メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『六波羅蜜寺』御本尊御開帳に行ってきました。(24年11月22日) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『六波羅蜜寺』に、20年2月26日に訪れた時のブログです。 『六波羅蜜寺』についての説明や、境内の写真をたくさん載せていますので、ご一緒にご覧ください⤵️ こちらは23年8月10日に訪れた時のブログです。 空也上人立像の複製の写真を載せています。 ご一緒にご覧ください⤵️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『六波羅蜜寺』は、応和3年(963年)に空也(くうや)上人が鴨川の東岸に一堂を建てたのがはじまりです。 【本堂】 国宝秘仏 十一面観世音…
いばらきフラワーパークにて(2)At Ibaraki Flower Park (2)
おはようございます。(^^)Good morning. 一番好きな映画は?What is your favorite movie ? 『レナードの朝』。"Le…
こんにちはめんどくさいことが苦手なズボラー主婦shionです日々のしょうもないこと、買ってよかったアイテムを紹介しています♡前回の記事はこちら 『どうする?…
入手場所:根津神社東京都文京区根津1-28-9TEL:03-3822-0753今回は「東京都の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いしますc根津神社は約1900年前、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷征討の際に、武神である須佐之男命(スサノオノミコト)の御神徳を仰ぎ、千駄木の地に創祀したのが始まり。文明年間(1469年~1487年)に太田道灌によって社殿が再建。江戸時代には五代将軍徳川綱吉が甥である徳川家宣を養...
〜金沢旅行記〜金沢旅行の1番のお楽しみの時間がやってきましたお食事処へおしながきお部屋は個室にしてくれて有難い豪華な晩ごはんすごい贅沢で感激です👏メインイベン…
さて。 ランチは通りすがりで見つけた、かわいらしいお店で。 Hamy's(ハミーズ)でござる。 店内の窓には、白いレースのドレープカーテン。 入店時は誰もいなかったけど、
今、おひとり様がハヤリなの⁇どこかの旅行会社の広告にも、おひとり様プランみたいなのが載っていた。海外旅行のおひとり様は増えているの⁇私も一応、おひとり様ハワイ旅行なんだけど、おひとり様でいるのは飛行機くらいでハワイに着いちゃえば、誰かしらと一緒にゴハンに
下社秋宮を出て、春宮まで中山道を江戸方面に下ります。下諏訪では、中山道は春宮大門の鳥居から秋宮付近で甲州街道と別れた後、春宮の前に出るかたちで、春宮の参道を大きく迂回するように通っています。 今回の報告は下記の地図で赤で示したところです。 中山道と甲州街道の分離・合流...
まぁ予定が狂ったので色々と変更して何故か毒展見るまぁ金額に比べて内容が薄いやっぱり酒は毒だと理解フグも毒だからね~暇人か!!(笑)毒展福岡市科学館
一旦ホテルに戻り長風呂に入り汗かきかきしてすっきりしたところで賀茂駅へまだ少し雨が残ってますが向かいますが二日酔いのおっさん七隈線で熟睡(笑)終点で起床そしてまた次の終点・・・PPを狙ってたのに大遅刻です案の定現着で最悪な事態に・・・まぁとりあえず名簿に記入して一旦駅前のマックでまったりして11時ジャストに戻りますがやっぱり次回に回されました今日の予定が大幅に狂いますちなみに11時の段階で名簿は3枚目の下まで埋まってました呼び出しがかかったのが11:30近くで着席オーダー卓上の仕切りはなくなってましたススだらけいや油まみれの偶像に新入りの虎が(笑)真っ黒になるのはいつなのだろうと思っていると麺の提供本日のオーダーはチャーシューめん麺は普通もうカタは飽きた(笑)スーパー動物臭この香りが好きなんよね~なんにし...ふくちゃんラーメン博多
まぁ酔っ払い女将が2名いるというお店へ突入既にへろちゃんと化してます(笑)え~殆ど記憶にございませんが焼酎のロック飲んだらしいこれはお通し??これは何???そして刺身の写真だけ大量にあるが一切手を付けていないまぁここの記憶は鮮明にあるんだよね常連さんと女将さんがええ感じで話しててなこちがお願いごと2回したのに対応しなかったんで速攻食わず撤収(笑)雰囲気も料理も写真見る限り良いのですが対応の悪い店は2度と行きませんはいそして記憶なく寝たようですおぜん博多
まぁお誕生日なものでいつも貸し切りいや1日2組しか予約取らないしいや一見さん予約取らないし(笑)ってことで毎度の隆盛お久ぶりです~と入店入店大将栗剝いてましたよ(笑)なんだろと思ったがあとで分かったではまず生スタート大将釣り好きなので釣りの話題かメインでゴクコグお通しは濡れピーと栗チップそう大将の自家製チップなのです。これがまた滅茶旨いのだが作り方を教えて頂きましたが大変大変今シーズンはこれでお仕舞いとの事そしてまぁお決まりの芋侍の門ロックで始めますアテは色々と工夫されておりまぁ旨い事もうロックグビグビですわ毎度の刺し盛りアラ赤貝スマとか真ん中は馬刺し~あとイカなのですが上身と下身を削いで食感を楽しませていただけますイカはスダチとオリーブオイルだっけか?もうこの時点でロック5杯目で大変大変そして卓上に鎮座...隆盛博多
ベイサイドプレイスからテクテク豪雨の中歩きますボートやってたらあの店行きたかったのだが残念無念でホテル着15:40くらいなのだがこちらのホテルチェックインが16時からで16時まで入れてくれないのよ~でチェックインするのですが久しぶりに昭和の鍵見たあぁぁぁぁぁ~そとて部屋も昭和~景色はまぁ景色でな冷蔵庫なんだけどこの位置だとコンセントが届かないという謎(笑)そしてエアコンの説明が昭和いやいやと大笑いそしなんと言ってもカーテンがない!!引き戸です(笑)とりあえず満足度の相当高いホテルですわにしても博多の宿泊費異常・・・基本寝るだけなので個室であればいいのだがこのホテルが探しに探して一番安くて3泊で22000円他は普通に1万以上って異常だよね来年は6か月前にとらなくちゃね昭和のホテル
お馬鹿さんは歩くのだたとえ豪雨だろうが歩くのだ馬出九大病院前から歩くのだベイサイドプレイスまで(`ー´)ノまぁ腹減らさにゃいかんしねこちらのお店も課題店寿司屋?海鮮?まぁメインは寿司なのですが何と50種類もございますいや本当はそんなにありませんまず入口で席に案内されて皿持ってトングで寿司取って席に戻り店員さんが寿司の個数確認あと頼みたいものはタブレットって感じです。ではと寿司壮観ですなぁ~回転ずしよりネタ数は多いし回転ずしにはないネタも多々ありますねとりあえずマグロ中心で取ってきましたあとはタブレットでビヤ(笑)まぁどんなもんかと思ったけど結構ネタは良いだがシャリは機械仕掛けの奴だからダメダメまぁネタですから寿司のネタじゃないよしつこい奴です(笑)そんなんで14時過ぎ腹パンなので毎度の湯でひと汗かいてホテ...豊一博多
絶対に観光客が来ない博龍軒じもぴー御用達の豚骨ラーメン時間が合えば必ず寄るお店です。店内は昭和がぷんぷんメニューはこんな感じですワシはここのワンタンメンが好きでなぁ~いや麺が好きなんよ調味料はシンプルそのもので提供されたのがこちらそうこれこれこの平打麺博多で提供する店はもうあるのかないのかって感じですスープは臭みの無い昔ながらのスープです。これが博龍軒なのです。まぁ馬出九大病院前まで食べにくる方はいないし雑誌にも乗らないしでも好きなんです博龍軒博多
茨城県の五浦海岸へ。展望台からは震災で失われてしまったが再建された六角堂が見える 岡倉天心の居室であった〇六角堂 (北茨城市)こちらは大津岬灯台。 ...
続きですコナン駅を離れ、次は鳥取砂丘を目指します。っとその前にどうせなはご当地ラーメンを食べて行こう牛骨なんですね!なつ旨とやらが馴染みない名前でわからないの…
ご訪問ありがとうございます。 乳がん・・手術・・という言葉を聞いた途端に、どこかへ行きたいと思いました。 よく最後はどこへ行きたい?最後は何を食べたい?こ…
いばらきフラワーパークにて(1)At Ibaraki Flower Park (1)
こんにちは。(^^) Good afternoon. お気に入りの写真を投稿しよう!Post your favorite photos ! 最近、撮ったこちら…
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<③アクアガーデン・棚湯>
こんにちは! ぐちパパです。 本日は杉乃井パート③ アクアガーデン、棚湯、宙湯です。 まず、アクアガーデンは 水着で入る屋外型温泉です。 こちらは1年中楽しめ、夜には プロジェクションマッピングと噴水ショーがあります。 家族・カップルで一緒に入れます。 ※こちらもオムツが取れていない子は水遊びパンツが必要 棚湯は別府湾などが一望出来る大展望露天風呂。 サウナや洞窟のお風呂などもあります。 (誰でも入浴可) 宙湯は宙館宿泊者のみが使用できる 宙館最上階にある展望露天風呂です。 ~~ぐちファミリーの場合~~ 夕方、大体15時くらいまでアクアビートで遊び うろうろ館内をお散歩しながら部屋に移動。 う…
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<④全体的に。>
おはようございます。 ぐちパパです。 オリックスの株主優待を使って 行ってきた大分県別府市の杉乃井ホテル 第一弾は宙館 第二弾はアクアビート 第三弾はアクアガーデン・棚湯・宙湯 でしたが、第4弾は全体的なお話です。 まず【予約】について オリックスの株主優待が廃止になることで 今持っている株主カードは2025年7月31日までの期限ですが こちらは、公式オンラインサイトから予約で10%オフ ギリギリで某トラベルサイトでは希望のプランがなく 公式オンラインサイトだけ希望のプランがあったのですが 10%オフと使うとトラベルサイトより安かったです。 ※公式サイトからでないと優待が使えないようです。 【…
こんばんは。 ぐちパパです。 株主優待を使った 杉乃井ホテルの記事を投稿しましたが こちらは優待は全く関係ないけど 杉乃井ホテルに行く前に食べに行った飲食店も すごくよかったのでご紹介。 行ったのは別府市にある 甘味茶屋 夜も翌日の朝も杉乃井ホテルで食事予定だったので 何かご当地グルメが食べたくてこちらに。 まず古民家な作りで雰囲気最高。 店内もレトロな雰囲気。 テーブルの席もありますが座席もあり、 私たちは離れ?の座席の席に。 ちょうど到着したときはすんなり入れたのですが この席もすぐに満席に。 帰りには待ちも出ていました。 注文したのは 私は、とり天定食でだんご汁に。 妻は、だんご汁と天む…
こんばんは今日も遊びに来てくださってありがとうございます息子「あーーもう冬休み気分」ですよね…まるまる一週間お休みしたもんね。月曜日からは元気に学校へ行ってくれー!さて、時は遡ります…行ってきました!JAXA筑波宇宙センター🚀
生きることは、せめて美しい地獄であるように【福井・果ての海ツアーの話③】
なんだか冬の香り。 少し間が空いてしまいました。10月末に開催した、花房観音さんの小説「果ての海」の舞台・福井県の名所を回る聖地巡礼ツアーの最終回です。 ①永平寺編と②あわらミュージック劇場編はこちら▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 前日夜の暴風&雷雨は明け方にはおさまり、曇天とはいえ観光日和の最終日となりました。 宿から徒歩5分ほどの「あわら湯のまち駅」から、東尋坊行きの路線バスに乗車。 車内は平日にも関わらず観光客で満員状態でした。 温泉街を抜け、東尋坊まで約30分。 小説「果ての海」の主人公・圭子が眺めたであろう車…
完全にアップし忘れていた大人の休日倶楽部パスでのひとりっぷ。ずい分と前のことだけれど備忘録としてアップしておこう。新青森行きのはやぶさに乗車。とーってもいいお天気!新青森駅に到着。ねぶたさんのお出迎え。そして、さすが青森!オールりんごジュースの販売機!し
トルコ旅行の傷は日本旅行で癒す。個人的に長野県ブームがやってきた!
こんにちは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 今ま
「「駅そば」から広がるそば巡り 鉄道・バス・飛行機・船へ乗る前に、至極の一杯を!」(鈴木弘毅著、交通新聞社新書)を読んだ。理由は、「駅そば」は小学校時代か...
もうないかもと思った名古屋出張が今年もあった。今年は日帰りだったので、名古屋駅前で少し楽しんだ。ブランチは新幹線ホームのお店でのきしめん。ホームの端にある...
にほんブログ村←ポチッとお願いしますッ✨励みになります✨✨今年は東京ディズニーランドへ2回出かけました〜 こんにちは2拠点暮らしを夢見る50代夫婦のブロ…
こんにちは、あとりです♥️ 滋賀県、長浜、『長浜鉄道スクエア』に行ってきました。(24年11月14日) 『長浜鉄道スクエア』は、JR長浜駅から徒歩約3分です。 『長浜鉄道スクエア』は、長浜~敦賀間(敦賀線)の鉄道の起点駅として、また長浜~大津間の鉄道連絡船の駅として、明治15年(1882年)に完成した旧長浜駅舎です。 明治22年(1889年)に鉄道連絡船が廃止、明治35年(1902年)に現在の長浜駅の位置に新しい駅舎が完成しました。 現存する日本最古の鉄道駅舎として日本遺産に認定されました。 木骨構造の石灰コンクリート造り2階建ての建物で、外壁の厚さは50cmもあります。窓枠と出入り口にレンガ…
〜金沢旅行記〜今年の金沢もそんなに寒くなかったお天気を心配していたけど晴れてよかった♡今回のお宿大江戸温泉物語わんわんリゾート矢田屋松濤園さん愉快リゾートから…
「こんにちはwasenkinです🙍♂️無事到着しました!今回は気になっていたこちらの道や家の様子などを報告します!」 まずは着陸直前、上空から見るカトマンズの様子。 この全体的な茶色っぽさが懐かしく感じます😉 到着したこの日は空気が澄んでいて、ネパールの綺麗さを際立たせてくれていました。 景色もきれいだし、寒くもないし、今はネパールのベストシーズンです👍 さて、カトマンズはただの中間地点。 一晩友人の家に泊めてもらい、翌日の朝には出発です🏍️ では気になっていた我が村までの道はどうだったでしょうか? 日本への帰国時には雨季の長雨で稲作できるほどになってましたが… 🔼🔼はい、だいぶよろしくなっ…
なんで電化製品って、予告もなく壊れるかな〜わかってます、電化製品が喋らないのはまあね、買った時期がだいたい同じだったりするからなんだろけど髪の毛を今の時期だけストリートにしているのですが・・・朝、出掛ける支度をしていたんです。なんか変だな⁇熱くない⁇ふと
ノンタブリーにあるカフェ「Memory Gallery」には映画セットのような建物がたくさんあり訪れた人たちは思い思いのポーズをとりながら写真撮影に興じています。
さて、2011年の旅行の記録の続きというか、続きじゃないというか・・・。 どっちにゃ~っ! ずーっと前にこのブログにほぼリアルタイムで記録してた時期があってさ~ ある程度のボリュームになったと
「ホテルルートイン 伊那インター」を出発して、こんなトコを走る。 どこやねん! どこと言われても・・・。 なにせ、伊那が長野だったとはさっき気づいたんだよね。 さよか。 白樺
ホテルルートインは 無料のモーニングバイキングが付いているのだ。 サラダドレッシングは2種類、パンも2種類あったもよう。 パンは、トースターで温めることができたのだ。 ヨーグルトとホットコ
2011年秋の旅行の1泊目は「ホテルルートイン 伊那インター」。 ネコを預けて夕食も食べてきたから、夜遅くに着いたのだ。 「桜の花入りワイン付きプラン」を楽天トラベルで予約して行った、らしいぞよ
諏訪湖周辺の一番の観光名所と言えば、諏訪大社でしょう。信濃国一宮である諏訪大社は全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社であり、旧社格は官幣大社と格式の高さを誇ります。中世には狩猟神事を執り行っていたことから、狩猟、漁業を守護する神社としても崇拝を受けてきました。 ま...
今回の旅行で買ってきたお土産たちです。 大体時計回りに上から ·チョコQ助:旅行記⑤でも書きましたが、今話題のお菓子です。 甘じょっぱくて美味しい ·アーモンドクッキー:相馬菓子舗のお菓子。 これもむちゃくちゃ美味しかった!フロランタンみたいな感じですね。 ·十和田市現代美...
【京都】『京都国立博物館』「法然と極楽浄土」展に行ってきました。
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『京都国立博物館』「法然と極楽浄土」展に行ってきました。(24年11月22日) 『京都国立博物館』は、京阪電車七条駅から徒歩約7分です。 入場受付をすませて、敷地内に入りました。 紅葉が見れると期待して行っていなかったのですが、メチャクチャきれいでした❗ 一番いい時期にいけたかも♥️ 京都タワーも見えました❗(右端あたり) 法然と極楽浄土 2024年10月8日~12月1日 比叡山で学んだ法然は「南無阿弥陀仏」を称えることで誰もが等しく阿弥陀仏に救われ、極楽浄土に往生できることを説きました。 これが承安5年(1175年)、浄土宗の開宗です。 令和6年(2024年…
数年前に長野市に合併した、もともとは小さな村だった戸隠のお店を紹介していきます。戸隠神社のある観光地で中社を中心に、ツーリスト向けのお店が多くあります。そんな戸隠でおすすめの印象店を紹介していきます。
旅行3日目:③長野食べ歩き編 どこかにビューーン!で行く!長野旅行3日間の旅!byふすまぱんブログ
はじめに この記事は、私たち夫婦が2024年6月に「どこかにビューーン!」を使って「長野旅行」をした時の旅行記です。 「どこかにビューーン!」は行き先がランダムで決まる代わりに、お得に新幹線を利用できるJRのサービスです。 楽しかった旅行の思い出をブログとして残すことで、少しでもみなさまが旅行される際の参考になれば幸いです。 また、おおよそのタイムスケジュールも書いておりますので、旅行のモデルルートとしても参考にしていただければと思います。 最後まで読んでいただけると嬉しいです😊 どこかにビューーンに興味を持ったらぜひ利用してみてね。 今回は旅行本編の最終回。前回は善光寺を参拝しました。 前回…
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、滋賀に紅葉狩り旅行、1日目は湖南三山(常楽寺・長寿寺・善水寺)を巡り近江牛すき焼きディナー、教林坊の紅葉…
1カ月後、年末には今年も家族旅行です 主の行先は決まっていて、ディズニーランド🐭と草津温泉♨、ただ、プラスオプションをどうするか決めておらず、いろいろと考…
〜金沢旅行記〜暫く続きますがお付き合いお願いします今回の出発は遅めそらさん号に乗せてもらって休憩しながらゆっくりのんびりとSAの紅葉が綺麗でした🍁お昼はマイタ…