メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは 日本も暑いけど、 マレーシアもとても暑い⁽昨日も書いたけど⁾⁽来週からモンスーンの影響受けて雨になるって⁾ 今日は私の長女18歳の話。 …
基本的に職場で頼りない先輩とチームを組んでしまった経験はありますか? ああ、なんか無責任だし気が利かないし、なんなんこの人はと思うことが多いと思いますが、 裏を返せば成長のチャンスに繋がります。 積極的に行動して、そんな先輩は早く追い抜きましょう
またまた、一週間ぶりの畑です。今回は「ナス」が、ビックリするほど沢山出来ていました。長ナスが、「本当に長ナスだわ~」と感心するくらい長くて、やっぱり長ナス...
息子がベビーチェアから転落し、楽しい夕食時間が凍りついたように静かに
楽しい夕食のとき、それは突然訪れました。息子がベビーチェアから転落しました。30センチ程の高さのところから、おそらく足から転落したと思われます。しかし、頭や顔に擦り傷みたいなものが見受けられたので、かなり心配しました。成長とともに目が離せなくなります。
仕事や日々の生活の中で、色々と活動しているのであれば、できるだけ良い結果が得られるほうが良いと思います。この記事では、なるべく良い運に巡りあるためのヒントについて書いています。
誰かがチャレンジしようとするとき、「そんなことしても意味ないよ」と批判されることも多い。でも大抵そういう人は、自分は経験したことがないか、極めたことが無い人だ。気にせず継続していこう。継続してから、意味があるかないかを判断したい。
今週は通所日数を増やして仕事しております。もう3日 連続通所しているので今日はバテバテ今月で作業所入所して半年なのでスタッフさんからの面談もありました。入所し…
我が家のガーデニング・家庭菜園またまた、こっそりニガウリ。・・・も、そろそろ最後のようです。実家のように、お庭で野菜を育てている方がご近所でいらして、「今...
9月に入っても、まだまだ暑い・・・。(^^;そんなある日、4男から花火のお誘い。実家の物置きを掃除した際、発見された花火セット。いつのだ? (◎_◎;) ...
普段あまり充実した気分を感じられない人というのがいると思います。この記事では、そうした人たちが少し気分よく過ごせるようになれるヒントについて書いています。
我が家のガーデニング・家庭菜園一週間も経つと、ビッグナスに。またまた、こっそりカボチャ。(笑)オクラの開花は、これから。そして、またきっと、次に来る時は、...
我が家のガーデニング・家庭菜園一週間ぶりの畑。1時間かかって、手前の方の草取りを完了。行く度に、草刈りをしたはずなんだけど、また元に戻っているという。(笑...
【続き】 前回、完成したはずでしたが、友人のお約束と言うか「わがまま」発言で、 マグネットの加工もすることになりました。 加工用のグルーガンの溶剤(グルースティック)が無かったので、買って来ました。 今回は、マグネットの加工です。 diynom.hatenablog.com 【キャップ】 ペットボトルのキャップを何種類か用意して、ダイソーの強力マグネットを グルーガンを使って加工します。 ペットボトルのキャップ 私は色付きや、文字付きを好みますが、友人は、無地がいいらしいので、 今回は、「無地」で作ります。 この後クランプで圧着します 完全に硬化する前に、マグネットを乗せて最後にクランプで圧着…
こんにちはタキオンです。 娘がいます。 0歳から保育園に通ってます。 今は年長さん。 朝は1番に預け、帰りは1、2番くらいに迎えに行くような環境です。 ↑どんな寝方?(笑) お互いに働いているので仕方ありません。 ファルコも事務職なのに遅いんです。 いっちょまえに主任なんです(笑) 娘は、他の家庭の子よりも私達と接する時間は少なかったかもしれません。 その分早く迎えに行けるときは少しでも多く遊べるように意識はしています。 [http://www..com/:title] 昨日、問題出してと言ってきたので、足し算の問題を書いて出しました。 すると、1問に対する答えが2つあるんです。 間違えた答え…
またまた、一週間ぶりに畑へ。長ナスが、またまた大きくなっていて、葉っぱのベッドに身を横たえていました。なんだか、気持ち良さそう。(^^大きくなっている分、...
カボチャが、ゴロン☆もひとつ、ゴロン☆出来てた! (≧▽≦)とりあえず、収穫。でも、もうちょっと置いておいても良かったのかな…。素人なんで、そこンところの...
タロットカードからのメッセージ8月31日 気遣いが必要です…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 慈悲 マザーリング 同情 気遣い 成長 妊娠 母性 誕生いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございます…
お皿を咥えてなにやら言ってます 「 たべるっ 」最近では(ほんの少しの距離)持ち歩くコトまで覚えて「 よい しょ 」私に向かってお皿を投げたりもしますおかわりはダメだよと言いながらも日々 成長する心と技に…「おやつ もらった」応えざるを得ない
我が家のガーデニング・家庭菜園シルエットクイズ。この中に、ニガウリは幾つあるでしょー。(^^そろそろ、ニガウリは「終わり」らしい。母が言う。プチトマトも終...
生きがい〜探すのが難しいし辛い こんにちは、ペチョマグです! 最近よく、就活や広告宣伝などで 「やりたい事を見つけよう」 「生きがいを見つけよう 誰もが耳にする言葉なのかなって思います。 みなさんは、どうなのかわかりませんが この言葉に敏感になっていました。 『目次』 やりがいを探してみました このブログで言いたい事 人間のプラスの感情 やりがいを探してみました やりがいについて調べてみたり、診断を受けてみたりと してみましたが、 生きがいを探すのってかなり難しいなって感じました。 今重要なのは、 「自分がどうしたら楽しいか」 って言いうのがすごく重要なのかなって思いました。 自分が何をしてい…
ふたり暮らしが終了し、ママと産まれたばかりの息子もやってきて、新しい生活がスタートしました。
パパ、ママ、娘、息子による4人暮らしが始まりました。初めての4人暮らしに、まだ慣れない面も多く、パターン化されていないことも多いです。少しずつ慣れながら、子供たちの成長に合わせて、楽しい毎日が過ごせたらと思っています。
なりたい自分になりたい方法〜モヤモヤする人は必見 こんにちは、ペチョマグです! 最近良いことを聞いたんですが、 「なりたい自分になる方法」 それは、 「ゴールを決める」 これは、わかっているようでわからなかったことです。 目標を決めたらそうなるように、 「逆算」 していくことが大事です! これを聞いただけでもなんだか、できそうな気がしませんか? モヤモヤする人の特徴は、 「自分がどうしたいのか?」 「何をして良いのかわからない」 などと、思考が迷っているから起きるのかなって思っています。 しっかりと今の現状と向き合っていくことが、 モヤモヤの解消方なのかなって思います。 にほんブログ村 ランキ…
1ヶ月半にも及んだふたり暮らしも、いよいよ終了の時期が迫ってきました。
息子の1ヶ月健診も終わり、いよいよ、ママと息子がこの家にやってきます。パパと娘との二人暮らしもそろそろ終わりが見えてきました。特に大きな問題が起きることもなく、どちらかというと平穏無事な毎日を過ごすことができて、ひと安心しているところでもあったりします。
お盆も明けて、あっという間に8月も後半?! 早いーーー! でも日中は1歩も出たくないほど、暑いーーー! それでも日没が早くなり、季節は秋に向かってますね・・・寂しい気も 先日満開を迎えたユリの下に見えるのはゼフィランサス ピンクのゼフィランサスが咲いてました~(8/18) 他のところにも蕾が💗 クリスマスローズもこの西日を浴びると、葉焼けもしちゃいますよね⤵(8/3) 少し大きくなり過ぎやしないかい? ムラサキゴテン💜(8/14) 花も次々と咲いてます~ 8月14日 左・ムスカリ、右・シラーベルビアナ ムスカリが・・・もう来ちゃいましたぁ?! 新芽がもう芽吹いてきました (⊙o⊙) 8月20日…
年齢を重ねてくると落ち着いてくるので、夢を語ることも少なくなってくるかもしれません。この記事では、そうした状況でも夢を持つことについて書いています。
我が家のガーデニング・家庭菜園またまた、ビッグナス。(!)今年は、ナスの出来がいいように思う。ありがとー。✨収穫した野菜は、母と分けるのですが、それほど買...
ドキドキしながら、一週間ぶりに畑へ。やっぱり、大きくなっていました。(!)「あら~」的な。(笑)今回が、一番ビッグかもしれない。(爆)ここまで大きくなれる...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有ります涼やかクールマスクとってもお安くご奉仕価格で出品しました💛<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。八重桜インコの雛ちゃん差し上げますポチしてくれると...
おはようございます。先週の目標の結果報告と今週の目標をまとめていきたいと思います。前回の記事は ⇒ こちら ⇐1年の抱負はこちら先週の目標結果報告☆今週の目標☆ 結果報告⭕①毎朝ツイート継続⭕②noteの記事1回投稿⭕③ブログのリライト:続
うちの子供も昔は小さかったのですが(当たり前)、今では私の身長と同じぐらいになりおっさん化してきた今日この頃。そんな風呂での子供との会話(風呂とは一切関係ない…
我が家のガーデニング・家庭菜園またまた、こっそりニガウリです。葉が大きくて多くもあるので、実を探すのが、結構大変です。(笑)前にも書きましたが、今年はそれ...
うり坊の発語の成長によって回避できるトラブルが減った! 〜連休後のお掃除〜
お盆休みがやっと終わったー!義実家詣が無いだけかなり幸せ度高いんだけど、やっぱり自宅周辺で楽しみ見つけて家族4人で密に過ごした。 極力ストレスを減らしたいから、惣菜のオードブル買ったりデリバリー使ったり。あとは焼くだけーて食材買ってきたりし
今日の甲子園の第四試合は北海(北海道)vs神村学園(鹿児島)の対戦だった。 どっちを応援しようかな。どっちも頑張れ!って思ってたけど、やっぱり故郷に肩入れしちゃうもんだね。北海頑張れ!って思ったよ。 北海は負けてしまったけど神村学園も良いチ
題名に◯◯◯◯とあるが、気にしないでください。ミジンコと題名に入れるとアクセス数が落ちるのよ。でも、俺はミジンコの記事を書きたいんや〜!と言うわけで人はなぜミジンコを育てるのか?今回は、この謎について迫ってみよう。と言っても、ミジンコを育て
ほぼ一週間ぶりに、畑へ。収穫せずに置いておいた「長ナス」は、やはり長~く成長。(!)こんなに大きくなるんだー、とビックリでした。さすが、長ナス!逆光でピン...
WordPressは、誰でも簡単にブログを作成できる無料のコンテンツ管理システムです。教員がWordPressでブログを始めると、以下のようなメリットがあります。ブログ記事はこちら自分の考えを広く伝えることができるWordPressのブログ
下の方にぶら下がっている2本。数日前に発見したときは、ちょっとしなび始めてきていて、「大丈夫?」と心配になったほど。慌ててお水をあげたという。あげてもあげ...
The Leaderにインタビュー掲載されました!(^-^)
先日、インタビュー記事掲載原稿をお送りして、いよいよ記事がUPされました。こんなトップページで、タイミングが良ければ、私の記事がトップページで見ることができま…
今年はカボチャが頑張ってくれています。お花の下に控えているのが、実。これが大きくなって、カボチャになります。まだ幾つか、咲いている花を発見。そのままハクビ...
お庭の花の成長も嬉しいですが、現在夏の一休み期間 室内の観葉植物はレースカーテン越しの太陽を浴びて成長期であります^_^ その中でも15年以上(…20年近くかも~)はうちにいるストレリチア・オーガスタ わが家の主ですが、大きくなっちゃって💦(2023/6/7) 日陰ではないにしても、日当たりが良いとは言えない場所に置いてます それが6月に大きな葉が開いてきました~ 開いた葉の長さは・・・60cm!でした~(6/13) このところ置き場所に困ってます💦 鉢パンパンに培養土が入ってますが、根も鉢パンパンになってると思います いつもジョウロで軽く水をあげる程度 鉢底からたーっぷり水が流れるほどあげた…
ここのところ夜空ばかり見ていてあまり良く寝ていませんでした。熱帯夜続きでしたしね。久しぶりにエアコンをつけ遮光カーテンもしめて真っ暗闇の状態にして眠ってみたところ、一気にぼんやりとした感じがなくなりシャキッと爽快な朝を迎えました。 起床3時頃。 カーテンを開け空を見ると月明...
またまた大きくなっていた、オクラさんたち。(笑)妹の「ほら~」という声が聞こえてくるようだわ。(爆)ははは。 (^^;今年は私が苗を買いに行ったので、私・...
少し前に我が家ではレッドクリフ紅白からアルビノ針子が生まれましたそのアルビノが綺麗な桜色のメダカに成長したので今回はみなさんにぜひ見てもらいたくて紹介しますほ…
ミスやスランプをネガティブに捉える人がいる。確かに、好ましい状況や状態ではない。 けれど、ミスやスランプをどう捉えるか、この姿勢が、新たな発見、気付きを生み、対策や対応への知恵をつけてくれるものだと。 こう考えれば、ミスやスランプは、成長へのきっかけに過
まだあどけない / ツミ幼鳥 Japanese Sparrowhawk昨日は朝から晴れて猛烈な暑さになった。日中の最高気温は34℃。今日の鳥は、先月撮影のツミ幼鳥。兄弟と一緒にフィールド内を自由に飛び回っていた。立派に育ったが、まだあどけない!2023年07月20日 撮影今日もご覧いただきありがとうございました。このブログはにほんブログ村の野鳥写真のランキングに参加しています。今日も一日一回、応援の村ポチ!をありがとうございます。に...
ハクビシンに見つからないように、こっそりと隠しておいたカボチャ。無事に大きく育っていました。(^^もう少し大きくなって欲しいところだけれど、とりあえず、こ...
我が家のガーデニング・家庭菜園大きな葉に囲まれて、なかなかその存在に気が付かなかったけれど、「あるわよ」と母が言うので、かき分けて探してみた。ありました。...
人生を豊かにする思考〜エフォートレス思考 こんにちは、ペチョマグです! 早速ですが、人生を豊かにする思考は 「自分が今ある物に目を向ける」 この思考がかなり重要で、 僕自身この考え方になってから、気持ちが軽くなりました。 その内容を解説していきます! 購入のURL↓ 『目次』 持っているものに思考をフォーカスする 楽しいに変える エフォートレス思考とは? まとめ 持っているものに思考をフォーカスする これは、かなり大きく変わる思考だと実感しています。 自分は今まで、持っていない事出来ない事ばかりにフォーカスしていた為 「僕は、何もできない奴だ」っと感じてしまっていました。 自分が持ってる物にフ…
1週間振りに訪れると、大きくなった野菜たちに、驚かされます。(笑)「鬼のツノか!」と思っちゃうくらいの、オクラ。思わず両手で持って、頭に2本、当てたくなり...