の戦いザッハトルテという有名なチョコレートケーキがある。それっぽいチョコレートケーキは色々なケーキ屋で買えるが、元々はウィーン発祥のお菓子だ。イギリス大学学部留学中の春休みにウィーンを訪れる時、せっかくなので本場のザッハトルテを食べてみることにした。訪問前に色々と調べると「本物」のザッハトルテは二つあるらしいということがわかった。一つはホテルザッハーのザッハトルテ。ザッハトルテを考案したフランツ・ザッハーの子孫がホテルを設立し、ケーキの名前にホテルの名前が冠されていることからもその正当性が伺える。ところがもう一つ…
入手場所:ふくべ洞栃木県宇都宮市大通り2-4-8TEL:028-634-7583バナー↓をポチポチッとお願いします宇都宮駅前の大通り沿いにある「ふくべ洞」「ふくべ細工」を中心に郷土玩具の「黄鮒」や土鈴などを製作販売している。夕顔や瓢箪の実「瓢(ふくべ)」を乾燥させて作られたものが栃木県の伝統工芸品「ふくべ細工」だ。高さ10cmの「ひさご雛」は乾燥させて固くなった瓢箪に彩色した2体の雛人形。中身がくり抜かれているのでとても軽...
こんにちは。全力少年です。北陸割を狙って、予約開始の0時ちょうどにネットで申し込みをしましたが…ネット「このボタンを押したら予約確定します」僕「ぽちっ」ネット「ぐるぐるぐるぐる」僕「・・・・・・・・・・・・・」ネット「ぐるぐるぐるぐる」(3分経過・・・)ネット「ぐるぐるぐるぐる」ネット「申し訳ありません」 「ただいま混み合っております」 「時間をおいて、再度登録をお願いします」僕「亜gp老sdじ...
受験シーズンがほぼ終わって静まり返った西早稲田の穴八幡宮神社
受験シーズンも国立後期のみとなり、静かになってきた西早稲田にある穴八幡宮神社に行ってきました。合格祈願に参拝する受験生も少なくないようですが、本来は商売繁盛や出世、開運に利益があるとされています。また、乳児の疳の虫(かんのむし)封じでも有名です。また、冬至の「一陽来復」の...
写真はミスコンの時の🫶テスト投稿したんだけど、うまくいかなーい🥹にほんブログ村に反映されてなーいmuragonのブログサイトなら、簡単にできたんだけどなーいつ…
車好き女子のRaikaです♡amebloからの投稿〜!ブログ村にも投稿できたかなー?旅が大好きで日記を書いていこうと思ってます♪よろしくお願いします最近行った…
前々からamebloは気になっていましたが、始めたことがありませんでした笑初めまして✨ 車好き女子のRaikaです♫最近は旅行に行く機会が多いので、ブログを始…
先月末にアメブロオフィシャルブロガー3人で一泊二日の女子会をしました。想像してみてください。 40代~50代のおばちゃん3人ですよ!!静かなはずがありませんよね。 ま~それはそれは騒がしい楽しい2日間になりましたよ。ホテルのご紹介は改めてす
ウォルドルフ・アストリア・オーランド 宿泊レポート【アメリカ・オーランドの五つ星ホテル】ウォルト・ディズニー・ワールドへもアクセスよし (高画質動画あり)
ヒルトン最高級ブランドにして五つ星ホテル。ウォルドルフ・アストリア・オーランドに宿泊したのでその様子を紹介します。ウォルトディズニーワールドにも近く観光にビジネスに便利な立地の高級ホテルの様子を紹介します。高画質動画もあります。ぜひご覧ください。
予約済みだった福井県あわら温泉の宿は随分前から予約取ってた。北陸4県の旅行支援で最大5割の補助があり春に旅行して石川県、福井県にお金落とそうと主人と話してた。 そして石川県以外、福井、富山、新潟が早いアナウンスを上げ3月8日から予約受け付けると発表した。内は宿抑えてたので8日に移行できればと思い今朝からず~~~~~っと宿に電話したが一向に繋がらない・・・(どういうこっちゃ)エージェント通してないので、恐らくめっちゃ混雑状態なんでしょ。 そして、午後6時前やっと繋がり北陸旅行支援に移行したい旨を伝えたら高い予約コースに移行すれば半額になると言われた(笑) えぇ、、、私も他の宿調べてましたよ。高い…
スペインから済州島へ、道はつながる スペインには中世から続くカトリックの巡礼路があり、今は宗教関係なく観光路としても有名になってきているが、全長約800k…
オルレとカミーノ、歩き方の違いとは 『済州オルレとスペインカミーノ【前編】』 オルレとは何か 釜山から母が帰国し、無事成田に着いたと連絡があった際、L…
「オルレ」のメリット さて、そんなこんなで済州島一周の道「オルレ」を歩いたわれわれであるが、歩いたところで何のメリットがあったというのか。 インスタグラマーで…
幸せの甘いチーズ そんなわけで心身ともに不調のまま過ごしているモンゴルである。 一番こたえたのは、ある乳製品を前にしたときのことだ。 先日博物館で、乳製品製…
国際女性デーの今日アトリエはお休みです今頃はコロナの副反応の発熱でうなっているはずだったので昨日までに急ぎの仕事を片付けていました。それが。。。腕は痛いけ...
高知空港を利用する時のお土産検索ランキング2023|ばらまき土産や地元のお土産情報、お菓子や限定品などを探す良質検索10選
高知空港を利用する時、お土産探しをするとき迷ってしまわないよう、ばらまき土産や子供向けのお菓子、雑貨・限定品といった目的にあったお土産情報を検索します。
入会費や年会費が無料の会に入りまくっています。今回紹介する会は、ゆるキャラとは一切関係ない市町村のサポータークラブです。【藤岡市ふるさとサポーター】群馬県藤岡市のサポータークラブ。登録証(会員証)の他にお手紙とふるさとサポーターのチラシ。登録証の裏面はアルファベットの羅列になっている登録番号と会員氏名・登録日の記載、藤岡市の市長印が押印されている。※個人情報は隠させていただきます。会の詳細について...
こんちゃ旅行中はテキパキ動けて重い荷物も運べたのに3泊4日の旅行から戻った昨日は息子ちゃんとソファで寝まくり何もしないまま夜になり晩御飯は外食で済ませました…
今回は、北陸応援割のおはなし。 北陸応援割とは 北陸応援割ポータルサイト北陸応援割とは、令和6年能登半島地震により観光需要の落ち込みが見られる北陸地域4県にお…
タイ北部ナーンの旧市街には長さ3600m、高さ3,8メートル、幅2,5mの古びた城壁がそびえ立ち、かつてナーンが王国であった面影を残しています。地図ナーンナコーン空港から車で10分カーオ王国カーオ王国はタイ族の一部の部族の長プーカーが13世紀に作った部族国家です。そのカーオ王国3代 カオクアンの治世に王が不在の隙に隣国のパヤオ王国のガムムアン王により占領されてしまいました。そのとき王妃は身ごもっており、生まれたパーノーン王子はガムムアン王に仕えました。パヤオ王国ガムムアン王そのパヤオ王家一族の内紛が起きた隙にパーノーンはガムムアン王の駆逐に成功し、1323年にパーノーン王(在位1323年ー1353年)としてカーオ王国4代として即位しました。独立を取り戻したパーノーン王はチェンマイを都とするラーンナー王国4代カムフー王(在位1334年ー1336年)と協力してパヤオ王国を占領しました。しかしパヤオ王国の占領に関して両国は戦利品を巡り対立が始まりました。スコータイ王国との友好関係カーオ王国5代カーンムアン(在位1353年ー1363年)はタイ中央部のスコータイ王国と友好関係を結び仏舎利などをも
翌朝、メインダイニングに早ぁ~く行ったら、明るいテラス席に案内された。 外はまだ暗そうだにゃ。 1番乗りだったぞよ。 お料理の写真は2枚しかない。 オムレツ・ベーコン・ほうれん草のソ
ジェイクのライブに行って来ました〜!何年ぶりかな〜ライブ席もいい所だったので、ジェイクがよく見えましたただ、ちょっと疲れましたサインを頂くことが出来たんだけど、そのサインを頂くのに、早く並ばないとすごい行列でライブが終わってダッシュして(笑)列の前の方に
先日訪問したセレクトショップ「アナザージャパン」と江戸通りを隔てたJRガード下にある「大手町ラーメン」さんに寄ってみました。孤独のグルメの原作に登場するお店ですが、TVドラマの実写版にはまだ登場していません。 お店は全部で16席の小さいお店です。開店(11:00)直後に...
今年初の車中泊旅の最後も高速のサービスエリアにある「ドッグラン」で!ここは「東名高速」の「足柄サービスエリア(上り)」です(^_^)ここ上りの「足柄サービスエリア」は帰省するときや旅行のときにも立ち寄らないのでほぼお初!まだ出来て新しい感じの「ドッグラン」があります(^_^)全面人工芝傾斜があったり遊具もあって楽しめる場所になっていますね!『そうだね』地元の方も来ているかもしれませんね~お友達も結構いましたよ(^_^)当然初めての子ばかりだよね(^^ゞそうここでは走り回ることはできないね!ここでも「ごろった」「りん」です!確かに気持ちよさそうだね!「ドッグラン」の真ん中で寛ぐのは「まる」です(^^ゞ走れないので「りん」は積極的にお友達との交流(^_^)後ろからだけどちゃんとできたね(^_^)「まる」はこの...最後もSAの「ドッグラン」で~今年初の車中泊旅⑩
一昨日の夕方、イギリスに戻ってきました~!今回は3週間ずーっとアテネだけで地方や島などへの移動がなかったので、のんびりまったり。最初はX君が昔大ファンだっ...
香港ディズニー行きのバスへ乗るルート! 最初は行けるか不安でいっぱいだったw 【 101X 】のバスに乗ればOK✨ Google mapさんにきけば教えてくれます🥺 海外ではGoogle mapに良く頼ります😊 🌸 このルートで進むよ〜 🌸 香港入国審査場に到着! ...
「ポ」いろいろ 『+「ポ」の国【前編】』 英語が通じてしまう国 フィリピンは「英語が通じる国」である。 ウズベキスタンなどのスタン系の国々では、各国語に加…
山梨県立美術館に行ってきました。 到着時間がおそめだったので、美術館に入る前に併設されている公園を散策。 入ってすぐに目を引くリンゴのモニュメン
ビビンバでお腹も満たされ、張り切って観光✨しっかり歩いて腹ごなし。夕食も楽しみだし♪(基本グルメ重視。韓国グルメ興味津々😋)全羅監営(チョルラカミョン)朝鮮王朝500年間、全羅北道、全羅南道、済州を管轄した全羅道最古の地方行政統治機構。70年ぶりに2020年10月
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 朝一に投稿予…
こんにちは、あとりです❤️ 『伏見酒フェス』伏見港公園、月桂冠に行ってきました。(24年3月2日) 24年3月2日 メイン会場 伏見港公園 京都、伏見の11の蔵元が蔵開きを開催し、伏見をめぐりながら、催しに参加し、特別なお酒を味わうことが出来ます。 10時ちょうど頃、メイン会場の伏見港公園に到着しました。 ステージでの、鏡開き、乾杯を見物。 伏見港公園では日本酒の試飲は前売り券のみで、当日券は完売でした。 前売り券を購入していなかったため、蔵元へ移動しました。 「月桂冠」へ歩いて移動しています。 観光屋形船・十石舟(じゅっこくぶね)がこちらから発着します。 川沿いの酒蔵や、春は桜を眺めながら船…
《駅探訪》【西鉄】今月からいよいよ特急停車駅に格上げされる「春日原駅」
いよいよほぼ全国的に行われダイヤ改正まで残り2週間を切りました。まあいろいろとニュースがあるわけで、まさに出会いと別れの季節と言えるでしょう。今度の3月16日は珍しく大手私鉄も複数社がこのタイミングでダイヤ改正を実施することとなり、私の馴染みある路線もいろいろ変わりそうな気配がします。そんな中で、一番気になるのはやはり現在よく使う西鉄でして、新駅の開業や停車駅の追加など様々な変化がみられそうです。
入手場所:民藝 藤井屋広島県廿日市市宮島町中之町浜1132TEL:0829-44-2047バナー↓をポチポチッとお願いします宮島の郷土玩具の代表格に「鹿猿」がある。明治の中頃から作り始めたとされる鹿猿人形。木彫り、土人形、土鈴、張り子などさまざまな種類があり、宮島のお土産として長い間君臨してきた。表参道商店街の中にある「民藝 藤井屋」さんは創業120余年(明治28年)の民芸品店。 宮島の伝統工芸品が豊富に揃っていた。そんな中...
ハワイのホテルのトイレ、意外と小さな感じのトイレが多い気がする・・・住んでいたコンドのトイレも小さな感じだった。ある日、コンドの洗面所の排水が詰まって業者さんに来てもらい、修理している最中隣りの部屋のコリアンの女の子がドアをドンドン叩き、文句を言って来た