メインカテゴリーを選択しなおす
最強寒波が緩んで、3月並みの暖かさ。こんな日にじっとしているのはもったいない。ジャガイモでも植えるとするか。陽気に誘われて、ウォーキング替わりに畑へ。12月から冬眠していたから⒉ヶ月半ぶりの農作業。久々に管理耕運機出して畑を耕す。冬草がびっしりと生えた畑は硬い。管理機で三往復ほど搔きまわさないと草は抜けず、柔らかくならない。「畑の草は根っこごと抜くな」という。雑草が根を張ることで空間をつくり、土をやわらかくしているのだという。なるほど、そうに違いない。しかし、これは、関東ローム層のような粒子の細かい柔らかな火山灰土壌に限ったことだ。畝をたてずに平畝で栽培できるような、さつま芋を引っ張ったら芋づる式に収穫できる畑のことだ。我が畑のような堆積物の多い、粘土質の畑で同じことをしたら、我が物顔に雑草が蔓延る。★書...畑190/春遠からじ
高校生の頃、帰り道にコロッケの屋台?があっていつも食べたい~~~!と思いつつ買わなかったなあ。一度くらい、買い食いすればよかった(笑)【4月19日のメニュー】・白米・コロッケ・まいたけと豆腐のお味噌汁ついでに言えば、駅の近くにケバブ屋さんも...
肉を食べる (๑ ◕ ㅂ ◕ )و✧ひとくち とんかつ今週は今季最強最長大寒波ってな感じの日にパート公休日が重なったので冷蔵庫とか冷凍庫にある食材で過ごす数日でした。元々お肉系があんま 好きでは ない…というのがあったり…胸肉の唐揚げ実は…香りが苦手で納豆とか大豆とかが…苦手だった時期があってタンパク質をとらなさすぎて、ほんまに…駄目な人だったんでひとり暮らしを始めてからは、その辺りを少しずつ改善して納豆も、お豆さ...
ストップ高だ!!今日も保有株が急騰!土木管理総合試験所2025.2.18
2025年2月20日 今日の保有株状況 ✅1番伸び銘柄 土木管理総合試験所 +21.62% ✅1番落ち銘柄 SUBARU −3.95% 今日もお疲れ様でした🍓 日経平均は-486円でした。 トランプさんの車の関税がもっときくかと思っていましたが、 想定よりも全然ですね。 日経平均の株価下落は今から始まるのかな…。 今日1番伸びの銘柄 土木管理総合試験所!! 昨日も1番伸び銘柄だったのに、二日連続だよ! obakabu30.hatenablog.com いや、本当に何があるのかわからないものですね!! そしてもうひとつ保有銘柄で急騰している銘柄がありました!! 1415 robot home 実…
超高齢化が進む雪国の暮らし・・・雪かき・放りデーでほっこり!
今朝も積もっているので・・・・ オクヤマの朝 気温-1.5℃ 薄晴れと雲が半々 積雪50㎝ あさイチ、雪は止んでいますが・・・吹雪いたり、雪雲が切れて青...
デイトレ投資企画第3弾 31日目 日経平均は思っていた以上に下げた
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 30日目 今日は全体的に重い展開』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 29日目 後場は重いのがデフォなのか…
なっつ・クールの真ん中に虹ちょこちゃん部屋ちょこが健在の時からわんこイベントに行ったりワン友さんに会いに行ったり(母ちゃん単独コースの時↑)はたまたちょこシニア時代には病院にも心臓のお薬貰いに月2度のペースに大切なちょこを送り届けてくれたいっぱいいっぱいお世話になった愛車にお別れして来ました12年間お世話になったので情がわいちゃってお別れする時は切ない気持ちでいっぱいでしたが12年間故障もなく事故もなく私達家族の足となりよく頑張ってくれました感謝<(__)>はなまる100点満点~愛車君ありがとォ~いつまでも別れ愛おしむのも大切なことだけど気持ち入れ替えて新しい車君そォ~新しい車のナンバーも前の車に感謝を込めて同じナンバーにしました※のちにこれが大助かりになるとは白の軽は似た様な車がかなり多いのでパーキング...新たな✨一員車🚙君「末永~くよろしくネ」
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)過去記事もどうぞご覧下さいね★<今日の一枚>窓辺のヒヤシンス今日もよいお天気です。が、外は風がとても冷たくて凍えるように寒いです。梅もミモザもまだ咲かず、今年は「春」が遅いうさくま地方です。そんな中、暖かい窓辺でヒヤシンスが伸びてきました。中にはもう花の蕾ができています。ゆらゆら伸びる白い美しい根(左...<今日の一枚>春待つ窓辺★動画・どアップ正ちゃん
コンテンツはプロモーションが含まれます今日は5時に起きて、ごみを取集場所に出した後に インスタントコーヒーを淹れた。YouTubeを観ながら、ブログに何を書くか考えていました。その結果、日記をブログに付けることにしました。【朝ごはん】ご飯、...
kimagure-alice.hatenablog.com 「パティスリー ルトロヴァアイユ」にケーキを買いに行きました。 ショーケースの中で緑に輝くケーキに目が止まりました。 これはピスタチオだなと、商品説明を見るとその通り。 ケーキの名は「トレゾール」。 フランス語で「宝物」という意味だそうです。 キラキラして食べずに眺めていたいくらいの見映えですね。 上にはイチゴとブルーベリー、チョコの飾りがトッピングされています。 カットすると、中にはフラボワーズのジュレが入っています。 ちょっぴり甘酸っぱい大人の味わいがします。 ピスタチオのスポンジ、ムース、スポンジを重ね、全体をジュレでコーティン…
”ちゃんとした言葉が聴ける…” (^o^)(今日は歌舞伎の日)
にほんブログ村 は、応援クリックを往復クリックで何卒宜しくお願い致します 人気ブログランキング は、応援クリックを何卒宜しくお願い致します ”…
今年は意外とスムーズに確定申告を終えることができました。昨年は初めてということもあり設定で四苦八苦。昨年の苦労は以下ブログのとおり。同じようなことで悩んでいる人の役に立てればこれ幸いです。昨晩奥さんが元気なかったので久しぶりに早起きしたため...
新NISA「成長投資枠」と「つみたて投資枠」みんなどっちを使ってるの??
">新NISA「成長投資枠」と「つみたて投資枠」みんなどっちを使ってるの?? ">私は、成長投資枠派、妹はつみたて投資枠、旦那はつみたて投資枠 ">そこで私は思ったのよ!みんなどっちを使ってるんだろうと。 ">だから調べた!! 2025年は始まったばかりだから、2024年データから考察する。 1. 2024年のデータから見る利用状況 2. 2025年時点の予想 – どっちの利用者が多い? 3. じゃあどっちを使うべき? 1. 2024年のデータから見る利用状況 2024年の新NISA制度開始後、証券会社や金融機関の調査によると、「つみたて投資枠」のほうが利用者数は多いと考えられています。 ✅ …
仕事帰りの薄暗い夕方の出来事です 直進していると前方右脇道から無理矢理割り込みしようとするプリウス 対向車が走ってきたので急停車し、その後ワタシの後部に着きました その時も車間距離を詰めたまま走行 その後、左側のコンビニに滑り込むように入り 場内を猛スピードで通り抜け ...
を読みました 中身は食卓の写真と一言コメントが添えられています 何だかムラゴンブログでも見かけるような、食事系blogのようで ぼ~っと見ているだけで、楽しめます 全体的に、あんまり美味しそうな感じはしなかったです… ワタシと銀色夏生さんが異なる人間だから当然の事で...
おはようございます。マリーです。まだまだ早朝の時間は寒いし、引き続き寒気がおさまらずいます。だいたい風邪のひきはじめが悪寒からが多いから気を付けていたい。では、2025年2月20日(木)の体重記録です。 ↓画像はスクリーンショットをまとめた
暖かい部屋の中、いつも思うのはノラ猫たちはどうしているだろう・・・この寒さの中でどうやって暖をとっているのだろう・・・どれだけ寒いだろうということ。家もない食べる物もない人たちはどう過ごしているのだろうということ。紛争地帯で飢えや、病気に苦しむ人が今もまだ、どれだけいるのだろうということ。それを思うと毎年、胸が痛む。よく「そういう人たちに比べたら私たちなんかまだ幸せよね」とか、「日本人に生まれて良...
読む本がありません。 図書館から借りている本がありません。 なかなか、予約した本の順番がまわってきません。 昨日、図書館に行って、さらに3冊を予約しました。 図書館で、小中学校時代の同窓生に会いました。 昨日は、図書館で利用されなくなったリサイクル絵本
株ランキング 日経平均も新興市場も揉み合い横ばい。全体的にまちまちで動きのない展開ですが、材料株自体の上下はそれなりにあるので、流れ的にはそこまで悪い感…
Fire生活203日目 〜洗濯物が飛ばされないか気になった日〜
室外機からカタカタ音がする気がする。大丈夫だろうか?🙄 初めてぶりの皮を食べてみる。パリパリで香ばしく、人の分までいただく。 風が強くても外に干す👕 今日は洗濯機をセットしてからオートミールとコーヒーで朝食。花を外に出すには少し風が強い気もするが、昨日家の中に入れたままだったので、外に出して水をやる。洗濯が終わるまでTVerでドラマを観賞。途中、洗濯物を干し、ドラマの続きを見る。お昼はチャーハンを作り、その後はYouTubeを見たりして過ごす。 夕飯 今日は、ぶりの塩胡椒焼き、ポテトサラダ、ひじきの煮物、わかめと豆腐の味噌汁。 おわりに 今日は風が強かったので、外に干した洗濯物が飛ばされないか…
娘とラーメン屋♪ある日の昼下がり。嫁氏から「娘がラーメン食べたいというから、ラーメン屋にきました」というメッセージが。これは、Marufuku Ramen かな?美味しそう。「何ラーメン食べてるの?」と聞くと、娘は豚骨デラックスとのこと。豚骨デラックス…、全部乗せのやつだな。12歳娘、お腹空いた〜と、これもサクッと完食したようで、我が家のエンゲル係数は彼女の成長とともに爆上がり中。ま、たくさん食べて健康でいてくれる...
ちょいとCVSでワクチン打ってきますわ。アメリカでは、CVS、Walgreens、Rite Aid などの大型薬局チェーンで、さまざまな予防接種(ワクチン接種)を無料で受けることができます。日本では、予防接種といえば病院やクリニックで予約して受けるのが一般的ですが、アメリカでは、日本で言うところのマツモトキヨシやウェルシア、スギ薬局のような大型薬局チェーンで、手軽に予防接種を受けることができるのです。買い物ついでや処方箋...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★ちょっと遠くまで出かけて、夕方帰ってきました。車に積んであるところを撮ろうと思ったのに、カメラを持ってきたら、もうくまが一人で下ろしていました。一人で下ろしたと、くまが威張っています。重くて抱えられないので、転がしながら「南の庭」へ持って行きます。この左側のが一番大きくて...今日のお土産★お米と観葉植物
この記事で分かること 雛壇のサイズ選びで後悔しないポイント 大きい雛壇を選んで感じたメリットとデメリット 収納や出し入れをラクにする工夫 娘の初めてのひな祭り。雛壇のサイズ選びに悩む方も多いのでは? 私も2LDKのアパート暮らしで迷いました
WordPress Flexible Tableの裏技!作業効率が劇的にアップする神テクニック
この記事で分かること 標準テーブルをFlexible Tableに一瞬で変換する方法 文字サイズを簡単に変更して見やすくする方法 Flexible Table内に画像を挿入する裏技 WordPressでブログを書く際、「表(テーブル)を使っ
マッチングアプリ大河原さん『40』・・実はこうしている間にも内心ものすごく気になっていることがあって、、タイミングを逃してここまで来てしまい。。
これだけ『かける。』『かけない。』のやり取りを繰り返していたのに、唐突にBさんから『全部かけていい。』と言われてしまい、『ほ、ほんとうにかけちゃって良いの・・?』と、戸惑うばかりで。。(;´Д`A『・・慎重なのか大胆なのか、良く分からない・・。』とモヤモヤと
先週”ふつうの風邪”をひいたとブログにも書いていたが、ふつうではあるもののけっこうしっかりめに風邪で、鼻水と咳が生活に支障をきたすほどには盛りだくさんであった。 鼻水は早めにおさまったけど、出ている最中は延々製造&出荷を繰り返し続ける採算感覚バグってる工場みたいなことになっていた。風邪菌放出したさに出荷先の受け入れ態勢などお構いなしに出荷し続けるものだから、ティッシュの消費量が花粉症のときよりも凄まじかった。そのあまりの無尽蔵ぶりに鼻水原因で脱水症状起こせるんじゃないかと思ったほどだ。 いやあ、花粉症もなかなかだと思っていたけど、あれはまだ良心的な生産体制だったんだなと年に1度の上客(鼻水にと…
昨日発覚した仕事のミスを引きずってはいますがどうにか前向きに仕事に取り組んでもいます。仕事で失った自信は仕事で取り戻さなくては。そんな気持ちでバリバリ働いております。今日は比較的計画的に業務を進められたので及第点。そして思いがけないタイミングで、異動してしまった尊敬する先輩からヘルプ要請がありました。先輩を含む、異動先の部署のメンバーは苦手な業務があって今困ってしまっているらしく、私も特別得意とい...
こんばんは!こめりです🍙 今日はお昼から仕事を早退。 メンタルの方が原因。 朝から少し気持ちが重たかったけれど、 休み明けの仕事の憂鬱感はいつものことだからさして気にしていなかった。 ただ、出勤してからすぐに上司に早速色々な無茶ぶりをされ。 子どもや保護者の前では笑顔でいる分、 ふとOFFになった時に、強烈な不快感と苦しさが。 私の顔を見て、「顔色悪いよ。大丈夫?」と 声を掛けてくれた職員に返答しようとした瞬間に涙腺決壊。 困惑させてしまって本当に申し訳なかった・・・。 そこから堰を切ったように涙が止まらなくなってしまい、 上司たちが不在の中相談員の先生たちが 「家でゆっくりしな!ここ最近しん…
早いもので、もう2月の半ば……いやもうすぐ2月が終わるじゃないですか!職業訓練校に入校してから、あっという間に1ヶ月半が過ぎました。無事に修了するまでは勉強優先で行こうと決めていることもあり、ブログの更新が疎かになってしまい、申し訳ないです...
東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで都会の中をぶらぶら散策♪(/・ω・)/ ♪まずはオイスターバーでくぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗「生牡蠣食べ比べセット」p(*^-^*)q~ 三重県産 ~「浦村」磯の香りがする鳥羽浦村産の真牡蠣~ 兵庫県産 ~「室津」甘みのある瀬戸内産の1年牡蠣~ 岩手県産 ~「広田湾」しっかりした風味ある真牡蠣どれも美味しかったぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆でトイレへ行こうと思ったら「QRコー...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村ちょうど一年前はお米の備蓄!なんていってもほとんどの人がピンとこなかったのにいまや毎日お米のニュースばかりですね。とこ
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村今日はね、楽天の買い回りに合わせて、ちょっと狙っている備蓄食品があるんですよ。ウララ~ウララ~ウラウラで~ っていう歌
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。弟犬の教育は忍耐 → 「P House」甘えん坊の揚羽はよく私の背中を前足でチョイチョイと触って、抱っこやナデナデを催促します。カウチ前の床に座ってる時によくカウチの上から背中を触ってくる。チョイチョイ触られて、振り返った時の顔の圧力、「顔圧」がすさまじい。そう周囲に語っても「顔圧ってなに🤣」となかなか伝わりません。なので振り返った時に私の目に映る顔を...
また寒いじゃないか。北風が吹き荒れ、雪は舞うどころか横殴りになっている。 そろそろ隣町の美容院を予約しようと思っていたのだが、今週の天気予報は全て雲の横から雪だるまが覗いている。 去年の同じ時期に美容院へ行った際は30分以上路面の轍と格闘し、ガンガンにタイヤを取られながら這う這うの体で往復した。あんな思いは二度としたくないので今回は月末辺りにずらそう。 とはいえ天気予報も完璧とは言えないので、大丈夫と思った日でも割と急変することが多々ある。そうなったらもう諦めて安全運転に努めるしかないからどれだけ遅くても煽るのは止めてください。 ファンヒーター用に灯油の補充へ行ったが、スタンドには同じ目的のお…
こんばんは!暇人です。今日も寒い1日でした。午前中は特に、雪が降ったり止んだりして…でも、この前の寒波よりはマシ?( *´艸`)寒さに、少し慣れたのかしら?新…
今年は昨年より元気が出ないです。ゲンゾーなんか落ち込んでいます。どうしたの?実は私は15年ほど続けている会があります。それが、今年はお休みしちゃっているんです。他の会員から、どうしたの?・・・って連絡が来てしまっています。なんかやる気が起き...
<今日の一枚>ルーチェプリマヴェーラ(幸運を呼ぶ黄色い桜草)
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★お友達が送ってくれた新しいお花をご紹介します。ルーチェプリマヴェーラ。名札に「幸運を呼ぶ黄色い桜草」とも書いてあります。長年の品種改良によって生み出された今までにない珍しい黄色の桜草だということです。そういえば、黄色の桜草って見たことがありませんでした。一重咲きと八重咲き...<今日の一枚>ルーチェプリマヴェーラ(幸運を呼ぶ黄色い桜草)
寒波襲来。 太平洋側に住んでいるので寒波といって も、大したことはないのですが、雪は降 らずとも、こちらの地方も、今日は寒か った!! 寒冷地の人には笑われそうですが、日中 の気温が10℃に届かない日は寒いな~と 感じます。 頂き物のいよかん
若者のスマホ白内障が急増しているらしい。長時間のスマホ使用が原因と言うことで。他の原因としては、パソコン、紫外線、生活習慣、花粉症で目をこする、なども原因の一つらしい。予防方法としては、①バランスの取れた食生活②運動③サングラスなどを着用して、紫外線から目を守るなど。白内障の場合は、目のガラス体が濁る病気で、一旦症状が出ると自然治癒しないそうで、ただ、手術によって治癒できるらしい。最近、宮本亜門さん...
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 29日目 後場は重いのがデフォなのか・・・』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 29日目 新興グロースがち…
雪山、コンタ連山が・・・・・ 今のところ、標高2mぐらいですがネ。これから、まだまだ雪が降り、庭の雪などをママダンプで除雪して・・・置いたママダンプブロ...
確定申告書提出してきました。 今年は割と早かった。 函館税務署の提出受付の人員は例年よりかなり削減して1人いるだけ。控えに受領印も押さないことになってます。 例年と違うのは受付人員だけでなく令和6年分特別税額控除の項目があること。例の定額減税ですね。人数と金額書き忘れたら減...
トランプ大統領は貿易相手国が高い関税を課している場合、その国からの輸入品に対する関税を同じ水準に引き上げる「相互関税」という措置の導入を検討するよう関係閣僚に指示しました。 13日に発表されたものなんですが、その日からドル円は円高コース。
今日はかかりつけ医院に血液検査を受けに行ってきました先月に、今月の検査を言うの忘れたって言われて今日検査に行ってきました外は寒かったです~帰りは、日が照って暖かくなっていました病院の近くの公園に咲いていました梅の花なのかしら?なんだか良く判りません先日の子守りの帰りに空を見上げると最近は気温が低いせいか、夜の星が凄く綺麗に見えていました☆今日、夕方の診察で眼科に行ってきます半年ぶり位かしら?行かなきゃと思いながら、ずっと行けてませんでした明日は耳鼻科ですもう花粉症が出てるのかしら?一時期よりは少し治まってるけど、くしゃみや鼻水が出ますお友達とも会いますいっぱい喋ってきます会う場所の近くに、かかりつけの耳鼻科があるのでついでに行ってきます無理して続けてあちこちの医者に行かなくていいのだけど思い出した時に行か...今日は寒いです
自分が住んでる県の「あるある」動画観るの楽しい。共感してくれる人いるかなぁ?ここが変だよ!静岡県!【静岡あるある】小学校のびっくり習慣さこリッチさんの動画で面白かった静岡あるある。「急に畑」が妙に好きw静岡県民なら共感してくれるはず!?静岡あるある私が子供の頃に小学校でやったメディシンボールを知ってる若い世代で「まだあったんだ」と思って少し安心。【遠州弁?静岡弁?】静岡県【西部】と【中部】方言...
寒い朝、久しぶりにショアラインの Shoreview park へ。 おはよー まずは広場を、 風のようにひとっ走り。 刑事犬カールのように! トレイルに向かいます。 どんどん行っちゃう。 スタスタスタ もうちょっとゆっくりお願いします… それじゃ運動にならないんですよ いきなり...