メインカテゴリーを選択しなおす
甘いのものが食べたくなって、思い立って、焼いてみた。成功経験の記憶が無く、(笑)食べたいけれど、「どうせ膨らまないし・・・」とネガティブーンになってしまう...
今日は、午前から午後にかけて大阪市内の小売市場さんの組合員さんの個別ヒアリングに行ってきました。今日は2名です。特に1名は、事業再構築に参加して、今後、この市…
今日は、午前中に、私たちの会社や事業を、さらに成長させるためのチームづくりをしてましたが、なかなか成果につながらないため、6月に解散をしました。その際中心にな…
エッセンシャル思考、自分がしたいことをして無駄を減らし成果を出す
エッセンシャル思考、自分がしたいことをして無駄を減らし成果を出す こんにちは、ペチョマグです! みなさんはエッセンシャル思考をご存知でしょうか? 購入リンク↓ https://amzn.to/3OadLdE この本では、 『断る大切さ』 を漫画で教えてくれます! 様々な仕事を頼まれて頑張っている方、 真面目さんで、偉いです! こんなに頑張っているのに 「成果が出ない」 「時間がない」 「いつも忙しい」 こんな方に読んで欲しい本です! この本についてご紹介していきたいと思います! 『目次』 エッセンシャル思考っとは? 断る力 90%以外はやらない エッセンシャル思考のデメリット まとめ エッセン…
はじめに※執筆中の状態を「LIVE」でお届けしています(つまり未完成の記事ですのでご了承ください)。このブログ記事のコンセプト元になるブログ記事の大まかな内容(アイディア)を自分で考え、AIを駆使しながら完成させていく工程の舞台裏を見せて、
壁にウォールステッカーでメジャーのシール貼ってるのですが“大きくなったなー”的なワードを出すと絶対身長測りに行って「どう!?大きくなった!?」って毎回言います笑毎日聞かれても変わらないけど大きくなったと言われるまでその場所から動かないので大きくなったねと
他人を羨ましいっと感じた時〜エックスタンド こんにちは、ペチョマグです! 小さい頃から 「親に他人と比べられてきた」 って方はいるのではないでしょうか? 自分はよく友達と比べられてきました。 正直今でも、他人と比べる癖がついてしまって、 「羨ましい」って感じることが多いです。 今回は、自分と他人を比べてしまう人に、改善策をご紹介いたします。 参考にした本↓ https://amzn.to/3KieGrd 『目次』 エックスタンドっと思う 羨ましいって思っても、考え方次第で変わる まとめ エックスタンドっと思う どーゆー意味かと言うと、 エックスタンドっというの物は、卵を立てるためだけの食器です…
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?いつも当ブログの最後に掲載しているこちらの本ついに!電子版だけでなく、ペーパーバック版でも発売されました!とは言っても、Amazonがご注文を受けるたびに印刷して製本してくださるので、価
当事者ではなく、傍観者として眺めていると、当事者よりも良いところと悪いところが見えてくる。 今、新規事業を立ち上げようとしている事業者がまさにこの状態だ。"…
タロットカードからのメッセージ7月26日 うまく事を運びましょう…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 創造的 作業 行為 事を起こす 具体的 成長いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心よ…
コミュ障を改善する方法〜職場や友人関係でもうまく過ごせる! こんにちは、ペチョマグです! みなさんは、 「コミュ障」 ですか? 僕も「コミュ障」です! 色々な改善方法を調べたり実践したりするけど中々うまくいかない事が多くないですか? 今回は、僕が実践して良かったなって思うことをご紹介していきます! 『目次』 コミュ障とは? 気にしすぎ 過去のトラウマ 何を話していいのかわからない 挨拶をする まとめ コミュ障とは? 『特徴』 ・常に周りの人に対して遠慮しがちで、自分の意見が話せない ・空気を読まない発言や言葉遣いで話してしまう ・人見知りや緊張が激しく、人と話すときに動揺してしまう ・人前に立…
庭のお花達は涼しくなるまでは休眠期に入ったみたいな・・・ 梅雨明け宣言があり、セミの鳴き声もあちこちから聞こえ、気が遠くなりそうな 暑さでも、室内では観葉植物が著しく成長しております 根が回って土の乾燥も早く、大きな鉢に入れ替えなきゃ、と思いつつもこの暑さでは 重~い腰が上がるわけもなく。。。 ところが・・・ またお迎えしちゃったシーグレープという観葉植物(2023/7/10) 再起復活を願ってやまない「ポリシャス」の替わりに・・・大きな葉とネーミング(と お値段)に魅かれました~ 7月20日 シーグレープを鉢上げするのと同時に、順番待ちをしてるコ達も一緒に鉢替えをしたい と思いまーす ٩( …
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
気持ちがモヤモヤしている時 こんにちは、ペチョマグです! 昨日⭐️をつけてくださった皆さんありがとうございます! 自分は先月までニートだったので今月から働き始めたのですが、スッキリしないまま今働いています。 自分が何に対してモヤモヤしているのかわからない為、ある事をしてみました。 その行動についてご紹介いたします。 『目次』 好きなことを書き出す 嫌いなことを書き出す それぞれの中から、3割を選ぶ まとめ おすすめの本↓ 好きなことを書き出す 自分はこれを50個ぐらいは書けるだろうっと考えたのですが、頑張っても30個が限界でした。 無理矢理にでも出すことが大事なのかなって感じます。 嫌いなこと…
【もっと増えるはず】 詳しい方ならもっと大胆に剪定したりして、爆増するらしいですが、 私は詳しくない素人なので、思い切ったことが出来ません。 【スタート時】 デビュー前にホームセンターで購入して来た時の状態です。 1か月前 真ん中の白だけ蕾で未だ咲いていません。左のムラサキと⇒の赤は既に6つほど 咲いています。これをプランターに入れ替えてデビューです。 【1か月後…】 順調に成長して、各色多数の花が咲いています。ポロリと落ちては、また咲くの 繰り返しです。その間に、少し間引いたりもしました。(ビビりなので少しだけ) 花殻の即撤去 適量の水やり 密集している葉の間引き(風通し) 茎のカットで分岐…
人間は低い段階から高い段階へ向けて成長しようとする進化性をもった存在です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
今回もシルバー・バーチ霊の霊訓の中の昨日の続きです。ーーーでも、葛藤と進歩、それに努力の必要性は常にあるわけでしょう。 「おっしゃる通りです。だからこそ私は先ほど言葉の解釈の仕方が問題だと申し上げたのです。自然界の常として、より高いものがより低いものを無くそうとします。人間は低い段階から高い段階へ向けて成長しようとする進化性をもった存在です。進化するためには光明に向けての絶え間ない葛藤がなけ...
にごり酒は意外と飲みやすい こんにちは、ペチョマグです! みなさんは、お酒を飲んだ事がありますか? 飲んだことがありますよね、、^^; 25歳になって久しぶりに日本酒の 『にごり酒』 を飲みました。 こちらから購入できます↓ 20歳の時に飲んだ味と全然違いました! 年をとると味に鈍感になっていくのでしょうか? にごり酒は、日本酒のパンチの後に甘酒のようなフルーティーな味がしました! 普段は、お酒を好んで飲んだりしないのですが、友達とたまたま飲む機会があったのですが にごり酒は意外と美味しくてびっくりしました! 甘酒も飲んでみたのですが、ちょっと休みたい時に飲んだりするとお酒の感じを残しながら休…
強さだけが形成するものは、脆いもの。 強さ、弱さの良いバランスが取れた時に 更に大きなものとなって、重要性を増していく。 長い年月を掛けて、強さ、弱さ以外の要素をも 取得し、不動のものを手に入れるのかもしれない。 終わりなき路を歩き続けるのだ、、、。 路は開かれている。 自...
考え方ひとつで欠点が長所に変わる。”鍵がなければ、利用者は貴重品を持ち込まない。その結果、盗難などの事件が起きにくくなります。”RIZAPのコンビニジム「ち…
その成長って大事? こんにちは、ペチョマグです! 最近就職して感じた事があります。 成長ってなに?って思います。 この言葉だけだとわからないですよね(笑) 自分が思った事は、世間体の成長はいらないのかなって思います。 これを考えるきっかけは、今入社している会社の面接をしてる時でした。 自分は面接の時に「店長を目指します」っなどキャリアビジョンを色々言ったのですが、 「店長を目指します」って言っている自分にすごく違和感を感じてました。 現在働いている今、すごく違和感を感じながら働いています。 職場はすごくいい環境なのですが、全くやる気が出ておりません。 このブログの一つ前のブログで紹介したのです…
人が成長するのに必要な栄養素は決して食物だけじゃありません!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 栄養素は、人だけでなく全ての生命に関わる存在が、成長をする為に、必要な要素です。 そもそも我々生命は
【ジムに行ったら何がしたい?行動別おすすめ4選とチャレンジすべき事】
いざ、ジムへ?前の記事でジムの選び方・マナー等をやってきました。▼詳しくは下記リンクにて▼合わせて読みたい!よし!ジムも決めたし、マナーも分かった!‥‥何からすればいいの?今回はそんなジムにいったらまず何をすべきか、必要なものなどを行ったら
【筋肥大には超回復が必須、部位ごとの超回復を学んでメニューに生かそう!】
筋肥大と超回復筋肉が大きくなるのに必ず必要な超回復。様々な記事でも筋肥大の超回復関係の事はふれてきました。▼関連記事は下記リンクから▼今回は筋肉が成長するのに必ず通る道、超回復について一緒に学んでいきましょう!!leo(筆者)超回復とはなん
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は、「七夕飾りの思い出」について綴っていきます。 【目次】 幼少期に持ち帰ってきた七夕飾り 七夕飾りその後の行方 大きく成長すると 最後に 幼少期に持ち帰ってきた七夕飾り 子ども達が保育園に通っていた頃、この時期には必ず持ち帰る物があった。 持ち帰れる大きさの笹に、願い事を書いた短冊や七夕飾りを結び付けた笹一式である。 年齢によってまだ字が書けない場合は、保育士さんが代わりに書いてくれることもあった。 毎回短冊を読むと(親目線)、 「ま…
焦った...めっちゃ焦った(TT)✧︎*。元気やから油断してた暑さにやられて万能寺とうがらしがへにゃってなってた(/_人気ブログランキングにほんブログ村
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は、「子どもの汗の匂い」について綴っていきます。 子どもの汗の匂い、今もしっかり覚えています。 ■読者の皆様へご協力のお願い■ いつも読んでいただきありがとうございます。読者の皆様のおかげでここまで投稿を続けることができました。本当にありがとうございます。そこで、読者の皆様にご協力のお願いです。一方的に発信していることがどうしても気になり、この度、皆様からのご感想やコメントを頂けると今後の参考や励みになると思い、コメントさせていただきま…
もう7月!ですか・・・早~い、早すぎるぅ~ 上半期もあっという間、歳を重ねるとほんと時が過ぎるのが早いです 。。。あぁぁあ やだやだ _( _´ω`)_フゥ プルプレアの株元に植えてた矮性八重咲キキョウを花壇に植え替えて、今年初の開花 になります! 年々開花が遅くなってます・・・どうしてかな? 2023年6月24日時点ではまだこんな感じでした 5日後(6/29)には・・・ このコ達、薄~いピンクなんですよ~ このコはうっすらとピンクになってます~💗 今にも開きそうな・・・今年は八重になるでしょう~か? 6月30日、開花してました~ うつむき加減なので・・・ 綺麗な八重咲きになってました~(^_…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は前回の続き「妊婦だった頃のつらい経験 その2-2」について綴っていきます。 <前回の投稿記事> ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ yuushinhalo.hatenablog.com 【目次】 小さく産まれて 自分を責める日々 退院後は・・・ 二人を子育てするということ 最後に 小さく産まれて 2,100グラムで産まれた娘は低出生体重児(未熟児)だったため、NICU(新生児集中治療室)へ移動された。 私は病室に戻ると、 「出産したはずなのに赤ちゃん…
今日は2023年7月2日(日) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;快晴 今日のバンフ気温予報<最高+19℃ 最低+4℃>今日の気温は最高気温でも+17℃ということで(午後+19℃になったが) 実に「爽やか気温」(朝は涼し過ぎるくらいだけど・・)の秋のよう天気も朝から快晴で スッキリ青空山も川も綺麗です(キャスケード山とボウ川)そんな中 バンフの「グースたち;Goose(Geese複数形)カナダ雁」子供たちがの成長が ...
中々時期の合わない太平丸類たちの開花ですが、その中で今日は小平丸が一輪開花しました。朝9時ごろの様子です。まだ寝ぼけまなこの半開きでした。9時過ぎから強烈な夏の日差しが始まり、一気に開花しました。花弁は薄いピンクで、中心部は濃い赤色。なかなか美しい花です。この小平丸、2013年春の実生で今年で10年生になります。ずっと自根で育てておりますが現在の球体直径は8cm程度。成長はかなり遅いサボテンです。急...
午前は窓ガラスにポチポチ雨つぶが付いたりしていたので散歩は午後にしたんです。 おやおや何だろう?黒っぽい塊が動物みたいに見えたんです。よ~く見たら、親ガモに子…
6/29(木)より、 楽天ブログでは「ブロ活」という新キャンペーンが 開始されたというので、やってみることにしました。 どんなふうに表示されるのかは謎・・・ 鳥種:サザナミインコ
支援は相手の意向により行うものです。なんとしてでも成し遂げたいと言われれば、全力で支援します。そうでなければ、そのように対応します。「しっかりした社長」がいれば会社は成長します。逆に「しっかりしていない社長」であれば、会社の成長はあまり期待できません。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 心理も行動も自分で気づくこと。 人のふり見て・・・という言葉があるけれど、気づか…
キッチンで夕食の片づけをしていると くまくんが手伝いに来てくれるのですが その時のお話🌷 いつもキッチンで何か作業を始めると イソイソと来て手伝おうとしてくれます 100均で買って扉に貼っている チャイルドロックを引きはがして (相変わらずのパワー系ボーイ) シンクの下をチェックしたり ボウルを一つずつ出してくれたりします… やる気に満ちている彼に 何をしてもらおうか、 どうしたら散らかしから気が逸れるか、 どうしたら私の手は止めなくていいか 昨日は消防車のミニカーを持って キッチンに来てくれたので 試しに、 「お風呂の時間だから消防車をおかたできる?」 「消防車リビングにおかたしてきてくれる…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 【ご報告】 読者登録者数が50人、 アクセスが901PV, スターが1064個になりました! 皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。 そして、今回で20記事目となりました! 更に、ブログを始めて1ヶ月が経過しました。 今後も皆さんのお役に立てれば幸いです。 今回は、「子育てに関するインターネットの進化がすごい!」について綴っていきます。 【目次】 子育て情報はたまひよの本 情報過多の時代 最後に 子育て情報はたまひよの本 たまひよ…
ゆうしんハロです。 数あるブログの中からご興味を持っていただきありがとうございます! また、いつも読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます🍀 今回は「仕事をしながら育児に追われる日々の中で」、保育士さんの言葉に救われたことについて綴っていきます。 【目次】 育児に追われる日々 子どもの成長を一緒に感じる 卒園式 最後に 育児に追われる日々 子ども達は、毎日保育園に通っていた。 入園してまだ日が浅く、保育園に慣れない中、毎日泣いている姿を見ながら保育士さん達に子どもを預け、会社へ出勤していた。 仕事中も、 「子どもがまだ泣いているのかもしれない」 とずっと不安のまま仕事をする日々が…
ジムって行くべき?ジムは初心者には関係ない、ちょっと行きにくい雰囲気がある、家でやれてるから必要ない、お金がもったいない‥‥なんて思ってる人、今すぐジムに行きましょう今回はジムの選び方やおすすめなど、色んな視点でジムの決め方を紹介します!l
タロットカードからのメッセージ6月24日 うまく事を運びましょう…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 創造的 作業 行為 事を起こす 具体的 成長いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございますこのご縁に心よ…
『グース Canadian Goose(Geese)カナダ雁の子供が成長した』『ボウ川の平和な眺め』『山々にはまだ雪が残っている』『バンフアベニューの今日』*「記事書き」はBanff,Canada
今日は2023年6月22日(木) *「記事書き」はBanff,Canada 天気;晴れ&曇り バンフ気温予報<最高気温+17℃ 最低気温+2℃> 今日も決して暑い夏という事はないけど 昼に「+15℃」まで上がれば「御の字(おんのじ)」←この言い方もう古い?でも 山々には雪が積もったままの姿(キャスケード山)そんなボウ川からの写真を撮りながら 川面を見ていたら「いましたぁ〜可愛い子供たちが〜」(カナディアングース;カナダ雁)C...
チートデイは最終手段必ず来てしまう減量中の停滞期。以前の記事でも軽く触れましたが、そんな停滞期を脱出するべくチートデイは最終手段になります!合わせて読みがおすすめ!今回はそんな諸刃の剣であるチートデイを学んで、正しく行っていきましょう!!停
皆さん、子育てしてますかー!皆さん、父の日はいかがでしたか?わたしは、SDGsの意識高めな長男から素晴らしいプレゼントを頂きました!こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zabuton)です。わたしは40代でひ
3月に更新した記事の「学校で作った絵本」は中一くらいだと思う。卒業するころには物凄く画力が上がっていたので、記録としてメモ д゚)←親バカともいう自分でキャラ創作して描いたりしてるけど、めちゃめちゃうまいと思う。最近ではタブレットで描いている。こまめに拡大しながら陰影をつけていく下の子・・・るりあま「それもう才能やん…うますぎるやん…なんでそんな多才なん…」下の子「別に普通だよ。うーん、昔からずっと隣に○○○...
「説明責任」という言葉はよく聞くが、そうか「質問責任」か。言い得て妙だ。”上司の『説明責任』と部下の『質問責任』はセット”小さなことで大きな差がつく!「なかな…
小さな子どもの頃、あなたはあなたの感覚のままに生きていました。周りに誰が居ようが、お腹が空いたと泣き、大人は気にも止めない、小さな虫や空想の誰かに対して、実存…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ8ヶ月 雷:らい8ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問…
マイプロテインの味紹介します!!どどーんと、お試しサンプルをマイプロテインから注文してしまいました!!以前に書かせていただいた、【プロテイン③(マイプロテイン編)】で、更にマイプロテインに興味を持ってしまった筆者。今回は皆さんも購入の際に気
いつものようにちょっとした買い物に、スクータで走っていたのですが、踏切と道の交差があるややこしい交差点で、小型バスが私に先に行くように譲ってくれました。運転…
柴犬の3歳は人間だと28歳/生まれてから3歳になるまでを振り返ってみました!
6月14日は今のご主人に迎え入れてもらった日ということもあり「うちの子記念日」として毎年ご主人にお祝いをしても